メインカテゴリーを選択しなおす
2014年12月の京都旅行の3日目、4日目になります1日目 南禅寺、永観堂、(ライトアップ)高台寺2日目 東福寺と紅葉を堪能できて満足3日目は昔お世話になった方のお墓が御所の近くにあるのでお墓参りに行きました(これも今回の旅行の大きな目的でした)まずは朝食京都駅で
京都 イノダコーヒー本店 〜〜ボルセナスパゲッティとコーヒー〜
お休みの日に久しぶりに京都に行ってきました。 お昼をどこで食べようと考えて、そうだ、前から一度行ってみたかったイノダコーヒー本店へ行くことにしよう、となりました。 目次 1 イノダコーヒ […]
京都で有名すぎる喫茶店、『イノダコーヒ』本店。コーヒーでなくコーヒなんです。 鳥仲間の間では「インコがいる京都の喫茶店」で知られていたりします。私もこのサイト…
日本橋高島屋で、イノダコーヒーのスイーツ 期間限定で出店中のイノダコーヒーで、春らしく、季節にぴったりな桜スイーツ見つけました 季節限定桜モンブラン 6…
横浜散歩⑦大人もオーダー可!「イノダコーヒ」のお子様プレート
今回もいっぱい歩きました。 お腹もペコペコ。 ランチは横浜高島屋6Fにある「イノダコーヒ」に。 関東では東京と … <p class=
京都といえばイノダコーヒーと新福菜館。とも言えなくなった。イノダコーヒーの三条支店が閉店してしまった。 京都の勉強をした。朝食はイノダコーヒーがいいらしい。と、自分を含めて日本中が頷いたので、朝から満席だ。 京の朝食セットは本店にしかないの
2日間の大掃除で、腰や膝がちょっと痛む今日。大掃除も重労働になってきている。今日は、お仕事お休みをいただいている。大掃除、今日はお休みデーにして、今からお出かけの予定。とその前に、先日出かけた文具博の後の横浜。遅いランチを。そごうの上で、オイスターバー。だけど、和食😆これがすっごい美味しくて。大好きな牡蠣、大きなお仕事の後、解禁してて😂さすがオイスターバー、生牡蠣絶品&カキフライの美味しさ‼️大満足❣️...
最近まで誕プレでいただいたコーヒーを飲んでおりましたが、なくなったので新しく購入してみました! ちょっと袋の写真を撮り忘れちゃったんですけど。。。 京都のイノダコーヒーのモカブレン...
京都市内で泊まるときはもう何度もお世話になっているホテル今回は朝食なしのプランなのでモーニングはこちらでいただきたいと思い口コミを参考にし開店時間に合わせてお伺いしました言わずと知れた京都老舗喫茶店イノダコーヒー本店...
■三条~寺町~四条~木屋町通~五条へ午後の京都をのんびり散策
目次 1 午後の京都の繁華街を散策 2 京都の老舗喫茶店イノダコーヒー本店 3 寺町商店街を三条から四条へ向かって散策 4 様々なお店が並ぶ寺町商店街 5 木屋町から旧五条通『松原橋』からの鴨川の眺め 1 午後の京都の繁華街を散策 (写真:夜の鴨川を「松
【待ち時間なし】イノダコーヒ京都八条口支店でいただく優雅なモーニング
混みあう時期の京都観光において朝食はサッサと済ませたいもの。 でも美味しいご飯を食べたいという方にオススメしたいのが、「イノダコーヒ京都八条口支店」の優雅なモーニング。 今回は京都駅構内にあるイノダコーヒのモーニングメニューについて語ります。
■京都喫茶店文化の代表格『イノダコーヒー本店』(京都市京都市)
目次 1 高田渡も歌った『イノダコーヒー』 2 三条通を少し南に入った『本店』 3 京都を代表する落ち着く店内 4 オススメの珈琲「アラビアの真珠」 5 本店はショップも充実 1 高田渡も歌った『イノダコーヒー』 「三条~に行かなくちゃ~♪三条堺町のイノダ
通院の帰りに少し寄り道するのが楽しみなんです😍 1年に1度受診する科が2つあります。 どちらも定期健診なので問題ありません😉 今回は、 六角堂→イノダコーヒー本店→にじゆら です。 Instagramをはじめたので、今回から写真はインスタで見ていただこうと思います。 ブログの更新がしやすくなるはず( ´∀` ) 4年程前から、ひどい食物アレルギーになり、大好きだったカフェ巡りもあきらめていました。 ちょうどコロナの流行もあり、お友達とのランチも自然となくなりました。 お友達とのランチは無理でも、ひとりでカフェ(コーヒーやカフェラテ)は行けるよね💡 好きなことをあきらめるのはやめて、レトロカフェ…
大丸京都店でエコフリサイクルキャンペーンをやっていて、不要になった衣料品・くつ・バッグを持って行った日、一階の『イノダコーヒコーヒーサロン支店』さんで軽くお昼ご飯を🥪 ミックスサンド 1,20
《ホームに戻る》店名:イノダコーヒー ポルタ支店 業種:喫茶店営業時間:午前8時半~午後7時(ラストオーダー:午後6時半) (アルコール提供は、午前11時~午後6時半)デリバリー:なし オンラインショップ:ありテイクアウト:各種デザート・コーヒー豆など住所:下京区塩小路東洞院通西入ル東塩小路町902 京都駅前地下街ポルタ内(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)こちら...
4日目の朝は、イノダコーヒ本店での朝食からスタート雑誌・ネットでよく見かける。京都に来たら1度はやらなくてはならないもののような気がして(笑)。このためホテルも近くに取った。私的には早い時間だったのですが、もう旧館には座れなかった。京の朝食 コーヒー・オレ
三条のイノダコーヒーなんと3月21日から改修工事に入ります約一年かかるそうです大ショック堺町本店より自分はこの三条店に馴染みがありますそれぞれの店舗で独自のモ…
京都は老舗喫茶店の宝庫。スマート珈琲、ソワレ、築地、フランソワ。いろいろあれどイノダコーヒー抜きでは語れない!!! ひとりには思い出の喫茶店があるのは前出なのですがイノダコーヒー四条店はひとり母が大丸で買い物をする時ちょっとひといきつく生活の一部、のお店でした。学生の頃か...