メインカテゴリーを選択しなおす
今週制作予定のスーちゃん。 昨日は木の部分をアップリケしました。 テキストで学んだ時は、土台に図案を写したりしましたが 今はそれをやらず、 位置は少しズレてもいいか〜!くらいな感じでやっています。
雨の日曜日。 金、土と、久しぶりにお日様のお顔を見れて すごく嬉しかったです。 やっぱりお天気が良いと気持ちが上がりますね〜。 今日は雨ですけれど、昨日の気持ちを持続して 1日過ごしたいです〜。
昨日、桜のモチーフ完成しましたー。 今年作ったにわとりさんと 何年か前に作ったもう一つのパターンの桜のモチーフ 一緒に飾ってみました(*´꒳`*) かわいいー! 今回作った桜のパターンは 花びら
暖かくなったり、ものすごく寒くなったり。 体が変になりそうな最近のお天気ですが みなさん体調は崩されてませんか? 私はちょっと風邪気味。 喉が痛いんですが ひどくなる前にと、喉スプレーや薬を飲んだ
今日は6月のコラボ展に向けて フライヤー用の写真を 林檎さんに撮影してもらいました(*´꒳`*) 孫っち1号ちゃんも背景のお手伝いしてくれたり 合間に作品で遊んだり。 楽しかったです〜! その写真は置い
今日は暖かかったですね〜。 桜が咲いちゃうかも!? 三月ももう半ば。 ほんとに早い〜〜。 今日は午後から空飛ぶにわとりさん 一羽出来上がりました。 たった一羽(´・_・`) でも嬉しい〜!!
生地のカットをしてた試作品ですが だいぶ形になってきました〜! こんなにちっちゃいものです。 小物入れっぽいですが まだまだ完成まで遠いです〜。 今日はこの状態まで進みました。 ちっ
最近、休日には制作時間をなるべく取り入れるようにしています。 今日も午前中から、一昨日製図しておいたものの型紙を作り 生地のカットをしていました。 まだ全部ではないですが 4種類分並行して準
昨夜は少し雪が降りました。 寒かったです〜。 寒いわ眠いわで ゴロゴロしながらテレビ見て 夜中まで眠り 一旦目覚めましたが 引き続き朝まで眠りました。 時々、寝溜め的なことをしてしまいます。 そ
今日は楽しいひな祭り〜🎵 ということで 今日は3月3日でした。 孫っち2号ちゃんは初節句o(^-^)o 林檎さんはひな人形が怖いと言って 自分のさえ田舎に置きっぱなしです(⌒-⌒; ) そこは置いといて…(
今日は久しぶりに小物を一つ仕上げて とても気持ちが上がっています。 毎日、こんな気持ちで過ごしたいものです〜! さて、先週のフリーの生徒さんのレッスンですが 今回もかなり充実していました。
3月になりましたね〜! 行方不明になってたお雛様のミニタペ 無事に見つかり 楕円形の手作りボードにくっつけて 飾っております プリンセスデーもうすぐです( ´ ▽ ` ) 先日、ゴムが伸び切ってたシュシ
一昨日、昨日は制作しながらゆっくり過ごしてました。 にわとりさんのナインパッチは5枚になりました そして、これは切実に必要な 自分使いの小銭入れ ヘキサゴンは蓋になります。 けろさんに作った
2月も終盤ですね。 連日、お天気が良く、気持ちが良い日が続いてます。 そんな私は4連休中。 土曜日は3ヶ月我慢してた髪を綺麗にしてもらい その後林檎さん宅へ行きました。 久しぶりに孫ちゃんたちと楽し
今日は午後からにわとりさんの大量製作の準備をしました。 本体はナインパッチですが そちらはすでにピースカット済み。 今日はボディ用の接着キルト芯や 羽根の中に入れるヒヨコや卵、トサカやクチバシなど
先日、けろさんに小銭入れを作ってあげました。 前回作ってあげたのが数年前の誕プレ用で もうボロボロのクタクタになったのに使い続けてくれてたのが 気になりつつ、時間が経つばかり。 この前の日曜日かな?
2月になりました。 今日は立春ですね。 心配していた昨日の雪は降らずに済みましたが 今週はかなり寒くなりそうで 引き続き大雪の心配をされている地方の方々も いらっしゃいますよね。 暦の上では春とい
日曜日に雪の予報が出てますね(´;Д;`) 来週は寒波がやってくるとか… 暑すぎるより寒い方が好きとは言えど ここ最近、夜は寒い寒い!を連発してます。 冬なんだから寒いのは当たり前だー。 という父の声が聞
あっという間に1月ももう終盤ですね。 花粉が飛び始めてますがみなさん大丈夫ですか〜? 一時期よりはずいぶん楽になりましたが まだ症状が出たりするので 今年は楽だといーなぁと願うばかりです。 先々週
新年明けましておめでとうございます。 昨年の今頃は不安でいっぱいでした。 実家のダメージが心配だったり 歳をとってこの先どうしたら良いのかの 心理的な迷走の始まりでした。 一年が経ち いろんな部分
今日は千葉は寝てる間に雪が降ったみたいです。 午前中も曇ってて寒かった〜。 もう陽がでて家の中はポカポカしてきました。 お日様ありがとうー!です。 午前中、レッスン前にミニツリーのデコレーション
11月に入って、街中のお店はクリスマス一色になりましたねー! 気がはやーい!!! って思いますが パッチワークキルト制作は、クリスマスものといえば 夏くらいから始めないと間に合わない〜〜 ってこともあ
今日は満月ですね! スーパームーン???らしいのですが さほど大きく見えないです〜。 しかも乱視のため、三つくらい見えました! そこはお得ですかね??笑 もう一週間経ちましたが、先週の木曜日は
10月も半ばになりました。 先週は冬物を引っ張り出してタンスの中身を入れ替え。 長い長い夏でしたし、汗拭きシートも 生まれて初めて涼しくなる前に使い切った夏でした。 ようやく涼しく(時には寒く!)なり
10月になりましたね〜。 今年も残りたった3ヶ月となりました〜。 今年はなんだかゆっくり時間が過ぎてるなぁと 言ってたのに いつのまにかまた元通り。 あっという間に一週間がすぎた!! って感じるように
そろそろ夏も終わりかな? と思いきや また暑さ復活か!? の予報にゲンナリですが 朝晩は過ごしやすくなりました。 ありがたいです。 さて、今日は、ドランカーズパスの玄関マットを制作中の Turuさんの
昨年、コツコツとピースワークしていたソファーカバー。 ずっとそのままになってて気になってました。 ベビーキルトのキルティングをしているうちに セッティングをしておきたくなりました。 大
先日、仕上げたステンドグラスのミニミニタペ 飾れました\(^o^)/ 新作が全然増えないので 少し焦り気味 ゲームのログイン率控えめにして 作業進めなきゃです! 展示会に向けての作品制作も
1年間ほど放置していたひまわりのステンドグラスキルトが やっと出来上がりそうです〜〜! 黒のエイティスクエアでパイピング仕上げ中です。 キルティングの準備をしたまま放置してましたが 落としカ
7月最終週の月曜日。 あっという間に7月も終わりです。 暑い暑い!と言ってる間にすぐに秋が来そうですよ! あと少しの辛抱です〜(⌒-⌒; ) 先週、Turuさんのレッスンがありました。 いよいよソファーカバー
昨日の高校野球千葉大会決勝 最後の最後、ちょっと悲しい感じになってしまいましたが 市船、残念でしたが、でも、球児たちは両校 精一杯頑張ってて、胸を打たれました! 木更津総合さん、甲子園、頑張ってくださ
今日は、注文してたダブルガーゼの生地が届きました。 そのタイミングに合わせて、 ベビーキルトのボーダーを繋ぎ アップリケを進めていました。 黄色系の明るいプリントを使いました。 今回ダブル
今日はかなり雨降ってますねー! でもまだ梅雨に入ってない!? しばらく降ったり止んだりのお天気が続きそうな予感〜。 ベビーキルト、昨日はアップリケ部分を進めてました。 ボーダーがついたらどんな
今年は梅雨入りが遅いそうな。 そして雨の日が少なかったので水不足。 そのためにいろんなところに影響が出てるとのことです。 野菜も高い! 他のものもものすごく値上がりしてるのに、野菜まで。 買い控える
ここ最近は、ベビーキルトの制作を最優先にしています。 数日前、ゆっくりと一日、布のカットをしながら、 ボーダー部分のパターンを作っていました。 やっと必要枚数、全てカットできました。 スプー
朝、ひどい雨でしたが、それも止んで なんだか暑くなってきました〜。 雨はいやだけど、暑いのも苦手だ〜!と 贅沢なことを言ってます笑笑 先週はレッスンウィークって感じだったのですが 先週ではなく、
今日は、今月2回目のTuruさんのレッスン日でした。 昨日は大荒れのお天気でしたが、今日は持ち直してよかったです。 まず最初に、前回お渡しした1.5センチの型紙の 回転ゴマの完成品を見せてもらいましたー!
今日はお天気がどんより、時々雨の船橋です。 最近、林檎さん宅に行く機会が増えてきてます。 回数券なくなってしなーと思って調べたら JR東日本は回数券の代替として、 Suicaの「リピートポイントサービ
桜の季節が過ぎましたね。 季節の移り変わりや気温の変化、 天候によって気持ちが上下してしまってます〜! これからどんどん暑くなってきますが 暑いのが苦手なので 身勝手なんですけど、 ゆっくりやつに向か
昨日は、突然バタバタと雨が降ってきました。 午後はずっと晴れだと思ってたのでびっくり! お洗濯はしてお出かけしてた人もいらっしゃったろうに〜と 余計な心配までしてしまいました。 今日は1日晴れ!かな
ついさっきまでprime videoで 映画『20歳のソウル』を観ながら チクチク制作を進めてました〜! もう目がしょぼしょぼです(*_*) 今のところサイズは縦40.5センチ、横53センチ 次は、縦73.5センチ、
昨日は、キルト制作の続きを進めていました。 可愛い生地でボータイを! ボータイは本科コースでパターンのレッスンをします。 懐かしいパターンです〜可愛いんですよね! スーちゃんとウサギ
日ごとに少しずつ暖かくなってきたという実感が 湧いてきていますね。 お子さんが卒業式とおっしゃっている方のお話を よく耳にするようにもなりました! ご卒業、おめでとうございます(*^_^*) 私も
縫い上がりホヤホヤのスーちゃんのパターン ちょっと頭が大きすぎたかな でも可愛いからいいか〜〜(*´꒳`*) だいぶ前になりましたがうさぎのパターンを縫いました。 それと一緒に一枚のキルトにしま
先日、元生徒さんから布をもらっていただけないでしょうか? とのご連絡をいただきました。 ご友人さんのお母様のものだったそうです。 ちょうど新作キルト制作にちょうど良いプリント生地や 林檎さんや生徒
今日は昨日より寒かったのでは? 部屋の中も寒々してました… それでも、今冬は寒い寒い!! と思う日は少なかったですよね。 そんな今日、林檎さんからこんな写真が送られてきました。 しーちゃ
先日、林檎さんの家に行った時 久しぶりにレッスンをしました。 仕事をしながら子育て中の林檎さん。 なかなか課題に取り組めず、かなりの時間が経っています。 それでも諦めずに進めています。 目標を立て
いよいよキルトのパターン制作始めました。 1枚目のパターンはうさぎさん。 初めてこのパターンに挑戦してみました(*´꒳`*) ピースワークが楽しかったです。 パターンの本を参考に少しだけアレンジし
いろんなものが中途半端になってるんですが 急いで作りたいものがありまーす。 来月は桃の節句なので、それまでに回転コマを作りたいです。 小さなものになりますね〜。 赤をメインにしたものが良いか
今日は快晴! 雪も溶けて気持ちの良い日になりました。 家の中は暖かかったです。 今日は一人がけの椅子にかけるカバーを制作中の Turuさんが、トップ完成ということでベースティングされました。