メインカテゴリーを選択しなおす
2024年も、もう終わりですね。 10年以上は連絡も取り合ってないイギリスで知り合った日本人の方から、メールが来ました。ご無沙汰してますが、お元気ですか、、、…
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 本日紹介する日本酒は京都府舞鶴市の地酒『池雲 純米酒』です。 現在、西国三十三か所巡礼を行っていて、舞鶴市にある松尾寺を訪れた帰りに舞鶴港のとれとれ
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回紹介する日本酒は飛騨高山を訪れた際に購入した『蓬莱 純米吟醸』の紹介です。 にほんブログ村 日本酒ランキング 蓬莱 純米吟醸 伝統の技と丹精込め
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回紹介する地酒は、下呂温泉の水明館に宿泊した際に売店で購入した『白真弓 純米吟醸』の紹介です。 にほんブログ村 日本酒ランキング 蒲酒造場 白真弓
好きなお酒教えて!初対面の人にはお酒苦手です、と取り敢えず言う。しかし基本、何でもイケる。そして取り敢えずソーバーキュリアス体制を構築している。(´・_・`)…
限定日本酒リスト/地酒/朝日屋酒店(世田谷区 赤堤)/2024年7月28日更新版
おはようございます~本日もブログ見て頂きありがとうございます。夏酒も完売品多く、秋のひやおろしの案内もぼちぼち来始めております。(次の更新の時に秋のひやおろし…
日本酒/不動/夏限定酒2種類/辛口彗星・白麹/千葉県-鍋店(株)-世田谷区-朝日屋酒店
お世話になります。本日も暑いですね。こまめに水分補給して熱中症注意していきましょー。 当店本日も元気に営業中♪店内冷房がんがん、店外は気が付いた時に水まきにて…
日本酒リスト/限定酒/一覧/7月19日更新版/夏酒/東京都/世田谷区/赤堤/酒屋/朝日屋酒店
お世話になります。 本日のブログは限定日本酒(夏酒)の一覧のリストでございます。(昨日7/19朝更新版)前回と比べ約15種類入れ替わっております 夏酒も完売に…
日本酒・地酒/豊香(ほうか)/辛口純米吟醸 山恵錦-長野県/豊島屋-朝日屋酒店
お世話になります。本日もブログ見て頂きありがとうございます。本日ご紹介のお酒は「フレッシュ」「爽快」「キレ」 というキーワードにびびっと来る方におすすめな限定…
日本酒/ゆきの美人/完全発酵-秋田県-秋田醸造ー東京都世田谷区-朝日屋酒店
こんにちは(^^)夏には辛口!!ゆきの美人 純米 完全発酵 生酒生酒は当店限定です。1.8L 2970円(税込) 完全発酵とは、単に辛さ(よりドライ)を求め…
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『厨 おとと』で頂いた「山法師 純米爆雷辛口 原酒 生酒」を紹介します。 にほんブログ村 厨 おとと:日本酒好きのための隠れ家 はじめに 日本酒を愛する人
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回紹介する日本酒は、前回同様和歌山県白浜町を訪れた際、とれとれパークで家飲み様で購入した『超 久(CHOKYU) 純米吟醸』です。 にほんブログ村
アボカドのアボカドンヌちゃん、葉っぱが大きくなりました。前日よりもぐっと大きくなっています。今の季節、前日にはなかった雑草が一晩で驚くほど大きくなって出現しているというのも納得です。植物の生命力ってすごい!******************************今夜はアルモンデちゃんこ鍋。別名、冷蔵庫一掃鍋。本日の夕食のお供は福井のお酒です。先日ドライブに行った際に買ってきた飲み切りサイズ。だーりんと半分こで、我が家にはちょうどいい量です。おにぎり。今夜も楽しい、ふたりごはん。ちゃんこ鍋の夜
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 前回同様、和歌山県白浜町を訪れた際に立ち寄った『和心ダイニング 花むすび』で頂いた「 一歩己 純米吟醸 」を紹介します。 「和心ダイニング 花むすび」については、白浜の川久
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は和歌山県白浜町を訪れた際に立ち寄った『和心ダイニング 花むすび』で頂いた「車坂 特別純米酒 生酒」を紹介します。 「和心ダイニング 花むすび」については、白浜の川久ホ
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 初心者におすすめ甘口日本酒 初めて日本酒を飲んだ時のイメージが辛口や酸度の高いもので、日本酒が苦手になったり、毛嫌いされてしまうのは、もったいないと
新潟に行ったらお土産探しは「ぽんしゅ館」がおすすめ【napaの美容日和】
先週大雪警報の出る中新潟に帰郷してきました。お土産探しに湯沢のぽんしゅ館に行ってきたのでそこのお話。
日本酒研究所⑦東京駅のグランスタで買える「Ohmine 3粒 火入れ」はせがわ酒店は日本酒好きにはたまらない空間です。【napaの日々行進】
どうもnapaです。 こんにちは。 今日は仕事帰りに東京駅に行ってきました。 グランスタとエキュートが大盛況!!! 混みあってたーー!! 味のご紹介もたくさんあってお腹いっぱいになりそうになりながら楽しい時間を過ごした。 今日のお目当てはグランスタにあるはせがわ酒店 結構レア酒もあって見ているとテンション上がります。 さすがに仕事帰りでPCやらなんやら持っててリュックが鬼重たかったので1本だけ買って帰ることに。 今日はこれにしたよ。 今日黒を発見したので買ってきちゃいました。 「大嶺 3粒 火入れ 雄町」 前にOhmineの「大嶺 3粒 火入れ 山田錦」がとってもおいしくって♡ 速攻手に持って…
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒や飲んでみたいお酒を厳選して紹介します。 以前このブログでIWCに「SAKE部門」や「日本酒コンクール」・「熱燗に合うお勧め日本酒」などを紹介してきました。 今回はさきほど
日本酒の利き酒:SAKE POST 再びSAKE POSTと言う通販の日本酒をもらった。 これ、契約するといくつか段階はあるようだが、例えば月に1回3種類の日…
日本酒研究所④「ヨー子 グレフルサワー」【napaの日々行進】
どうもnapaです。 こんにちは。 今日は相模大野まで仕事帰りにとっとこお散歩しました。 買い物するつもりはなかったんだけど、どうしても気になっちゃって買ってしまった。 「ヨー子 グレフルサワー」 原材料:グレープフルーツ果汁47%、醸造アルコール、日本酒(純米大吟醸)、果糖、ビタミンC アルコール分:14% 内容量:720ml 価格:2,750円(税込) 楯の川酒造株式会社 山形の酒造です。 もう見た目もすごい気になっちゃったけど、グレフル好き。日本酒好きだったら私は絶対好きじゃないか?!と思って買ってしまいました♡ 2種類のグレフルを皮ごと行っちゃってるからグレフル特有の苦みもあって大人の…
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『春 日』で頂いた「夏田冬蔵 純米大吟醸」を紹介します。 「春日」については、以前ランチメニューのカレーについて紹介しました。 夜の居酒屋では秋田の日本酒
Coming Happiness 純米吟醸 おりがらみに弱い私です 日本酒研究所③【napaの日々行進】
どうもnapaです。 こんにちは。 今日の晩酌は Coming Happiness 純米吟醸 香りは甘めのフルーティ 飲んでみると酸味が少しあり爽やか✨ おりがらみだから甘みもあっておいしい♡ 後味がすっきりしててお米の味感じれる 精米歩合:55% アルコール度数:15度製造者:茨城県筑西市 来福酒造 江戸時代から続く来福酒造。江戸時代からってすごいですよね✨ 馳せるーーー。 raifuku.co.jp 今日はお酒飲んじゃうーーー そういえばね、ずっと出してたジモティーのテレビが今日旅立っていきました。 今日やり取りした方は連絡もつくし安心して取引できたので◎ そして明日午前中に洗濯機届くーー…
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は先日香川県丸亀市を訪れた時に立ち寄った地元の酒屋「山本酒店」で購入した『悦凱陣 赤磐雄町 純米吟醸 無濾過生原酒』を紹介します。 鳥取県智頭町
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回紹介するお酒は夏の暑い時期に訪れた「生野銀山」で購入した『銀竹泉 純米酒(生野銀山坑道貯蔵酒)』です。 生野銀山 訪れた日は夏休み期間中の日曜日
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 播州一献 三 笑 現代風にアレンジ 播州一献や老松の酒造は兵庫県宍粟市にあります。 今回は播州一献の酒蔵の山陽盃酒蔵株式会社の直営店を訪れました。
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は『日本酒選びの教科書』の著者である竹口敏樹さんが全国の酒造に足を運び、まだ見ぬ美酒を探し一度は味わって欲しいと推薦する日本酒の中から近畿の日本
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 播州一献 山陽盃酒造がある兵庫県南西部の宍粟市(しそうし)山崎町は、山崎藩の旧城下町です。 この日本酒は兵庫県最高峰・氷ノ山の伏流水である揖保川水系
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒や雑誌や本で仕入れた日本酒を紹介しています。 今回は『日本酒選びの教科書』の著者である竹口敏樹氏が全国の酒造に足を運び、まだ見ぬ美酒を探し一度は味わって欲しいと推薦する日本酒の中から近畿の
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 風の森 酒の名の「風の森」は奈良盆地の風の通り道、記紀にも登場する風の森峠にちなんでいます。 笊籬(イカキ)採りという製法はしぼりかたの特徴で登録
家飲み 飲みたい日本酒 IWCでは世界的なワイン品評会「IWC」ついてや「IWC SAKE部門」の歴代チャンピオンについて紹介します。
家飲み 厳選日本酒 『 龍力 大吟醸 ドラゴン青 Episode1』
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある「タツリキショップ』に久しぶりに訪れ頂いた「 龍力 大吟醸 ドラゴン青 Episode1」を紹介します。 「タツリキショップ」については、試飲も出来ますし
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 新潟銘醸株式会社 越の寒中梅 純米吟醸 私が今回ご紹介するのは、新潟銘醸の銘醸日本酒『越の寒中梅』です。このお酒は、純米吟醸酒の中でも特に注目され
日本酒のおすすめランキングをご紹介。人気の日本酒ブランドや通販での販売情報、飲み比べセットや酒蔵の限定品まで、厳選された日本酒をお楽しみください。
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は東京駅の大丸で購入し「御湖鶴 純米吟醸」を紹介します。 御湖鶴を知ったのは、このブログで紹介した「日本酒 IWC SAKE部門 チャンピオン」
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある「春 日』で頂いた「一白水成 純米吟醸 美郷錦」を紹介します。 「春日」については、以前ランチメニューのカレーについてや厳選日本酒 『 山本 純米吟醸 ピ
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は姫路市にある「やまの酒店」で購入した香住鶴の『生酛 純米生原酒 氷温貯蔵』を飲んだ感想を紹介します。 この時期にしか入荷しないお酒と店主のお勧
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『だんだん』で頂いた日の丸醸造が醸す「 飛露喜 純米酒 無濾過生原酒」を紹介します。 「だんだん」は姫路塩町にある樅ビル 1Fの一番奥にあり、隠れ家的なお
【花小金井 そば処 甚五郎】1日10食限定の「田舎十割そば」
うどん派か蕎麦派かと問われれば、 「蕎麦派」と即答する私。 先日、近所のお蕎麦屋さんの2代目が場所を移して新規オープンしていたと知り、さっそく娘と行ってみ…
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『だんだん』で頂いた日の丸醸造が醸す「 飛露喜 純米酒 無濾過生原酒」を紹介します。 「だんだん」は姫路塩町にある樅ビル 1Fの一番奥にあり、隠れ家的なお
春室内花 アザレア咲いています 今日は3℃曇り 「今日は大仏の日」
4月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 春室内花 アザレア咲いています 少しですがお付き合いくださいね 昨日は訪問できなく…
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回はスーパーやドラックスでもよく見かける八海醸造が醸す「八海山 特別本醸造」の紹介です。 八海醸造株式会社 八海山は、新潟県の銘酒であり、高い評
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『だんだん』で頂いた日の丸醸造が醸す「まんさくの花 純米酒」を紹介します。 「だんだん」は姫路塩町にある樅ビル 1Fの一番奥にあり、一見には少しわかりにく
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は広島県福山市を訪れた際に購入した相原酒造株式会社が醸す『雨後の月 純米吟醸酒』について紹介します。 福山市には、『チームラボ 福山城 光の祭り
家飲み 厳選日本酒 『 龍力 純米生大吟醸 米のささやき 荒走り』
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある「タツリキショップ』で頂いた「龍力 生大吟醸 荒走り」を紹介します。 「タツリキショップ」については、試飲も出来ますし、季節限定の龍力を購入でき、以前に何
持ち寄りパーティー、結婚生活を続ける秘訣、そして日本酒販売会
昨日からの続きです。 『和太鼓の発表会を撮影したビデオを見る会』 という名目で、昨夜はクラブハウスで持ち寄りパーティーがありました。 誰かのお宅のリビングルームみたいですが、借りています。 部屋の前はプール。 プールはおそらく会員制。 この辺りでは、住宅街の中にポツリとプー...
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『春 日』で頂いた「雪の茅舎 秘伝山廃純米吟醸」を紹介します。 「春日」については、以前ランチメニューのカレーや厳選日本酒 『 山本 純米吟醸
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある『春 日』で頂いた「角右衛門 純米吟醸酒」を紹介します。 「春日」については、以前ランチメニューのカレーや厳選日本酒 『 山本 純米吟醸 ピュアブラック