メインカテゴリーを選択しなおす
昨年はすっかり散ってしまったと聞いて訪問できなかった岩戸落葉神社。今年は葉の残っているうちに訪問できました。(※11月19日撮影)岩戸落葉神社へ。おお、も...
埼玉の京都!嵐山渓谷で紅葉狩り 今日の柴ちゃん298 毎日ご飯
先日、母の病院の帰り、母とランチをしに行きました。 病院で父と付き添いをバトンタッチすると、父はうきうきで病院を後にしました。 父はすっかり主夫で、母のお昼ごはんの支度をしなくていい&しばらく一人の時間が持てることにひゃっほーだったのだと思います😊 母とカフェでランチの後、嵐山渓谷へ 左 私はジャンバラヤ。母はドリア。右 嵐山渓谷付近 病院で遅くなってしまい、カフェも混んでいて嵐山渓谷に着いたのはすっかり夕方。 しかも初訪問の場所だったので迷ってしまい、母に素敵な紅葉を見せてあげることが出来なかった… シュン💧 悔しかったので、その翌々日、柴ちゃんと再び嵐山渓谷へ紅葉狩りへ行ってきました。 嵐…
本来なら紅葉2023は昨日で終わりなのですが、このままボツにするには忍びないのを2点ほど。 11月19日に撮った徳島市藍場浜公園の花壇です、黄色がメチャ綺麗。 12月3日に撮った西山興隆寺です、住職の落葉を
【スポット】映える関西の紅葉スポット SNSで話題になった「引退ポスト」
今年の紅葉は兵庫県丹波周辺にあるSNSで話題になった「引退ポスト」のある「御嶽山(みたけさん)播州清水寺」に行ってきましたこの辺りは標高500mを超える御嶽山(みたけさん)の山頂に位置するので麓よりも早く紅葉するんですって。境内にはモミジやイチョウで様
今季最後の紅葉写真は先週末撮った西山興隆寺です。 終わりかけの中、頑張って良いトコを切り取りました。 来年は最盛期にリベンジしたいな。 にほんブログ村 にほんブログ村と
自由が丘から大井町線で一駅の九品仏、私の中では勝手に小京都として認定してます。年中、午前中に天気が良い休日に行くことが多いのですが、この時期は紅葉で特に京都度指数高めです。 まずは九品仏駅からスタ
愛媛県西山興隆寺での今季最後の紅葉撮影、楽しんで来ました。 先週は2ヶ所お寺を回ったので紹介します。 まずは徳島市丈六寺から。 ここの紅葉は遅めなのが幸いして丁度見頃でした。 ちな
やはり西山興隆寺の紅葉は終わりかけてました。。。 1週間は来るのが遅かった、まあ場所は分かったので来年リベンジですね。 で、道の駅グルメツアーに主旨を変更。 ここ「道の駅今治湯ノ浦」の海鮮つゆで
茶室をあとにして、日本庭園を出るまでの道中もシャッターが止まりません。日本庭園ですから、こんなTHE 日本庭園な景色にも出会えます。赤と橙と黄色が混ざり合...
松山道のSAで車中泊なう。 昨日は〆に鯛みそラーメンが食べたくてここまで来ました。 それなりに美味かったです、写真は後ほど。 ここは大きなSAなので休憩してるトラックのエンジン音が一晩中うるさかった
万博記念公園/紅葉写真の続きです。■ ①はコチラ ■■ ②はコチラ ■茶室『汎庵・万里庵』はどこを切り取っても美しく、シャッターが止まりません。土曜日だっ...
納入した製品が東京の地下鉄工事でトラブル発生。 明日までに何とかしないと間に合わない。 上司より今から東京に飛べと命令(現在15時ごろの設定だったと思う) 明日の紅葉撮影は・・・(爆泣)ってトコで目
茶室『汎庵・万里庵』に到着しました。真っ赤です。ツワブキも咲いていました。ツワブキと紅葉。建物と紅葉・黄葉の調和が何とも美しかったです。足元に目を向けるこ...
そこには、見たかった秋色がありました。家族と一緒に、万博記念公園の日本庭園へ行ってきました。万博記念公園は度々訪れている場所ですが、日本庭園まで足を延ばし...
2023年11月25日(土)JR九州ウォーキングの大興善寺紅葉ウォークに参加。 大興善寺の紅葉や大興善寺うどん、基山の幸を愉しみました。 あなたもぜひ大興善寺へ!
長岡天満宮/紅葉の続き(最終回)です。■ ①はコチラ ■■ ②はコチラ ■この日は、ウエディングフォトの新婚さんが3組いらっしゃいました。まかり間違っても...
行きたいのは山々ですが、今週は用事があり断念。 紅葉は今週がピークでしょうね・・・歯ぎしりしながらヤフーの紅葉マップ見てます。 四国で12月上旬まで紅葉が楽しめるのは平野部に限られており、来週末はその
みなさんこんにちは。きなこです。 またしても更新の間隔がかなり空いてしまいました。 その間に一気に寒くなった感じがします。少し前まで暑い日が続いてましたが、一気に秋ですね。 そして、秋といえば紅葉ですよね。 去年は自宅から近くで新たな紅葉スポットに行ってきましたが・・・ www.kinako-no-ouchi.com きれいはきれいだったんですけど、なんか物足りなく感じていました。 それは、きなこ実家近くに有名な紅葉スポットがあり、今までそこに紅葉を観に行っていたので、それと比べてなんか物足りないなぁと思ってしまっていたのでした。 久しぶりにその有名スポットに行きたかったんですが、今住んでいる…
長岡天満宮/紅葉の続きです。■ ①はコチラ ■一角が赤く染まっていた錦水亭に行ってみました。料亭敷地内は、予約客以外はもちろん立入禁止ですが、周りから撮る...
今日はオットが仕事でおらず、SちゃんNJさん夫妻と紅葉見物しました。清川村まで遊覧船で行ったので、帰りは鳥居原側まで歩きました。14000歩くらいになった...
巷の噂通り、今年の紅葉は赤というよりは赤茶色が目立ち、そして、緑のままというものも多く見られました。これから紅葉するのか、そのまま枯れていくのか・・・。知...
徳島駅に着いたら外は曇り、う~ん今日は快晴のハズなんだけどな~~ しかしもう少しで雲が切れそうなので待つことに、ファミマでツマミ買って藍場浜公園のベンチで一杯。 待った甲斐あって快晴に。 市内
昨年は時間が無くてお休みした円通院の紅葉。今年はギリギリ間に合いました!前日までが夜のライトアップ期間だったようでスタッフさんたちが後片付けに忙しそうにし...
昨日に続き、徳島市内の紅葉です。 汽車で着いた時は曇ってたので、晴れるまでの待ち時間に軽く1杯やり(笑)いい気分の散歩でした。 たまにはこんなのも良いですね。 にほんブログ村
先週末19日は近場の徳島城公園へ。 18日は大荒れの天気だったし、遠くに行っても良いのが撮れる保証ないし。。。 まあ近場で正解でした、前週の奥津峡よりは良いのが撮れたと思います。 やっぱり紅葉は天気
だるまで有名な勝尾寺に行ってきました!最新紅葉情報をお届け🍁
勝尾寺 大阪府箕面市にある勝尾寺に行ってきました♪ 入山料として大人一人500円はかかります。 いざ入山料を払って中に入ると、この景色😍 右には大きな池があって鯉が泳いでいたり、左には噴水も⛲✨ 2023年11月19日時点では、紅葉が色づき
旅行記の最後は恒例の?食べたもの映像。 10日夜のツマミです、SAフードコートの閉店時間が迫ってたので車中泊モードにする時間がなく、久しぶりに助手席に付けてるテーブルとiPadフォルダー使いました。
昨日、今日と連休をいただき、山陰へ行ってきました。毎年LTFUとかでそういう記事を書いたりはしているのですが、今回岡山マラソンとボジョレー解禁が立て続けにあって、あ、そういう時期なんだ! となったので、久しぶりに文章を書く時間をまとめて取り
昨日に続き奥津峡のライトアップです。 枯れかけた紅葉もライトアップだと魅力的に写るから不思議。 さて奥津峡の紅葉写真も今回で終り、正直高い高速代払った割に取れ高少なかった・・・(泣) 帰りは少しで
15年勤めたパートを転職したのが3年前?ガラッと職種が変わって毎日楽しみながら仕事をするも多忙になり毎年恒例だった『勝手にツアー』の感覚がバズったのか?と...
先週撮った岡山県奥津峡の続きですが、ここから赴きを変えてライトアップの写真を。 紅葉写真を語る上でライトアップが邪道なのは重々承知の上、しかし岡山有数の名所への期待と出来の悪さのギャップに撮る気を失
世界のニュースを見れば生きるか死ぬかの日常が当たり前で安らぎの大地に住む権利も与えられないそんな運命の人びとが世界に1億人以上いるとか人類はちっとも進化し...
昨日は寒かったですね、外仕事がメインなので体の芯から冷えました。 帰ってホットウイスキー飲んで熱い風呂入ってようやく一息、だれだ?今年は史上稀な暖冬だって言ってたの(怒) まあそれは置いといて(
奥津峡から帰ってきました。 今朝起きたら「寒っ」と長袖の寝巻着ました、冷たい雨も降ってるしようやく秋らしくなったかな。 下の奥津渓谷、紅葉が綺麗だったら最高なのですが、、、この場所は新緑の季節に攻
急に冬!寒いんじゃ。まだツアー中だというのに・・・最強のクマよけを失った五色沼散策でしたが途中で面白いものを見つけましたよ大きな葉っぱの中の枯葉の中になに...
急遽ソロ活になった紅葉ツアー。ヒトリでも十分楽しめるおいしいお食事に温泉ほんのちょっと前なら温泉なんてめんどくさいだけでお部屋のシャワーでいいやってタイプ...
奥津峡の道の駅で車中泊なう。 肝心の紅葉は、、、元々今年は出来が悪い上に強風で散ってて・・・イマイチ。 まあアバタも隠れる?ライトアップはそれなりに楽しめましたが。 いつかリベンジしたいです。
瀬戸中央自動車道の豚汁定食が名物のSAで車中泊なう。 昨日ここまでで留めたのは山陽道に入っちゃうと瀬戸中央道が休日割が適用されず通常料金になるから。 涙ぐましい努力です😭 さてここから奥津峡まで
木曜の今日は朝からどんよりしてましたが、夕方に激しい雨が降り始めました。ちょうど夫Yvesの帰宅時間で、案の定全身ずぶ濡れになって帰ってきました。 さて、今か…
昨日の続き、11月4日に撮った香川県大窪寺の紅葉です。 最盛期ならこのアングルで撮ると真っ赤なのですが・・・ご覧のとおり青葉多し。 見頃は今週末くらいかな?しかしそれを狙ったかのようにピンポイントで雨(
出発直前にソロ活動に変更になった今回のツアーホテル到着後、座る間もなくすぐに五色沼散策路の紅葉の視察に行ってみると?雲が多いせいもあってあんまりキレイな紅...
紅葉の札幌屯田地区の公園を歩いてみた。屯田東公園・屯田みずほ東公園・西公園
先週、天気が良かったので、紅葉を撮りたくて札幌市北区の屯田地区を巡ってみました。今回はそのときに撮影した紅葉の写真を紹介したいと思います。まずは屯田東公園。昨年も、このブログでも紹介したのですが、紅葉がキレイだったので今年も行ってみました。
今まで何度か車中泊にパソコン持ち込んだ事ありますが、狭い車内では扱い辛いんですよね~ そんなにガッツリ使わずブログ投稿する程度なので、iPadをパソコン化出来ないかな?と思い探したのが下のヤツ。 ピン
秩父ミューズパークのイチョウ並木でお散歩&みそポテト♪ 今日の柴ちゃん286 毎日ご飯
先日、父がお友達と2泊3日で旅行に行っていたので、姉と交代で実家へ母のサポートに行っていました。 その時母とお出掛けをしたところ、帰宅して丸2日疲れのため寝込んでしまい、ブログをお休みしてしまいました(書いてある記事はあったのですが💦) そして昨日、柴ちゃんと夫と秩父へ急に行くことになりました。 その中で訪れた秩父ミューズパークのイチョウ並木がいい感じの紅葉っぷりだったので、ご紹介したいと思います。 まだ見頃なので、時間がある方は秩父へどうぞ〜♫ 秩父ミューズパーク 秩父市 *約3kmのスカイロード両脇に500本のイチョウ並木 *中央第1駐車場を利用しました *公園入場無料 *駐車場無料 *レ…
先週は滝ヶ原峠を上り日光方面の紅葉具合を確認し本格的な紅葉ライドを楽しむなら今週しかないだろうと心に決めていました。 週間天気予報でも晴れマークが並び、またと無いチャンスかと。 ところが... 朝8:00に待ち合わせ場所となる大谷川グリーンパークから見上げた日光連山は、なにやら分厚い雲に覆われていてかなり微妙な雰囲気が漂っています。 本日は目の前に見える日光連山を周遊するいわゆるニコイチ予定なのでちょっと不安。 ガッツリと冬用のジャケットを着込んでの出発となりました。 と、走りだして直ぐにピーっと! サイコンが何やらアラートを出しているではないか? 停車して確認すると「Di2システムバッテリー…
いや~今年もこの時期が来ましたね~~~ちなみに11月は私が年間で一番走り回る季節。 紅葉撮影はウェザーニューズなどリアルタイム情報を参考にしながら行先を決めてますが、紅葉マップは広範囲の情報を得るのに
こんにちは。 湘南エリア在住の3児の母りっぺです。 ちょっと前まで暑かったのに一気に秋めいて、朝はなかなかお布