メインカテゴリーを選択しなおす
#紅葉2024
INポイントが発生します。あなたのブログに「#紅葉2024」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
1848. 【京都】建仁寺の紅葉 ②
ここと思った場所で人がいないタイミングを狙いたい時は、動きながら他を撮りながらチャンスをうかがうのではなく、その場でしばらく粘るタイプです。(ちょっとだけ...
2024/12/29 09:25
紅葉2024
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
1847. 【京都】建仁寺の紅葉 ①
年の瀬に紅葉の写真は似つかわしくない気もしますが、残しておきたい紅葉写真をアップしたいと思います。見頃が遅かった今年の紅葉。建仁寺の紅葉が12月中頃に見頃...
2024/12/28 08:32
1840. アートと紅葉 *妙覺寺の紅葉 ④*
妙覺寺を訪れた日は、まるごと美術館の開催期間中でした。まるごと美術館というのは、寺社仏閣の特別拝観と合同で行う「春・秋の展覧会」のことで、寺宝に加えてアー...
2024/12/23 07:44
紅葉2024:おまけ
先日徳島市の丈六寺を通ったら山門の辺りが見頃でした。 個人的に紅葉シーズンは終わってたのでEOS5Dを持ってきておらず、仕方なくiPhone13miniで撮影しましたが、まあまあイケます。 今年は遅かったせいかな
2024/12/22 06:10
1839. 赤に染まる *妙覺寺の紅葉 ③*
妙覺寺の紅葉は、迫り来るような存在感がありました。そこにいると、まるで自分が赤に染まっていくようでした。私が訪れた時、外国人観光客の方は一組だけでした。(...
2024/12/20 08:07
1838. リフレクションのエトセトラ *妙覺寺の紅葉 ②*
1枚だけ赤い葉っぱがいました。妙覺寺では、リフレクション写真が撮れるように文机が二前置かれていました。いざ撮るとなると、これがなかなか難しくて。この文机に...
2024/12/19 08:31
1829. 落ち葉
紅葉撮影に出かけたら、足元に広がる落ち葉たちの撮影も欠かせません。ズバリそうでしょう。急に登場、丸尾くん。(from ちびまる子ちゃん)見下ろしてみたり、...
2024/12/10 08:22
1828. 撮りたくなる風景
紅葉とベンチの組合せって、(個人的に)とても絵になると思っていて、ベンチを見ると、カメラを向けずにはいられません。ノスタルジックで美しくて、少しずつ角度を...
2024/12/09 08:38
佐野 金蔵院の紅葉
お越しくださってありがとうございます。昨日は友人と、紅葉を見に佐野までドライブ。テレビで見て、行ってみたかった金蔵院さんに行って来ました。テレビで取り上げられたので、混み具合が心配だったのですが、土曜の午前でもゆっくり楽しむことが出来ました。散っている葉
2024/12/08 14:50
1827. 目が眩むような赤
赤の赤っぷりがすごい。圧巻のボリューム。寄って撮るも良し、引いて撮るも良しでした。きれいで嬉しい紅葉散歩、もう少し続きます。Date:2024.12.3L...
2024/12/08 08:36
1826. 赤と黄色が織り成す風景
赤と黄色が織り成す美しさに、息を吞みました。肉眼で観るのとはまたひと味違った美しさを感じられるのも、カメラの魅力です。奥の方に写っている軽トラ。移動しない...
2024/12/07 08:15
紅葉2024:徳島市散策、後編
12月1日に撮影したの続き、徳島市丈六寺の紅葉です。 ここは元々遅めなので丁度見頃でした。 さて今年の紅葉写真はこれで終わり、色んな場所に行きましたが最後の最後で好天に恵まれて良かったです。
2024/12/07 03:59
1824. 赤の種類
まろやかな赤。燃ゆる赤。Date:2024.12.3Location:万博記念公園
2024/12/05 08:06
紅葉2024:徳島市散策、前編
韓国の非常戒厳はたった6時間で解除されました、クーデター不発(根性無し) まだ混乱は続くでしょうが、取り合えず私は日常に戻ります。 さて今日から12月1日に徳島市で撮影した紅葉を2回に分けてUPします。
2024/12/05 04:14
1823. 文化財登録された日本庭園
コート不要、ジレで事足りるほど暖かだった昨日。紅葉見に行こうよう。(は?)ということで。万博記念公園の日本庭園は、2024年(令和6年)10月11日に、国...
2024/12/04 07:58
談山神社ライトアップ
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 昨日の日記書いてて気づいたんけど去年も12月1日に談山神社お詣りしてたんやな…。 …
2024/12/02 12:16
予防接種と紅葉
どーもです。 月曜の朝です〜 私の至福の時です^^ 今日も仕事、学校へ行ってくれてありがたいです! 週末はインフルエンザの予防接種へ行ってきました。 この注射だけはちょっと遠いところの病院へ
2024/12/02 10:54
徳島市散策で食べたもの
昨日の徳島市凄い人出でした、ディズニーパレードの集客力恐るべし。 阿波おどり期間以外でこんなに賑わってたの初めての経験、後藤田知事中々やりますね。 で、今回は趣向を変えて食べたもの映像から。 何
2024/12/02 04:14
紅葉2024:別子ライン・西山興隆寺
愛媛県行きから帰ってきました。 で、肝心の紅葉は・・・先々週の奥津峡・蒜山高原が見事だったので余計に、、、下の4点が精一杯。 まあ今回は今治道の駅グルメ旅って事で(笑) にほんブロ
2024/11/25 04:45
道の駅今治湯之浦温泉で車中泊なう
寒っと目が覚めました、天気アプリで見たら気温は4℃、この感覚久しぶり。 トイレに外に出たら月が綺麗、天気は期待出来そう。 あと連休のせいか駐車場は満車です、ナンバープレート見ると隣は長岡で静岡など関
2024/11/24 05:30
とある道の駅で車中泊なう
今日は愛媛県の別子ラインで撮影して今治の道の駅に移動し車中泊、明日は西山興隆寺で撮影する予定。 本当は来週の予定でしたが理由が2つあって先週の岡山行きから撮影旅行連チャンになりました。 一つは今週
2024/11/23 05:10
紅葉2024:蒜山高原、鬼女台展望台
先週末行った紅葉撮影のメインディッシュ、鬼女台からの展望です。 奥に見えるのは大山、この辺は標高が高いので紅葉にゃ1週間遅かったかな。 展望台から見たススキの群生地、見事です。 展望台のトイ
2024/11/21 04:09
紅葉2024:奥津峡から蒜山高原への道中
11月16日に撮ったヤツの続き、この日は曇りか雨予報だったのですが時々薄日も射して行楽日和に。 移動中の紅葉も綺麗でした。 ちょっと寄り道して恩原湖へ、ここも岡山で有名な紅葉スポットです。 湖
2024/11/20 04:34
紅葉2024:奥津峡
今回の撮影旅行は紅葉を存分に堪能できました、いや~行ってよかった。 奥津峡は丁度見頃でした。残暑の影響で紅葉が10日~2週間くらい遅れてる印象で、本来ならもう散ってる時期なのですが・・・おかげて観光客も少
2024/11/19 04:07
名店100選
青森にいくたびにとっても気になっていた食堂「おさない」どこかのグルメサイトで名店100選に選ばれていたみたい。ホタテを売りにしていておそらくはずいぶん長く...
2024/11/18 18:24
蒜山高原なう
蒜山高原の道の駅で車中泊なう。 天気が良くない予報だったのでここに来ようか迷いましたが、正直来て良かった。 奥津渓の紅葉は去年とは比べ物にならないくらい綺麗だったし、ここに来るまでの道中も時折薄日
2024/11/17 04:50
勝手に紅葉ツアー2024 弘前城
紅葉はもう終わってるだろうナァと思ってました。だから目的はいつもの通り青森のアップルパイを食べつくすツアーだったのですが弘前に向かう電車の中での地元の方と...
2024/11/16 16:50
奥津渓なう
着いた時は雨降ってましたが今は辛うじて月が出てます、何とか撮影できそう。 ところで食料調達は高速の出口に何時も買い物してるスーパーマルナカがあるのでそこでしました。 何か現地ならではの惣菜ないかな
2024/11/16 05:53
奥津峡・蒜山高原へ出発
仕事終わりに出発します、元々11月2~4日の三連休で考えてたルートなので2泊3日で回るのはチとハードですが・・・何とかなるでしょ。 1ヶ所に留まって長時間撮影するほど天気良くないし(大泣) 今のところ予報
2024/11/15 04:06
今週末の紅葉撮影どうしよう
今のところ岡山県の奥津峡~蒜山高原方面へ行く予定ですが、残念ながら週末は雨模様。 しかも先週末に見頃になったと来たもんだ・・・先週末は晴れだったのに~~~用事で行けなかったのがホント悔やまれます。
2024/11/12 04:14
雲辺寺紅葉ライトアップ2024
台風崩れの低気圧の影響を避けるため選んだ雲辺寺ライトアップですが、予想以上に面白かった。 特に一番下の五百羅漢像は霧も合わさって「スゲ~」と声出るほど。 ライトアップは今日までなので、お近くの方は
2024/11/04 06:23
結局Bプラン(近場)でダラダラすることにした
9月から考えてた蒜山高原行きのAプランは断念しました。 11月2日土曜は大雨?しかも紅葉は3割程度で見頃には程遠いとあっては・・・ 3日以降の天気は回復傾向と言っても、往復8千円以上の高速代を賭るにゃリスク
2024/11/01 04:00
イチョウ並木2024♪ちょっと早かった?!
北海道大学のイチョウ並木2024日曜日の午前中にサクッと観に行って来た~ 26,27日が”金葉祭”と題し大学構内のイチョウ並木の所だけ 車両を通行止めし…
2024/10/29 09:03
紅葉の便りはまだかな
最近ようやく朝晩は過ごし易くなってきました。 でも平年よりだいぶ気温高いんですよね~紅葉遅れないかな? 来週の金曜は岡山へ紅葉撮影に出発するので、ウェザーニューズとヤフーマップの紅葉情報を見ながら
2024/10/25 04:22
青森の秋🍁in萱野高原 #青森
・ 青森県青森市の萱野高原です。 秋の紅葉が素晴らしい!!! #移住生活 #紅葉 #青森市 ・ ・ ・ サイ…
2024/10/12 17:46