メインカテゴリーを選択しなおす
第64回 佐倉市民花火大会とは 第64回 佐倉市民花火大会は、千葉県佐倉市の印旛沼湖畔で開催される花火大会です。 印旛沼の広大な敷地を活かして、佐倉名物・2尺玉花火が合計4発打ち上がる予定。 「音楽と
佐倉市でリンナイ製バランス釜RBF-B80SN-FU-R-Tへ取替
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|佐倉市でリンナイ製バランス釜RBF-B80SN-FU-R-Tへ取替|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
京都行の記事もようやく書き終わりましたがまだまだ2月にあったことの振り返りです。2月25日~26日、久しぶりに千葉の実家に1泊してきました。最近はいつも日帰りでバタバタとしていたので少しのんびりと。少し暖かくもなってきたので25日は母と梅を見に 「佐倉城址公園」 へ。国立歴史民俗博物館側から入るとすぐに姥が池。そういえば私、佐倉城址公園に行くのはほぼ初めて。 「ほぼ」 というのははるか昔にちょっと友達と通...
昨日一日ゆっくりしたからなのか今朝はなかなかの良い気分で(*´σー`)エヘヘ曇っていて涼しいのも嬉しくてコハクとKちゃん(夫)と、久しぶりの田んぼ道散歩です。Kちゃんが「息が切れる」って言うのでしばらく我慢してましたがカテーテルアブレーションを受けてからは元気になって息も切れず、歩くのも早くなりました^^安心して田んぼ道を愉しめます。田んぼは稲刈りの後にまた伸びた稲がまた穂をあげています。これ、どうするのかな?家畜の餌?それとも枯れたら土ごとひっくり返して肥料になっちゃう??猫じゃらしがたっぷり生えて猫じゃらしの海です(笑)。コハクは誰もいない田んぼ道ではリードを外して自由なのでルンルンです♪好きなように道草食ってオトーサンからおいてかれると走ってすぐに追いつきます。露草も、庭で咲くのより百倍きれい☆こん...きれいな物と美味しい物*庭のドライフラワーで*
今日ももれなく暑いです。それでも庭ではコスモスが咲いて私の目を惹き付けてくれています^^いいですね~コスモス私が蒔いた種は、夏を越せなくて全滅でしたので苗で買って来たのを植えてそれが最近、いい感じになりつつあります。種まき下手なんだから苗を買って育てればいいね。そう思うのに種蒔きしたいものもあって今年綺麗だったアメージンググレー(ポピー)とかレースフラワーとかね。私の腕じゃ難しいよね~、って思いながら考えていたりします。このところ、すっと眠りに入れなくて随分前に頂いていた睡眠導入剤に頼っています^^;眠れないよりいいからねムリしない。でも、それも少ししかないから今日、主治医はいない日なんですけどちょっとお願いしてみました。窓口の看護師さんたちが優しくて今日いる先生に聞いてみますから予約なしだから少し待つけ...コスモスが咲いた❤川村記念美術館存続署名活動
昨夜の夕食。シュウマイ、冷奴、ナス、トマトなど。前に作って冷凍しておいたシュウマイ、何もない時に便利。ナスの甘辛煮、お昼の冷や麦にも入れて、これで終了です。ネットニュースで、千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館が、来年1月に休館とのニュースが入ってきました。こちら。堅実だと思い込んでいた美術館が、よもや存続の危機とは…。いつか行きたいと思っていましたが、急いで行かないと!何より、広い敷地に建つ建物がかわ...
お盆なので、実家の四街道へ帰省。どこか子供が楽しめそうなところへと思って、佐倉草ぶえの丘へ行ってきました。子供の頃によく来ていたようだけど、全然覚えていた...
千葉県佐倉市にある中央アジアの伝統的な麺料理らぐまん2014はラーメンのメニューが豊富です!
こんにちは、ららぽです。 こちらも気になってたお店ベスト3の一つ。 あとの二つなんだっけ?(*´Д`) ここを通るといつもクローズの文字が見えたので、てっきり店じまいしてるのかと思っていましたが、なんてことはない、私達がお昼休憩の時にしか見ていなかっただけ。 たまたま通りがかった時に、 オープンって書いてない?! って、 えぇーーーッ? つぶれてるんじゃなかったんだ? (^_^;) ごめんなさい。 RAGUMAN2014 2014年10月オープン ここんとこずっと猛暑が続いているね。 この日も焼けつくようなジリジリと、いえジワジワとムシムシとモワッとした暑さ。 いつまで続くんだよー! って、夏…
佐倉チューリップフェスタ2024へ行ってきました【まだ三分咲き】
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
「桜に染まるまち佐倉」お洒落なピンクのポストの近くにはレンガ造りの美術館もあります!
こんにちは、ららぽです。 今日の千葉は青空が広がっているのですが、風がもの凄く強いです。 昨日はパーカーも脱いだくらいポカポカで暑かったくらいなのに・・・ そう、昨日はお散歩日和だったので行ってきましたよ! どこって? あそこよ ( *´艸`) あ・そ・こ! 京成佐倉駅 京成桜駅 3月9日~4月7日(イベント期間中)正しくは京成佐倉駅 もったいぶったクセに、たいしたとこじゃなくてスミマセン (^_^;) 佐倉市では現在「桜に染まるまち佐倉」というイベントが開催されていて、駅や市役所、郵便局などの「佐倉」という表記が「桜」に替わっています。 駅から佐倉市立美術館を結ぶ坂の途中にある丸型ポスト。 …
「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~」第10話(最終回)ロケ地まとめ
2024年3月17日(日)放送のTBS日曜劇場「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート」第10話(最終回)のあらすじとロケ地情報を、地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。交差点、市役所、アトリエ、橋、公園、高校、歩道橋、一軒家、茶畑、カラオケ店、倉庫、バス停、ホール、居酒屋、空港などをご紹介。ドラマ「さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート」の聖地巡礼(ロケ地巡り)のご参考にどうぞ!
佐倉武家屋敷で江戸時代にタイムスリップ!武士の暮らしを体感しよう【千葉・佐倉市】
関東に残る最大級の武家屋敷群、佐倉武家屋敷で江戸時代の武士の暮らしを体感!土塁と生垣が続く通りには、佐倉藩士が住んだ3棟の武家屋敷が公開されており、当時の武士の暮らしぶりを知ることができます。江戸時代に武士が歩いた美しい竹林の小道「ひよどり坂」や、佐倉藩総鎮守「麻賀多神社」の紹介もあります。
千葉県佐倉市にある麺処丹治の食材は全てこだわりの国産!自家製麺もいいよね!
こんにちは、ららぽです。 昨日は千葉県佐倉市にある人気ラーメン店へ行ってきました! 麺処 丹治 ラッキーなことに、店舗横の駐車場が空いていて(2台の駐車スペース) 店内でもすぐに座れました。 あ、食券制なので先に食券を購入してからですね。ハイ。 店内ではカウンター6席に2人がけテーブル2卓、4人がけ1卓で、私達が入店した際には5人のお客様がいらっしゃいましたが、その後すぐに満席になりました。 ラーメン 醤油ラーメン ¥850 噂通り、キレイに盛り付けられたラーメン。 チャーシューとメンマが程よく軟らかく、あっさりとコクのあるスープ。 自家製の麺は細く、私好み。 塩ラーメン ¥850 え? デジ…
前回の続き~さすがカメラマンさん👏ひめ&れあがこんなにくっついてるぅ🥰クリスマスバージョン🎄🎅🎁さすがひめちゃん💕笑顔✨れあは緊張してるのかな~お正月バージョンそして背景無しの1ワンコづつのショット📷ひめピカピカの笑顔✨れあは相変わらず緊張~クリスマスバージョンも正月バージョンも背景なしも可愛く撮っていただき、うれしいです💗にほんブログ村加恋ちゃん家(ドッグラン&カフェ)に行ってきました🚙2
先日のみらいの里さくらの大きなドッグランではシェルティーさんの集まりがあり、れあと月齢&大きさとも同じくらいのシェルティーパピーとランラン🍀とても可愛いパピーでした🥰シェルティーパパさんの一眼レフ📷で撮っていただき送ってもらいました📩こんな風に上手に撮りたいなぁ~にほんブログ村みらいの里さくらに行ってきました🚙3(シェルティーパピー)
千葉県佐倉市の歴博で企画展の最終日に駆け込み。来年「陰陽師」の映画が公開されることもあってか結構混んでいました。 みたいものがあって行ったけれどまず、コーナー分けが不十分で見づらい展示と図解がなく、説明パネルが文字で真っ黒。キャラクターを作ったぽいけれど活かせていない。 これまで、植物園や小さな美術館などの優良な企画展に行きすぎていたのかもしれない。 今後の改善された企画展に期待。にほんブログ村
千葉県佐倉市にある麻賀多神社の脇に可愛いピンクの円柱ポストがありました!
こんにちは、ららぽです♪ 麻賀多神社 佐倉城址公園入口にある麻賀多神社。 御祭神は稚産霊命さまで結びの姫神さまと呼ばれ、恋愛成就、安産子育、健康守護の御神徳をいただける神様です。 その麻賀多神社の脇にそのポストは立っていました。 PINK POST 2022年3月に、千葉県佐倉市と京成電鉄が連携して行ったイベント「桜に染まるまち、佐倉」で、地元の佐倉東高校美術部の生徒たちが、ポストを桜色にし幸福の象徴ともいえる黒猫を入れて、通る人が笑顔になってもらえるようにと華やかにデザインしたそうです。 画像にもあるように近くに幼稚園もあるので、園児たちがにこやかに登園している様子も目に浮かびますね。 今日…
<日付:2023/4/3:20230403-04> うたちゃんと一緒に佐倉草ぶえの丘へ www.utachan.com いかにも研修施設内の食堂といった風情 営業時間が短いのと、人気メニューは早めに売り切れるので注意 食券のようす、カツが早めに売り切れるみたい たぶんビックリカレーを注文しました、おいしかったですよ。 うたちゃんはお子様カレー、ママはカレーうどん それぞれおいしく頂きました。 www.city.sakura.lg.jp 土日やっている「ローズガーデンテラス」でのお食事が気になります
佐倉草ぶえの丘♪(その3鉄道関係展示のようす、千葉県佐倉市飯野)
<日付:2023/4/3:20230403-03> うたちゃんと一緒に佐倉草ぶえの丘へ www.utachan.com 草ぶえの丘ミニ鉄道、サイトには『国内最大級1.1km』となっているが、一馬場街のは同じ千葉県の蓮沼海浜公園のミニ鉄道 草ぶえの丘鉄道車庫、もうすぐ運転開始のドクターイエローが車庫内に、狭い園内を1.1km走る秘密は、線路が2重の円になっていて1ヶ所クロスさせているから。 研修センター1階の鉄道資料展示スペース、佐倉駅の資料を中心としているが、あんまり地縁の無いようなものも 昭和時代の鉄道資料がたくさん 屋外展示は都営三田線6000形、設置のようす、2両とも中間車 車両の紹介、…
佐倉草ぶえの丘♪(その2いきもの関係展示のようす、千葉県佐倉市飯野)
<日付:2023/4/3:20230403-02> うたちゃんと一緒に佐倉草ぶえの丘へ www.utachan.com www.city.sakura.lg.jp メダカや金魚やカメの池、建物入口付近にあります 印旛沼に生息する魚、建物内靴を脱いで上がるエリアにあります 館内に多く展示してある『平田鹿郎氏のコレクション』剥製や標本が中心 鳥の剥製が豊富に展示されています。郷土資料の域を超え世界中から集めています 我孫子の鳥の博物館より、展示が少なかったり剥製の状態が良くなかったりします 昆虫の標本も多数展示、色あせているのが残念 蝶類の展示の多いスペース、きれいな佐倉市郷土の写真も展示
<日付:2023/4/3:20230403-01> うたちゃんと一緒に佐倉草ぶえの丘へ www.utachan.com www.city.sakura.lg.jp 佐倉草ぶえの丘入口付近のようす、駐車場は道路反対側 平日はヤギさんのえさやり体験だけが、いきものふれあい 正面に見えるのは合宿研修施設 ふれあい動物園は【日曜祝日】のみ、夏季冬季も休止になるので、夏休み冬休みはやっていないようです。 きれいなクジャクの羽、谷山浩子さんの『ブルーブルーブルー』(歌)を思い出します ヤギさんのえさやり体験は、エサ(100円)が売り切れない限り毎日出来るようです。 ポニョの崖が見える展望台の案内 素敵な古…
佐倉チューリップフェスタ2023♪(佐倉ふるさと広場、千葉県佐倉市臼井田)
<日付:2023/4/3:20230403-01> うたちゃんと一緒に佐倉チューリップフェスタを楽しむ www.utachan.com www.sakurashi-kankou.or.jp オランダ風車とチューリップ 早い時期に来るとチューリップがいっぱい チューリップ掘りに熱中する親子のようす 袋いっぱい持ち帰ります(持ち帰れる本数値段は時期によって異なる) 草原で大喜びしているうたちゃん、原っぱも楽しい
佐倉から秋色のお裾分け「佐倉コスモスフェスタ2023」@千葉県佐倉市
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
こんにちは、Cooper35です。 秋真っ盛り、コスモスが見頃を迎えている今日この頃。 と、いうことで佐倉ふるさと広場のコスモスフェスタに行ってきました。 コスモスの開花状況が6−7分咲きというところでしょうか。 今年はコスモスに生育あまり良くないのか?ちょっと花の量が少ないような気がしました。 (気のせいかもしれませんが・・・) 毎年お閉じれていますが、花のバックにオランダ風車は絵になります。 夕焼けとかも良いんでしょうが、混むと嫌なのもあり、毎回朝早めに行ってしまうので撮影できそうもないですが・・・ こちら、10月22日までの開催になります。 10月23日には次のチューリップに向けて、全て…
個性豊かなサクラソウを一堂に展示・佐倉市で「伝統の桜草」展で約400品種700鉢
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
昨日の投稿の続き!『成田山新勝寺』今回は用事があり、カツサンドを片手に茨城県神栖市へ!良い景色!茨城ってなんか落ち着くよね!てかここまできたなら、鹿島神宮と香…
お友達から佐倉市ふるさと広場のコスモス畑が見頃と聞いて行ってきました🚗平日でも混んでいると聞いたので、5時起きして行ったら、ロッキー家からコスモス畑まで約30分で6時過ぎに到着~だれもいないと思いきや、カメラ📷を持った人達がすでに活動していました色とりどりのコスモスがとてもキレイ💕たくさん撮ったのですが、上手く撮れた写真がほとんどない💦写真って難しいわ~ひめはおやつを見せればカメラ目線してくれるけどロッキーは見えないし、シニアのマイペースなのでなかなか一緒の写真が撮れないがやっと2ワンコで撮れた📷🎶が、、、ロッキーの目にコスモスがぁ~蜂が働き始め、人も多くなってきたので9時前に帰宅しお家🏠でまったりしました~佐倉市ふるさと広場、こんなに近くにあるのに初めて行きました春のチューリップ🌷フェスタも来年行ってみ...コスモス畑
コスモス畑の先に見えるのは京成電鉄🚃ひめが眺めています💛ロッキーはカートでぐーすかぴー💤前回ロッキーの写真が少なかったのでコスモス畑にマリーゴールドなどのお花の前で📷シニアになってから、お顔が下を向いていることがほとんどです16歳10か月、まだまだ元気で長生きしますよ🥰~にほんブログ村コスモス畑2
千葉県佐倉市、約50万本のコスモスが咲き誇る「佐倉コスモスフェスタ」に行って来た 10月8日~23日まで
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
8/18のWeb拍手へ:展覧会レポート「イラストレーター 安西水丸展」の"非公開希望コメント"へ、どうしてもお答えしたい!
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
【展覧会レポート】「イラストレーター 安西水丸展」千葉県佐倉市美術館で開催
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。