メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜100件
呉のあじさいロードへ行って以来気になっていた安芸太田町のあじさいロード。呉と比較すると非常に広範囲に広がるあじさいロード、ぜひスピードを控えめに楽しんでほしいです。
この美しい天の川に看取られてスマホが突然死しauの電波も死んだ
2022/7/2。実に久しぶりに素晴らしい星空が帰ってきた。そんな美しい星空を堪能し、ふと時間をみようとスマホに触れるとスマホの画面が表示されない。???????指紋認証をタッチどころか電源も落ちている。しかも電源すら入らねぇ~(;゚Д゚)SDカード外したりシムカードを指し直したりしたがダメ充電してみると充電ランプすら点かない。スマホが死にました!しかも完全死!撮影を終え、帰宅するとすぐにauショップに来店予約を入れるがただいま電波障害が発生しておりまして必要なサービスがぁ・・・・「はっ?いや死んでるのはボクのスマホなんですが~」ですからウチの電波も死んでおりまして~(;^ω^)機種変更後の確認ができないことがございまして~いいから機種変させてくれ端末さえあればなんとかなるということで端末をもらってきたん...この美しい天の川に看取られてスマホが突然死しauの電波も死んだ
さて、先日届いた電動雲台のBenro Polarisですが、カメラをまだ接続していなかったので、試そうと思います。 そもそも、マニュアルが付属していないので、どう使えばいいのかを確認するだけでも一苦労です。携帯アプリにマニュアルのアイコンがあり、それをクリックすると、マニュアルが表示されます。 Polaris 携帯では見にくいので、こちらのページからPDFもダウンロードできます。 www.benro-polaris.com さて、僕の持っているNikon D500と接続してみましょう。カメラの端子はこんな感じです。USB、ヘッドホン、マイク、HDMIが横に並んでいます。 Nikon D500 …
このブログを始めた当初は撮った日にアップすることに拘っていましたが、年を経るうちにだんだん帰宅後まで気力が続かなくなってきて、今では遅れて投稿することが当たり前になっていました。ずっと感じていた「日記」の部分への違和感は今後も解消できそうにないので、この際タイトルを変更することにしました。 洒落たタイトルが思いつかなくて大して変わりませんが、次回から「シャカリキおばさんの気まぐれ写真帖」になります。 この拙いブログをご訪問下さってる皆様、読者登録下さってる皆様にはいつもありがとうございます。今後とも変わらず応援いただければ幸いです。
おはようございます。 太陽系の惑星が並んで見えるのを 一目見ようと目覚めた今朝の四時は 小雨交じりで全く観察できませんでした。 ざんねん・・・ 今朝の最低気温…
一眼レフを買って10年以上。メーカーのレンズのクリーニング動画を参考に、はじめてカメラやレンズのメンテナンスをしてみました。
呉のあじさいロードが見ごろということで、早朝ツーリングでミラーレスカメラを持って撮影に行ってきました。バイクだと自由が効いても、車だと駐車場には不自由しそうです。
【フォトLOG】YOASOBIさんの透明感とNIKON様へのお願い
ハルジオン(2022年5月)あたしのRAW現像テーマ曲はYOASOBIさんです ここ半年ぐらいずっと気合を入れるときとRAW現像するときはYOASOBIさんです。透明感が凄い。こころがすっとする。 ホワイトバランスを右にふるか、左にふるかの決断は全部YOASOBIさんが知っているという感じです。楽しい。 この季節近所にわさわさ咲くハルジオンも愛情を込めて眺められるのは、YOASOBIさんを思い出すから。楽しいっ。 話変わって。一点NIKON様にお願いしたいことがあり勇気をだして書いてみます。Z5を愛用して丸1年。写活が楽しいです。いろいろ欲はあるけれど、全世界のスナップ写真愛好家に向けて世に出…
こんばんは~ 今日は蒸し暑い日だった静岡県浜松市の街中です。 明日は夏至なので朝早起きできたらなぁと 思っています。 太陽系の惑星がすべて見れる 100年に一…
こんばんは~ 今日も忙しい一日でした。 さて、今夜の写真は 春の野鳥観察・撮影より ヒドリガモの群れに居たのは カイツブリ …
【野鳥観察・撮影】浜松市の中区街中の馬込川にて ヒドリガモたち オマケ映像はシジュウカラ
こんばんは~ 昨夜は街中の喫茶店サイモンでシンガーソングライターの Bemyさんのピアノ弾き語りライブを 楽しんできましたが 今夜もサイモンでジャズセッション…
浜松科学館のプラネタリウムの投影機は一億個の星を映し出せるんですよ
おはようございます。 今日は夜の科学館 プラネタリウムのスターフライトは ボリビアの旅と夜の星空を 楽しんできますね。 さて本日紹介する写真は 一億個の星を…
おはようございます。 梅雨入りしましたが今日明日は 傘がいらない静岡県浜松市の街中です。 今日はドクターイエロー走行予定日なので 雨が降らないのは撮影には好条…
【静岡県浜松市】音楽の街 浜松 Music NetPark 歌手 亜桜さん
こんばんは~ 私の住んでいる静岡県浜松市を含む 東海地方に梅雨入り宣言しました。 予想通りなのですが今日は長袖の 出番でしたね。 さて静岡県浜松市は 音楽…
おはようございます。 小雨と強風、梅雨入り宣言は間近な 静岡県浜松市の街中です。 今夜は満月なのですが観察撮影できず 残念ですね。 さて本日紹介する写真は 浜…
静岡県浜松市中区の喫茶店️飛行船が一周年を迎えました。今日のコーヒーはキリマンジェロ。...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
古いデジカメ写真を見ていたら、昔使っていたカメラの写真が出てきたので、少しだけ僕のカメラ遍歴を紹介しておきます。 小学生の頃、父親の使っていたPENTAX MXを良く借りて、写真を撮っていました。 1976年発売のカメラです。 露出計が内蔵されていて、ファインダーの右横に適正露出だとLEDが緑色に光り、0.5段で黄色、1段で赤色に、プラス側、マイナス側で上下に光ることで判別できるようになっています。 単に露出計が内蔵されているだけなので、シャッタースピードや絞りはマニュアル操作です。 当時、露出計が内蔵ではないカメラも多かったので、セコニック等の露出計を使って、絞りやシャッタースピードを合わせ…
おはようございます。 6月にはボーナスの支給があった サラリーマン時代。 今では年金受給者なのでボーナスとは 無縁でしかも今年度は年金額が減っています。 日本…
こんばんは~ 撮り貯めた四台のカメラ映像が 貯まり過ぎて気持ちが落ち着きません。 久し振りのお月様 今夜もお越しいただきありがとうございま…
暈(かさ)、またはハロ(ハロー)と呼ばれるお天気が崩れる時に出やすい気象現象崩れる時に?ずぅ~~~~~っと天気悪いやろぉ~~~あ~星空が撮りたいえっ?心臓?ここにボヤキに来なくて済んでるレベルです( ̄▽ ̄)月輪
【フォトLOG】「パンがなければ、おにぎりを食べればいいじゃない」(マリー風)
雲取山を行く旅人(2022年5月)山のシンプルな衣食住はこの先のひとつの解かもしれません いやまいった。値上げだ。値上げだ。と、世間ではずいぶん前から言っているけれど、ぼーっとしていた。でも、今ほんとに値上っている。旬の安い野菜を小まめに買うのが目的で、在宅勤務時の昼休みウォーキングはスーパー。早足で売り場を歩く私も気づいちゃうこの値上げ。 ある日、268円のキビ糖を見つけて「明日自転車で来てまとめ買いしよう」と思って次の日来たら、その品は売り場から消え350円ぐらいの別キビ糖に入れ替わっていた。何だこの値上げ劇場。これが軽くショックで、立ち上がる。 ざっとだけど調べてこれから値上りそうで、絶…
おはようございます。 私の周りの方で新型コロナ陽性者は 今までで二人、死亡例はありません。 一方ワクチンの副反応など 帯状疱疹の方は二人。 発熱は多数、ワクチ…
シンガーソングライターのうぴ子さんのミニライブは感動ものでしたよ
おはようございます。 昨日は富士山静岡空港の周年イベントで シンガーソングライターのうぴ子さんの ミニライブを楽しんできました。 SNSでの評判を確信した炎の…
アクトシティの展示イベント 石松千明 どんなクリスマスだって 素敵じゃん 展
おはようございます。 昨年記念イベントが開催されたアクトシティの 石松千明さんの作品展示イベントより どんなクリスマスだって 素敵じゃん 展 …
おはようございます。 梅雨入り間近を予感させる青くない空 今日は華金(笑)なのです。 今夜もシンガーソングライターのBemyさんの ピアノ弾き語りライブにお出…
おはようございます。 昨日から浜松科学館のプラネタリウム生解説が 「星まつり 七夕」となりましたので 鑑賞してきました。 投影機の更新で約300倍の一億個の星…
【静岡県浜松市】地ビール工房マインシュロス25周年イベント ライブ
おはようございます。 昨夜は地ビール工房マインシュロスの 25周年イベント第4弾 シンガーソングライターのBemyさんの ミニライブを楽しんできました。 今回…
おはようございます。 雨音で目が覚めました。 雨のピークは過ぎたと思われますが 大雨警報と土砂災害警戒区域の 静岡県浜松市の街中です。 高齢者等避難発令が発表…
おはようございます。 初夏の朝は青い空が眩しい 静岡県浜松市の街中です。 水曜日はカフェテラスが定休日なので お出掛け先が変わります。 皆様も素敵な一日になり…
おはようございます。 今年の天体観測では満月の撮影が 出来ない日が多い静岡県浜松市の街中です。 日照時間の多さが日本でも多い都市なのですが 気象操作の影響なの…
いつもと違う場所で撮りたくて、思いついたのがこの霊山寺です。昔買った「四季の花巡り」という旅のガイドブックに載っていたのを思い出したのです。その頃はまだカメラを始める前の事で、写真ではなくドライブの目的探しの為に買った本でした。ずっと本棚の中で忘れ去っていたのですが、これからは撮影場所の参考に手に取ることになりそうです。
【野鳥観察・撮影】浜松市の中区街中の馬込川にて カワウとアオサギ
おはようございます。 昨夜の満月は残念ながら 綺麗なお月様は観察撮影できませんでした。 次回に期待しましょう。 さて本日紹介する写真は カワウとアオサギ …
おはようございます。 今夜は満月なのですが 天気予報は曇りなので撮影は期待できない 静岡県浜松市の街中です。 さて本日紹介する写真は JR浜松駅前方面の夜…
おはようございます。 今日は沖縄本土復帰50年 米軍基地問題を語らずして 真の安保も語れません。 さて本日紹介する写真は 月 本日もご…
米寿のパクチー餃子。#浜松 #浜松カフェ #浜松グルメ #浜松ランチ #浜松祭り #ベト...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
こんにちは! 今週の残りは陽射しがあまり期待できない 天気予報の静岡県浜松市の街中です。 本日紹介する写真はイソヒヨドリの♂ 本日もご覧…
浜松まつり2022鍛冶町の御殿屋台。来年こそ街中集結に期待ですね。#hamamatsu...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
おはようございます! 大型連休明けの朝は曇り空 梅雨入り前の一週間みたいな 天気予報の静岡県浜松市の街中です。 今夜の上弦の月は拝めないかも。 ざんねん・・・…
前日に雨が降った日の長居植物園です。人の多いライフガーデンやバラ園を避けてアジサイ園まで歩きました。途中の青もみじの清々しさに感動したり、いつも賑わう時しか知らないアジサイ園で、一人静かに森林浴を楽しむことができました。
おはようございます。 浜松まつり初日の凧揚げは盛り上がりました。 夜の御殿屋台も三年ぶりで街中で 観てきました。 さて本日紹介する写真は 2019年の浜松…
おはようございます。 今朝の最低気温は8.5℃で 寒いと感じましたが 日中の最高気温予想は21℃超えの 静岡県浜松市の街中です。 大型連休は晴れ予報ばかりなの…
【野鳥観察・撮影】浜松市東区の芳川にて カルガモ、コガモ、カワセミ
おはようございます。 五月がスタートしましたね。 今日は午後から小雨で 日中の最高気温予想は18℃と 肌寒い静岡県浜松市の街中です。 大型連休三日目も普通にお…
「チョークチェリー」 「コデマリ」 「ツツジ」 「ウツギ」 「ポピー」 「「なんじゃもんじゃの木」⇒「ヒトツバタゴ」 Wikipediaによると「なんじゃもんじゃ」は特定の植物の種名を指すものではないとのことです。ヒトツバタゴを指すことが多いらしいですが、地域場所によっては楡や菩提樹にも名付けられているそうですね。植物園内の名札には「なんじゃもんじゃの木」ではなく「ヒトツバタゴ」と記されるほうがいいんではないでしょうか。
大阪で活動してるプロカメラマンのお友達が最近買ったフィルムカメラ。重量感とファインダーが心地よかった。フィルムカメラ使う人って、本当に写真好きなんだなぁって思う。好きというか矜持がある感じ?ぼくフィルムカメラって買ったことほとんどないんだよね。子どもの頃に買って貰ったバカチョンカメラ(分かって使ってるんでむしろ弾劾すんな)を二つ(バカチョンって言うけど、一台はPENでした)と、社会人になって上司に買...
おはようございます。 大型連休二日目の朝の最低気温は11.0℃ 日中の最高気温予想は18℃の 静岡県浜松市の街中です。 昨夜は雨上がりの夜空に 北斗七星が綺麗…
おはようございます。 大型連休初日の朝の最低気温は14.5℃ 雨予報の最高気温予想は18℃なので 肌寒い日になる静岡県浜松市の街中です。 さて本日紹介する写…
気温差が激しくて季節を判断するのが難しく、うっかりして短い花の最盛期を撮り逃がすことがよくあります。早めに細目に動こうと思ってはいるのですが動きにくい社会の事情もあって、肝心の写欲を維持するのにかなりのエネルギーを使ってしまいます。
おはようございます。 二泊三日の温泉旅館への旅行を楽しんで きました。 いつもの日常に戻りましたが のんびりマイペースで過ごしたいですね。 さて本日紹介する…
おはようございます。 二泊三日の温泉旅館での非日常を 満喫してきました。 二日目の朝は午前四時台に目覚め 外を見ると月が 安部川の流れは元気でした …
静岡市梅ヶ島温泉の安部の大滝。雨の翌日なので水量が多かったです。#静岡観光 #静岡 #...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
静岡市梅ヶ島温泉、泉屋旅館の初日は生憎の小雨ながら近くを歩いて散策し写真撮影して来ましたよ...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
人生初の温泉宿旅行。静岡市葵区の梅ヶ島温泉。泉屋旅館に泊まってますよ。#静岡観光 #...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
おはようございます。 温泉旅館の朝は爽やかです。 昨日はほぼ一日雨でしたが 今日は山桜や安部の大滝が 観れたらと思います。 さて本日紹介する写真は 浜松科学…
おはようございます。 最低気温は15.5℃で 日中の最高気温予想は26℃と すっかり初夏の静岡県浜松市の街中です。 今夜もシンガーソングライターBemyさんの…
おはようございます。 今日からの一週間は雨マークが多い 静岡県浜松市の街中です。 日曜日からは県内の温泉地へ 旅行する予定なので ブログ投稿はお休みになるかも…
【野鳥観察・撮影】アクトシティでイソヒヨドリの♂ 馬込川でジョウビタキの♂
おはようございます。 昨夜は飲み友と5時間半 楽しく過ごしてきました。 およそ8か月ぶりでしたので 盛り上がりました。 次回は早く開催できそうですね。 さて…
昨年に引き続き今年も横浜公園にチューリップを撮影しに行ってきました。 早朝に東京を出発したのでかなり早い時間に到着しました。 朝の光って良いですね。 これからの撮影は早朝に済ませて、おいしいランチでも食べて帰るなんてのも乙だなと思います。 今回は写真多めなので文章少なめで。 ↑14mmで。 この構図やってみたかったんですよね。 ↑影が印象的でした。 超広角で上から。 ↑望遠は前ボケがほんとに美しいですよね。 たくさん!! ↑カラフルでとても綺麗でした! ↓おまけ 横浜公園から海方向に伸びる道が結構きれいなので思わず撮ってしまいました。 チューリップ散策お楽しみいただけたでしょうか? この日は天…
【野鳥観察・撮影】浜松市街中の公園のトイレの屋根のイソヒヨドリの♂
おはようございます。 今朝の最低気温は11.0℃ 日中の最高気温予想は20℃で 春の暖かさが戻ってくる 静岡県浜松市の街中です。 今夜は人妻と飲み会なので 楽…
街中お散歩中の野鳥観察撮影よりカルガモから100m位の用水路にて#photogra...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
月曜日の長居植物園。空いてると喜んでたら、お昼前にはいつもと変わらなくなりました。ネモフィラの周りのあちこちでクマ蜂がホバリング。撮影するにも休憩するにも蜂に脅かされましたが、それ以上に持久力の低下を感じています。在園1時間少々でした。
【天体写真】今夜は満月なのですが小雨の静岡県浜松市の街中です、なので昨夜のお月様。
こんばんは~ 今年は満月の日に天候不順でお月様の撮影が 出来ない月が多く今夜もダメでした。 なので昨夜のおつき様より 浜松駅前、アクトタワーと月 …
静岡県浜松市中区の街中お散歩してたら用水路にカルガモのカップル。 #bird #bird...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
おはようございます。 今朝の最低気温は11.7℃で 小雨が降っていて肌寒い朝です。 日中の最高気温予想は17℃ 一日傘が必要な静岡県浜松市の街中です。 さて本…
野鳥観察撮影より。街中お散歩で見つけたジョウビタキの雄。#photography #p...
この投稿をInstagramで見る 鈴木 隆(@chatakashi)がシェアした投稿
おはようございます。 二度寝の朝の最低気温は14.1℃ 日中の最高気温予想は19℃で 過ごしやすい静岡県浜松市の街中です。 今日はドクターイエロー走行予定日な…
【野鳥観察・撮影】浜松市の中区街中の馬込川にて ヒドリガモたち
おはようございます。 昨夜からの小雨は上がり曇り空の 朝の最低気温は15.2℃ 日中の最高気温予想は18℃で 小雨予報の静岡県浜松市の街中です。 今夜は浜松科…
おはようございます。 今日は傘マークがある予報の 静岡県浜松市の街中です。 ほぼ一日小雨らしいのですが まだ降ってませんね。 さて本日紹介する写真は 住…
おはようございます。 夜明け前の東の空の 土星、火星、金星、木星が 観たくて早朝に目覚めましたが 曇っていて残念な朝です。 さて本日紹介する写真は ドクター…
おはようございます。 JR浜松駅前のバスターミナル地下の 広告看板設置。 2023年度のNHK大河ドラマ 「どうする家康」の放送決定。 浜松科学館のプ…
【ニコン】AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRの口こみ評判をレビュー
ニコンのAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRは、ナノクリスタルコートを採用した5倍標準ズームレンズ。 手ぶれ防止機能もあって、使い勝手は良好。 旅行や結婚式までこれ1本でカバーできるので最初に買うべきズームレンスとしておすすめです。
【野鳥観察・撮影】浜松市の中区街中の馬込川にて ダイサギたち
おはようございます。 或る日の街中の馬込川の野鳥たち ダイサギが群れてました。 飛んでいるのはカワウ 本日もご覧いただ…
高いけど買ってよかった!ゴルフ用レーザー距離計測器〜COOLSHOT PRO〜
みなさんは、距離計測器を使っていますか? 計測器には、大きく分けてGPSを使ったものとレーザーで計測するタイプの2つに分かれます。私は、圧倒的に正確に距離を測定できるレーザー型を選びました。 ■距離測定器を使う5つのメリット ①ピンまでの距離がすぐわかりプレーが早くなる ②正確な距離を把握することで、適正なクラブ選択ができ自信を持って打つことができる ③グリーン手前やハザードまでの距離がわかり戦略的なプレーができる ④アプローチなど距離を正確に数値化し体感とリンクさせることで距離感が養える ⑤打ち上げや打ち下ろしでの差し引きした距離感が養える メリット①②③はわかりやすいですよね。個人的に買っ…
5か月間閉園していた長居植物園の待ちに待った再オープンです。 4月1日はお天気にも恵まれて、満開の桜の下はお花見をする人がたくさん見られました。5月22日まで休園日はなく、春の花を撮りにせいぜい出かけたいと思います。 5月5日まで「ネモフィラフェア」を開催中、ということで次のお題も決まりです。
おはようございます。 二度寝が多くなった春の日。 今日は夏日予想の静岡県浜松市の街中です。 本日もお出かけ日和ですね。 さて本日紹介する写真も野鳥 カルガモ …
コンパクトで高画質、コスパ最高のミラーレスカメラ「Nikon Z50」
Nikon Z50は、2019年11月に発売され、デジタルカメラグランプリ2020で総合金賞を受賞したAPS-Cミラーレスカメラです。 Z50はエントリーモデルのミラーレスカメラなのですが、各所で絶賛されていて、プロカメラマンでも愛用して
寺内町の写真の最後です。 雛めぐりのマップを頼りにお雛様ばかり追いかけていたので、街並みを撮ることに気が回っていませんでした。かなりの時間が経ってから気付いて撮り始めましたが、それほどの枚数は撮れませんでした。見過ごしてしまった中に残しておきたい景色があったのではないかと悔やんでいます。
【野鳥観察・撮影】浜松市の中区街中 お散歩で ジョウビタキの雄
おはようございます。 今朝の最低気温は13.1℃で 最高気温と勘違いしそうな暖かさですね。 そして最高気温予想は22℃の 静岡県浜松市の街中です。 今夜はシン…
ミラーレスのビッグウェーブに乗り遅れて「ヤバい」イメージが付いて回るニコン。Z9のパフォーマンスがかなり優秀らしくてマニア筋での評価を一気に挽回している感がありますが。レンズでも結構な頑張りを見せてくれそうな気配。 「ニコン Z マウントシステム」対応の超望遠単焦点レンズ「NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」を発売800mmF6.3の単焦点超望遠レンズを発売だそうです。800mmとしてはずいぶんコンパクトですが、お値段もコン...
【野鳥観察・撮影】浜松市の中区街中の馬込川にて カルガモ、ダイサギ、アオサギなどなど
おはようございます。 今朝の最低気温は9.8℃ 日中の最高気温予想は20℃ 過ごしやすい静岡県浜松市の街中です。 本日もお出かけ予定です。 まだまだ桜も楽しめ…
おはようございます。 今朝の最低気温は11.0℃ この先一週間の日中の最高気温は20℃超えの 夏日の予報の静岡県浜松市の街中です さて本日紹介する写真は 航…
おはようございます。 今朝の最低気温は6.5℃で晴れ 日中の最高気温予想は19℃ 一週間ぶりに春の暖かさが戻りますね。 さて本日紹介する写真は 街中のヒヨドリ…
Enjoyed the multiexposure function of Nikon Z7II in Autumn color of Kyoto, Japan.
おはようございます。 昨日はほぼ一日小雨で最高気温予想は13℃台 今日も午後まで小雨予報の 静岡県浜松市の街中です。 今日はドクターイエロー走行予定日なので …
ニッコール千夜一夜物語 II (ホビージャパンMOOK 1163)
ニッコール千夜一夜物語Iの続編、IIが発売になりました。 ニッコーる千夜一夜物語II 昨年10月に「ニッコール千夜一夜物語 I」を紹介しています。2021年9月刊行でした。 optoelemech.hatenablog.com 今回は、第四十一夜から第八十三夜までが掲載されています。現在、Webでは第八十一夜までしか公開されていません。前書きにも書いてあるのですが、Webでは公開前のものも掲載しているとのことです。 www.nikon-image.com ちなみに、第八十二夜は「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm f/3.5-5.6G(IF)」で、第八十三夜は…
おはようございます。 今朝の最低気温は8.1℃で 雨の日曜日は明日まで続く予報の 静岡県浜松市の街中です。 雨の日の浜松科学館は賑わうので 今日は早めにお出か…
おはようございます。 今朝の最低気温は9.1℃ 日中の最高気温予想は14℃で 寒の戻りの静岡県浜松市の街中です。 桜の鑑賞に行ったら ヒヨドリと鶯の鳴き声…
1件〜100件