メインカテゴリーを選択しなおす
熱中症アラートが続く毎日🥵「爽醸 久保田 雪峰 純米大吟醸」
熱中症アラートが続く毎日🥵こんな暑さが10月まで続く😱と思うと気が遠くなりますが、心身のリフレッシュは晩酌が一番👍今夜頂いたお酒はスノーピーク社と朝日酒造のコラボ酒🍶「爽醸 久保田 雪峰 純米大吟醸」グラスに注ぐと爽やかなマスカットの様な香りがほんのり、口に含
【新潟県】2025長岡まつり大花火大会に近いおすすめホテル!宿泊部屋から花火も見える穴場なども紹介
長岡まつり大花火大会の感動を最大化!会場に近いおすすめホテルから、宿泊部屋から花火が見える穴場宿まで徹底紹介。日本を代表とする夏の大型花火大会イベントを快適に過ごしたい方には必見!家族や友だちと一緒に、特別な夏の思い出を作りたい人にぴったりの内容です。新潟県の人気ホテル情報を、やさしくわかりやすくまとめて最高の思い出作りをサポート!
【新潟県】長岡まつり大花火大会を楽しむプラン9選!首都圏から行く新幹線とホテルの宿泊パックツアーを紹介
新潟県の大人気イベント「長岡まつり大花火大会」を思いっきり楽しめる、おすすめのパックツアーを9つ紹介!首都圏から新幹線で行けて、ホテルの宿泊もセットになった便利なプランだから、初めての人でも安心。夜空いっぱいに広がる感動の大花火を、ゆったりとしたスケジュールで満喫できます。家族旅行や友達との思い出づくりにぴったり!「行ってみたいけど、どうやって行けばいいの?」という人に向けたガイド記事です。
新潟グルメ【StarCrepe】焼きたてのモチモチ生地が美味しいクレープ屋さん
こんにんちは。40代独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)* * * * *新潟県長岡市関原南にある「StarCrepe(スタークレープ)」さんに行ってきました!2024年12月にオープンしたクレープ屋さんです。スタークレープは上越国...
北海道&東日本パス一人旅2019 3日目② 遊覧船で笹川流れを見るため、山形から新潟へ
※書いているのは2025年ですが、2019年の話です。これまでの話はこちら2019年8月23日(金)羽黒山頂 10:55発 庄内交通バス鶴岡駅前 11:45着当初の予定より1時間早いバスに乗車して羽黒山から鶴岡駅に帰還、ただ早く鶴岡駅に帰ってきたとしても、この後に乗る電車は13時26分発なので、待ち時間が長くなっただけということになる1時間30分超の待ち時間をどう過ごすか?前回のブログをご覧の方はお分かりかと思いますが、人生の6年分ぐらいの量の石段登りをした
ここんところ、急に寒くなって・・・・・、ガクガクブルブルの団酸です・・・・・・・。(^^ゞホンマに、今年は、秋が短かった・・・・・・。一気に冬やもんねぇ・・・・・・。寒い季節には・・・・・・・・・・・・、こたつに入って鍋で熱燗を・・・・・・・。(笑)団酸家では、こたつではなく、ホットカーペットですが・・・。(^^ゞそんな時にグッドタイミングで届いたもの・・・・・・・。大吟醸と純米大吟醸の2本セット・・・・・・。まじで、ありがとうございます・・・・・・・・・・。(笑)マジで酒飲み夫婦と思われているのか・・・・・、頂き物はアルコールばっかりです・・・・・・。(^^ゞ今回のお酒は・・・・・・・・・、越後雪紅梅重吉と・・・・・、彌吉・・・・・・・・・・・・。新潟県長岡市の長谷川酒造さんのお酒・・・・・・・・。熱燗...酒飲み夫婦に最適なお届け物・・・・・・・・。(笑)
【長岡市行方不明】大島中学校3年生の男子(15歳)授業中に教室を飛び出したまま 警察が情報提供呼びかけ
長岡警察署によると、12月3日昼ころ、新潟県長岡市内の中学校に通う男性中学生が授業中に教室を飛び出し、現在行方不明となっている。行方不明となっているのは、長岡市立大島中学校に通う長岡市古正寺在住の中学3年生の少年(15歳)。少年は、12月3日11時10分ころ、授業中に教室を飛び出し、現在所在不明となっている。
雨の日でも子供が楽しく遊べる「子育ての駅 ぐんぐん」(長岡市)
本日雨天也・・・でもお金は使いたくないっwというか物価高とで毎月かつかつじゃいっw!そんな時の一つの選択肢になりうる無料で遊べる室内遊具施設に行ってきましたw! 子育ての駅ぐんぐんは無料で遊べる室内遊具「長い滑り台」があり! ここの目玉はな
【長岡名物】松田ペットの看板がついにお菓子になったぞ!!【人間のお菓子・瓦せんべいVer.】
新潟県長岡市といえば、、最近テレビでも紹介されている「松田ペットの看板」そのすべてが手書きで製作されているという”あの看板”がめでたく(!?)人間用お菓子となって登場していました!どんなおやつだったのか、早速いってみよー!松田ペットとは松田
【道の駅わしま】焼きたて米粉コロネ×濃厚ガンジーソフト、マジうまで感激【新潟県長岡市】
新潟県長岡市の「道の駅良寛の里わしま」と言えば、絶対食べてほしいのが「ガンジーシフトコロネ」です!!早速レビューいってみよー!道の駅良寛の里わしまとは長岡市の市街地から少し離れますが、国道116号線沿いにある道の駅です。ちょっとした情報館に
こんにちわ! 本日も、訪問といいねありがとうございます。 6月も終わり、7月に入りました もうすぐ、暑い夏がやってきますね 今日は、旅行記事です 新潟を出発し…
ロードバイクでは速過ぎてもったいない!! 長岡サイクリングで出会う新潟の素敵な街並みと美味い酒とイタリアン!
念願の魚沼スカイラインに初挑戦し、満ち足りたる気持ちでいっぱいであります、いやぁ中々の斜度だった。魚沼スカイライン走り終えたら、後は東京へ帰るだけなのですが、ここは新潟。新潟と言えば!!! あるでしょう、きっと皆さんの中にそれぞれの新潟が思い浮かぶはず。そんな「俺たちの新潟」を求めて、魚沼スカイラインから長岡まで走ってみました。
春になったら桜、観桜会、そしてやっぱりお花見だんご。長岡市民は悠久山公園の「三色だんご」が食べたくなります。かつては2つのだんご茶屋がありましたが、今現在はどちらも閉店。。もう食べられないの!?いいえ、期間限定ですが食べられますよ!悠久山名
期間限定!新潟県長岡市で行われるイルミネーション「やまあかり」
毎度どうもですwイルミネーションっていうと街中・都会をイメージしますが今回のものはガッツリ山間に作られた灯りの芸術!都会の喧騒にあるものとは全く対照的な静かで落ち着きと趣のあるイベント是非みに行ってほしいものですっw 夜道を散歩しながらのイ
滑り台などの遊具が充実している穴場公園「たちばな公園」(長岡市)
毎度どうもです^^公園って結構多いですよねwでも子供がしっかり遊べる広くて遊具がたくさんある公園って意外と少ない印象w今回は広くて遊具も結構あってしかも穴場の公園をご紹介です^^ 「恐竜の滑り台」がお出迎え 駐車場から一番はじめに目が行くの
長岡の2軒目はナガオカバル ルイージへ。 すごくお洒落なお店でした。 ただ、1件目ではしゃぎすぎて既にけっこう腹パン状態。 軽く行きました。 付きだしがコロッケ。 珍しいが、美味しかった。 キッシュ。 これも他のお店とは違う感じでふわふわでとても美味しかった。 いかんせん腹パンなので、後は別腹のデザートで残りの赤ワインを頂きました。 軽く済ませたので3人で7000円くらいでした。 ごちそうさまでした。 tabelog.com ランキング参加中居酒屋大好きな人(お酒好きのグループ) ランキング参加中ワインが好き♪ ランキング参加中お酒
長岡の1件目はたこの壺へ。 日本酒が豊富、特に地元のが揃ってるのでチョイス。 やっぱり旅行先ではその土地でしか飲めないものを頂きたい。 付きだしが変わってて、何種類かある食材から選んで蒸し焼きにして食べさせてもらえます。 私はふぐをチョイス。 名物ということでジャンボ油揚げを頂きました。 ボリュームたっぷりで確かに美味しかった。 新潟珍味おばんざい盛り合わせ 蛸の炭火焼 刺身盛り合わせ 店員さんにすすめられて注文。 いい値段しましたが、分厚くて新鮮でとてもうまい。 今回の旅行で一番記憶に残っているのが結局これかもw 鶏の串焼き つくね 店員さんのすすめで1個追加したけど、かなりボリューミーなの…
少し前のことになりますが、夏に一時帰国した友人から元祖浪花屋の「柿の種」をお土産にもらっていました。 この「柿の種」は僕の郷里・新潟の銘菓ですが、全国的には亀…
狛犬ならぬ狛猫がいらっしゃるステキ神社「南部神社」(長岡市)
毎度どうもです^^新潟県長岡市の栃尾方面にはとてもステキなお猫様のいる神社がありましたので今回はこちらをブログとさせて頂きました! ネズミ除けの神・繁盛の神を祀っている南部神社 新潟県長岡市(旧栃尾市)にある「南部神社」山の中にあるとても趣
😎ブラタモリ「長岡~“花火の町”は不死鳥の町!?~」🎆9/2 (土) 19:30 ~ 20:15
今回の舞台は新潟・長岡。長岡はなぜ花火の町に?プレートの運動がもたらした長岡の富とは?タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす▽長岡の復興と明治天皇との関係とは?
毎度どうもです^^新潟県長岡市にある「加勢牧場」こちらのソフトクリームやアイスがめっちゃ上手いということで早速お邪魔しましたっw 今だけのお得情報!タブル注文でミニアイスがついてくる!! 令和5年8月末日までダブルアイスを注文するとおまけで
新潟(長岡)に来たら寄ってほしい素敵スポット「寳德山稲荷大社」
毎度どうもです^^新潟にある「寳德山稲荷大社」こちらの神社は弥彦神社と違った雰囲気の良さ!長岡に来る際はぜひ立ち寄ってほしい場所です^^なお今回は画像がメインとなっていますただ・・・ぶっちゃけ画像ではその良さの1割程度しかお伝えできないと思
【紅屋重正】江戸時代の製法でふわふわ美味しい 大手饅頭【新潟県長岡市】
「べにやしげまさ」と読みます。紅屋重正は、長岡の中でも歴史あるお菓子屋さんの一つです。長岡にゆかりのある方でしたら、一度は聞いたことのある名前かと思います。名物「大手饅頭」は長岡藩主御用達のお菓子として有名な「酒まんじゅう」しかし一般的な酒
【ふるさと納税】【新潟県長岡市】もりとしのり氏が描く四季を旅する猫ラベルのお酒
【ふるさと納税】日本酒 飲み比べ 新潟 C0-07越後雪紅梅 四季を旅するお酒 春夏秋冬セット300ml×4本【長谷川酒造】楽天で購入【ふるさと納税】日本酒 飲み比べ 新潟 A0-35長岡の四季の酒楽天で購入 もりとしのり氏が描くたびねこのイラストが大好き💗四季を旅する黒猫X三毛猫の絵を見ているだけで何だか穏やかな気持ちになり笑みが溢れますwにほんブログ村...
鳳凰山 阿弥陀寺(→東京都多摩市桜ケ丘1丁目)は、昭和時代中期の1951(昭和26)年に五十嵐妙法という尼僧によって新潟県長岡市で創建され、1967(昭和42)年に現在地に移転された浄土真宗本願寺派寺院です。縁起を記した境内の石碑には、次のように記されています。**************************当寺は昭和二十六年(→1951年)に新潟県長岡市で創建され、同四二年(→1967年)に当地に移転したもので、開基は五十嵐妙法である。妙法尼は長岡市...
できたてサクカリの美味しい油揚げが食べれる「道の駅R290とちお」
毎度どうもです^^新潟県にある名物「栃尾あぶらげ」見た目に値段に驚き旨さにほほが緩んでしまうwそんな名物を求めた事をブログとさせていただきました *ブログのダイジェスト版をInstagramにアップしています^^忙しい方はこちらをご覧くださ
【パティスリーアニヴェル】秋の味覚 いちじくのケーキ【新潟県長岡市】
マスクメロンケーキでご紹介した「パティスリーアニヴェル」は新潟県長岡市のケーキ屋さん!長岡市でオススメされたお店のひとつです。季節ごとに素敵なケーキを作っているんですが、今回見つけたのは「いちじくのケーキ」!見れば見るほどいちじくしか入っと
【10分でわかる】Mr.ユーテリティ!川口尚紀のプレースタイルと経歴
「ユーティリティの高い選手」 川口尚紀選手のポジションは右SB(サイドバック)。 とても器用な選手で、攻撃面・
美松 39円シュークリーム 収穫祭サンキューまつり【新潟県長岡市】秋も冬も大売出し!
全国放送でもよく特集されている「美松のシュークリーム」2月の創業祭でシュークリーム買うための行列ができることで有名ですが、11月にも「収穫祭サンキューまつり」と称してシュークリームを売り出します。さあどんなシュークリームなのか、さっそくいっ
題名見てこう思った方が多いことでしょう。興味津々読者様水あめが入ったモナカってなにそれ!?その名の通りです。透明なあの「水あめ」が入ってるんです。あんこは1粒も入ってないという衝撃!全国でも類を見ないと言われるめずらしいお菓子「飴もなか」。
とろり天使のわらびもち 和三盆を使用した上品でとろけるような食べ心地【新潟県長岡市】
このところ、タピオカが終わったなーと思ったら「次はわらびもちなんだって!」って聞いたのはいつの話よ。。(笑)そしたら新潟県長岡市にわらびもち屋さんが2022年9月9日に開店してました。スーパーの安いわらびもちをよく食べるので、たまには高級な
久保田 萬寿720ml(純米大吟醸)~新潟県長岡市【ふるさと納税】
新潟県長岡市のふるさと納税の返礼品『久保田 萬寿720ml(純米大吟醸)』を紹介します。寄付金は、19,000円です。 越後長岡が誇る、朝日酒造謹醸「久保田」の最高峰、純米大吟醸・萬寿です。香り、味ともに、蔵人が絶妙に仕上げており、柔らかな口当りと調和のとれた旨味で、軽く冷やしても、わずかに温めても、存在感を主張します。 →
トキが見たい!でも佐渡に行けない方は新潟県長岡市にある「トキみ〜て」へ!
毎度どうもです^^唐突ですが皆様”トキ”って見たことありますか?私は新潟県民なのに一度も見たことがなかったんです><だって佐渡遠いしフェリーに乗らないとだし船酔いが嫌だし・・・そう思ってたらなんと新潟県長岡市でトキが見れる施設が