メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、はるです。 共働きの毎日はとにかく忙しくなりがち。平日は朝から夜まで仕事をして、帰宅後は家事や食事の準備。 休日もやることが多く、なかなか自分の時間を確保できない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、私たちが「本当に買っ
夫婦でブログをやると喧嘩になる?うまくいくための5つのルール
こんにちは、はるです。 夫婦でブログを始めると「共通の趣味ができる」「収益を分け合える」などのメリットがある一方で、意見の食い違いや作業量の偏りが原因で喧嘩に発展するケースも少なくありません。 例えば、よくあるトラブルがこちら。 どちらが何
Pナツ こんにちは。 当「夫婦ブログ」を運営するPナツ(妻の方)です。 はじめましての方、ご縁に感謝します。 これを書いている現在、ブログをスタートさせて4ヶ月が経過しました。 こことはまた別の前形ブログが存在し、合わせて4ヶ月が過ぎました
〖ブログ初心者〗夫婦ブログを初めてみました⌇最初の二択はWordPress? or 無料ブログ?
パン子 夫婦ブログをやってみよう! チー太 いいね、やってみよう! パン子のひと言で動き出した夫婦ブログ。 しかしそもそ
山口県の絶景めぐり〜別府弁天池〜こんな色をした池をみたことありますか?
神秘的な「エメラルドグリーン」の美しさを体感することができる場所 皆さんは 「別府弁天池」 をご存知でしょうか
全録は必要?いらない?夫婦がREGZAタイムシフトマシンレコーダーを購入するまで
東芝REGZAタイムシフトマシンハードディスクを購入するまでの夫婦の心模様と考察です。全録は本当に必要なのだろうか?全録なんていらないのではないだろうか?だってお高いでしょ?と及び腰の方の背中をそっと押してくれる記事でもあります。
タイムシフトHDDレグザのメリットデメリットを全録生活1年半の夫婦が語りつくす!
夫目線と妻目線による『タイムシフトマシンハードディスクD-M210』その魅力と不満、価格について。タイムシフト搭載レコーダーを購入して1年半…私たち夫婦が全録について正直な思いを語ります。ずばり、おすすめです!もう全録のない暮らしには戻れません!
Therm-A-Rest『Zライト』がおすすめな5つの理由|キャンプ用マットレス商品レビュー
Therm-A-Rest『Zライト』がおすすめな理由は「断熱性の高さ」「使い勝手の良さ」「耐久性の高さ」「程よい硬さ」「コスパの良さ」。また『Zライトソル』と比較しても『Zライト』の方がおすすめ。それらの理由について解説します。
30代共働き夫婦のながまるです。夫婦で将来カフェ開業を目指す為に、ブログを始めました。一生今の仕事を続けるのか?会社に縛られる生活を変えたい!様々な情報を発信していきます。
夫婦ブログの運営はメリットだらけ!5ステップでブログを開設しよう
こんにちは、ぼんちゃんです! 「夫婦ブログを運営してみたいけど、なかなか踏ん切りがつかない‥‥」と困っていませんか? 個人ブロガーと比べて夫婦ブロガーは少数であるため、前例が少ない中で夫婦ブログに挑戦するのは不安ですよね‥‥。 そこで今回は
こんにちは、ぼんちゃんです! 「夫婦ブログを開設するならWordPress(ワードプレス)がおすすめって聞いたけど、実際どうなんだろう‥‥」と半信半疑に思っていませんか? WordPressのほかにもブログサービスはたくさんあるので、正直迷
転職回数が多いことはマイナスに捉えられるかもしれませんが、悪いことばかりではありませんでした。僕は、建設業、運送業、工場製造業、営業職と6社転職を経験しました。転職を繰り返した結果、今の仕事に一番向いているということに気付くことができました。
夫婦仲がうまくいくのは似たもの夫婦でしょうか?正反対の夫婦でしょうか?性格も価値観も真逆の私たち夫婦が、実例を元に円満に暮らしていくコツについて紹介します。
【夫婦で副業始めてみた!】夫婦で1つのブログを運営するメリット!
私たちは始めは夫婦で別々のブログを運営していましたが、ある理由から今は1つのブログを一緒に運営しています。今回は夫婦で1つのブログを一緒に始めるか、それとも夫婦で別々のブログを始めるか迷っている方や、今後夫婦で副業としてブログ運営を始めたいという方にオススメの記事です!