メインカテゴリーを選択しなおす
十日町市観光協会 縄文レストランで特別メニュー!「十日町縄文ツアーズ」が開催されました【新潟県十
にほんブログ村にほんブログ村 弥生時代の人々 ―九州大学の自然人類学研究―九州大学の自然人類学研究1953年、山口県土井ヶ浜遺跡と佐賀県三津永田遺跡で初めて…
シクロクロス(とグラベル)普及芸人。 どうも、筋肉ブロガーです。 明日は週末! 早朝からライドなので、今日は早く寝ようと思います! そんで6/28の出来事を記事にしたので、良かったら読んでみて下さい。 それでは、6/29のトレーニング内容をご覧ください。 トレーニングサマリ STRAVAのデータ 時系列グラフ 感想 トレーニングサマリ なし STRAVAのデータ なし 時系列グラフ なし 感想 翌日、新潟の柏崎で「サンセットストリートライドin柏崎」が開催される。 全開のSDA王滝で仲良くなった主催者(Andy)から参加しないと連絡が来たので、行くことにした。 てな訳で、前日移動を行った。 ↓…
「繁蔵 田麦そば」で へぎそばを食う!(十日町駅)【関東甲信越一周の旅(9)】
7月17日(月・祝)十日町駅について、「おいこっと」が出るまでの2時間で蕎麦を食べて、近くのリオンドールで飲み物買って…というのが、当初の予定でしたが、ほ...
ノスタルトーン ブルー Kenko Tokina から発売されているレンズフィルター「ノスタルトーン」のブルーをお迎えしました。さっそく着物女子のスナップに…
十日町きものまつり2023レポート、2回目です。 この日は気温が高くてTシャツ1枚でも良いくらいでした。振袖ともなるとたいへん暑かったろうと思われます。 冷た…
5/3は十日町きものまつりに行ってきました。 イベントの概要本町通り、高田町、駅通りを歩行者天国として様々なイベントが開催されます。また「二十歳のつどい」が同…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりよりラスト1枚をお届けします。 太鼓演奏を終えて片付けをしているところにお邪魔しました。わざわざ太…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりより番外編をお届けします。 カワイイ業界のみなさまがたに鍛えていただいた私の目が、白いエプロンのひだを見逃…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりより番外編をお届けします。 よさこいチームの3人組です。私の機材ではいささか頼りないということで踊りは撮影しな…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。 困った時はビートルズなのです。つまりはアビイロード。3人でも5人でもいい。裸足の者がいな…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。 人気撮影スポット「造花」前にて撮影。左の娘さんの相方は画面右側の見…
こんにちは。 2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。 ちょうど良い具合のビルヂングを借景に撮らせていただきました。背景を引き寄せるために56m…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。 ドット抜けの壁に影が落ちて何だか面白い写真になるのでは?と思い撮影したのですが…
明日から新潟旅行です。 往復にフェリーを使い、7泊8日(うち2泊はフェリー泊)の長めの旅程。 当初は友人と一緒の予定でしたが、友人が急遽行けなくなったので一人旅となりました。 フェリーで新潟港に着いたらレンタカーを借り、新潟の上越~中越地方をあちこち回る予定(友人と行く予定だった下越は今回はお預け)。 先日のブログで「新潟のガイドブックが売っていない!」と書きましたが、その後、札幌で一番大きな書店...
こんにちは。 2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。 そうそう、思い出しました。中央の女性の髪型がとてもステキだったんです。黒つぶれてしまって…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。前回に引き続いてキッチンカーサイドにて。 自分で着物が着られるようになったので出掛けて…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。 派手な模様のキッチンカーサイドにて定置網を張りました。まずは新成人の御三方に撮らせ…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。 フルサイズ機に70-200mmとか85mmっていうのを仮想敵にとらえている私としては「…
こんにちは。2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。 十日町きものまつりは大通りを歩行者天国としていろんなイベントが行われています。この年…
こんにちは。 2019年5月の十日町きものまつりよりお届けします。 私が思う新潟美人の典型のようなお嬢さんでありました。髪、メイク、端正なお顔立ち。…
十日町「ゆげ」!朋子シェフ渾身の旬料理に魅了される贅沢な時間!
上越の日本料理やさんに教えてもらった十日町のゆげさんに行ってきました。手の込んだお料理の数々、そのどこかに意外なアイデアが隠れていて、意外な発想も楽しめる素敵なお料理でした。新潟には県全域に素敵な日本料理屋さんがたくさん散在しています。そのどれもが行ってみたいお店ばかり。少しずつご紹介できたらいいなと思っています。
とっても落ち着く居心地良さ!気の温もりあふれるIKOTEで乾杯!
十日町プチ街歩きの後にIKOTEという素敵な施設に行ってみました。大きなドーム状の建物はまるでかまくらのよう。1階はカフェやランチ、居酒屋を営業するスペースになっていて、2階も宴会等で使えるとのこと。気の温もりと暖色の灯りがとても居心地良く、ずっといたくなる空間です。今度は泊まりで行ってみたいと思いました。
歩いて楽しい十日町まちなか散策!石彫、かんじき、老舗のお菓子!
大人の遠足で新潟から電車で十日町に行ってきました。十日町では夕方の食事の時間まで駅前をプチ散策。あちこちにみられる石の彫刻、大きな桜の木が素敵なお寺、普通に売られているかんじきなど歩いてこそ見つけられるものがいっぱい。大正12年創業の老舗お菓子やさん・木村屋さんで、いくつかお菓子を買ってみました。
松之山のフレンチの宿「酒の宿玉城屋」の姉妹館で、カジュアルフレンチとお酒が楽しめる醸す森というゲストハウスです。お酒を楽しむ場所なので、お酒の飲める年齢以上の人しか泊まれません。今回は、ポップアップ企画玉城屋の栗山シェフによるフレンチディナーを醸す森でカジュアルに楽しめると言うことで楽しみにしてきました。
実際に行ってみた!雪国にいがたの1月の積雪状況|2023.1.5
新潟県と言えば冬は日本海から運ばれてくる雪雲により大雪が降る豪雪地と言われています。 が、実際は地域によって降雪量や積雪量はさまざま。 場所によっては10kmも移動すれば「同じ新潟県内か?」と思えるほど積雪量が変わります。 今どれだけ雪が積もっているのか気になったので、寒波により大雪注意とメディアで言われた辺りの2023年1月5日の朝から実際に足を運んで見に行ってきました! 行動範囲はねまるのある新潟県中越と呼ばれる地域を中心に海から山に掛けて。 調べ方は目測で「大体このくらいだろう」的な感じで結構適当です。 主に雪下ろししていないであろう民家の屋根や地形等の積雪の断面を見て判断しています。 …
上国の共通券もありますが雪は、魚沼より十日町の方が断然良いし、駐車場もゲレンデも混んでいないので、当間(あてま)だけの券です。にいがたONI割で日券¥2,500ほぼ雪&曇り時々晴れ気温は-2〜0度で暖かい。リフト待ちなし。
【2022年】『皆既月食』『お遍路さん』『十日町』良いお年を!
ご無沙汰しました!みなさんお立ち寄りありがとうございます☆久々のちゃんとした更新が大晦日(笑)1年あっという間でした。更新出来てなかったのをまとめてみました☆…
健康な髪と頭皮・ヘアケア・スキンケアのことなら南魚沼エイジングケア サロン オリエンタルの廣田勝也です 先日の休みは息子と二人でランチに行って来ました 蕎麦…
[前回の記事の続き] ということで、会期内で最後に見に行くのは『清津峡』です。 もしかしたら人が一番訪れる作品かもしれません。 こちらも山奥にありますが、関東から来る方にとっては湯沢や南魚沼に近く訪れやすいかもしれません。 季節は秋。 多分紅葉が一番キレイな時期です。 前回の美術館のある集落から町に降りてきましたが、町から離れて再び山に入っていきます。 主要道から外れ、細い橋を通り、渓谷沿いの道を走っていくと駐車場がある小さな集落?に到着。 道中に案内があるので迷わないと思います。 駐車場に車を置き、少し歩いて清津峡トンネルの入り口に向かいます。 駐車場も何箇所かありますが、土日だとそれが埋ま…
大地の芸術祭2022の会期は11月13日(日)までです。 という訳で終了直前で行ってきました。 まず訪れたのは『絵本と木の実の美術館 』です。 休祭時に訪れた鉢の石仏の近く。 美術館もお休みだったのですが、今回ようやく来れました。 大地の芸術祭 2022(3 前編) - NEMARUのにいがた発見旅 廃校を利用した美術館。 外見は学校そのままです。 一度卒業した学校って中々入る機会が無いですが、こちらは美術館として復活した学校に入ることができます。 入り口はこちら。 学校の一番端からスタートです。 廃校前の玄関も同じだったのでしょうか。 どうやら出口は別の場所らしく、靴は袋に入れて持ち運びます…
[前回の記事の続き] 向かうのは前々から気になっていた『脱皮する家』。 なぜ気になっていたのかというと、NEMARUのような上から重ねたり塗ったりする改装ではなく、既存のものを剥がす(脱皮する)アプローチの古民家を見ておきたかったのです。 車で山の奥に入っていきます。 途中民家もなくススキと野草だけが広がっているような道もあります。 脱皮する家は山に沿った小さな集落の中。 車は駐車場があるので、そこに置いて少し歩きます。 すこし坂道を歩いて来ました。 上に見えてるあれかな? 大地の芸術祭は本当に地域に紛れているので面白い。 到着〜。 結構な坂道だったけど雪が積もる冬は大丈夫なんだろうか。 外見…
今回も休祭日…じゃない!! 行くのは松代エリアの『農舞台』と『脱皮する家』。 大地の芸術祭2022の会期は11月13日(日)までとなっております。 あと何度足を運べるでしょうか。 先ずは検温スポットもある農舞台に行きます。 場所は十日町市街地から山の中に入った松代駅近く。 駅からは歩いてスグです。 草間彌生の作品がお出迎えしてくれます。 瀬戸内芸術祭の直島にもカボチャがありますよね。 農舞台。 足付きの建物です。 建物に入る前から芸術作品が多数。 この作品は漕ぐと後ろの自転車ごと回ります。 チャリ旅当時の脚の筋肉ムッキムキのときに漕いだら多分高速回転で壊れてしまったと思います。 時には昔の話を…
3度目の大地の芸術祭! しかしまたしても予定が空いたのが休祭日の水曜日! もう屋外に常設されている作品を見よう、ということで十日町へ。 長岡をお昼に出発したので十日町でお昼ごはんを食べることに。 以前NEMARUにお泊りいただいたゲストさんが教えてくれたお店に行こうと思います! 十日町市中心から少し離れたところにある『まんぷく食堂』。 主要動沿いにあります。 道路からも見えるバイクが特徴的です。 入り口は横にあります。 入口前にメニュー一覧が貼ってあります。 これ迷うやつ! しかも最初に食券を買うタイプです。 端末の前でしばらく悩みました笑 結果ブラックラーメンを注文。 なんかこう、強いのをね…
今日は何も予定が無いのでパスポート持って大地の芸術祭へ! だいぶ涼しくなったので動きやすいでしょう。 まずは検温のためにキナーレへ。 駐車場は埋まってますが何やら静か。 ん? 誰もいない? ??? 休みやんか!! えっ芸術祭って休みあんの!? 休火祭・中水に読めて一瞬理解できなかった。 マジかー今日どうしよう。 そういえばキナーレって温泉あるんですよね。 ずっと気になってはいたけど、まだ入ったことない。 タオルも何もないけど行ってみようか。 『明石の湯』はキナーレ内。 大人600円。 どうやらタオルセットも200円でレンタルできるみたいです。 温泉入るつもりはまったくなかったけど、 こりゃもう…
2022年現在、新潟で『大地の芸術祭』が開催されているのはご存知でしょうか。 関西方面の方は瀬戸内国際芸術祭はご存じの方が多いと思いますが、その芸術祭と同じ方のディレクションで始まったのが大地の芸術祭。 新潟県十日町市を中心に里山が舞台となっています。 宿長は恥ずかしながら今まで殆ど参加したことが無く、今年初めて作品鑑賞パスポート(以下、パスポート)を購入しました! 理由はですね、今年の会期が4月29日から11月13日までとだいぶ長いことが理由です。 これまでは主に夏場に開催されていたので、繁忙期で宿業が忙しくて余裕がなかったのです。 >とても有り難いことですが!なので今年は余裕を持って気楽に…
[前回の記事の続き] 十日町から長岡に帰る前に、せっかくなので温泉に入りましょう。 キョロロから比較的近場の温泉『ナステビュウ湯の山』に寄ります。 フフフ、今回はしっかりタオルを持参しているのですよ。 入館料700円。 17時以降は100円引きになるようです。 タオルのレンタル(有料)もありますよ。 館内に入ってすぐに温泉の香りが。 わくわく。 温泉は内湯と露天風呂。 内湯はあつめとぬるめの2種類。 サウナもあります。 温泉は塩っぱいです。 浴室の雰囲気は公式ウェブページで↓ 松之山の日帰り温泉風呂 ナステビュウ湯の山 露天風呂は内湯のぬる湯よりぬるめです。 目の前には山の風景が広がってい…
[前回の記事の続き] 大地の芸術祭は「十日町」「中里」「津南」「川西」「松代」、そして「松之山」の6つエリアに分かれています。 今回向かう『森の学校 キョロロ』は松之山エリアにあります。 山道を抜けると広い駐車場と不思議な建物が。 『森の学校 キョロロ』です。 同行した妻曰く、見た目が悪の拠点っぽいらしい。 全体的に錆びたような工場のような不思議な外観です。 外観の重苦しい無機物感とは違い、中は明るく爽やかめの雰囲気。 館内に入るとまずお土産屋があります。 ここまでは誰でも無料では入れますが、この先は有料。 本来の入館料は500円ですが、芸術祭のパスポートを持っている方は無料で入れます。 十日…
[前回の記事の続き] ラーメンでお腹を満たしたところで芸術鑑賞に行きましょう! 水曜日ということで休祭中なのですが、それでも何か見れないかとガイドブックで探します。 入館料の掛からない作品は見れるはず… ということで屋外作品が比較的近場にあるようなので行ってみます。 公式ガイドブックを見ると公開日は火水以外とありますが、まぁ大丈夫でしょう。 十日町市街地から少し離れて、芸術を見る目的が無いと絶対入らないであろう細めの山道を進んでいきます。 すると少し開けて集落がありました。 集落内を進み、外れにある森の中へ。 すると入口が。 脇に駐車場があるので車を停めましょう。 入り口は鬱蒼としています。 …
本日も当ブログに訪問いただき ありがとうございます この頃、朝晩はやっとで 過ごしやすくなりましたね @神奈川 さて今回のブログは 真夏の十日町での…
2021年12月28日帰省するにあたり、冬の青春18っきっぷで寄り道しながらのんびり乗り鉄 糸魚川のジオパルを後にし、再び直江津駅までやってきて乗り換え。…
日本一の米、魚沼十日町の伝統米 日本一の米どころ、新潟、魚沼へ行ってきました。ずっと行きたかった星峠の棚田へも。 この辺りは新潟の中でも豪雪地帯、車で行ける季節は限られている。田植え前
温泉ツウが絶賛する、新潟十日町の「松之山温泉」 日本三大薬湯って知っていますか? 有馬温泉、草津温泉、松之山温泉。 三大名湯と言えば、有馬、草津、下呂だけど・・・、薬湯ってなに?「松山温
さかえ倶楽部で滑って、夕方に宿でざっと汗だけ流してから隣町(津南)の隣町、車で1時間の十日町市まで、ちょこっとだけ遠出です。今年、100周年だそうなので、やってきました、初、小嶋屋。頼んだのは、二人とも、かつ煮とへぎそばのセットこのカツは、妻有ポークという、越後妻有地域 (新潟県十日町市・津南町)で育てられるブランド豚でつくられたとんかつです。