メインカテゴリーを選択しなおす
戸隠紅葉ハイキング 鏡池から植物園へ帰路編~2にほんブログ村植物園に着きました遊歩道をみどりが池へ向かいます。マユミ ニシキギ科落葉低木 晩秋に実が熟すと割れ紅い種が現れる。にほんブログ村...
マユミの木 赤い実が できてます 今まで 気づかなかったけど・・・ 今日 何気なく マユミの木のそばを通ったら 赤いものが 見えました 何だろう・・・? と思って よ〜く見ると・・・ サイコロのような 四角い形をした淡紅色の果実が できています 緑の葉っぱに 淡紅色の果実が ひときわ映えて とってもきれい🎵 40年近く 我が家にあるけど 周りの芝生に押されて あまり元気がありません・・・💦 で 今まで 気にしていませんでした・・・ 今日 初めて 調べてみると・・・ 正式名は Euonymus sieboldianus ニシキギ(錦木)科の仲間 秋になると紅葉する 落葉低木 古くには 弓の材料に…
5/11(土)は、近くの散歩でしたが珍しい花にも出会えました。.スイカズラ..スイカズラ..スイカズラ..マユミ..マユミ..ヒレハリソウ(コンフリー)..ヒ…
5月に開花したマユミ、6号深鉢植えで、樹高40cm程です。花後の果実は径1cm程、角張った4裂の姿で、枝にぶら下がるように着きます。熟すと果皮が4つに割れて、鮮やかな赤い種子が現れます。6月中旬の緑果、酷暑で実成りは少ないですが、8月中旬には色付いてきて、9月中旬、10月中旬には淡紅色に熟します。11月末、熟した果実は4裂し、橙赤色の仮種皮に包まれた種子が顔を出します。12月下旬、1月中旬、鳥に食べられなければ、長く残っています。実が着いているので、鉢を冬囲いの中に入れず、庇下の外玄関に置いています。鉢植えの「マユミ」b晩秋の果実
「マユミ」(真弓、檀)は、ニシキギ科の落葉低木で、材質が強く、よくしなるため、弓の材料とされました。北海道~九州の山地や丘陵などに自生します。雌雄異株ですが雌木1本で実が生ります。初夏に咲く花は、淡緑色の小さな4弁花です。5月中旬、小さな丸い蕾から開花し始めました。その4日後、花後に出来た緑の果実、6月中旬です。秋から冬の赤い果実はbで、鉢植えの「マユミ」a春の花
ピンク色にメジロの緑のコントラストが綺麗ですねヽ(*^ω^*)ノ 。 マユミの木にはメジロさん#メジロ#マユミ#野鳥 pic.twitter.com/Daer2xXzqB— mkcr (@toricotori223) January 13, 2024
★秋の野に赤い実・ピンクの実オンパレード賑やかだった 2023
秋の里山に実が生っていて賑やかだった時実とは。。。マユミさんやガマズミさん、ヨごらんあれお調子こいていっぱい撮っちゃったわん葉っぱが色づきマユミさん恥じらいながらピンクに染まるガマズミさんも負けじと赤くアオツヅラフジだって見ておくれ(松本市)★秋の野に赤い実・ピンクの実オンパレード賑やかだった2023
10/19・20(木・金)は、山仲間と北八ヶ岳ハイキングでした。.そこでいろんな花や実に出会えました。.トリカブト..トリカブト..トリカブト..トリカブト.…
似通ったものたちを見分けるのって難しいです多分 キアゲハとメタカラコウ(アキノキリンソウかと思ったけど)多分 マユミの実これはバイケイソウ・・・観察眼を鍛えようご訪問いただきありがとうございました
ハクウンボクが見事に咲いたようだが、目にしたときは盛りを少し 過ぎていた。 ハクウンボク(白雲木・別名オオバヂシャ)エゴノキ科エゴノキ属 名前の由来は、白い花が群がって咲く様子を白雲に見立てたという
前記事 マユミ の 親木です こちらも たくさん 咲いたのに オス木の開花 タイミングが合わず 結実しませんでした _  ̄ ○ 1月 切り戻して…
. 2022年 12月下旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し メジロ Zosterops japonicus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 メ...
紅葉の中を飛ぶ白鳥写真です いつものように過去作マジェマジェw 紅葉と白鳥 メジロ マユミの実人間には有毒です ヤマガラ 今日から12月、クリスマスや正月ももうすぐです でもジブンは宇宙人なので神は居ないのを知っています イベントは楽しみますけどね。クリスマスには彼女と高級レストランで食事して、その後...
〜なぁんて前回の最後に書きながら、 しなければならないことがあると、 どうしても違うことをしたくなるわたくしめであります。 続きです。 この朝はどんよりとして、 前日の雨のせいか、 山からは水蒸気というか雲がわいていましたよ。 ↓近所のツリフネソウ。…
瑠璃色のクサギと真っ赤な真弓と鬼伝説そして蔵王の紅葉の続き、、、雲湧谷、後見ゲレンデ編です雲湧谷の色づきあと2、3日で見頃か後見ゲレンデの草紅葉クサギ日陰だったけど、藍色が褪せていなくてきれいでしたまだ元気なアザミマユミきれいに割れて真っ赤な果実がイキイキしていました鬼石原の鬼石『山鬼が人を捕らえて食った場所。鬼が石となり、そこを鬼石原という』(妖怪伝承データベースより)ロイヤルホテルの裏側にありま...
マユミ です。 10月に 胴吹き芽が出て、 喜んでいたのに、 眠り始めてしまったので、 あわてて 近い枝を 切りました。 近くの元気な枝の 勢いに負けてし…
写真は、青色系で 涼しそうに見えますが、 日向で 撮るのが、つらくなってきた。 幹を切断してから 3週間後に、 胴吹き芽が 出てくれました。 1ヶ月前 …
3ヶ月 前 植替で 根を切ったので、枝を伸ばしていました。 枝が これだけ伸びると 、根も 伸びてる はずです。 樹に 、力がついたと判断 し、改作…
オス木の 花が遅れて 受粉できず たくさん咲いた花が すべて落ちてしまった マユミ 来年は メス木 オス木 調整しないと 荒皮 性 幹を切断し 胴…
今朝、5時から散歩してると、遊歩道 脇 クヌギの木に カブト虫が。 家に 連れて帰っちゃいました。 見たのも、触ったのも、何十年ぶりだろう? とりあえ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちはー♪娘が勉強している隣で 石付のマユミと姫月見草と黄金羊歯の寄せです …