メインカテゴリーを選択しなおす
皆様こんにちは!今回は、有名ではないですが近くのコスモスを気軽に見たいなと思っていきました。場所は蓮田市の総合市民体育館 パルシー横のコスモス畑です。時期は過ぎているので枯れているのも目立ちますが全体的には良かったと思います。有名な場所ぐらいの広さががあり
平塚の花菜ガーデンの畑のハロウィーンパーティーに10月22日に行ってきました。畑に、おばけ達がやってきてかくれんぼして遊んでいました🎃✨沢...
今日は、先日行ってきたコスモス畑の模様をお送りしようとしたのですが、 今日は朝から左の首の上のほうから背中の下のほうまで痛くて痛くて❢❢❢ 車に乗っていても首が痛くて振り向くのが怖いくらい😭 「この痛みが原因で、首から下が半身不随になるのでは?」 と思うほどの痛みに秋口から春まで悩まされます…… こういう痛みないですか? 私は毎年なります… ものすごく酷いです…😭 病院から頂いた湿布をしても、全然治りませんでした😭 今は頭痛もしてきて、なんだか風邪もひきそう… というわけで、 今回は珍しく主に写真だけ載せま〜す♪ あとでお伺いしますね〜〜〜♫ 柴ちゃんとコスモス 柴ちゃんは日向ぼっこが大好き♡…
「THE・秋晴れ」「天高く馬肥ゆる秋」秋の空を表現する言葉通り、昨日はいいお天気でした。ヨシ!ちょっくら歩いてくるか~(ウォーキングでは無くブラブラ散歩ね)久しぶりの散歩コースはすっかり秋色・秋景色が広がっていました。コスモス狙いはコスモス越しの電車と、遥か彼方の立山連峰でした。しかし、こういう時に限って待てど暮らせど電車は来ず、オマケに立山連峰は雲の中でした。ギンナンだぁどこからともなく漂う金木犀の香りに交じって、秋ならではのニオイはこれだったのか!こんなにたくさん落ちてる。なんだかもったいないような気もしますね。川べりの散歩コースには、どなたがお世話をしているのかいつ訪れても季節の花が楽しめます。キバナコスモスとツマグロヒョウモン警戒心まったくナッシングのツマグロヒョウモン(笑)スマホを近づけても動じ...ノンビリ・秋散歩🍂
今年初めて育てたコスモス ダブルクリックローズボンボン の栽培記録を紹介します。 実は、梅雨時にコスモスのレア種を種まきしたのですが、この猛暑でうまく育たず。。。9月末に園芸店で見つけたので、苗を4つ購入しました。 ネットで検索すると「ロー
自分用メモ(この記事は対外的に書いてません💦)秋になって涼しいので散歩再開。いつものように勝島運河沿いに。 キョリ測で距離を測ると勝島運河を添うように歩いて1…
今日は26℃/21℃、雨ときどき曇り。今朝は地震のような雷が何度か…。 昨日は、5/15に埋めていたラッカセイ(オオマサリ)のうち、キュウリの根元に植えていた分を抜きました。5月植えのキュウリを少し前に撤収したし、挿し木のキュウリももういいかということになり…。 早く場所を空けて次の準備をしたいということもあり、天気の都合もあり…。 ラッカセイはほかに、ミニトマトとピーマンの足元にも植えていて、そちらはもう少...
またまたイヤになるほど真夏日が続いていますね。今日の日差しも強烈でした!そんな中、パンパグラスの穂が上がって来ています。出始めはピンク色で白に変わる頃にはふっさふっさの大きなものになることからお化けススキとも呼ばれます。嵩が高いから庭の外の空き地に植えてますよ。 又、水やりに追われる今朝のこと、ちっちゃなコスモスが咲いているではありませんか!あっあっ、葉の影で撮りにくいなぁ。。このコスモスは生協さ...
ダイソーでキュンと来て買っちゃいました その名も 乙女のコスモス ネーミングセンス良いですね〜思わず2つ買っちゃいました200円です。 植え付け時期は4月から…
皆様こんにちわ え? 夏から咲んだ たまたま植物園を訪れるとコスモスが咲いていました 秋を代表する花ですが早咲き品種は7月頃から早々と可憐な姿をみせて…
変化し続けるコスモスの花びら 12月が目前になり更に冷え込んできました。 コスモスの茎や葉っぱは、段々元気が無くなって来ましたが、元々一重の一輪咲きだったのが、今度は八重⁈咲きに変わって次々と咲いています(❁´◡`❁) 9月30日↘️ 10月4日↘️アルミカップ型?の様な、パラボラアンテナ📡みたいな形の1輪咲きのコスモスだったのに、早々に花びらが裂けてポピュラーなコスモス咲きになっていました。八重が突然変異なのか、そもそも最初の1輪咲きが突然変異で、今のが元々の姿なのかよく分からないけれど、多様な花びらに変化して面白いな(*´∀`)♪ ↗️最初は薄ピンク色〜白色の花びらの品種だったのに、濃いピ…
昨年はコスモスの咲く時季に入院・心臓手術と大変な時期を過ごしていたため、撮影どころではなかった。退院後、何としてもコスモスを撮りたくて無茶を承知で浜離宮恩賜庭園へ行ったものの時季既に遅くまともな撮影は出来なかった。その時のリベンジと言う訳ではないが、今回かなり気合を入れて撮った積りである。都内にあるコスモス畑は浜離宮恩賜庭園くらいしか思いつかず一応行ってみたがキバナコスモスが乱雑に咲いているだけ...
雨が降ったり止んだり、陽の光が差したりと目まぐるしく変わる今日の天気。安心して外に歩きにも出られないので、先日の秋探訪の里歩きの一コマを・・。(メタセコイア)小さな公園に植えられた、小さなメタセコイアも少し色づき始めた。(民家の軒先の柿)柿が、あまりに沢山の実をつけて、今にも枝が折れそうになっていた。林間から畑辺りを歩いて、木々の色づき具合でも見てみようと思いついた。(林間コース)まだ、殆どの木々や蔦類も色づいていない。いつも一番早く色づく蔦のある土手に行ってみた。(紅葉し始めた蔦)土手にビッシリ張っているこの蔦は、例年一番に色づく。西日の当る時間帯だと、一面に葉の表面が光って綺麗に輝く。(カラスウリ)(センダンの実)(柿の葉の紅葉)本格的な紅葉はまだまだのようだった。つい先日まで夏日だと騒いだと思ったら...夏日から冬日へ秋や~い
月〆の仕事に追われる身としては 月初めは比較的気楽でいられる。 お気楽に構えすぎてたまに月末に痛い目に合うこともあるから 油断大敵ではあるのだけれど、、、、 というわけで 11月に入って最初の週は弟を連れて出かけてきた。 …
里山ガーデンフェスタへ10月14日に行った時の続きです。土曜日はバスが近くまで行くので急に行こう!と思い行ってきました。ガーデンベアが里山ガーデンに来る日...
里山ガーデンフェスタは10月15日まででした。10月14日に行った時の写真です。お花畑が綺麗だった里山ガーデンカラフルな可愛いお花やコスモスでいっぱいでし...
朝散歩で通る道で毎年咲いているコスモス今年もきれいに咲いていました 雲一つない快晴にコスモスが映える~!動画も貼れるって初めて知った 髪ボサボサだけど友達が撮…
今日は18℃/11℃、曇り後、雨…。畑の横の神社のお祭りだったので、畑はお休み。 昨日の写真ですが、9月中旬から収穫開始していたサニーレタス(8/12種蒔き、9/3定植)です。ツボミができてます…w まだ、これくらい残っていますw トウが立っても、この時期だと硬くなることもなく味も変わらないと思いますが、倒れやすくなります…w 収穫が済んで、空いた場所には、ニンニクを植えました。 9/25に蒔いて、10/10に定植してい...
コスモス畑に / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝の内晴れたが、間もなく雲が広がった。日中の最高気温は21℃。今日の鳥は、コスモス畑のノビタキ。コスモスとノビタキのコラボを略して、通称 コスノビ。2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ...
和泉リサイクル環境公園内のコスモスやコキアを見に行って来ました╰(*´︶`*)╯♡ 群生させても一輪ずつ見ても見応えありました(*´∀`)♪ 出来れば上から見たかったなドローンとかでソロの上から見たらもっと綺麗だっただろうなぁ(´-`).。oO ↘️可愛いコキア☺️何年分の箒🧹になるんだろう😅つい考えてしまう… ↘️実いっぱいのオリーブ🫒の木 www.dinsgr.co.jp ↘️我が家の今日の鉢植えコスモス(*´꒳`*) www.dinsgr.co.jp chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村
コスノビ / ノビタキ Siberian Stonechat昨日も朝から晴れた。午後は3時頃から雲が広がった。日中の最高気温は22℃。今日の鳥は、コスモス畑のノビタキ。通称コスノビ。2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
朝陽を浴びて / ノビタキ Siberian Stonechat昨日は朝からよく晴れた。日中の最高気温は25℃。暑かった。朝、近くの医院でコロナウイルスのワクチン接種第7回目を受けてきた。午後は庭木の剪定で汗をかいた。今日の鳥は、先日出掛けたコスモス畑で出会ったノビタキ。現地到着後、最初に出会ったノビタキ。朝陽を浴びた姿がとても印象的だった。2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブ...
日本★大阪|秋の公園散歩〜コスモスの開花が気になって〜(2023.10.18)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 10月18日(水)秋の公園散歩に行って来ました♪先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★…
佐倉から秋色のお裾分け「佐倉コスモスフェスタ2023」@千葉県佐倉市
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。連休明けに小倉に戻った息子が出張先の京都に戻るとき再び帰省して一泊一番行きたがっていた場所を覚えていてくれて連れて行ってくれた場所・・・下松市のスポーツ公園ですコスモスは終わりに近付いていましたがきれいなところだけ撮ってきました。お帰りの時に・・・応援いただけると励みになります♪(クリックでランキング順位...
コスノビ(2) / ノビタキ Siberian Stonechat昨日も朝からよく晴れた。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、先日鳥友さんのお誘いで出掛けたコスモス畑で撮影したコスノビ。第2弾!2023年10月12日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほんブログ村...
ガーデンネックレス横浜2023「秋の里山ガーデンフェスタ」先週も里山ガーデンに行ってきました♪朝開園の9時半前に到着スタッフの方の「お待たせしました!」の...
連休の日本列島 お天気よくなかったようですが こちら雨も止んだのでちょいとおでかけ。 満開でした!! 国道沿いの休耕田です。 バイクでは近寄れないので クルマから徒歩で。 「こんにちは。」
ガーデンネックレス横浜2023「秋の里山ガーデンフェスタ」コスモス満開入口で可愛いガーデンベアがお出迎え♪ヒメクロホウジャク、お仕事中里山ガーデン秋のお花...
ガーデンネックレス横浜2023「秋の里山ガーデンフェスタ」に9月29(金)に行ってきました♪横浜の花で彩る大花壇 のテーマは「躍動の丘」🌸...
1枚だった花びらが裂けて枚数が増えてしまった😅 chocoblog218.com 折角アルミカップ型⁈みたいに綺麗に繋がっていた花びらが、雨風に煽られている内にスジ状に裂けてしまい、ポピュラーなコスモスっぽくなってしまいました💦 色んな所が不規則に裂けてしまって残念(;_;) 覆いをしたらよかったのかも にほんブログ村
色んな花びらのコスモスを3株購入して来ました(*´꒳`*) 園芸店の店頭に色んなコスモスが並んでいました。ポピュラーなコスモスは殆ど置かれておられず、どことなくコスモスの面影を残した変わった花びらの品種ばかり。 名札には『コスモス』とだけで詳しい品種名が分かりませんでした。 明日からもう10月🍂🌰残暑がきつかったのでまだ秋の実感に乏しかったのですが、秋桜の字の如くもういつの間にか秋が訪れてたんですね☺️ これって何輪⁈1輪って数えたら良いのかな🤔 衛星アンテナ📡型の様な…強風でひっくり返った傘?う〜んアルミカップに挟まっている薄紙の方が似てるかな…(´-`).。oO 花びらは色んな変種に改良さ…
今朝は、府営住宅まで歩いて来ました。少し時間が早かったのか、グランドゴルフの皆さんがベンチで座っておられました。いつも綺麗に手入れされている花壇は、色々な花を…
あちこちでコスモスが見られて、秋を感じるようになってきました昨日の雲もすごくきれいだった木に隠れてあまり見えなかったので気がないところまで進んでいったけど、時間が経ってしまったため、紫の綺麗な部分がなくなってました😅秋分の日は秋を感じた1日でした秋分の日
コスモスの日ですか。自分が一番好きな花がコスモスです。ただ、花びらの色が黄色いのは少し苦手。なぜか知らないけど心が弱ってるときはドギツイ黄色が怖く見える時が…
季節外れながら。 佐久のコスモス街道を訪れてから、 コスモスが好きになりました。 仕事の通り道の農家で 畑わきにコスモスを植えているところが 何軒かあり、毎年眼を楽しませてくれます。 太陽の光に透けた
JUGEMテーマ:写真 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し、記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年