メインカテゴリーを選択しなおす
2020年はコスモスウォッチングはやってませんが、夢の平スキー場のコスモスは満開でした
秋晴れが気持ちいい日が続いたり、一方で台風も心配な季節になってきました。先日は北陸の中でもかなり人気のコスモススポット、砺波市の夢の平スキー場の方に行ってきました。こちらは毎年この時期がコスモスの見ごろで、「コスモスウォッチング」という祭り...
写真は昨日の午後のすきま時間に撮って来た国営公園のコスモスの花 今年は夏が暑すぎてヒマワリの花を撮り損ねてしまった。下手するとコスモスも終わってしまうんじゃないかと... ^^; (撮影:
よつごの美容院 よつご姉妹 92 見分けのつかないよつごの姉妹は名前の入ったTシャツを着ています 【 オリジナルtシャツ 写真 】1枚から作れる 名入れ …
よつご姉妹の住んでる街【Yotsugo city】には大きなコスモス畑があります開花シーズンには街の人が大勢訪れ主役のコスモスが見守る活気あふれる空間が創られ…
四姉妹の住む町【よつごシティ】に大きなコスモス畑があります。コスモスの花が咲く頃よつごの姉妹が、ここを訪れ歌って踊ります。 コスモス 2022- YouTu…
雪で帰れないかもしれないからと、 急遽パンチ君のお世話を頼まれたので、 お仕事キャンセルしたのですが、 あまりの雪で早めに戻れることになったそうで 私は久方ぶりのお休みになりました。ラッキー! ということで、こちらも久方ぶりの更新です☆ それでなくても何でも忘れてしまうのに、 11月のことなんて、覚えてない! ということで、あと一回で終わると書いていましたが、 どうみても、あと…
にほんブログ村 昨日12/13(金)24日ぶりに高知に来ました24日も空いたのは久しぶりその間にチョッチ稼いでおこうと思ってましたがなにゲにヤル事が多くて相変…
皆様、こんにちはお元気にお過ごしでしょうか? ラムネママとラムネもおかげさまで元気に過ごしております。9月半ばからハードな階に移動となり _  ̄ ○今日も疲れ…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 さぬき市野間地区のコスモス畑。午前中に来て、とてもキレイだったので高松からの帰りにもう一度寄ってみました。もう終わっていると思います。ゴメンナサイ(11/14撮影)もう少し日が傾いてきたらいい色で撮れそうですが、時間がなくて…もう一か所、東かがわ市東山地区へ。以上、コスモス畑あれこれでした。最後まで読んでいただきありがとうございます。「香川情報」ランキングに参加中!...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 コスモス満開!場所はさぬき市の野間地区。300mくらい離れてもうひとつコスモス畑があります。「寒川鉄工所」(さぬき市寒川町神前)と地図アプリに入れていただくと間違いなく辿り着けます。もう一度最初の場所に戻ったら青空が広がっていました。周辺に何か所か臨時を用意してくれていますので、そちらにお停めください。11/14の撮影なので、ピークを過ぎていたらゴメンナサイね。...
ギリギリで 今年もご近所のコスモス畑へ。昨年はコスモス畑の中を歩いて行けたけど今年は楽ちんカー。昼間はいつも寝ているイッヌ。少し歩いたらお疲れで 車の中でスヤァ zzZランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。結構長めに咲いているコスモスも 気温のせいなのかいつもより早く終わりになってしまった気がします。...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 東かがわ市西村のコスモスロード満開!運良く国鉄キハ40が通過。こちらは最新車両の特急うずしお号。おっちゃん邪魔やなあと思ったら・・・ザルでした(笑)今年のコスモスロードは賑やかです。これは特に上手「大内小学校5年生の土曜日授業で作りました」毎年楽しませてもらってありがとうございます【お知らせ】三本松高校のみんなの食堂プロジェクトがTBS THE TIME' で...
やっと晴れたので・・・琴平~まんのう町のコスモス畑~紅葉の香川用水記念公園へ
数日前に相棒のクロスバイクのタイヤ、チェーン、ブレーキシュー、サイクルコンピューターを交換してサイクリング日が待ち遠しい僕ですが、やっとこの日が来ました!!! (やっとこの日が来たな!) この日のサイクリングは、サイクリングマップ赤丸の琴平町をスタートし途中黄色丸のコスモス畑で癒され、緑丸の香川用水記念公園で紅葉を楽しみ、最後は青丸の財田駅付近で観光列車しこく千年ものがたりを撮影したいと思います。 サイクリングマップです 香川県です! 朝の琴平町内です。まだ観光客の人も少なく静かですこんぴらさんの階段の手前までクロスバイクで来ることができるのは朝の静かな時間だけですね 琴平町内を抜けしばらく走…
にほんブログ村 昨日11/17(日)朝、暑いと思ったら何とほぼ真夏日チョッチ目的があり高須の得得でお昼孫1号はからあげランチ孫2号はおこさまセット嫁さんは肉う…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。 東かがわ市大谷 釋王寺前のコスモス畑の朝。今年は種蒔き直後の大雨の影響で、お花はやや少でした。昨年が良すぎるくらいだったので仕方がないですよね。また来年楽しみにしておきます。中央奥の鉄塔が立っているあたりが三本松です。早起きした甲斐がありました。応援クリックもよろしくお願いします。 にほんブログ村...
にほんブログ村 昨日11/15(金)高知入り高知は松山よりも3℃近く高くて快適来る途中のR33はズっと雨紅葉は愛媛県側でボツボツ後1週間ほどで見頃でしょう…
☆2024年 11月☆風がさわさわ コスモス揺れる花にふわふわ スカートのすそ回してみようかパラソル陽を受けてくるくる風に乗って秋が駆けてく
隣の茂原市では、毎年市内の数か所でコスモス畑を作ります。 今年は、気が付くのが遅かったため、満開が過ぎきれいな花びらを探すのに 苦労しました。 随分、花び…
【山梨県】富士山と南アルプスと八ヶ岳が見れるコスモス畑に行ってきました!【甲斐市岩森の花畑】
今年は諦めていたコスモス。いつもより遅れて見頃を迎えていました。クウちゃんと紅葉ドライブの日、せっかくなのでコスモス畑に立ち寄ってみました。畑の敷地への駐車は禁止の看板が掲げられていました。道挟んだJAさんの敷地に停めさせていただきました。駐車場からコスモス畑を見るとこんな感じ。いつもより背丈が低い気がします。それでも十分キレイに咲いています。この日は、富士山初冠雪の発表があった日。若干霞がかかり肉...
こんにちは 今日はロードバイクには乗らずブロンプトンでポタリングへ SNSで見て思い出したように、今年も武庫川のコスモス畑を見に行ってきました 早朝はまた凄く…
母のことを書こうと思っても筆が進まず… そうこうしているうちに前回の更新から1週間近く経ってしまった 筆が進まないということは書きたくないということか…?? そしてせっかく書こうとPCを開いたら、Wi-Fiの調子が悪いので書いた内容が保存できない😱 とりあえず結論だけ 今度、母が一時帰宅をすることになりました 相変わらず基本眠り姫(意識障害)なのだけど 最近ではちょっと目を開けていることも多くなってきて 「リハビリって凄い!!!」 と思い、その話も書きたいのだけどなかなか上手に文章にできなくて…💧 今は一時帰宅(1時間くらい)に向けて準備をしているところです と言っても、特に何もしてないんだけ…
秋の風物詩(コスモス)をマクロレンズで撮りました。マクロレンズで自然を撮るのは初めてです。
マクロレンズは、中判フィルムをデータ化するために 購入したものです。 データ化が終わると保管庫に眠っていました。 自然を撮ることは考えていませんでした。 しかし、井の中の蛙でしょうか。インスタグラムをみると 、マクロレンズを活用し専門に撮っている人の投稿を見て、 活用方法を知りました。 従来は、300mmで…
始めてマクロレンズで風景を撮りました。(秋の風物詩コスモス畑)
マクロレンズは、中判フィルムをデジタル化するために 購入しました。 しかし、その後は使うことなく保管していましたが、 インスタグラムでマクロレンズで撮った…
にほんブログ村 孫1号が珍しく「日高に行きたい!」と言うので11/3(日)は日高村へ先ずは日下川調整池・・通称メダカ池へが、トンボも時期を過ぎたので種類も数も…
小学生の頃に無防備に読んでしまった恐怖って言うタイトルの漫画ニコニコしたサンタクロースに首を引きちぎられる話が未だに思い出すたび恐ろしい 合掌◇◇◇11月3日の日曜日文化の日ですね。TDMで朝ツーへ真っ暗な4時半に出発します。さんぱち県道で針名阪国道でいつものルートです。新堂テラス(ワタシの命名)で放水タイムようやく東の空が白んでくる県道134から白い道経由で杣川沿いの堤...
毎年コスモスの撮影と云えば「能古島アイランドパーク」や「海の中道海浜公園」で撮ることが多かったのですが近場にこんな見事なコスモス畑があるとは知らなかった畑...
皆様こんにちは!今回は、有名ではないですが近くのコスモスを気軽に見たいなと思っていきました。場所は蓮田市の総合市民体育館 パルシー横のコスモス畑です。時期は過ぎているので枯れているのも目立ちますが全体的には良かったと思います。有名な場所ぐらいの広さががあり
自宅から自転車で少し走ったところに、休耕田のコスモス畑があります。今年は開花が遅く、もうたくさん咲くことはないのかもと思っていました。でも、この前行ってみると、色とりどりに咲くコスモスを見ることができました。ここはゆっくりコスモスを楽しめるので、和みます。周りの田んぼも稲刈りが終わり、静かです。今年もかわいいコスモスたちに出会えて良かったです^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^...
夕方のテレビニュースでコスモスが満開の映像が流れてまして何処だろうと見ていたら福岡市西区の公園だとか名前が「やよい×〇×△…」最初だけしか聞き取れずネット...
平塚の花菜ガーデンの畑のハロウィーンパーティーに10月22日に行ってきました。畑に、おばけ達がやってきてかくれんぼして遊んでいました🎃✨沢...
信号で止まって、フト見ると・・・・・ 須賀谷温泉通いの道中、木之本インター近くのコンビニPに、ハイ。 オクヤマの朝 気温13℃ 曇り 昼頃からパラパラと...
先週の土曜日お仲間の初コンサートに行ってきましたヘルマンハープミニコンサートですその楽器が奏でる曲と優しい音色に癒やされました場所は掛川城近くの竹の丸ギャ...
もう終わってしまった秋の「里山ガーデンフェスタ」に行った時の写真です。2024.10.11📷*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*...
昨夜の夕食。おじやと、いただいたポテトサラダなど。大事をとって、おじやにしました。卵でとじて。K子さんのキュウリ多めのポテトサラダが美味しい。(^o^)今朝はおそるおそる起き、まずはぬるくて薄いお茶を一服。起き抜けに、冷たい飲み物をガブ飲みするのはやめに…。朝一番は、やはり白湯がいいのかしら? :(´◦ω◦`):朝はおじやの残り、昼はうどんを少しにしました。何度もぶり返しているので、用心に用心を重ねています。午後...
2024年10月26日に見てきました!見頃は10月下旬までとのことだったのでギリギリすべりこみです。ピークは過ぎているけれど、まだまだ楽しめる咲き具合でした!カナダ在住のフランス出身の友人にこの写真を送付してフランスやカナダにコスモスがある
にほんブログ村 一昨日10/25(金)高知入り来る途中のランチは道の駅みかわ嫁さんはいつもの山口さんの豆腐定食(850円)なので割愛私ゃ日替わり(880円)こ…
コスモス 花言葉 : 調和・謙虚・乙女の真心ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。娘の帰省中に、笠岡ベイファームのコスモ…
おはようございます。今朝は曇りで、今日は1日曇りの予想です。日中は24℃で、丁度いい温度です。今日もクラブ、頑張ります。💪🏊♀️25日の朝散歩コスモス畑ほぼ満開かな?バンコサギカモ達羽が抜けるのか、羽繕い余念がないです。私が近づいたら、そそーと逃げていきま
びわ湖とウインドサーフィン、ソバの花、コスモス・・・須賀谷温泉通い
秋晴れだし、ドライブ日和・・・・・ 久しぶりに、須賀谷温泉通いを、と言うことに。 オクヤマの朝 気温12℃ 晴れ 冷えて、青ゾラがキレイです。日中は秋晴...
今年も、鴻巣市にあるコスモス畑へ柴ちゃんと出掛けて来ました❢❢ 私は埼玉県内でこちらが一番好きな場所♡(コスモスが一番好きなので😍) コスモスアリーナふきあげ周辺 *約1000万本のコスモスが咲き乱れています♡ *入場料無料❢ *駐車場(約200台)無料❢❢ *お祭り(今年は10月26、27日)の日はコスモス摘みが出来ます(無料)❢❢ *お祭りが終了後、10月28日〜11月4日までコスモス摘み放題になります♡ *ハサミやビニール袋など持参したほうがいいです♪ *お手洗いは体育館の中と球場のところにあります *畑の中を歩くので(土や泥、畝があります)歩きやすい靴がオススメ! 昨日の様子 一部の箇…
万博記念公園の花の丘のコスモスが見頃になりました。ここは、コスモスが色ごとに植えられていてきれいです。真っ白なコスモスも目を引きますね。モンシロチョウがお花に包まれているようでした。とてもきれいでしたが、人も多かったです。花風景として撮る場合は、開園すぐじゃないと難しいかもしれません。天気も良くて、青空にコスモスがよく映えていました。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブ...
☆2024年 10月☆目覚めて起きたら上々のお天気。こんな日は、そうだ、コスモス見に行こう!お水は持った戸締りよ〜しランチは何にしようかな?(ふんふん♪)JAで何を買って帰ろうか?(ふふんふんふん♪) ってことでやって来ましたお馴
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
今日は友人やそのお仲間達の集まりに私も参加をさせていただきました😊凄く遠回りをして🚗行ったみたいで少し遅れてしまった💦でもね、場の雰囲気はエネルギーが強くてお…
奥飛騨木曽ツーの日記では御岳山と記載していましたが、今は御嶽山と旧字体で表記するのが一般的みたいですね。ということで御嶽山に変更しておきました。◇◇◇10月14日月曜祝日スポーツの日連日いいお天気です。なので今日も今日とてGrisoでおさんぽ5時45分に出発します。日の出がもう6時過ぎお天気がいいと明るくなるのはまだ早い方369号線で御杖村を抜けて368号線太郎生のあたり倶留尊山(くろそやま)を挟んで曽爾村の反対側です...
こんにちは〜〜、昨日の手作り作家マーケット『くらしずく』の帰り道のお話し。 帰り道に立ち寄った所は10日ほど前はまだポツポツしか咲いていなかったコスモス畑。 その後葉どうなったかなあ、と寄ってみたら、わあ、咲いてるわ〜♪ 今年はやっぱり暑かったせいか咲き始めが遅かったんですね。 やっときれいなピンク色や白やミックスのコスモスが一面に広がってきました。 やっぱりその季節になったせいか、周りも雑草はきれいに刈られていて訪れる人もいらっしゃいます。 きれいね、このピンク色は中央が濃いめです。でも去年まではもっといろいろな色の変化のあるコスモスが沢山咲いていたのですが、今年は単色が多くなっているみたい…
そういえば、そろそろコスモスが見ごろになってるはず・・・ところがあちこちから残念なニュースが!暑さのせいでくりはま花の国は例年の一割程度しか咲いていないし、横…