メインカテゴリーを選択しなおす
やさしい畑だより #7|【木更津ファーマーズマーケット出店記録】雨の日の直売と収穫奮闘記(2025年5月17日)
2025年5月17日、千葉県木更津市の「木更津ファーマーズマーケット」で朝採れ野菜の直売を行いました。当日の朝
【金谷グルメ】海山カレーが絶品!「おふくろ」で南房総の恵みを味わう
金谷の山の上にひっそりと佇む食堂「おふくろ」 千葉県富津市金谷にある「おふくろ」は、地元の食材を生かした料理と
【木更津カフェ】農園カフェぼあぼあで味わう絶品ジビエバーガーと海辺の絶景
千葉県木更津市にある農園カフェ『ぼあぼあ』を訪れました。アクアラインの金田ICから車でほど近く、海を望む開放的
ずっと気になっていた 房総のむらに行ってきました。原始・古代から近・現代までの当時の衣・食・住・技などを直接体験することができる体験博物館です。江戸の町並みでコスプレ撮影できる。。。と小耳にはさみ、ならば、着物姿のドール撮影も楽しそう!と行きたくてウズウズしておりました。成田山新勝寺にほど近いド田舎にあります(笑車でないと少し不便な場所です。そんなロケーションのせいか大丈夫なの!?ってくらいお客さ...
佐倉ふるさと広場チューリップフェスタ 2025 に行ってきた♪
千葉県の佐倉チューリップフェスタに行ってきました。こちらのチューリップフェスタに行くのはもう4回目。でも、来年はリニューアル工事のためイベントは中止。リニューアル工事は令和10年末までだそうです。ってことは、2028年までふるさと広場のお花は見られないのでしょうか?残念なので、今年はウイークデーなのに例年以上に混雑していました。でも、広ーい田園風景が広がっているから、混雑はそれほど気にはなりません。空も...
愛犬を連れて、千葉県の印旛沼にmomokoさんの外撮りに行ってきました。地味…と言えば地味かもしれないけど、空が広く、自然豊かで気持ちの良いところです。私が少し近づいただけで鴨さんがみんなあわてて逃げて行った~(笑周りは田畑が広がりますただ、この日は木枯らしが吹き荒れて、ドール撮影はこんな感じ。。。。飛ばされる~momokoさんのバッグやサングラスなどの小物も持っていきましたが、飛ばされてしまうので、付けるの...
東京湾アクアラインの魅力:千葉県のおすすめ観光スポット完全ガイド
東京湾アクアラインを利用して、千葉県の絶景スポットやアクティビティ、グルメを満喫!海ほたる、鴨川シーワールド、九十九里浜など、魅力的な観光地を詳しくご紹介。家族や友人と特別な思い出を作りましょう。
千葉市動物公園の魅力を徹底解説!家族で楽しめる動物たちとのふれあいや多彩なアクティビティ、周辺の観光スポット情報を紹介します。楽しい思い出を作るための訪問ガイドをチェックして、素敵な一日を計画しましょう!
牛乳工場に“親子牛のサンタ”出現!@千葉県民おなじみコーシン乳業千葉工場
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
今年も、紅葉のふなばしアンデルセン公園に行きました。千葉県船橋市と童話作家アンデルセンの生誕の地、デンマーク・オーデンセ市が姉妹都市、というのがこの公園の由来となっているそうです。園内のアンデルセン像自然の起伏や雑木林を生かした公園で広い空と大きな池、四季折々の草花が満喫できる素敵な場所です。特に、ウイークデーは人も多くないので、心置きなくドル活できる♪(笑お天気にも恵まれて秋らしい爽やかな日で紅...
伊能忠敬ゆかりの地、千葉県香取市佐原へお出かけしました。千葉県香取市佐原にて学生時代に教科書で学んだときは感動はなかったけど、少し前、TVの特番や映画『大河への道』で伊能忠敬の偉業について知ったらめちゃ感激。一番尊敬する人物となりました。橋のあたりが伊能忠敬旧宅だってさ、商人だった伊能忠敬は50歳で測量士に弟子入り。日本各地の測量を始めたのはなんと55歳!そして、17年もかけて日本を測量したそうです。ドロ...
おまっとさんの旅行二日目記です。昨日の動画で既に触れていますがターザニアをキャンセルしたため二日目は鋸山に行ったんですがこの鋸山がまた最高すぎた。正直、ターザニアなんて鋸山に比べたらウンコですね。行ったことないけど当初は私の膝を鑑みてロープウェイに乗る予
娘の誕生日旅行行ってきました。 クッッソ楽しかった♡今回は千葉の房総の方に行ってきたんだけどここ最近行った旅行の中で一番良かったわ。ちなみに当初予定してた山の中のアスレチック施設ターザニアには結局行きませんでした。理由は初日に行ったふなばしアンデルセン公
8月26日(月)晴れ。超大型台風10号が日本に接近し、関東地方も時にゲリラ豪雨に襲われる中、雨雲レーダーを見ながら千葉県房総半島の銚子漁港へ。犬吠埼灯台。青空と白いポストと白い灯台。ここに来たのは今年多分2回目。地元の人にどこかいい食事処は?と聞
こんにちは!たるぼうです。 千葉県に住んで14年の私が、千葉県のオススメ観光地を5つピックアップしてご紹介した
Moff animal cafe(モフアニマルカフェ)イオンモール幕張新都心店にいってきた
先日、5歳の息子と1歳の娘でまたまたモフアニマルカフェに行ってきました 娘の方はモフアニマルカフェデビュー 1
ソロツーリングin千葉県勝浦市 〜八幡岬公園(勝浦城趾)とその周辺〜
※ダンまち アミッドソロツーリング 八幡岬公園(勝浦城趾)とその周辺 旧鳴海荘跡地 展望デッキ →官軍塚(米国汽船ハーマン号遭難者公園墓地) → 勝浦平和観音 (旧日本海軍駆逐艦沖風慰霊碑)
東京ディズニーリゾート 東京ディズニーランド 東京ディズニーランドは、千葉県浦安市に位置するテーマパークで、その夢のような世界と多様なアトラクションが多くの外国人観光客に人気のスポットです。このパークは、1983年に開業し、ディズニー映画の
※上記画像はブログと一切関係ございません 能満寺古墳 久々の更新です仕事仕事が忙しくて、、、 ソロツーリング自体は行っていたんですがブログ書く時間なかった・・・ そう!「仕方なかった
ただ今「ラベンダー祭り」の千葉県 佐倉ラベンダーランドに行きました。佐倉ふるさと広場が素敵なところなのでこちらもぜひ行ってみたいと思っていました。お土産やソフトクリームなどがある売店♪まだ咲いていない株もいっぱいあって少し早い感じもしましたが、早咲きのラベンダーがとてもきれい♪モンシロチョウ蝶がうれしそうに乱舞していました。『ランド』というイメージにはほど遠くのどかすぎる田園が広がっています。だいだ...
成田空港近くの公園に飛行機を見に行ってきました。というか、わたしは、飛行機好きの夫にくっついてドール写真を撮りに行っただけ(笑さくらの山にて今回は、成田空港周辺の公園、さくらの山、ひこうきの丘、三里塚さくらの丘この3つをはしごいたしました。さくらの山は、成田空港を真正面に臨める場所。飛行機オタクに超人気スポットです。さくらの山にて飛行機の雄姿をカメラに収める方々に交じり、バービー片手にドール撮影を...
2ヶ月に一度のミッション…それは両親を遠い病院まで送迎することです…主治医(実は兄です)の病院が遠くになったのでね…血液検査して、血圧を測ってもらって、処方箋をもらうだけなんですよ?ホント…近所で充分なんです。片道2時間かけて行く意味があるのか無いのか…でも
先日、母と戸定邸を散策してきました〜。 戸定邸は重要文化財で明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物。 実はめっちゃ地元!なのですが行ったことがなくて。。。 松戸駅から徒歩10分くらい。こんなに近くだったとは! 暑い日だったけど、
千葉方面へドライブの帰りアクアラインで直ぐに東京へ戻れる木更津ですが宿泊代も安く、翌日に周辺を観光しながら戻るに変更してホテルロイヤルガーデン木更津に宿泊しました。部屋は古さを感じる昭和のビジネスホテル風ですが朝食の厚切りの鮭は美味しくて部屋は泊まるだけ
千葉の木更津や君津に多いとんこつの中でも人気の九州ラーメン友里
千葉県の君津・木更津にはとんこつラーメンの店が多く、行列が出来る程人気なのが九州ラーメン友里です。とんこつラーメン・長崎ちゃんぽん・皿うどんがメインで、サイドメニューも多く、テイクアウトも充実しています。
佐倉チューリップフェスタ2024へ行ってきました【まだ三分咲き】
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
今日は 昨日は 超~強風で視界が霞む程の砂埃が舞って凄かったです\(◎o◎)/! 県内でも銚子の方が凄かったらしくて ニュースでも流れててビックリ(゚д゚)! 歩いてたら飛ばされそうになるし 車もビューって風
今日は!! 春です(笑) 前回の続きで 九十九里一泊旅行その2です(^^)/ 米菓子の工場直販所あられちゃん家を後にし 次に向かったのは 海の駅九十九里です(^^)/ 道の駅なら沢山有るけど 海の駅っ
今日は降ってました。。。 今日は 富山からチンチラ友さんが息子ちゃんに会いに?来られたので 東京駅で待ち合わせして ランチ&お茶してきました(^^)/ すっかり話し込んで?(笑) 帰宅時間が遅くなったの
千葉県八千代市にある河津桜の名所に行ってきました。この辺りは、新川千本桜として知られていて、新川の川沿い約9kmの両岸に河津桜、染井吉野、陽光など8種類、約1,000本の桜が植栽されているのだそうです。今は河津桜が真っ盛り。東京江戸川にも「新川千本桜」もあるみたいですが、こちらは田んぼが広がる、とってものどかな「新川千本桜」です。3年ほど前にも来たのですが、そのときは、河津桜が早咲きとは知らず、すでに青々と...
磯笛公園で車中泊したブログです。磯笛公園の公園内の雰囲気。周辺のスーパーや温泉など観光情報などご紹介しています。南房総で車中泊を計画されている方は参考に見て頂ければ幸いです。
【千葉】いちご狩り&お出かけスポットおすすめ5選!1日遊べる!
お出かけ先に迷ったら、いちご狩りに行って旬のいちごを思いっきり食べるのはいかがでしょう。いちご狩りの近くで楽しめるお出かけスポットも一緒に紹介します。小さな子ども連れでも満喫できるように、事前に準備した方が良いことも説明するので参考にしてみてください。
勝浦ビッグひな祭りは、2024年2月23日~3月3日開催。年々進化するイベントスケジュールや駐車場の情報を整理しました。期間限定で特別列車も運行されます。同時開催の御宿つるし雛めぐりと合わせてお楽しみ下さい。
成田パワースポット!“不動の大井戸”の霊水で楽しむ至福のコーヒータイム♪
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
紅葉を愛でに、ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。入口にはクリスマスツリーも♪アンデルセン公園は2度目の訪問です。前回はひまわり満開の真夏でした。( 真夏のアンデルセン公園へ)今回は晩秋の訪問。紅葉と、ここかしこに植えられたパンジーがとてもきれいでした。南ゲート近くの噴水前で♪後に見える赤い建物はデンマーク・オーデンセ市フェン野外博物館の管理棟をイメージしているそうアンデルセン公園は、トリップア...
11月24日(金)晴れ。今年も残すところあとひと月ちょい。今年最後の日帰り旅行は、まあ近場の千葉でもドライブしてみますかということで養老渓谷まで。途中に大イチョウがトレードマークという小湊鐵道の無人駅の上総久保駅に寄ってみました。イチョウは半分ほど
かつうら海中公園の海中展望塔をレポ!予想以上に親子で楽しめた!
千葉県勝浦市にあるかつうら海中公園海中展望塔に、2歳の子どもと訪れたレポです。かつうら海中公園の海中展望塔から見える魚たちに子どもはもちろん、大人も大興奮し、家族みんなで楽しむことができました。海中展望塔以外にも楽しめるかつうら海中を紹介します。
【第7回東京エクストリームウォーク100】71歳の父も21時間で完歩!EASTは信号も高低差も少ない超高速コース
2023年10月21日(土)。 120kmを歩いた『せとうちジャーニーウォーク2023』以来、約1か月ぶりにウルトラウォーキングに挑戦してきました。 こちらもCHECK 今
【動画】砂浜の人造生命体"ストランド・ビースト"が動く!「テオ・ヤンセン展」@千葉県立美術館
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
市原ぞうの国で動物と触れ合い!餌やり体験やパフォーマンスに大興奮
千葉県にある市原ぞうの国は、飼育数国内最多の10頭のゾウが暮らしています。園内にはゾウだけでなく約70種の生き物がいます。動物におやつをあげられたり、パフォーマンスを見たり、2歳の子どもは大興奮です。そんな市原ぞうの国の魅力を画像付で紹介します。
春は1,600品種10,000株、秋は1,000品種7,000株のバラが見頃となる京成バラ園は、関東最大級のバラのテーマパークです。秋バラが見頃となる10月に行って来ました。園内の様子や京成バラ園の魅力を紹介します。 バラ栽培の始まり バラ
千葉県で唯一平成の名水百選に選定されている千葉県君津市「久留里の水」は、上総掘りという手法によって掘られた、地下450~650mという深さの井戸から24時間こんこんと湧き出ています。この井戸は自噴していて、久留里周辺に188本が確認されてい
10月に楽しめる味覚狩りといえばマザー牧場のさつまいも掘りがおすすめです。会場へ向かう道中に見る桃色吐息の花畑も最高です。体験中の様子や料金など、実際に行ってレポートして来ました。
木更津にできた八天堂カフェリアは、限定クリームパンの販売やカフェ、工場見学・パン作り体験ができます。八天堂公式ネットショップで購入もできます。八天堂のクリームパンはしっとりふわふわのパンにシュークリームのような軽やかなクリームがたっぷり入っているのが特徴です。
日本一宝くじが当たる寺と言われる千葉屈指のパワースポット・長福寿寺(ちょうふくじゅじ)。「人々を幸せにするためにやってきた」という伝説をもつ人気の吉ゾウくん。吉ゾウくん人気の長福寿寺ですが天台宗の開祖・最澄がおよそ1200年前に創建した由緒あるお寺。金運の他
【千葉グルメ旅】八千代市勝田台 レストラン「ロス・アンジェルス」へ
(adsbygoogle=window.adsbygoogle []).push({});ご訪問ありがとうございます。先日、母と千葉にグルメ旅へ行ってきました。途中で立ち寄った、八千代市勝田台のレストラン「ロス・アンジェルス」が、とっても