メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。今日は父さん撮影の写真~ 父さん休日には いつもジャッキーさんをモデルに 撮影しまくり~📷 同じような写真ばかりだけ…
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は外に出ず、一日中家の中。昨日たくさん歩いたので明日の仕事のために体力温存です。最近になって愛用しているNikon D750がエラー表示が頻繁になり調べていたところリコール対象でもないことから4月13日の日曜日
前回自転車に乗ったのは2週間前いつも土日に乗りますですが4月の最初の土日は日曜が雨予報だったので乗りませんでした(降る降る詐欺でしたが) なのでとてもとても久しぶり〜な感じでした で今日は淡い一縷の望みを持って古河公方公園に花桃を見に行きましたが完全に終わってました🤣ドンマイ、私 今日も午前中い…
以前のポストでメインレンズをTokina AT-X280AF PROと書きました f値が2.8通しとも書きました一応大三元ズームレンズというのかしら ただしここに来てですね、AFが動かない〓ニコンのキットレンズのAFは問題なく作動します 接点の掃除等しましたが復旧しませんそれでもこのレンズを使いたい、使い…
昨年、西大井の新しい本社ビル内にリニューアルしたニコンミュージアムへ金曜日に行ってきました。日曜日、月曜日、祝日は閉館なのでご注意ください。 移転前の品川インターシティ内のミュージアムには3回ぐらい行ったことがあります。 JR西大井駅で降りて、すぐ近くです。 西大井駅 駅構内にはニコンの広告がありました。 駅構内の広告 地図 入り口付近にミュージアムの案内があるので、迷うことはありませんでした。 案内 ミュージアムの入り口付近には歴代のロゴがあります。 歴代のロゴ 入口入ってすぐに合成石英のインゴットが展示してあります。 合成石英のインゴット 産業用の機器の展示や解説があって、奥に進むと歴代の…
すでに満開を過ぎてしまいましたが 思いがけず時間ができたので 運動不足解消もかねて出かけました。 天守閣や石垣と桜の組み合わせにいつも魅了されます。 お城と高層ビルをひとつの写真に収めるのも 時代の流れが感じられる好きな構図です。
今、かなりタチの悪い風邪で激しくダウンしてます。メールなどは全て読んでおります。お時間くださいませm(_)m病気で死にかけている。夏に投稿無ければ、生きてないと思う。葬式はやらない。でも回復するかもしれない、わからない。振り返れば、HIVになっていないのは奇跡でしかない。死を前にしても忘れられない恋がある。700人近いオトコの方の相手をさせていただいたけど、女の人も好き。ただ、あたしは人妻だし、彼女もそう...
こんにちは、ゆかモンです🐻タチの悪い風邪で3週間ほどダウンしておりましたが、出歩ける程度には復活しました^^会陰部の変な痛みはあいかわらず変則的に急におとずれ、難しいこともありますが、そこそこやっていけそうです。菜の花だと思うのですが、こういうぼかしをやってみたかったんので楽しめました。ニコンさんの伝説の単焦点レンズ 200mm/f2 の一眼レフ用を無理やりにZ9につけていたみたいです。とにかく重すぎて、あた...
65歳超メイドさんの喪え喪えキュン! エゾモモンガ - Flying Squirrels
先日テレビの情報番組で紹介されていた群馬県桐生市の「冥途喫茶 しゃんぐりら」店名はもちろんのこと、お店のコンセプトにもなまらウケたTVhで放送された「新・示談…
ニコンZfファームウェア2.0アップデート:新機能と使い方を徹底解説!
ニコンZfファームウェア2.0アップデート:新機能と使い方を徹底解説! ニコンはフルサイズミラーレスカメラ
光学125倍ズームのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1100」
メーカー:ニコンイメージングジャパン 商品名 :ニコンデジタルカメラ「COOLPIX P1100」 発売日 :2025年2月28日 主な特長 ●広角24mm相当から超望遠3000mm相当までをカバーする光学125倍ズームの超高倍率NIKKORレンズを搭載。 ●撮影モードダイヤルに「月モード」と「鳥モード」が配置されているため、シーンモードを介さずダイレクトに設定ができます。 新たに「鳥モード」では、AFエリア選択でピントを合わせた…
毎年この時期になると嫌でも撮影したくなるのが桜。寒い冬に別れを告げる桜、卒業式や入学式に咲いててほしい桜。これだけ国民から待ち望まれる花ってのも珍しい気がします。これまではバイクで咲いてるところを探して撮影するくらいだったんですが、今回は例~続きを読む~
ニコンZ5IIレビュー:ZfとZ5を徹底比較!フルサイズミラーレスの新スタンダード
ニコンZ5IIレビュー:ZfとZ5を徹底比較!フルサイズミラーレスの新スタンダード ニコンZ5の後継機種Z
前回の石清水八幡宮からの帰り道、やっと桜を撮影できました。 そのあと背割堤地区へも立ち寄ったので、その写真も投稿しておきます。 今頃はもう満開の見事な光景が広がっていることでしょうね。
徹夜で荷造りをして新居に荷物を搬入後初めてびっくりドンキーへ過去に横浜で行ったことがあると思い込んでいたが横浜で行ったのはBig Boyだったと最近気づいた金…
この週末は帰京今年初の自転車での帰京です そして最近、デジ一熱が再沸騰中です今回の帰京は家に置いてあるレンズの持ち帰りも兼ねてます で帰りはお気に入りのTokina AT-X280で撮りまくりながら帰ってきました あまり評判の良くないレンズでしたがフィルムカメラ時代、中古で状態の良いものを見つけ…
久しぶりに来たけど、今回も同じ場所で撮ってしまいました。アーケードの壁の落書きが来るたびに増えていて、今や酷いとしか言いようがない。芸術性もなく汚らしいとしか思えない状況です。
Nikon Z50IIを3か月を使ってみて良かったところと気になったところ
Nikon Z50IIを3か月を使ってみて良かったところと気になったところ ニコンZ50IIは、発売当時か
推し活動の中でも、ライブやコンサートの撮影は特別な思い出となります。しかし、暗い会場や動きの速いパフォーマンスを美しく捉えるには、適切なカメラ機材が必要不可欠です。 本記事では、2025年現在のライブ撮影に最適なカメラ機種と…
今シーズンHBC(TBS系)で毎週金曜日の22時に放送されているクジャクのダンス誰が見た?TBSテレビ「金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』」TBSテレ…
今年は3月8(土)、9日(日)に行われた富田林市地内町の雛祭りイベント。 両日ともお天気に恵まれて、屋外に展示されたお雛様の数々を身近で観賞させていただくことができました。
ピクチャーコントロールをHidamari Colourというクリエイターさんのレシピを使用してます。テレ端50mm、頭上を飛ぶハクチョウ。 他にもロンドンの貯水池の写真をインスタのemma_en
Nikon Zマウントごとにフィルターサイズをまとめました。 お勧めフィルターのリンクも一緒に掲載しております。 皆様の参考になれば幸いです。
Z24-70mmF4Sは良いレンズですよ! スナップ撮影に最適です。風景を撮るもよし、ポートレートも取れます。 ASP-C機との組み合わせなら36-105mmと105mmまで寄れるようになりますよ!
光学125倍ズームのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1100」
メーカー:ニコンイメージングジャパン 商品名 :ニコンデジタルカメラ「COOLPIX P1100」 発売日 :2025年2月28日 主な特長 ●広角24mm相当から超望遠3000mm相当までをカバーする光学125倍ズームの超高倍率NIKKORレンズを搭載。 ●撮影モードダイヤルに「月モード」と「鳥モード」が配置されているため、シーンモードを介さずダイレクトに設定ができます。 新たに「鳥モード」では、AFエリア選択でピントを合わせた…
ウメと紅葉の頃になると毎年思い出す場所。 この日も梅林見たさで出かけたのですが・・・お雛様に出会う。 昨年10月から入園料が800円になり、散歩感覚では行き難くなりました。
JUGEMテーマ:野鳥 いつも大体タケノコ族になってるツクシガモ達。顔が水面に出て「(撮影)今だ!!!」と思ってもすぐタケノコ😅。そんな彼らが今日は2羽で飛んでる!ボケボケなのが残念! いつも岸から遠いと
1月27日にまずニコン Z180−600mmレンズを購入し、同月24日にニコンのZ50iiのダブルレンズキットを購入。同月31日にカメラが届きそこから毎日のように持ち歩いています。1番使っているのは50−250mmレ
光学125倍ズームのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1100」
メーカー:ニコンイメージングジャパン 商品名 :ニコンデジタルカメラ「COOLPIX P1100」 発売日 :2025年2月28日 主な特長 ●広角24mm相当から超望遠3000mm相当までをカバーする光学125倍ズームの超高倍率NIKKORレンズを搭載。 ●撮影モードダイヤルに「月モード」と「鳥モード」が配置されているため、シーンモードを介さずダイレクトに設定ができます。 新たに「鳥モード」では、AFエリア選択でピントを合わせた…
JUGEMテーマ:野鳥 インスタには毎日投稿しているのですが、ブログは久しぶりです。ついついインスタのが楽なのでブログをスキップしがち。この季節から「チフチャフチフチャフ♪」と囀るので、それが名前になってます。割と声は聞こえど姿は
光学125倍ズームのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1100」
メーカー:ニコンイメージングジャパン 商品名 :ニコンデジタルカメラ「COOLPIX P1100」 発売日 :2025年2月28日 主な特長 ●広角24mm相当から超望遠3000mm相当までをカバーする光学125倍ズームの超高倍率NIKKORレンズを搭載。 ●撮影モードダイヤルに「月モード」と「鳥モード」が配置されているため、シーンモードを介さずダイレクトに設定ができます。 新たに「鳥モード」では、AFエリア選択でピントを合わせた…
光学125倍ズームのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX P1100」
メーカー:ニコンイメージングジャパン 商品名 :ニコンデジタルカメラ「COOLPIX P1100」 発売日 :2025年2月28日 主な特長 ●広角24mm相当から超望遠3000mm相当までをカバーする光学125倍ズームの超高倍率NIKKORレンズを搭載。 ●撮影モードダイヤルに「月モード」と「鳥モード」が配置されているため、シーンモードを介さずダイレクトに設定ができます。 新たに「鳥モード」では、AFエリア選択でピントを合わせた…
【万能レンズ】Nikkor Z 24-120mm F4S長期レビュー!悪い点も合わせてご紹介!?【作例多数】
どうも!よっさん(@YossanCamBlog)です!! Nikon Nikkor Z 24-120mmF4S購入してから1年は経過しました!! 貯まった知見をまとめてお届けしていきたいと思います。 ぜひ、最後までお読み ...
JUGEMテーマ:ロンドン 先週末50−250mmのレンズのみを持っていったので失敗でしたが、今回は望遠プラス16−50mmも持参。やはり市内観光はこちらの方が便利ですかね。ロンドンアイと右後ろは水族館。&
投稿されるウメの写真に刺激されて、慌てて出かけました。 何本かは咲いていましたがほとんどの木は蕾のまま。 また寒波もやって来てるようですし、やはり今年は遅いようです。
こんにちは、ゆかモンです🐻あいかわらず外科オペ傷の後遺症なのか会陰部が変に痛いときもあったりして、鎮痛剤が欠かせない感じ。。。でも越後新潟とかまで行けたので、たぶんだけど新幹線3時間くらいまでの距離なら行ける気はする。ここ数年は、昔ほど写真に異常に固執することがなくなっていて、楽しみたいという想いが強くなってます。あいかわらず自己完結だけど良い傾向だと思う。自然を利用したフレームっぽいのを狙ってみま...
JUGEMテーマ:ロンドン ロンドン在住の者です 笑。とはいえ、あまりセンターには行きません。今回はリバプール ストリート駅〜タワー オブ ロンドン〜タワーブリッジ〜テムズ川沿い{
お台場のシンボル的象徴と言えば幾つかあるがやはり『自由の女神像』が最も目立つ存在であると思う。お台場に行ったら必ずカメラに収めるのも恒例となっているほどだ。夜間は季節によってライトアップの色が変化するため何度撮っても同じ写真にはならない。こちらに投稿した女神像はは砲台跡から撮影したレインボーブリッジの帰りに撮ったものである。約1キロはあると思われるお台場ビーチを暗闇の中スマホの灯りを頼りに歩いた...