メインカテゴリーを選択しなおす
#3963こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 昨年末から店内の施術スペースに飾っている絵を富士山シリーズにはしているのですが、そろそろ次の富士山にしたいと思いまして、親が描きためた富士山を探し
12月中旬にコストコで買ったザクロ『ザクロを買えるだけでもコストコ会員になる意味あり』先日、正官庄のザクロと高麗人参の栄養ドリンクについてご紹介しましたが、 …
先日、正官庄のザクロと高麗人参の栄養ドリンクについてご紹介しましたが、『目覚めの良さが全然違う!コストコで正官庄ザクロ・紅蔘を買う』韓国ドラマを観ている方なら…
韓国ドラマを観ている方なら一度は劇中でこちらの商品を観たことがあるのではないでしょうか? 正官庄ザクロ・紅蔘 韓国ドラマでは大抵女性が飲んでいるシーンが多い…
大実ザクロの赤い粒(種衣)♪♪ 皮を剥き、つぶつぶを取り出した
自分で育てた大実日本甘ザクロの実を割り、食用部分である種衣=中のつぶつぶを取り出す幸せな瞬間☆ 宝石のようなザクロの赤いつぶつぶ(種衣) ボウルの底、水の中のザクロのつぶつぶ 僕の手のひらの上のザクロのつぶつぶ 笊(ざる)の上のザクロのつぶつぶ 令和6年(2024年) 10...
惨敗、、大実ザクロの収穫たった1個、、でも木守ザクロを残しました
雨が多過ぎた?樹のエネルギー不足?収穫タイミングの間違え?原因がわかりませんが実った実が次々と落ち続けた今期でした(涙) 落果して痛んでしまった大実日本甘ザクロ 令和6年(2024年)10月29日 村内伸弘撮影 樹上の真っ赤な大実日本甘ザクロ 令和6年(2024年)10月3...
東谷山フルーツパークへは、ずいぶん久しぶりな気がします。ここは車で行く人にはいいかもしれませんが、公共交通機関で行く人には少し不便ですね。ゆとりーとラインの「東谷橋」で降りて15分くらい歩くか、JRの高蔵寺駅で降りて30分くらい歩くかの2択ですが、今回も、ゆとりーとラインを使いました。あの山が東谷山(とうごくさん)です。実に低い山なんですが、急坂の連続でハイキングレベルを超えていますから気合を入れて行かないと無理です。よって今回も見るだけで、登りません。('ω')平日でしたからフルーツパークは人も少なく、じっくりと歩き回りました。新しい発見が色々とあります。まずは、メタセコイア。メタセコイアはご存じの方が多いでしょうが、メタセコイアの花って見たことありますか?この、藤の花のように枝垂れているのがメタセコイ...久しぶりに東谷山フルーツパークへ
昨夜の夕食。おじやと、いただいたポテトサラダなど。大事をとって、おじやにしました。卵でとじて。K子さんのキュウリ多めのポテトサラダが美味しい。(^o^)今朝はおそるおそる起き、まずはぬるくて薄いお茶を一服。起き抜けに、冷たい飲み物をガブ飲みするのはやめに…。朝一番は、やはり白湯がいいのかしら? :(´◦ω◦`):朝はおじやの残り、昼はうどんを少しにしました。何度もぶり返しているので、用心に用心を重ねています。午後...
(2024/10/21 大阪府豊中市 服部緑化植物園)石榴の大きな実・割れている実・・・食べる機会は少ないですが酸っぱさは記憶に残ります ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
平日の昼下がり、地元産の採れたて野菜を販売している直売所に行くと、1時間ほど前に入荷したばかりのザクロが店頭に並んでいました。 そのザクロは丸い果実が割れかけており、鮮やかな赤い粒が見えていました。 地元産のザクロはあまり店頭に並ぶこと
今の時代、誰でも社会に向けて自分の考え方やメッセージなどの情報を出していけるようになっています。 たとえば、絵を描く人にとってSNSもブログも無かった時代では自分を発信していく方法がなくて有名な画家であるか公募展で発表しない限り誰知る由もな
今日は25℃/10℃、晴れ…。晴天の連休でも、畑に行っただけ…w 最初の画像は、庭のユーパトリウム チョコラータの蜜を吸うツマグロヒョウモンの雌です。これは、グロくはないです…w 虫嫌いの人は、ここで引き返してね…w ま、それほどグロくはないけど…。 まずは先日、ウリハムシなのかウリハムシモドキなのかということで記事にしていた虫です(→ウリハムシ? ウリハムシモドキ?? インゲンを収穫しながら…)。はっきり...
大実ザクロの実が落ちる。。。落ちまくっている。。。あんなにたくさん生っていたのに(涙)
生理的落果か?物理的落果か?原因不明。でも、とにかく、せっかく実った実が落ち続けているのです(涙) 落果した大実日本甘ザクロ 令和6年(2024年)9月22日 村内伸弘撮影 落果した大実日本甘ザクロのつぶつぶ 令和6年(2024年)9月28日 村内伸弘撮影 落果した真っ赤な...
入手場所:雑司ヶ谷鬼子母神堂東京都豊島区雑司が谷3-15-20TEL:03-3982-8347今回は「東京都の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします雑司ヶ谷鬼子母神堂は永禄4年(1561年)創建。雑司の役にあった柳下若挟守の家臣が鬼子母神像を掘り出し、東陽坊という寺に納めたのが始まり。その後、天正6年(1578年)に村人たちが堂宇を建て現在の場所に移された。ご本尊は鬼子母神像。鬼子母神はインドの訶梨帝母(ハ...
薬湯 ザクロ&ローズヒップの香り(143円)ロフト限定販売の入浴剤、薬湯シリーズ。粉末っぽいのですが、細かく砕いてあるバスソルトなのです。今回はザクロ&ローズヒップの香りを使ってみました。ザクロもローズヒップも、どちらも好きな美容成分。女性には嬉しい美容成分ですよね。ローマカミツレやトウキンセンカなどのフラワー混合エキスがお肌をしっとり保ちます。しっしん、肩こり、荒れ性にいいらしい。パッケージのくすん...
グラナダ(ザクロ)が赤くなっていた。そして、花もたくさん咲いていた。そして、別の木はもうグラナダが割れていた。5,6メートルしか離れていない場所にあるグラナダ…
先週末マドリッドに行った時、マドリッドはグラナダより北だから涼しいなあと思ったけど、グラナダに帰ったらグラナダも涼しくなってた。毎朝扇風機を無意識につけていた…
★実りの秋(栃の実・カシグルミ・シラカシのどんぐりなど)2024
キュートな実5種類トチノミ(栃の実)カシグルミ(菓子胡桃)栃の実ザクロカシグルミシラカシ(白樫)のどんぐりクヌギの未熟なドングリAI生成★実りの秋(栃の実・カシグルミ・シラカシのどんぐりなど)2024
清しいクサギの花ノカンゾウのつぼみには ナツアカネさんかな?キツネノカミソリに空蝉 (7月24日)いつのまにか柘榴がたくさんの実をつけて秋を待っています黄色いお花と思ったのは蜂の巣でした… (8月1日)赤とんぼさんの種類は多くて 判別が難しいです 間違っていたらごめんなさい(^o^;) 小さな翅と夏のいろ
庭の草花の記録です~ 7月4日。最後のタチアオイの花。 急に大きくなった紅はるか🍠初めてサツマイモを植えました。 皇帝ダリア。 7月9日。枯れたタチア…
と、大袈裟なタイトルですみません(笑) こちらは、お隣の借景です🤣ダイニングのロールカーテンを上げて、毎日眺めています。今年は実が多い気がする。毎年観察(笑)していた訳ではないので、気がするだけですが。 ふと、ザクロは身が割れるし、バラバラになるし、もしかすると風水でいうジグソーパズル並に、、庭に植えると「家族がバラバラになる」的な言われがあるかもしれない、と、思い、ザクロ検索してみました。結果は、 見つからないっ! 見つからないってことは、イメージ大外れ😓 ザクロは色々な効能が有ると言われていますが、スーパーでは年中見かけるものではなく、シーズンになると売りにでていて、「じぃっっっーー」と見…
見た目はごつごつしていたり、一か所飛び出ていたりして、なんかあんまり美味しそうには見えないザクロ。でも割ってみると、びっしり詰まった深紅の粒が顔を出し、その美しさに目を見張る。 それもそのはず、ザクロは神話や聖書にも登場するくらい、大昔から人々に愛されてきた果物なのだ。まるで宝石のような美しい赤い粒は人々を魅了し、その数の多さから「豊穣の象徴」とされてきた。 そんなザクロだが、私はほんの数回しか食べたことがない。とにかく食べにくいのだ。小さな粒の中に種があるので、食べるたびにいちいち吐き出さなければならない。このザクロの種のことを「木片のような食感」と書いていた本があったが、まさに言い得て妙。…
今年も道に、たこさんウインナーの落ちてる季節がやってきた。近づいてみると雄しべのあとが見られるけど、離れたとこから見たらたこさんウインナーそのもの。子どもがままごと遊びで、集めたぁなるのもわかるな。白い砂と一緒に空き箱に入れたら、某コンビニの「ウインナー
【エラグ酸】 アンチエイジングと内臓脂肪減少に「ザクロ」はどうかな!? 【アディポネクチン】
以前、NMNのサプリでサーチュイン遺伝子の活性化!みたいな記事を書いた。人間、一度言葉を知ってしまうと、関連でさらにいろいろ知りたくなるのが人間の性というもの。すると、こういうものが出てきた。ザクロ細胞の若返りを促すサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)は、「ウロリチン」という成分で活性化されることが分かっています。「ウロリチン」とは、ザクロ由来の「エラグ酸」の腸内代謝物です。ザクロの実やジュースを体内に...
カシワバアジサイ咲いて(5月29日)ナツツバキさんに(6月5日)ナツグミは赤い実(6月5日)ムラサキシキブに(6月6日)ザクロの花も咲いたよ(6月6日)ひっそりとホオズキさんが小さな青い実をつけた…(6月12日)夏はすぐそこに…青水無月を彩って🦋
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しいただきありがとうございます。この1週間は、日頃のレッスンに加え、初めての団体様から講師のご依頼をいただ…
さて「バラ園」も見終えたので帰ろうと通路に出ると鮮やかな赤っぽい(オレンジ?)花が見えます。ザクロ-1ザクロの花です。枝のそこここにいくつも咲いています。ザクロ-2よく見るともう実もつけているものもあります。ザクロ-3出口を出て駐車場に戻ると、駐車場の石垣の上にネジバナが見えます。ネジバナ-1以前は自宅の庭にも咲いていたんですが最近見かけていません。ネジバナ-2これ右巻、左巻きそして真っすぐとかあって面白い花でです。ネジバナ-3ネジバナの脇に鮮やかなうす紫の花が咲いています。ネジバナ-3強い陽射しを受けキラキラ輝いています。ネジバナ-3これ確かマツバボタンじゃなくて、マツバ…、マツバ…、分かりません。帰宅してから調べたらマツバギクでした。たぶん園芸種の種が飛んでここに着生したように思われます。ネジバナ-3...ザクロとネジ花とマツバ…
現代の多くの人々が白髪の悩みを抱えていますが、自然の力で解決する方法が注目されています。その中でも、ザクロは豊富な栄養成分を含み、白髪対策に効果的な果物として話題です。この記事では、ザクロの驚くべき効果とその取り入れ方について詳しく解説します。
外は30度近い気温です。ついこの間まで暖房をいれていたのに。。。今日はあまりの暑さに冷房をいれてしまいました。庭のザクロの木には、この時期になると花がたくさんつきます。花が咲き終わると「ガク」が残るんですが、このガクがなんともいえず可愛いのですよ。タコさんウインナーみたいですよね。***************************今日のアボカドンヌちゃん。葉が開き始めました。毎日ぐんぐん育っていく様子を見ていると、キラキラとした生命力を感じます。植物に負けないよう、私も生き生きと暮らそう!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ザクロとアボカド
ライオンズの連敗は止まりませんがこちらは満開になりました。 6月3日。花が開いて来ました。 6月5日。二つに割れる。 6月6日。水平になった! 6月7日…
元々、若い頃に使っていたネックレスや、指輪、バッグ等は、娘の成長に合わせて手放し気味だったけど、断捨離って、スピリチュアルな意味があると言われているんですね😅 〜転機が訪れる〜 ⭐️金運アップ ⭐️運気がアップ、良い事が起こる ⭐️時間の使い方がうまくなる ⭐️集中力や決断力が向上する ⭐️人間関係が改善される ⭐️健康状態がよくなる みたいです‥。 少し前に買った、能登半島地震被災地支援ドリームジャンボ当たらないかなぁ、と、思ってみたり(笑) まぁ、スピリチュアルな意味があってもなくても、どんどん断捨離を進めて、子供達に遺品整理の面倒をかけないようにせねば‥。 ザクロの木です。ザクロって八重…
我が家にあるザクロの木。2階の屋根を超えて大きく育っています。どっさりザクロの実がなる年と、少ない年があります。今年はどっちかな。******************************夕方、だーりんと散歩に出かけました。夜7時をまわっても、まだ外は真っ暗にはならなくなってきましたね。寒くもなく暑くもなく、夕暮れどきのお散歩にはもってこいの季節です。今日は「梅の日」という記念日だそうです。という理由だったのではないけれど、「梅梅」の暖簾をくぐって、軽く中華飲み♪杏酒をソーダ割にしてもらいました。あれこれ食べながら、ふたりで飲んで、おしゃべりして、楽しい夜。ふかひれ炒飯。軽くつまんで飲むだけのつもりが、がっつりごはんになってしまいました。ザクロの木と中華
あっという間にベランダがジャングルの様になってます(;'∀')オリーブは小さな実をつけてますブルーベリーも実がなってますカラーが咲きだしましたウレシイ~今年はザクロの花がたくさん咲いています一つくらい実になってほしいな~~JIJIさん、久しぶりにおもちゃで遊んでます気が付けばJIJIさんも12歳、仕方ないね~久しぶりの投稿今年は本当にいろんなことがあってちょっとリセットしようかなって思ってますなかなか予定通りには行か...
緑に癒される♪ @ヴェネツィア de 越冬パッションフルーツ
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 3月ぐらいに暖かくなり春が来たのかと1つの鉢にいくつも植えていたパッションフルーツを5つの鉢に分けて植え替えて…
今日は全般的に曇りだったので、あまり暑さを感じずにすみました。お世話係は遠方の古いお友達から連絡をもらって、とても幸せな気持ちになりました。嬉しいなあ~。今日もテーブル下の暗い場所で寝ているアンディ 邪魔されずにヒンヤリ寝られるから良いのでしょうね。のスマホでは暗さに対応できず絶対にボケる。散歩は出発時間は遅くなっているけど、いつもの遠い方の距離を行けました。自分たちでそっちへ行くと意思表示したの...
今日もお疲れ様です、風花猫です。🌱 さて、今回も短めですが…。最近買った物のご紹介です。 実は前から興味はあったものの、中々買えなかった物がありまして…。それが「養命酒」なのです。 私は冷え性であり、体のサイクルを整える意味でも、漢方やハーブを取り入れられたら、と思っていました。 ただ、日々の生活の中での取り入れ方が難しく思っていた所、バランス良く、尚且つ手軽に取り入れられるかな…と感じたのが、養命酒だったのです。 (ベースはお酒なので、ほどほどが大切かとは思いますが…💦) 調べてみた所、色々種類がある事が分かり、試してみたい物が沢山見つかりました。例えば、以下のシリーズです。 3つ共アルコー…
先日、可愛い丸い絨毯を、半ば衝動買いっぽい感じで買いました♪ ゴールデンウィーク ゴールデンウィークの始まりと共に、人々の移動での渋滞や観光地などの混雑っぷりが凄いと言うニュースを目にしますが、そんなどこもかしこも人で溢れている時に旅行へ行
ザクロの驚くべき効果と効能:健康と美容に迫るスーパーフルーツ
古代から栄養と健康の源として知られるザクロは、その豊富な栄養素と多彩な効果で注目を集めています。果実一つに含まれる力は、健康と美容を追求する人々にとって真の宝となるでしょう。このブログでは、ザクロの驚くべき効果と効能に迫り、その豊かな恩恵について探求します。
イランに渡航勧告が出ました。情勢を考えれば仕方ない事です。 とても素敵な国なので残念です。イラン国民はとても親切で、オモテナシ心いっぱいな人々です。 フル…