メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!新潟駅の改修や新万代広場の整備。駅前のビルの再開発・古町ルフルや三越跡の再開発などリニューアルが進む新潟中心部。新潟駅から萬代橋、古町をつなぐ都心軸の約2km。
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回のご紹介は『冬の只見線』福島県『会津若松駅』~新潟県『小出駅』までを結ぶローカル線。季節毎に景色を変え、大自然の絶景を巡る秘境路線。そんな只見線から、冬の素
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!クリスマスが終わりました!!スーパーなどには既に、おせち関連がズラリ。。。気づいたらもう年末。多分、正月もあっという間。。。そんな年の瀬ですが、ビッグスワンもこ
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!ついに2022年も12月。新潟県もぼちぼち雪が積もりはじめ、本格的な冬が近づいてきました!!なんだか今年は、例年よりもかなり寒い気が。。。最近は、ほぼほぼ『鍋』
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!2022年もあっという間に11月。早い。。。雪の便りもぼちぼち届きそうな雰囲気。今冬はなんだか雪が多いなんて予報もちらほら。そんな新潟市の駅南『けやき通り』で開
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回は、五泉市村松の蛭野地区。黄金色に輝くイチョウがまぶしい『黄金の里』地域一体には、樹齢200年から600年のイチョウが立ち並び、秋の黄金色に輝いたイチョウ並
寺泊の魚の市場通りを楽しんだ後は水族館に行きます! 『寺泊水族博物館』です。 歴史は古く初代は1931年に開館。 そのあと移転したりして現在は3代目で1983年(昭和58年)にこの場所にオープンしました。 私が生まれる前からそのまま残っているレトロな水族館です。 小さいときにもよく来たな〜。 以前の記事で少しご紹介しましたが、海に浮いてるような作りになっています。 寺泊観光のランチ(きんぱちの海鮮定食) - NEMARUのにいがた発見旅 最近は新しい水族館がいろいろな場所で建つ中で、とても懐かしい雰囲気です。 入ってすぐウミガメがお出迎えしてくれます。 噛んじゃうのか…。 このとき期間限定のパ…
新潟県内でも屈指の観光地が長岡にあります。 日本海の港町、寺泊の魚の市場通りです。 海近くの国道沿いにいくつもの海産物市場が軒を連ねています。 最近のブログ記事では山に行ったり海に行ったり川だったり忙しいですが、それだけ新潟は自然環境豊かなのです。 訪れたのは土曜日だったので駐車場は満車でした。 県外ナンバーの車がいっぱい! 一軒一軒それぞれがお魚やお土産を並べています。 お店の前は食事をしてる人でいっぱいです。 軒先にはカニや魚がずらーーーーっと並んでいます。 歩いて見てるだけでも楽しい! 地魚はもちろん!全国の魚も並んでいます! なので新潟県内の人も集まるのです。 こういうのを自分で自由に…
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!2022年もあっという間に10月。アルビのJ1復帰で盛り上がる新潟ですが、本拠地デンカビッグスワンの素敵な秋をお届け!!OLYMPUS DIGITAL CAME
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回は、新潟県田上町で竹の新アートプロジェクトとして新たな開催された『たがみバンブーブー2022』ワークショップなどでみんなで作ったバンブーアート!!秋の夜に煌
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!まだまだ夏だと思っていましたが、急に涼しくなり、気づいたら9月も後半。。。スイカ・きゅうり・トマトにナス、まだまだ夏野菜と思いきや、あっという間に秋の味覚。毎年
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!村上市と言えば、透き通った海が魅力の笹川流れや、日本海に沈む夕日を眺めながらの露天風呂を堪能できる瀬波温泉。城下町風情の残る街並み。海の幸や山の幸など、魅力が沢
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!9月も中旬を迎え、稲刈りシーズンに突入した新潟県。そばの花も各地で見頃を迎えたとのことで、小千谷市の山本山へ!!お花畑はもちろんですが、他にも魅力たっぷりな『山
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!新潟県でも北部に行くとほのかに感じられる『津軽弁』とのちょっとした共通点。なんだかそそられ、親近感の沸く『県北』海に山に魅力たっぷりの新発田市から歴史を代々受け
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!久々の新潟観光スポット。全国有数の硫黄含有量を誇る『もっと美人になれる温泉』月岡温泉。エメナルドグリーンの色をした温泉はもちろんですが、温泉だけじゃない。散策し
もののけ姫の世界を感じるブナの巨木。こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回は、新潟県胎内市にある幹回り7mにもなる日本最大級のブナの異形樹。ジブリ映画『もののけ姫』の世界を感じる奥胎内エリアのス
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回は、新潟と言えばお米。お米と言えば田んぼ。そんな新潟の色とりどりな素敵な田園風景を紹介したいと思います。DSC_7559まずは、特急いなほと風になびく稲穂た
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回のご紹介は自然の宝庫。福島潟。新潟市北区にある福島潟。自然豊かで季節や時間によって色々な表情を見せてくれる素敵な観光・写真スポットのご紹介!!まず、春の福島
トトロ発見!!寺泊でジブリの世界へ!!こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回のご紹介は、長岡市寺泊新長にある諏訪神社。(詳細の場所←をクリック)ちょっとわかりずらい場所ですが(周辺に諏訪神社がほ
夕日&絶景スポット。角田浜へ!!こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回は、夕日が見たくなったらここ!!新潟市西蒲区にある角田山の海側のふもと。角田浜。浜辺からの登山道があるので海抜0mか
熱い沼垂の夏!!完全復活に向けた2022年「沼垂まつり」!!
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!コロナ禍になり全国のお祭りやイベント同様、2020年から中止を余儀なくされた『沼垂まつり』2022年に入り、各地で徐々にお祭り事が復活しつつある中、沼垂の暑い夏
歴史とおしゃれの共存。レトロな雰囲気の沼垂。こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回のご紹介は、新潟駅から徒歩約20分。歴史が深く、寺町や市場などが立ち並んだ沼垂(ぬったり)地区。そんなレトロな街
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回は、阿賀野市におでかけならここ!!インスタ映え&美味しいグルメスポットなどのご紹介。阿賀野市の定番 新潟一の白鳥の飛来地『瓢湖』美味しいスイーツに可愛い建物
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回のご紹介は、新潟駅南口から車で約10分。『ビッグスワン』の方が、皆さんピンとくると思いますが、ビッグスワンやエコスタの他多目的広場含めた総合スポーツ公園『新
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回ご紹介するのは、胎内市の国道7号線から奥胎内のほうへ向かっていく途中にある道の駅胎内。周辺には観音様や景色の良い河川敷公園。プチ動物園&プチ遊園地など&綺麗
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回ご紹介するのは、柏崎市番神にある日本海を望む丘の上にあるおしゃれなパン屋さん。沢山の種類がある絶品のパンはもちろん最高ですが、海を望む景色を眺めながら、かわ
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!今回は、新潟の厳選夕焼け&夕日スポットのご紹介。佐渡島も望む日本海へ沈む夕日はまさにフォトジェニック!写真映え&インスタ映え間違いなしのスポットをご紹介しちゃい
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使のおすすめする新潟の海の絶景&フォトジェニックなスポットのご紹介!!新潟県の海と言えば西側に日本海が広がり南北にも長く、粟島や佐渡島などの離島もあるので、夕日・夕焼けは
こんにちは!!夢は新潟でねぷた祭。もんち~の勝手に青森-観光新潟観光大使です!!さて、今回は、3年ぶりの開催が決定した『沼垂まつり』コロナ禍で2年間中止を余儀なくされておりましたが、今年は規模は縮小されるものの伝統の継承が途絶えないよう、3