メインカテゴリーを選択しなおす
2/5(水)、本日2回目のアジ練習(byフリム)2/1と同じ事ような事をしたんですが、先生2回目という事と、中3日しか空いてないの忘れてませんかって感じでした😅比較的うまく行ったトンネル練習お姉ちゃんが困っていそうなのは、クリッカーのタイミング。訓練の時は使わずに、褒めたりおやつばかりなので、初めてレッスンで使うクリッカーに戸惑い気味。フリムはフリムで、オビ訓練で周りがどんな状況だろうとハンドラーに注目!を強化...
1/28(火)、久しぶりにティル君かなり酷くお腹を壊しました😣次の日フリムを場慣れも兼ねて初めての公園で訓練を受けるので連れて行く予定だったんですが、今回は車の中で具合悪くなってもいけないと、お留守番。元気はあったんですけどね😉フリム始めこそ、クン活したり、キョロキョロしたりしてましたが、意外といい子🤭先生も、「もっと勝手してたくさん怒ろうと思ったのに」と言われましたが、なんとか及第点を取れたようです。最...
大阪から帰宅後、12/11~15まで、フリム訓練の先生に預けてました☺️フリムを預けに行くと嬉しそうにしてるフリム😓私がフリムを預けて車出しても気にしない💦預かりが嬉しいのは良いんですが、飼い主の立場がどこかに行ってしまったのが寂しかったです🥲そして、フリム引き取り日。この日はお姉ちゃんとフリムの訓練の日も兼ねてました。フリムの訓練。順調に進んでます。今の先生に習うようになって、多分月4回くらいのペースで。予...
12/8(日)、前置きが長くなりましたが、この遠征のメインのアジリティー競技会。我が家はAG3から出走です。朝から風が強くて、ドッグウォーク無しのコースとなりサービスコースでしたが、タイム減点。それでも自主練効果かシーソーお姉ちゃんとの我慢比べでお姉ちゃん勝利👍ティル、真ん中から降りようとしてましたが、何とかこらえて先に進むことが出来ました👏これだけでも今のティルの走りでは十分かな?続いてJP3こちらも2走目に...
我が家のお姉ちゃん、今就活中。大学院での研究も忙しいのに、合気道にアルバイト、ワンコ達の訓練、友だちとのお付き合いと日々まあ、忙しい💦それでも、12/8(日)に行われたアジリティー大阪カップは予定つけて行けると、お宿もお姉ちゃんにとってもらい、付き添いの私も楽しみにしていました😊手前がティル、奥がフリムところが、11月中旬。5日間のインターン(職業体験)が入ったと。日にちを聞くと、12/9(月)~13(金)場所は栃木県...
12/1(日)、この日はボンゾ君とアジリティーの自主練習へ。 ST連合会東日本アジリティー競技会で、シーソー飛び降りたのが気になっていて😓そして、スクールの先生との予定が合わず、スクール練習にも入れない始末。 競技会の時、エルモ家にご紹介頂き、エルモ家ご用達の貸しアジリティーフィールドに行くことにしました。(12/8(日)に大阪遠征があり😅さすがに遠征前に不安なので) ボンゾ君もシーソー練習。 意外にも、シーソー大丈夫...
前回の記事で、忙しい1日を過ごした事を書きましたが、本当に忙しかったのは10/16(水)でした😅お休みティル君まず、最初の用事は2匹揃って、ティル、フリムのお里にシャンプーに連れて行きます。11:00過ぎに2匹を預け15:00にお引き取り。その間に、トッピングに使用している馬肉を買いにペットショップへ。その後、自宅近くの駅前で郵便局用事と買い物。お姉ちゃんに帽子を被らされて嫌がるティルそこへ息子から連絡。
10/12~14の三連休。初日は珍しく、お家のフワフワ毛玉が目立っていたので、ちょっと真剣にお掃除。午後からは美容院。割とゆっくりしてました☺️。問題は次の日10/13(日)。AM7:00~フリムの訓練。行きも帰りも断続渋滞にハマりました。それでも、少しずつ紐なし科目にに繋がれるような動きも見られて進歩を感じました🥰先生のロングリードを持つ姿が私には花嫁さんの長いベールを持つ介添人に見えた1枚🤭家に帰って洗濯物をある程度...
10/5(土)、FCI西日本インターナショナルアジリティー競技大会@長野県飯田市川路多目的広場にて、今シーズン初のアジリティー競技会にお姉ちゃんとティルペア出陳です。日帰り出来る距離なのですが、それでも我が家から3時間ほどかかるので、途中休憩しながらと思い、午前0時半に家を出ました。モチロン、フリムも一緒です☺️現地、着いた時は雨が降ってましたが、競技中は曇りや晴れそれでもたまに雨降りと結構目まぐるしい天気...
9月後半の3連休。フリムの訓練はコンスタントに入れますが、ティルのアジ練習は先生、自分の予定が合わず入れないお姉ちゃん😓もうすぐティルペアも今シーズンの開幕戦を迎えます。9月のアジ練習は結局9/22、23の連続2日のみ😅そして、ついでにとフリムの早朝訓練を9/21に入れ込んで、練習三昧の三連休となりました。1日目フリム訓練2日目雨の中アジ練習。ほぼ1ヶ月半ぶりの練習です。どうなるかな?と思いましたが、テンションも...
8/11(日)、去勢手術後初のフリムの訓練でした。夕方からだったんですが、風もなく蒸し暑い。日陰で動画、写真撮っていた私でも、ジワジワ汗が出てくる🥵先生にフリムを見てもらっているところそんな蒸し暑い中、さらに練習不足の否めない状態でしたが、脚側はまあまあ、意外と集中切らさず出来ました👏8/13(火)、今度はティルのアジ練習。こちらも夕方からでしたが、風もあり少しは涼しさの感じられる中での練習でしたが、30分くらい...
昨日(7/30)フリム去勢後の抜糸をもって去勢手術全て終了。我が家はティルが未去勢なので、初めての去勢手術でした。(ティルの先代はメスだったので、避妊手術は経験あり)フリム、この手術に関しては最初こそやらかしましたが、とても優等生でした😊手術当日、動物病院では、とても良い子と褒められて家に帰れば、あまり傷口を気にすることもなく、2日くらいは目を離す時間が長い時だけ術後服を着せましたが、後はずっと裸族。薬はお...
毎日、暑い日が続き、ワンコも人間もダラダラモード。そんな中7/27(土)ティルアジ練習に行って来ました。目力強めな親子😅抜糸が終わっていないフリム君は暑い中待ちぼうけなので、お留守番。さて、久しぶりすぎるアジ練習果たしてどうなるか?動画は1コース2回目の走り。何とか走ってますが、テケテケ走りにもなりかけてる😅まあ、半端無い暑さの中での練習。よくやった方かな?Aフレームのタッチ改造練習もしてますが、まだしっか...
7/22(月)、延期になっていたフリムの去勢手術を行いました。(延期になった理由はこちら)病院着いた時のフリム病院へはお姉ちゃんが連れて行きました。私は仕事。緊急時の連絡先は私の携帯で少し不安でしたが、なんの連絡も無く仕事終わった後、フリムを引き取りに行きました。病院へ行くと、奥から麻酔の覚めたフリムがエリカラつけて出て来ました。なんか情けなさそうな顔して、固まった表情で。術後服を用意していたので、帰宅時...
7/20(土)、前日の朝から調子の悪かった食洗機が完全に壊れた日、朝活のフリムの訓練にお付き合い。朝から暑かった🥵しかし、フリム君今までで1番と言っても良いほどの動き。先生にもびっくりされるほど。昼間は暑くて、ワンズと一緒にお昼寝三昧。ちょっとだけ珍しく家にいたお姉ちゃんとアイスを食べに行き、遅い夜散歩に出かけるため家を出ると、お隣さんにお会いして。「ラッちゃん、昨日亡くなったの😢」とお聞きしました。ラッ...
7/3(水)、やらなきゃいけないと思いつつ、延び延びにしてしまっていた2匹のシャンプー😓この時お姉ちゃんが、学校休んでいたのと、私の仕事休みが重なった!これは今しかない❗️で2匹の丸洗い決行です。写真ぶれてますが、まずはティルから。こちらは、ティルが風呂場に行ってしまい、不安になったフリム🤭ティルは大人しくされるがまま。フリムはじっとしていられません。これは、大人しくしているような写真ですが、ブラッシングも...
5/18(土)、この日は夕方(16時から)フリムのオビ訓練でした。モチロン、ティルもお付き合い😊先生には大分良くなっているとお褒めの言葉を頂きました。ただ、気になる事もありまして😅フリム、停座の時、右後脚が崩れてしまう事があり、直せば、真っ直ぐ座れるのですが。それが、骨格から来るものなのか、それともお姉ちゃんとのやりとりで出てきた癖によるものなのかちょっと分からないので、次のティルの整体の時に犬護屋の先生にお...
2日目。大阪東アジリティークラブアジリティー競技会in泉大津フェニックス多目的広場に出陳。この日は雨模様。この日もAG3から開始です。またもや、スラロームで手こずりました。他のところでいい感じに走れているだけに悔やまれます。結果的には2秒弱、リミットタイムオーバーで失格に😖生還者が少ないコースだっただけに見ている私は残念でした。またもや、待ち時間が長く、小雨の時を狙ってフリム君のオビ練習もしてもらいました...
4/17(水)この日はフリム3回目の服従訓練。1週間ぶりの訓練です。1週間前よりは、アイコンタクトを取れるようになりました😊まだまだ、フリムへの褒めが足りないお姉ちゃん。よく出来た後のご褒美走りはアジで走るより大変そう😅後はお姉ちゃんが訓練の動きは初めてで、中々思うように動けないようです。まだまだ初心者ペアですが、若いペア中々頑張ってます!この動画は苦戦してますが、フリム君、一回覚えると早い動きも出来るよう...
息子を乗せ、18時過ぎに出発。1時間はかからず大月駅に着く予定。途中談合坂サービスエリアでお夕飯を食べ、大月駅に到着。駅員さんに落とし物を取りに来た!と話したまでは良かったのですが、問題は身分証明書😅ほぼ財布の中。一応、付き添いした私の免許証とマイナンバーカードの写真と照らし合わせてみる事に。しかし、お兄ちゃんが財布のどこにカードが入っているかを説明するも、駅員さんに上手く伝わらず。その財布がまだ確...
もう4月、本当に忙しかった3月後半。ワンコの出てこない記事もありますが、備忘録としてブログに残します☺️3月後半、お姉ちゃんが出かける用事が多く、朝早く出たり、夜遅くに帰ってきたりその度に近くの駅まで送迎➕ワンコ達の夕方散歩。(お姉ちゃん忙しくって夕方散歩出来ない日々)旅行に行かれれば、大量の洗濯物を持ち帰る😓日々の家事負担が多くなり➕パート仕事もう、ヘトヘト。似たもの親子。そんな中前回記事の銀行への事...
「型☆に、ウソは付けないんだヨ♪」・・・道場稽古がない2日間で、ボクが思ったこと感じたこと♪
木、金曜日は 道場稽古が お休みだったので 先生から 教えてもらった 「課題☆」 を 意識しながら 一人稽古を
無事に工事は終了しました。 なんの工事か?ってか。 昨年末くらいに、マンションに光ファイバー回線が導入されまして。 あ、あたしが使ってるプロバイダーの、ね。 で、別に変えなくてもいいかぁ~と思ってほったらかしていたのだけれど。 年が明けて、
「寝違い」が「咲心棒☆体操」と「炭光☆」で治っちゃいました♪・・・「自然治癒能力☆」をレベルアップ!させてくれる咲心空手☆
今朝は・・・ ドン! (あ痛〜ッ!?) 布団から 大いに!はみ出し・・・ 壁に激突!して 目が覚めました。w
笑顔☆満開!の稽古♪・・・心に「笑顔の華☆」が咲く♪それが、「咲心空手☆」です♪
いや〜 マジで・・・ 緊張したぁ〜〜〜!w 昨日のブログにも 書かせていただいた通り 昨日の稽古前は ボクの持
2/11(日)、大阪府泉大津フェニックス多目的緑地で行われた大阪ブロックアジリティー競技会にティル、お姉ちゃんとフリムも連れて参戦して来ました。今回大阪での競技会はこの日と次の日の2day開催だったのですが、お姉ちゃんの都合もあり、1日それも、前日(2/10)22時頃出発。午前5:30に現地着というハードスケジュール😓それでも頑張りました。今回はJP3 からノーミスで生還でしたが、やはりタイム減点となりクリーンランはお預け。...
1/5(金)、フリム君今年初の訓練開始です。私1人で行っているので、動画、写真無し😅なので、今回の写真は記事とは関係の無いものです。フリム、珍しくティルにくっついて寝ています。年末に宿題出されてましたが、先生も私もよく覚えておらず、適当に💦まあ、年明け初めてにしては及第点かなと自画自賛👏お散歩の時の写真。次までに歩いている状態から、座れが出来るようにが宿題です。そろそろハンドラーの最初の一歩目の足が左足と...
ちっぽけな突きと蹴りだけど・・・どうか、この精一杯の「祈り」が届いて欲しいな。
新年が明けた 2日前の元旦・・・ 家でテレビを見ていると、 いきなり! ケータイのアラームが鳴って・・・ (え
やっぱり「成長☆」するって、超〜!嬉しい♪・・・そんなボクはいま…「成長痛☆」で「成長中☆」♪w
この前の土曜日の稽古で・・・ (す、すんげぇ〜!?♪) ミット稽古中に、 先生(タローさん)のご指導のもと、
12/23(土)最強寒波が日本を覆っていた日、今年最後のアジリティー競技会、FCI西日本インターナショナルアジリティー競技大会in小笠山総合運動公園エコパ芝生広場に参戦しました。今回はAG3から競技開始です。スピードに乗って良い感じ👍FCIルール(コースをノーミスで1番早く回って来たペアのタイム➕そのタイムの15%以内が標準タイム)なので、スピード勝負になり不利なティルペア。Aフレームのタッチが怪しいですが、コース内では...
今のまま、このまま、分からないまま・・・学んで☆行こーと思います♪
今週の火曜日・・・ 先生(タローさん)に、 電話をする用事があったのですが、 その時に、ふと・・・ (何か本が
「コツコツ♪が、上達のコツ♪」・・・今日も、コツコツ♪がんばろうっと♪
今日は、 岐阜県のお弟子さんである 筋太郎さん☆が、 稽古に来てくださる! ということで、 今回もまた、 先生
土、日、月曜日の稽古☆を通して・・・思ったこと♪感じたこと☆
昨日、一昨日は、 先日、ブログにも書いた通り、 先生(タローさん)から、 館長代理☆として、 咲心館の道場稽古
空手と合気技☆が良くなって、日常生活もより良く☆なる♪・・・咲心館の「身体使い☆」
今日は、 先生(タローさん)が、 息子さんの奥さんの お父様とお母様に、ご挨拶をしに行かれる! ということで、
また新たなる目標☆、夢☆に向かって・・・咲心館号☆しゅっぱぁ〜つ♪
昨日の稽古は、 ジローちゃん先生☆として、 館長代理☆を務めることとなったのですが、 咲心館のみんな☆のご協力
11/11(土)真岡市鬼怒川河川敷緑地公園で行われた北関東ブロックアジリティー競技会にお姉ちゃんとティル参戦して来ました。今回フリムはお留守番。とても綺麗な芝の競技会場でした。まずはJP3 から。肌寒いくらいの気候で、ティルやる気になってくれればと思いましたが、スピードがやはり出ない😓確実にコースは回って来れるのですが💦(動画だとそこまで遅く無いように見えるのが不思議🤔)次は、AG3やはり出だしがスピードに乗れませ...
新しい感覚☆をゲット!・・・超〜!カッコいい武道家☆になるために、今日もがんばるゾ♪
昨日の道場稽古前も、 先生(タローさん)と、 小学2年生のSくん☆、 そして、 Sくんの妹ちゃんHちゃん♡との
たくさんの「学び☆」を得られた♪・・・先生と筋太郎さん☆との楽しい♪稽古☆
昨日は、 高校生のTくん☆が、 試合に出場して来ました〜♪ そんなTくんは、 最近、 超〜!真剣!に稽古をやっ
「「ありがとう」を忘れないこと。」・・・この先生の「教え☆」を心に刻むことにしました♪
ボクは、 空手を始めて、 先生(タローさん)に出会ってから・・・ 本当に、 いろんな「教え☆」を教えてもらって
咲心キッズ☆にいろんなことを教えてもらった♪・・・15分間の稽古☆
昨日は、 月曜日ということで、 先生(タローさん) と 小学生一年生のSくん☆、その妹Hちゃん☆との稽古に、
ジローちゃん先生☆再登場!!・・・昨日は、とても良い稽古☆&良い一日☆となりました♪
昨日のお昼頃・・・ 先生(タローさん)からラインが届き、 「今日は、ジローちゃん先生☆でよろしくネ♪」 何やら
9/27(水)、この日は競技会後初のアジ練習。先生にも北陸甲信越ブロックの動画を見て頂いて、次の東北ブロックの対策を🤭久しぶりの動画です。この日は、贅沢な個人練習となりまして、先生にもレクチャーたくさんしてもらいました。最後は大好きなアーサーと一緒にボール遊びと、ティルにとっては満足行く練習となりました。ボール遊びの時はとても早く走れるティル。ティルを知っている方によく言われますが、「ティル以外と足早い...
9/9.10はJKCのアジリティ競技会の今シーズン開幕戦。しかし、我が家のお姉ちゃん、合気道の国際大会に出るとの事で回避し、私は家でのんびりティルとお留守番と思いきや、土曜日朝イチから台所からエラー音が😱我が家のエコキュート故障の知らせでした😓すぐ修理対応してもらったんですが、部品供給が終わった機械で、今回の故障箇所は修理対応出来ますが、またすぐ別の箇所が壊れるかもと。それなら、新しいものと交換する事になり...