メインカテゴリーを選択しなおす
#アボガド栽培
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アボガド栽培」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アボカドが枝だけになったので観葉植物と寄せ植えした記録
種から育てたアボカドを、観葉植物(ハートカズラやガジュマル)と一緒にかわいく寄せ植えしてみました。その記録です。
2025/03/27 00:12
アボガド栽培
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
植物の室内管理にベストな場所を見つけました!
毎年、ちょっとずつ増えてしまっている温かい国の植物。冬の間は室内の一番温かい部屋で管理しています。リビングがグリーンいっぱい!現在室内で管理している植物一覧は ハオルチア プルメリア セイロンベンケイソウ アガベ・チタノタ'レッドキャット
2025/02/03 19:52
ショックです
日光にすこしでも当ててあげようと、毎日昼間に外に出しているアボカドのアボカドンヌちゃん。すくすく育ち、葉も大きく立派に成長していました。しかし!!!昨日うっかり、夜に玄関に鉢を入れるのを忘れておりました。今朝見たら…うわあああああああああΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン夜の間に、何者かに食べられていました。ショック―ショック―ーーショックーーーーーー_  ̄ ○だーりんに見せたら「おお、なんと芸術的な」と感心していました。いや、そうじゃないって。そういう意味で見せたのではないってば。とりあえず、もとの場所から離れたところに鉢を置きなおしました。夜は確実に室内に取り込みます。アボカドンヌちゃん、ごめんよー(ノД`)ショックです
2024/07/19 09:46
アボカドその後
アボカドのアボカドンヌちゃん。順調に育っています。水につけておいた種から芽と根が出ているのを発見したのは4月。3ヵ月たってこんなに大きくなっています。葉っぱの大きさも手のひらの長さを超えました。前回アボカドを育てた時は、観葉植物にしていました。私の身長ぐらいまで大きくなっていたのですが、残念ながら7年目で枯らしてしまいました。引っ越しして環境が変わったことが原因ではないかなと思っています。今の住まいはどの部屋にも太陽光がしっかりと入らないので、圧倒的に日照が足りなくなっていたようです。というわけで、今回は、よほどの大雨でない限り、毎日少しでも日光に当てるようにしています。気のせいか、前よりも茎がシャンと太めになっているような。。。。元気に大きくなってねーゆっくり長いお付き合いになりますように。アボカドその後
2024/07/13 10:58
成長を見守る
たっぷりの雨と、たっぷりの日差しを浴びてアボカドのアボカドンヌちゃんは葉っぱを大きく広げています。もうすぐ私の手のひらより大きくなりそう。早くも植木鉢をサイズアップ植え替えしなきゃならないかも。手間はかかりますが、成長著しいのは嬉しいものです。ちくわちゃんは夜になるとぺちゃくちゃおしゃべりの練習?をしています。まだまだインコ語が9割ですが、その中に1割ほど「ちくわちゃん」」とか「かわいい」という言葉が混ざっていたりします。がんもちゃんも、同じような時間にゴニョゴニョおしゃべり練習?をするようになってきました。扉をあけて腕を近づけると、腕を伝って肩に乗ってくるようになりました。ケージから離れた場所や床にいるときは手を出すと、すぐに乗って来てくれますが、ケージの扉にいるときは「おいで」と手を出すと、口を開けて...成長を見守る
2024/06/29 09:20
ちゃんこ鍋の夜
アボカドのアボカドンヌちゃん、葉っぱが大きくなりました。前日よりもぐっと大きくなっています。今の季節、前日にはなかった雑草が一晩で驚くほど大きくなって出現しているというのも納得です。植物の生命力ってすごい!******************************今夜はアルモンデちゃんこ鍋。別名、冷蔵庫一掃鍋。本日の夕食のお供は福井のお酒です。先日ドライブに行った際に買ってきた飲み切りサイズ。だーりんと半分こで、我が家にはちょうどいい量です。おにぎり。今夜も楽しい、ふたりごはん。ちゃんこ鍋の夜
2024/06/22 10:19
アボカド日記
アボカドのアボカドンヌちゃん、驚くほどニョキニョキと茎が伸びてきました。ほんの10日ほど前にはこんな感じだったのに。↓↓一日に1~2センチずつ伸びているようです。植物の生きる力ってすごいな。葉っぱも見るたびに大きくなってきました。次の10日間でどのくらい大きくなるのか楽しみです。植木鉢、早くもサイズアップして入れ替えしなきゃならないかも。*****************************今日から、取り組むことをひとつ増やしました。昔、高校生時代に手話奉仕員養成講座を受けて、そのまま手話サークルに入会。20代の前半くらいまで、サークルでろうあ者の方々と旅行に行ったり、いろんな会合に行ったりしていました。社会人になってからは仕事が忙しかったり、違うことに夢中になったりしたこともあり、だんだんサークルか...アボカド日記
2024/06/20 11:49
ちくわちゃん、しゃべりました
今日のちくわちゃん。もうすぐ生後3カ月半。先日から空耳かな?と思うような感じの発音でしたが、今日は「ちくわちゃん、かわいいわ」と二語文をしゃべっているようです。ただ、先代ウメちゃんのような明瞭な可愛い声の発音ではなく、全部の音に濁点がついているような(笑)「ぢぐばぢゃん、がばいいば」みたいな。ホーホケキョは相変わらず難しいらしく「ほーへほ」「ほーおへほ」と、どこかちょっと違うんですが、これも個性かな。がんばれ女子インコ。アボカドのアボカドンヌちゃんのほうは、葉っぱがしっかりしてきました。これから太陽の光を浴びてどんどん大きくなっていくのかな。楽しみです。****************************月曜日はラジオの仕事でした。今日は半袖ブラウスで。もうすっかり夏服です。北陸はまだ梅雨入りしていま...ちくわちゃん、しゃべりました
2024/06/18 00:31
ザクロとアボカド
外は30度近い気温です。ついこの間まで暖房をいれていたのに。。。今日はあまりの暑さに冷房をいれてしまいました。庭のザクロの木には、この時期になると花がたくさんつきます。花が咲き終わると「ガク」が残るんですが、このガクがなんともいえず可愛いのですよ。タコさんウインナーみたいですよね。***************************今日のアボカドンヌちゃん。葉が開き始めました。毎日ぐんぐん育っていく様子を見ていると、キラキラとした生命力を感じます。植物に負けないよう、私も生き生きと暮らそう!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ザクロとアボカド
2024/06/14 22:32
見守っています
ちくわちゃん、生後3ヶ月と1週間がたちました。おしゃべりは、まだまだ拙い感じです。ホーホケキョは、「ヒョオ~ㇹへ」みたいな感じ。女子インコだし、しょうがないかなぁー。。。(^^;)まあ、気長に話しかけていこうと思います。こちらは今日のアボカドンヌちゃん。今日も日光浴させました。葉っぱがさらに開いてきましたよ。こちらも気長に見守っていきましょう。見守っています
2024/06/11 23:37
月曜日
外は暖かく、まるで夏の朝のようです。アボカドンヌちゃんの茎先も、かなり開いてきました。気のせいか、昨日よりもさらにほころんでいるような…♪今はまだ、つまようじのような茎の細さですが、これが数年たてば、しっかり太いものになるのでしょうね。楽しみです。*****************************月曜日はラジオの仕事です。あまりにも外が気持ちいいので、スタジオまでてくてく歩いていきました。途中にある尾山神社で、神様に朝のご挨拶をして、今日一日の無事とご加護をお願いしてきました。メインスタジオのあるフロアら、吹き抜けを通して外が見えます。この光景ももうすっかりなじみ深いものになりました。月曜日
もうすぐ葉っぱが出そう
アボカドのアボカドンヌちゃんは順調に育っています。アボカドンヌ嬢、日光浴中。種を水につけて栽培しはじめたのは2月。芽と根が出てきたのが4月。土に植え替えて2カ月たち、6月になった今は、こんな感じです。1個の種から2本の芽が出て長いほうの茎の先に葉っぱが見えてきました。4月の頃のアボカドンヌちゃん↓2月頃のアボカドンヌちゃんは、これ。↓というか、これを作った時の種でした。セキセイインコのちくわちゃんは、私が毎日せっせと教えている「ホーホケキョ」よりも「ちくわちゃん」を先に覚えたようで、もにょもにょとしゃべっている中に「ちくわちゃん」の発音が頻繁に混ざってきています。植物でも鳥でも、なにかを育てて成長を見守るって、楽しい♪もうすぐ葉っぱが出そう
2024/06/08 12:09
アボカド2号
昨年9月から水耕栽培を始めたアボカド2号。 芽が出るのは遅く 5ヶ月ぐらいかかってやっと5cmぐらいになりました。 上の写真は今年の1月中旬のもの。 それからずっとキッチンカウンターで育てていました。 5月3日は一粒万倍日なので このアボカドの植え替えをしようと思いました。 一粒万倍日にこだわっているわけではなくて 反対です。 前々からやろうと思っていたことを 一粒万倍日だということで 行動に移すきっかけにしているだけです。 1月は5cmぐらいだったアボカド2号ですが それから何枚も葉っぱをつけて それも大きくなりました。 30cmぐらいになりました。 根っこもどんどん伸びて 小瓶の中で行き場…
2024/05/05 05:57
食べたアボカドの種を水につけておいたら🥑🌱
良いお天気の気持ちの良い朝☀️。 お庭の植木がちょうど良い気候を喜んでいる🌳🌸🍆🎵。 おはよー🌸🌸❣️。 食べたアボカドの種🥑、 洗って水につけておくと、 根がでて、
2023/10/07 10:57
【アボカドを種から育てる】ついに発芽!!スクスク育っています
昨年9月に植えた、アボカドの種。 秋を声、冬を越える間、ウンともスンとも反応がなく、心配していました。 [blogcar
2023/07/09 23:11
【3つの材料だけで 手作りチーズ】成分無調整牛乳で作ったら、濃厚で美味しいチーズが出来ました
こんにちは。 先日、手作りチーズを作ろうと思いつき、冷蔵庫の中にあった、低脂肪牛乳で作ったときの記事が、こちら。 [bl
2023/03/15 07:07
【掃除で気分と金運が上がる】思わぬ発見が2つも!!
こんにちは。 先日の投稿で、お伝えしたとおり、PMSによるモヤモヤを解消したいわたし。 気になっていたけど、中々手をつけ
2023/03/14 20:54
アボカドの育て方と成功させるためのステップ【鉢植え】
2023/01/08 10:23