メインカテゴリーを選択しなおす
京都東急ホテル(堀川五条) 梅小路カフェBOSSCHE 大原三千院 将軍塚青龍殿 少し前の撮影(2023年12月)ですが京都での写真を追加します!今回はLightroomで一括現像したものをまとめました。下記の以前の作例とはまた少し違ったお
本日も簡単にblogネタ 我が家はお猫さまがいるので、泊りがけの旅行に行くことはないです。行くとしたら日帰り旅行。 住んでいるところが愛知なので、車さえあれば…
清水寺 本堂 清水寺(きよみずでら)は、京都市東山区に位置する有名な仏教寺院で、その壮麗な建築と豊かな歴史が多くの外国人観光客に人気のスポットです。特に、本堂はその美しい構造と広大な舞台が訪れる人々を魅了します。 本堂の魅力の一つは、その壮
女探偵コニンが京都の秋を満喫!一休庵でのお団子と抹茶、南禅寺と永観堂での紅葉狩り、そして高台寺でのライトアップ。女性ならではの視点で描かれた京都観光の一日。
紅葉 京都 嵯峨野 「ぶらり歩きの嵯峨野道・・・おはようございます ♪」
(2023/11/29 京都市右京区 嵯峨野)きょろきょろしながら朝散歩・・・いつも怪しまれていますのでこちらからご挨拶 ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode ①②パノラマ合成)
昨年はすっかり散ってしまったと聞いて訪問できなかった岩戸落葉神社。今年は葉の残っているうちに訪問できました。(※11月19日撮影)岩戸落葉神社へ。おお、も...
紅葉 京都 相国寺 秋の風景 「赤いドレスの舞踏会・・・ ♪」
(2023/11/25 京都市上京区 相国寺)境内は赤一色に染まる紅葉合戦・・・もみじさんも自慢の枝ぶりで気合い十分です ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode ①②パノラマ合成)
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
今年もご訪問や拍手コメント、応援をしていただきありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『妙顕寺』に行ってきました。(23年12月4日) ---------------- 前回からの続きです 前回は客殿前の庭園「四海唱導の庭」の見事な紅葉や本堂などを載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ---------------- 書院へ移動しました。 【孟宗竹の坪庭】 工事中でした。 法華経の数にちなみ28本の竹が生えた五角形の坪庭です。 【円窓】 円窓前にイスが置いてあり庭園「光琳曲水の庭」を座って眺めることが出来ました。 【茶室】 茶室の縁側から庭園「光琳曲水の庭」を眺めています。 【光琳曲水の庭】 尾形光琳の作品を模した庭です。 曲がりくねった樹…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『妙顕寺』に行ってきました。(23年12月4日) 『妙顕寺(みょうけんじ)』は地下鉄・鞍馬口駅から徒歩約9分です。 【大玄関】 【拝観出入口】 『妙顕寺』は日蓮宗大本山で、洛中法華二十一カ寺本山の一つです。 元亨元年(1321年)、日像(宗祖日蓮の孫弟子)が後醍醐天皇より寺地を賜り創建しました。その後、後醍醐天皇の綸旨(りんじ)によって勅願寺(鎮護国家・皇室繁栄などの祈願をするお寺)となりました。 豊臣秀吉が京都の宿所として利用していました。 また、尾形光琳や酒井抱一といった琳派の芸術家と深い結びつきのあるお寺でもあります。 『妙顕寺』秋の特別公開 23年11…
第1005回紅葉の真如堂3~聖護院・真如堂紅葉散策~その10
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第1003回ブログと前回ブログを費やして、天台宗鈴聲山真正極楽寺(真如堂)の境内を散策しました。現在は真如堂の本堂の北西角から、境内を東に向いています。だんだん日が傾いてきて、日没時間が近付いています。ですから、真如堂内のあちこちが徐々に門を閉ざしていきます。今回はこのまま真如堂境内を東に進み、白川通沿いのバス停から市バ...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『興聖寺』に行ってきました。(23年12月4日) 『興聖寺』は、地下鉄・鞍馬口駅から徒歩約13分です。 ---------------- 22年1月17日、「京の冬の旅」特別拝観に行った時のブログです。 冬枯れの景色や、くわしい説明など載せています。ご一緒にご覧ください⤵️ ---------------- 『興聖寺』秋の特別公開 23年11月11日~12月11日 拝観料 800円 『興聖寺』は通常非公開です。 【総門】 総門をくぐりました。 【山門】 山門前に拝観受付がありました。 山門から見事な紅葉の参道が見えて、期待にワクワク❤️ 『興聖寺』は臨済宗興聖…
「京の店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログから天台宗鈴聲山真正極楽寺(真如堂)境内を散策して、現在は本堂の南西角から東を向いています。真如堂の南側にはカエデ並木が小径の両側に続き、「紅葉トンネル」を形成しています。今回はこの「紅葉トンネル」を抜けて、真如堂本堂周囲を散策します。撮影日は、2023年11月23日勤労感謝の日の木曜日午後3時50分。だんだん本堂が閉...
京都、保津川下り【亀岡→嵐山・渡月橋】アクティブに京都を楽しむ
京都の保津川下りがまた再開されました!待ちに待った再開です。本当に楽しいです! 保津川下り JR京都駅からJR
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログまで神楽岡(吉田山)を散策して、真正極楽寺(真如堂)の前まで来ました。今回から数回にわたって、この真如堂の紅葉を散策します。撮影日は、2023年11月23日勤労感謝の日の木曜日午後3時半。真如堂は、京都屈指の紅葉の濃い名所です。先程の位置で、北を向いています。真如堂の周辺には、真如堂に関連する末社や塔頭寺院が並びます...
2023年紅葉を振り返る 2023年の紅葉は温暖化の影響か少し色づくのが遅く11月下旬頃が見頃でした。 11月初旬頃から紅葉を追いかけてブログやInstagramなどに投稿してきました。 南禅寺や清水寺はベストシーズンに行けましたが、少し早かったり、遅かったりもあり 残念なフォトも・・・ また今シーズンは夜間拝観に行けなかった! ======================================= 2023年 紅葉訪れた場所 南禅寺 高台寺 清水寺 法然院 哲学の道 円山公園 西本願寺 東本願寺 梅小路公園 智積院 東寺 安楽寺などなど =======================…
【京都】亀岡、『出雲大神宮』に行ってきました。京都紅葉 パワースポット
こんにちは、あとりです❤️ 京都、亀岡、『出雲大神宮』に行ってきました。(23年11月28日) 『出雲大神宮』は、JR嵯峨野線・亀岡駅➞京阪京都交通バス(千歳経由馬路線)出雲大神宮前下車です。 大鳥居を入った右側、もみじとドウダンツツジが燃えるように真っ赤に紅葉していて、ハッとするほど美しかった❗❗ 写真を撮ると、ドウダンツツジの生垣の横に大きな看板があり、それが写ってしまってガッカリ⤵️ 看板が写らないように、いろいろと角度を変えて、頑張って撮りました🤣🤣 そのおかげで画面いっぱい真っ赤な写真が撮れました❗ 【撫でうさぎ】 【真名井の泉】 【夫婦岩】 【大黒恵比須舎】 手水舎の後ろあたりの紅…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで真如堂前から神楽岡(吉田山)山中を北上し、竹中稲荷社拝殿前まで来ました。今回は竹中稲荷社に参拝した後、真如堂前に戻ります。撮影日は、2023年11月23日木曜日午後3時。そろそろ日が傾いてきています。先程の朱い鳥居をくぐり、竹中稲荷社境内に入ってきました。目の前(北側)に「、竹中稲荷社拝殿があります。竹中稲荷社は、...
【京都】南丹市、『龍隠寺』に行ってきました。 女子旅 京都紅葉
こんにちは、あとりです❤️ 京都、南丹市、『龍隠寺』に行ってきました。(23年11月28日) 『龍隠寺(りょうおんじ)』は、JR嵯峨野線園部駅から京阪京都交通バス園篠線のバス停・仁江下車徒歩約5分です。 山門前から参道を見下ろしています。 山門前向かって右側に小さな池がありました。 【山門】 山門をくぐりました。 山門をくぐった先の石段が「散り紅葉のフォトスポット」としてSNSで人気となっています。 この日も5、6人のカメラマンが撮影していました。 わんちゃんも撮影していました❤️❤️ 美しいですね❤️❤️ 石段を登りました。 石段の下から見えていた門をくぐりました。 境内に入りました⤵️ 【…
日本一時帰国滞在 28 日目。到着以来、ほとんどの日々を旅行か、友人たちと会ったり、その合間には執筆の仕事などに費やし、瞬く間に時間が過ぎて行きました。雨も降った昨日は久しぶりにまったりムードで、家で 1 日を過ごしました。 数日後には夫 Banana がスイスから到着
2023 京都紅葉 東寺 2023年12月10日撮影 2023年の京都の紅葉も見納め、ラストは東寺さん。 ======================================= 【歴史】 東寺は、京都府京都市南区にある真言宗の総本山である。 正式名称は教王護国寺といい、弘法大師空海によって開かれました。 東寺は、平安遷都とともに建立された官寺であり、唯一現存する官寺である。 境内には、国宝の金堂、講堂、五重塔が立ち並び、また、宝物館には、 国宝の「如意輪観音坐像」や「不動明王立像」など、数多くの貴重な仏像が収蔵されて います。平安時代から現在に至るまで、日本の仏教界に大きな影響を与えて…