メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜70件
2022年5月25日(水)タイトルの通り、ほぼ無計画に道東方面へ行ってきました。長いので複数回に分けて書いていこうと思います。お付き合い戴ければ幸いです。さて、本来であれば27,28で連休のはずだったのが、諸事情あって25,26にお休みとなりました。元々は自分と緒崎さんの「連休は雨が降る呪い」の相乗効果によりツーリングは絶望的でしたが、運良く晴れの休日を確保できたので走りに出た次第です。とは言え、少々急な休み変更...
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます‼️今回も遡りの投稿です。芝桜🌸を見てみたい!ということで6月5日に茶臼山高原へ行ってきました〜♪なんとか天気もってくれ〜🙏と願いながらのスタートです🌟どんぐりの里いなぶからスタートちょうどこ
昨日は不眠で 2~3時間しか眠れなくて、 通勤バックに グロンサン強力内服液を 1本入れて出勤。 眠くなったら飲みましょうと 思っていましたが 飲まなくて大丈夫でした。 なるべくなら 栄養剤に頼らず 規則正しい生活を軸にして 健康体を築き上げることが大切ですが、 諸事情で 難局をのりこえなければならないとき 栄養剤という存在が 心と体の支えとなり とてもありがたいです。 常用していませんが 私の常備薬です。 ようは、保険的なものです。 もしもの時の備え的なものです。 グロンサン強力内服液のキャップは、 とっても可愛いと思いませんか? 運動会の玉転がしのような図柄が ユーモアがあって ほのぼの感…
今まで秋に芝桜やアーモンド、アオダモが狂い咲きを することが稀にありました。 ところが、今年はなんと最も寒い今の時期に 芝桜がまさかの狂い咲きをしました さすがにこれは初のことで、とっ
桜のパッケージのクッキーと芝桜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 庭に咲いてる芝桜を一つ取ってきて クッキーと一緒に・・・ ***************** 五円玉と芝桜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちらは 先日、5円玉をピカールで ピカピカに磨いたので 五円玉と一緒に写真を撮りました。 私は 五円玉とお花の組み合わせが この上なく 大好きなんですよ。 ありがとうございました☺ お気楽日記ランキング
権現山(御嶽山)は地域住民の温もりあふれるお山です。 勝負事の星神社。夫婦円満、良縁を授かる夫婦岩。 パワースポット満載 ...
その後、市内のHCで追加した品種名が不明の4種です。果樹下に追加した1種は、果樹の成長とともに、光を求めて南側(画像では左側)の菜園コーナーへ脱出中です。他の3種は、東庭の花木の間で、日当たりのある所に植えました。花の終わりに撮った、画像が1枚だけの品種、薄色で花弁の細い品種、東庭でも繁茂しているのは、このピンクの芝桜です。雑草対策として、グランドカバーの役割を果たしつつあります。庭の「芝桜」(2)品種名が不明の4種
「芝桜」(シバザクラ)は北米原産で、ハナシノブ科の多年草です。自宅の南側に菜園コーナーを作り、北側に果樹、東側に花木を植えました。樹木の下草として芝桜を植えました。4月から5月にかけて咲いたうち、品種名が分かる5種です。群落をつくる「ブルーアイ」、次の「コーラルアイ」は、リンゴの樹下で日当たりが悪くなって縮小し、画像が1枚のみ、少し大型の「ダニエルクッション」覆輪で美しい「多摩の流れ」、近年追加した「オータムローズ」です。赤花の「スカーレットフレーム」と、白花の「モンブラン」は消失したようです。庭の「芝桜」(1)
家から一歩外に出ると花の甘い香りがする晴れた日。今日はそんな花いっぱいの初夏の風景を楽しむため茜ちゃんでお出けけー。福智山が見えるところで平戸ツツジが満開。先日行った大村の躑躅園の久留米ツツジとは違って咲き方にバラつきが多いのでなかなか絶景とはならない品種だけど一輪が大きいので華やか。茜ちゃんを停めた側は綺麗だけどわたしの背中側にあるツツジは2分咲きくらいでした。ツツジを見たらいつもの小石原越え。平日で昼前という中途半端な時間なため車もいなくてガラガラ。日田の町を通過してk672で求来里の観音様の前を通って高塚地蔵尊。・・・の駐車場。阿蘇のツーリングの帰りに寄ったらまだ満開じゃなかったのでお約束通り満開になってから再訪してみました。雑草の生える隙間がないくらいみっちみちのギューギューに咲いてる。均等に配置されたキリシマツツジが良いアクセントだね。ただ柴桜って菜の花ほどでもないけど匂いはそれ..
ニセコ倶知安町にある「三島さんの芝ざくら庭園」が満開です。平成16年に自宅の庭に、芝ざくらの丘を作り始め、今では4,000㎡にも広がった花畑を、お一人でコ...
なん〜〜の興味もない方にはすみませんという話ですが、ちょっと衝撃的にも感激、スゴイなと思った100均の話です。前回載せたもの、こんなのどころでは無い?モノを見…
こんにちは、MABOです。 5/26 母親と「ひがしもこと芝桜まつり」に行ってきました。 芝桜の名所は、全国に色々あります。 北海道は、この東藻琴村と滝上町が有名です。 ん?今年は色が薄い。まだらになっている。。 満開はこんな感じ。違います。 土産店の方に話を聞いてみると、 「散ったのもあるけど、雨が全然降らず、成長が良く無かった。もう干ばつだあ」 嘆いてました。 芝桜まつり、6月5日迄だけど、大丈夫かな。。 母親がシャキシャキ歩いていて、嬉しかったです。 5/27 母親をカーブスに送迎。 女性専用のフィットネスクラブ。 シャキシャキ歩けるのは、このお陰もあるようです。 辛かった膝の痛みも、無…
本来は、高校一年生の同級生とロングコースの山歩きに行く予定でした。が、ワタクシの足が思うように治らず、不参加表明をしたところ、延期でもなく、車やケーブルカーで行けるところへ変更されました。申し訳ないのと同時にありがたい(/_;)いくつか候補が出され、全員一致したのが芝桜まつりでした。が、すでにピークはすぎておりまして。。枯れ葉とピンク?裏から見たらキレイなピンクでした!30分もいないで再びドライブへ。あ...
昨日の満月は「フラワームーン」 たくさんの花が咲き乱れる美しい季節の満月🌕 目 次 ● フラワームーンに合う曲♬ ♬ ● 今 咲いてる花々を (-p)q☆ フラワームーンに合う曲♬ ♬ いつでも君の笑顔に揺れて 太陽のように強く咲いていたい L'Arc~en~Ciel「flower」-Music Clip- MOON あなたは 知ってるの MOON あなたは 何もかも ...
今が旬の北海道な景色~ この時期だけのお楽しみと激レア!北海道限定あるあるガチャ発見♪
これを見つけるとちょっと感動 北海道旅行で見たいものが詰まってる 平日に有休が取れたので お天気も良かったから ふらり
昨日の朝の信州の家の庭です芝桜好きです。以前、横浜のマンションのベランダに植えたいと持って帰ったことがありますが失敗しました。かわいそうなことをしました。イチ…
長かったGWも終了。先日、自分もようやく旅から帰ってきましたが、遊び過ぎて仕事をしたくなくなりました(笑)毎日あちこち巡りながらあの子と二人でグルメツアーをして、明らかに食べ過ぎています!笑その分、訪れた場所で連日結構な距離をウォーキングしてましたけど(^^;)宿泊先でも毎晩欠かさず筋トレしたりとかして。。笑本当は現地から旅レポートを残したかったのですが、なかなかあの子の目を盗める機会がなく。。。更新を諦めました!笑目を盗める機会がなかったということはつまり…超ラブラブだったと言い訳をしておきましょう!笑旅先で画像も色々と撮り貯めていたので、そのうち余力があればレポートを書き残すかもしれません。ほとんど食べ物の話になりそうな予感ですけどね(笑)さて、本日は直近の出来事について独り言します。いつものことながら冗長...甘美なる雫
JUGEMテーマ:写真 おはようございます☀Mナオキです(﹡’ω’﹡) ゴールデンウィークは「今日が最終日!」という方が多いかもしれません。&n
芝桜の育て方 増やし方 毎年増殖を続ける芝桜が今年も満開となりました
芝桜のポット苗を買ってきて植えたのは5年前。わずか6苗分だったので、当時はとても寂しそうでスカスカ状態でしたが、1年後には10倍になり、3年で100倍に増え、今年はさらなる広がりを見せての満開となりました。芝桜の増やし方はとても簡単です。
ご訪問ありがとうございますこんばんはぁ~皆さん、GWいかがお過ごしでしょうか?2022年5月4日(水)26℃鯉のぼりが気持ちよく泳いでましたぁ最近、住宅街では観られない光景ですね。実家でも弟の鯉のぼりを毎年泳がせていたけど、いつ頃からしなくなったのかな?小さいお子さん連れのご家族も数組いらしていて、改めてこどもの日近し♪だなぁと。その後、もう少し先に進んで【夢の平スキー場】に行ってみることに水仙がスキー場一面に咲いていました♪(秋にはコスモスで有名なスキー場です。)スキー場なので山を登ったり下ったりがちょっと大変です(笑)癒されました空と一緒に行ったのだけれども、さすがに山道はかわいそうだからと車の中で待機正解でしたね私は、いい運動になりましたけどね明日も穏やかにすごせますように爽やかな風
はいどうも ゴールデンウィークです、 お休みでも散歩したいので秩父の羊山公園に行ってきました。 芝桜の丘、芝桜が有名なところです! 10品種の芝桜 お昼ごはん 羊 見晴らしの丘 葛葉稲荷神社 アクセス 芝桜の丘、芝桜が有名なところです! 絨毯のように芝桜が咲いています。聳え立つ武甲山見える美しいところです。 鯉のぼりも泳いでました 若干見頃は過ぎていますが十分に綺麗でした。 10品種の芝桜 三つ足りない アメージンググレース 紅音 モンブラン これらの品種40万株以上芝桜が植えられています。 めっちゃきれいです。 お昼ごはん お昼はジビエ 猪肉と鹿肉です 一本700円もします笑 鹿肉は柔らかく…
2022年春 花に出会いたくてお出かけ 9(田添さん家の芝桜)
花に出会いたくてのお出かけ、もう4月のことですが、5月になっても、もう少し続きそうです。今年初めてお邪魔をした、田添さん家の芝桜。もう終わりの頃かなと思い...
昨日の金曜日とは打って変わって素晴らしい晴天になりました。だいぶ花は少なくなったようですが、ヤマサ蒲鉾の夢鮮館の芝桜をみてきました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。たくさんの方が散った花弁のお手入れをされていました。ご苦労様です。お魚のオブジェの下小径を進んでさらにせせらぎをさかのぼると大きな広場に出ます。フジの花もキレイでした。戻ってきて城下町ドッグ150円税込を。チーズ入りのハンペンみたいなかまぼこでした。にほんブログ村芝桜@ヤマサ夢鮮館姫路夢前町
《短歌日記》あちこちで 渋滞見るは 久しぶり 令和四年の 大型連休 /// コロナで自粛していた旅行がかつてのように復活。しかし、…。
あちこちで 渋滞見るは 久しぶり 令和四年の 大型連休 ★ 大型連休が始まり、買い物に行く道筋のあちこちで、渋滞が見られます。おそらく、帰省したり、観光地に出かけたり、の車でしょう。
やっと季節とアップが追い付いて来ました。チューリップが巷では見頃を向かえてた頃。お散歩コースで見る花々を。お散歩コースではご近所の庭の花が綺麗なのでワンコといつも癒されてます。~おまけ~にほんブログ村 にほんブログ村
姫路は夢前町にあるヤマサ蒲鉾 本社工場裏山の芝桜が満開です。神戸から1時間20分。今年は4/16〜5/5イベントが開催されています。城下町ドックやソフトクリームのブースも出ており、美しい芝桜を楽しんだ後は、美味しいものをいただきましょう。
今年も立谷川の美しい風景を見に行ってきました。4月24日のことです。昨年はコロナ禍の影響で、霊園の駐車場が閉鎖されてましたが、今年は駐車OK。けど、以前のように簡易トイレが準備されていたりということはなく、まだ数年前のような「芝桜まつり」に戻ったとはい
富士山のふもとで開催されている「富士芝桜まつり」に行ってきました前日から河口湖のホテルに宿泊していたのでそこから車で30分ぐらいでした(河口湖周辺で遊んだ様子…
撮影情報撮影日:2022.4/23(土)天候:曇り場所:みさと芝桜公園〒370-3113 群馬県高崎市箕郷町松之沢12−1google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos R6C...
[画像] 芝桜信号待ちのベンチあり [画像]にほんブログ村 [俳句・短歌ランキング]俳句・短歌ランキング ハナシノブ科の多年草。 [画像] 北アメリカ原産。 ヨーロッパに渡り、各国に広まっ…
またまた芝桜ネタです(笑)おつき合いヨロシクです(笑)インスタを見てたら先日見に行った夢鮮館のしば桜公園が満開だという事で混まないうちにとあさイチ見に行きましたもちろんわが家の犬っころは留守番です。9時オープン前に行ったのにすごい車で駐車場にたどりつくまで少々待たされました少し離れたところでしたが何とか車を置いていざ出発~!芝桜の小道は見ごろ!奥の方にあるしば桜公園も今満開フジの花も咲いてましたよ今日は土曜日だったのでどこも見物客でいっぱいでした今日はこんなイベントがありましたシャボン玉が舞ってとってもキレイ!駐車場はタダ!入場料もタダ!そして素敵なイベント!ありがたい施設ですねワンコはNGやけどまぁ~許すわさて朝ごはん抜きで行ったので10時回るとお腹が空いたので夢鮮館の近くにある「沙羅双樹」でモーニングしまし...満開の芝桜とシャボン玉!のコラボです
こんにちは〜昨日はお友達に誘われて「芝桜んの小道」に行ってきました お昼を「夢乃そば」で食べよう〜って出かけたのですがなんと!この近くまで駐車場渋滞が「夢乃そ…
2月に、近所でシバザクラ(芝桜)のピンクの花が咲いていました。ときどき雪も降るこの時期、多くはないのですが、それでもしっかりと咲いています。北アメリカ原産で、花期は4~5月と言われますが、枯れたような葉の間から花柄を出して咲く様子は健気です。
一雨ごとに季節が進み、八重桜も散り始めています4月20日は二十四節気の穀雨でした「雨降って百穀を潤す」という言葉が語源で、「春の柔らかな雨に農作物が潤う」...
みなさん、こんばんは。 今日は気温も23℃と暑く感じるほど。 桜も咲きはじめて満開まであと数日くらい。 満開が楽しみではありますが、 ブログやニュースなどで美しすぎる桜の写真を見慣れてしまったのか、 咲いていても感動がとても薄くなってしまった。 それでも桜に近づくと桜の匂いが感動というのか幸せを与えてくれます。 日常で目に飛びこむ花も、日に日に増えました。 小さい花ですが、とても綺麗な芝桜(シバサクラ)。 まだまだツボミが多いです。 桜と同時期に咲くことや桜に似た花びらを芝のように咲かせることから、 芝桜(シバサクラ)と言われるようになったお花。 見たことはないですが上を見たら桜で下を見たら芝…
気がつけば、庭の芝桜が見頃です。気がつけば春真っ盛り。草木がグングン伸びる季節です。春は、雑草との戦いでもあります。特にカラスノエンドウ。青々と生い茂ったカラスノエンドウを見て「食べられないかな」と思うのは、私だけでないはず…です。
昨日(日曜日)は天気も良い事だし正吉君と「どこ行く?」なんて考えながら朝からダラダラしてたら友達から「美味しいパンケーキ食べに行かない?」なんてお誘いがあり先日「大江ノ郷自然牧場」で食べそこなってたので即「行きま~す!」って返事しました(ニコッ!)そこはワンコはNGなので正吉君は留守番で~す。正吉君的には留守番の方が良かったかもね。パンケーキを食べに行く前に草谷川の土手に芝桜が満開ってインスタで見てたのでまずはそちらに行ってきました「稲美・草谷川にシバザクラロード」さてここからすぐの所にある「古民家ダイニング稲空」にレッツゴー!少し待ちましたが前もって注文だけしておいたので席につくとすぐにパンケーキが食べられました。お腹がいっぱいになったしすぐ帰るつもりでしたが友達が激安スーパーがオープンしたので行って見ない?...穴場の芝桜を見てきました。
一昨日でしたっけ?4月の満月「ピンクムーン」はご覧になりましたか?天体はまったくの無知なんですけど、その月々で名前の付いた満月を見るのが好きなんです。心配されたお天気もなんのその!くっきり晴れた夜空からお月様パワーを頂きました。パワー残念ながらスマホの限界というのがありましてね。満月の写真は無理!モデルと撮る側の腕の限界というのがありましてね。空を見上げるアズゴンもブレブレ。さて、今日は月曜日!週明けは写真だけじゃ無く身体も心もボケボケですが、とにかく進まねば。集中するにゃ週明けの合言葉【月曜日は笑顔で頑張る日】を頭の片隅に置き、今週もオン・オフ共々自分らしくです。本日のオマケ画像は散歩中に出会ったシバザクラ(芝桜)白いのも綺麗こちらではまだ咲いていない花・そしてもう散ってしまった季節の花、見た事が無い花等々・...4月18日・月曜日♬
絶景!秩父「羊山公園」の芝桜の丘で春満開!園内施設も紹介【埼玉県】
秩父市「羊山公園」の芝桜は、カーペットの様な花模様が自然のロケーションと相まって、絶妙の景色を作ります。芝桜開花模様や園内紹介、蕎麦屋に立寄ったのでその紹介などがあります。
おはようございますここ数日は真冬のように寒くなり、人もワンコも体調管理が大変ですね。これは1週間前の夏のような暑い日の話、パパさん留守ですハナとユメは私とお散…
写真素材を追加しました(植物テクスチャ)2022.04.15
JUGEMテーマ:写真 おはようございます☀Mナオキです(﹡’ω’﹡) 早速ですが、今回のブログではphotoACで新たに審査の通っ
超ずぼらなので、植えてほったらかしていた芝桜が、ついに満開です。▲白とピンク、分けて植えてたはずなのに、混ざってしまっている。キレイに色分けするならちゃんとマルチで仕切るべきだな。めんどくさいからやらないけどなぜか土がないところに広がりがちです。白はよく
食べ歩きとは違いますが、先日仕事で伺ったビルの芝桜がとても綺麗でした。港区三田にある「住友不動産三田ツインビル西館」第一京浜に面した地上43階建ての高層ビルです。芝桜といえば郊外の広々とした公園にある事が多いですが、ビルの合間に広がるこんな場所もあったんですね。こちらの庭は出入り自由だそうで、石段でお弁当を食べたり、のんびりお茶をしている人もチラホラ。ビルの窓に映りこむ姿も素敵です。 ビルの中からの眺めもいいですね。 庭園は自由に出入りできますが、ビルの中は関係者のみだそうです。例年4月の上旬から下旬までが見頃だそうですが、今年はちょっと早いとか。ちょうど満開の時に観る事が出来てラッキーでした…
4月なのに少々暑かった昨日少し足をのばして「光都チューリップ園」に行ってきました駐車場は無料!入園料もタダ!チューリップは満開!ここで偶然にも犬友のレオ君と会いましたよちょうど帰る時だったのでみんな暑くてグッタリしてましたね少し話をしてバイバイしました(ニコッ!)わが家も暑かったので写真だけ撮ったら即、食事する場所に移動しました。「農家レストラン「ハナテラス」さんです前に来たときにも同じものを食べた飼い主です(笑)せっかく兵庫の西に来てるので智頭急行線平福駅手前の芝桜も見てきました今年はピンクは満開でしたが白とパープルは残念でした。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますまたまた満開のチューリップです。
4月になり、シバザクラ(芝桜)の花がきれいに咲いています。ピンク、薄紫などいろんな色のシバザクラが、春の陽気を喜ぶように元気よく咲き、あたりを明るくしています。2月に、枯れたような葉になって、頑張って咲いていたのがうそのようです。
本日三多気の桜🌸開花情報バイク仲間であるKさんより三多気の桜に行ってきましたと連絡頂きました写真と動画付きでありがとうございます今日もそうですが春を通り越し…
12月に作った ビオラの寄せ植え。.໒꒱°*。⋈。♡:* 今は 色が全体的に淡くなりましたヽ(・∀・) 大好きな紫色が….薄っ! そして、植えた覚えも ブログの記事に記録もないけど 後方から ムスカリの葉っぱが生えてます(笑)チューリップの寄せ植えで 余った球根を植えたかな(・・?)だとしたら、白色のムスカリかな❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: 実家の庭に 雑草のように野生化しているスミレ+。.໒꒱°* コンクリートの隙間から 毎年咲きます✽.。.:*:.。.❁ 素朴で可愛い花なのに 逞しいですよねヽ(*´∀`)♡ 芝桜も…
いちご🍓が、野鳥に食べられましたので防鳥ネットを被せました。章姫ととちおとめの畝御前崎産の畝アスパラの2年生ニョキニョキ食べ放題?今日の芝桜は、逆光を避けて…
桜が散る頃に満開になる芝桜。もうすぐ満開です。咲いてから花を楽しめる期間も長いです。たった4つの小さいポットで買ったのに、地植えにしたらもりもり横に広がって、挿し芽したら簡単に増えて、3年で絨毯が出来あがりました。▲土がないところにまで広がれるようで、道路
ずぼらのくせにバラを育ててる、ていです。適当に植えた芝桜がちらほら咲き始めました。▲薄紫の花が芝桜その周りの緑のわさわさもぜーんぶ芝桜なので、もう少し暖かくなったらここぜーんぶ芝桜のじゅうたんになります。ここの芝桜は一昨年の秋に挿し芽したので、去年の春は
香川県も連日コロナ、コロナ、早く収束しますように。 人混み避けて山のほうへ、広棚の芝桜を見に。 広棚からドンドン西へ相栗峠から脇町方面へ途中から右方面、2~3年前に見た入倉の
小室山公園を散歩していて出会った可憐なお花です。 ノースポールと同じくらいの背丈でした。 なんだか、芝桜に似ているけど、葉っぱが異なる感じ。。。 帰宅後、Googleで画像を検索したら・・・出てきました。
【荒川河川敷を行く!その2】荒川赤羽桜堤緑地、岩淵の渡船場跡、北区こどもの水辺を行く!
2021年4月20日、前回の記事からの続きです。今回の目的地が見えてきました!荒川赤羽桜堤緑地の芝桜です!(北区赤羽3-29先・岩淵町41先)土手上に上がって来ました。なぜここに芝桜が咲いているのを知っているのかといいますと、2020年7月16日の散歩時に見掛けた歩道の案内板を見たから。来年絶対見に来よう!って決めていたのです。一面に芝桜が!残念なことに、満開のピークは過ぎてしまったようです(´;ω;`)ウゥゥこんな感...
にほんブログ村最近急激に温かくなってきました、そうなりますといよいよ待ちに待った園芸シーズン到来ですシーズンを楽しむ為の下準備をしなければ、という訳でちょっと前の休みから動いてみました。温かくなってくると花達と同時に雑草も一気に来るので早め早めの雑草取りを。自作のすのこフェンスも随分と塗装が褪せてしまってたのでコチラの塗料で今回は八色の良い、少し強めのピンクにしました。こんだけの枚数裏表塗るのは結...
こんばんは、ひまごろーです。誕生日最初の2つだけ目的地決め、出発。道端の花と食べた物から、あげていきます。まず、朝ごはん昨夜のちょっと、塩辛かった無限菜の花、…
古都の空からこんにちわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 昨日はGYMが休館日だったんで私用を済ませた後お花屋…
1件〜70件