メインカテゴリーを選択しなおす
毎度どうもです^^この前初めて献血に行ったタコです!献血に興味はあっても行動していませんでしたwですが!この度初めて献血センターに行ったところ「なんや?ここは天国か??」そう思えるほど嬉しくなってしまいましたwタイトルにもあった通り心にめっ
毎度どうもです^^冒頭より謝罪があります><それは新潟の有名なカレーバスセンターカレーを侮りまくっていた事有名なのは知ってましたが実際うまいとはつゆ知らず30年以上生きてきたことをここにお詫びしますっwマジで美味かったので今回記事にさせてい
じいちゃん・ばあちゃんに写真を現像する約束していたのを思い立し、写真データの整理中です。 がっ、2020年から未整理なので・・・。かなり時間かかっています。 2020年は新潟県に住んでいました。そしたら、新潟のこと色々思い出したので記事にしてみました。 新潟県
昨日に続き新潟情報です。三川観光きのこ園&カサブランカ園は、入場無料。キノコを収穫して、レストランでキノコ料理を食べて、園内の遊具で遊んで1日楽しめる施設です!まさに今はキノコ狩りの季節♪ その日によって収穫出来るキノコは異なるのですが色々な種類のキノコが
新潟で通えて良かったと思ってるのが、アーリー体操あそび教室!当時、先日ご紹介した”こどそう”で毎月第3水曜日に教室が開かれていて、それをきっかけに何度が通わせていただきました。これに通ったおかげで、次男は逆上がりが出来る様になりました♡当時、”こどそう”の
新潟市天寿園は、中国庭園日本庭園がある施設です。こちら公園 素敵な建物とお庭が入場無料で見学することが出来ます。さらに、素敵な空間でコンサートを開催してくれることもあるんです♪音楽好きな方、建築好きな方、お庭が好きな方が楽しめると思います。【公式】新潟市
新潟を出て2年。「かもん・かもんカモネギま~つり♪」と今でも口ずさめるテーマソング(^_^)美味しい鴨料理が味わえるのは勿論のこと、地元の特産品も良心的価格で購入できます!!アットホームな雰囲気で心も体もあったまる素敵なイベント。今年も12月に開催されるようです
新潟に住んでいた頃、長男がアイススケートにはまって冬になると(笑)良く利用しているのを思い出しました。長男は、短期のアイススケート教室に何度か参加したので、程度滑れるようになっていましたヨ。年中無休、通年営業しているので、すっごく便利です。これから寒くな