メインカテゴリーを選択しなおす
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 祝♪無職!笑…
今日の蕎麦は「布恒更科」平日の昼下がり静謐な店内ゆっくり手繰るのはおひとりさまママ友女性客たち「かきあげ天もり」「布恒の辛汁か辛汁の布恒か」と称される真っ黒いもり汁「もり」見た目も美しい三つの小山に盛られた蕎麦名店にも拘らず量も多い濃いベージュホシは殆ど見えないビシッと立ったエッジ正確に三本を手繰り上げ真っ黒なもり汁に端をちょっとだけ浸し啜り上げる強いコシ辛さの後に鰹の風味と仄かな甘味嘉味!立体的かきあげ当に職人技箸で割ればサクサク写真では分かりにくいが中には小海老いっぱい大根おろしを乗せもり汁にちょんと浸けていただくサクサクの衣とプリプリ小海老それを纏める辛いもり汁嘉味!年季の入った湯桶には今はなき「銀座更科」の文字一杯目は薬味のネギで二杯目はかきあげの衣を入れてそして三杯目は柚子を入れていただくごちそ...布恒更科@大森「かきあげ天もり」
今日は先週撮影した造影剤CTと血液検査の結果を聞きに通院。いつものことながら検査前から今日までは情緒不安定;;今回は最近ものもらいを繰り返したり手に発疹が...
品川ペイも明日で終了!今日は大森へ!大森駅の北口の東側は品川区南大井なので品川ペイの対象店もあって前回も利用させてもらってます↓この居酒屋ごっつさんは先月...
事務所移転前の大森ラストランチ第四弾は老舗洋食店の「ハチロー」さん過去記事には2回しか出来ていないけどもう少し行っています。こちらはランチは日替わりの1種...
事務所移転前の大森ラストランチ第四弾は「とんとら」さん韓国料理好きなんだけど大森は焼肉店以外は少ないんだよな・・・サムギョプサル専門店となってオープン当初...
事務所移転前の大森ラストランチ第三弾は「十六夜」さんこちらは京都を思い出させる味付けとご飯が美味しくお気に入りのお店。ただ850円がネックで訪問減ってしま...
大森ラストランチ第2弾は「蘭州ラーメン」さんこちらの牛骨スープが好きで↑以降も何回か行っています。ただ今回は久しぶりに訪問。メニュー減っていて若干値上げ;...
突然ですが職場がお引越しとなり大森を離れてしまいました。4年間と言いつつ7か月休職していたので実質3年5ヶ月居た事になります。ランチはほぼ外食だったけど大...
最近闘病の記事に加え親介護の記事が増えてしまいなかなか日常のランチの記事が減ってしまった;;食べる物マンネリ化してしまっているせいもあるけどランチは毎日摂...
ブログの更新が最近滞っていますがご飯はしっかり食べています!(笑)今回久しぶりの大森の記事。ワンパターンになっているので記事にする気力が失せてきているのも...
大森駅東口の飲み屋街の路地にある「満天酒場」さん。かつてはランチのローテーションの一角だったけど最近足が遠のいている。こちらのランチは定番の唐揚、生姜焼き...
【《マルコクラブ》のお食事会★ホテルマイステイズプレミア大森〔レストラン フォレスト コースト〕の『ランチビュッフェ』】
★ 10月15日 (日) ☔/⛅ ★ 今日は《マルコクラブ》のお食事会でした (保育園でお仕事していた時の園児の父母の会) 卒園してから1年に1回集まっていて 今回で31回目(コロナで2回お休み)なのよ
大森駅東口にあるワインバー?の十六夜さん。ランチは煮物料理をメインに選べる副菜2品付いて850円。店頭に日替わりメニューが掲示してあるのでこれは!と思った...
ちょっと前になってしまうけど久々に大森の「河内家」さん↓で天婦羅を食べようと向かったら向かいにあるカフェの「スペースC」さんが店内でランチ営業を復活されて...
今日は先週受けた造影剤CTと血液検査の結果を聞きに病院へ。すい臓がんの手術を受けて暫くして同病の方のブログを読ませて頂く様になったけど最近膵がんの方のブロ...
ランチの第一候補店が休み;;ちょっと足を延ばしただけに痛い;;最近800円の日替わり丼ランチを始めた「うぶ」さんへ前回は鶏そぼろ丼を頂いてます↓今回の「ベ...
大森駅東口を線路沿いに南進した辺りの飲み屋街の養老乃瀧の斜め前にあるネパール料理店の「ニューサランギー」さん。私は知らなかったけど名前を変えつつ以前からネ...
大森駅東口ミルパ商店街にある串揚げ店の「うぶ」さん。串カツと違って串揚げ店ってちょっと高級な感じ。コロナ禍では777円でテイクアウトのお弁当を売っていたこ...
大森駅西口(山王口)にベトナム料理店が4月にオープンしたとフォーローしているブロガーさんの記事に出てたので早速4月下旬に行ってみた。最近ベトナム料理のお店...
大森駅東口にある老舗洋食店のハチローさん。ランチタイムは日替わりランチのみの提供なので店頭のメニューを見て良さげの時に入ってます。前回はメンチカツをご紹介...
連休明けの5連勤はさすがにしんどかった;;土日記事書く気力が出ませんでした・・・さてミルパ商店街東側出口付近にある中華料理店の「麻婆香」さん安くてボリュー...
週一ペースで通いつつなかなか記事に出来ていない135酒場さん。前回も触れたけど最近人気上がってやたら混んできた。そんな中比較的空いていた日に頼んだのが単品...
大森駅東口にあるワインバー?の「葡萄の牙」さん。こちらのステーキやカレー等のランチは「大森最強コスパ店」との声も上がってて転勤当初から行ってみたかったお店...
大田区 外食のフェーズが変わった? 中華居酒屋 兎月(とげつ)
鶴見界隈では先月シークレインの2階の「ぶっちぎり酒場」さん↓が休業。旧東海道沿いにある「北の国バル」さんは人手不足により閉店。他にも閉店されているお店がチ...
二階建てと言ってもランチをはしごした訳ではありません(笑)二階建てのロンドンバス卒業旅行でロンドンには行ったけど二階建てバスは多分乗っていなかったな・・・...
アトレはアトレでも大森のほう! ハゲ天! 大森アトレレストラン街にある天丼屋さん。 本店は銀座の老舗天ぷら屋さんです。 店主がハゲだからハゲ天という店名になったというのはあまりにも有名な話。 大森駅直結! わざわざ大森まで来たのはハッピーWポイントだから!という理由以外にはありません。(^^; 大井町アトレにも天ぷら屋さん入らないかなぁ。ってか、何でも良いから店舗入って欲しいです。今、2店舗分も空きスペースありますし。。。このままではシャッター街になりそう。(^^; 店内はテーブル席中心ですがカウンターもあって食べログ情報によると全部で40席。 お店入ってスグのところに天ぷらを揚げる厨房がある…
たまにある天丼モード!天富久さんのボリュームたっぷりの天丼↓食べたいけどなんと並盛でも1500円に値上げとなっていて空いててももうなかなか行けないな・・・...
久しぶりに焼肉醍醐さんへ!ビルの3階にあるので存在を忘れてしまうんだよね・・・今迄にはハンバーグやスタミナチゲ定食を頂いています↓こちらも若干値上げになっ...
札幌味噌らーめん ひつじの木@大森(ラム肉盛り味噌らーめん)
今日の大森は羊な気分~。 ひつじの木! 大森駅近くの三角広場前にある札幌味噌らーめん屋さん。 大森駅徒歩3分くらい。。。 入口入ってスグのところにある券売機で食券を買うシステム。支払いは現金のみ。 札幌味噌らーめん専門店だけにメニューは全て味噌らーめんです。 ちなみに私、札幌ラーメンは醤油派です。笑 メニュ~&味のこだわり。 豚骨や鶏ガラを一切使わない羊スープがウリのようです。 折角なので羊を堪能しましょ!ってことで、注文するのはもちろんラム肉盛り味噌らーめん! (*^Q^)c[]ぷは~ 卓上調味料は胡椒、一味、山椒、酢、ラー油。 奥にスリ胡麻もありました。っと確認しながら、待つこと数分でひつ…
ミルパ商店街にある135酒場さん。月に3~4回は行っているけどなかなか記事に出来ていない;;前回は半年前↓こちらの良さは圧倒的なボリュームと安さ!ご飯も大...
平日のランチでは中華店の麺セットを除きあまりラーメン食べません。ボリュームと価格が合わないのです;;↓休日にこんなのばっかり食べているせい?食欲低下続いて...
リーズナブルなランチを出してくれる大森駅東口にある「満天酒場」さん。元々は550円だったけど昨年6月から600円に値上げ↓値上げ後暫くの間お詫びの印かカレ...
今週に入ってから食後にお腹がグルグル鳴る様になった。こんなに続くのは初めて。ただ痛みは無いしお腹壊してはいなくて音だけ。食欲もイマイチでお腹がそんなに減ら...
多少マシにはなったけど高血糖状態は継続;;食事を抜いたりすれば下がるかもしれないけど私には無理(笑)せめて少しでも対策をしようと向かったのは先月新規開拓し...
大森駅東口の線路沿いの飲み屋街にあるカレーショップのインディさん。何故かカレーよりパスタを食べてる方が多い(笑)前回はミートソース↓こちらは来店スタンプ5...
大森のミルパ商店街の線路側入り口付近のたこ焼きバー?の「BNO」さんでランチをやっているのを発見!いつの間にか出来てて新店?って思ったけどググってみたら今...
12月8日で品川ペイが終了してしまうので出来るだけ使っておこうとランチに!大森駅東口の西友から北は品川区!過去にはゆう月さんごっつさんに行っています。今回...
大森駅付近での品川ペイ対象店ランチ。前回は蕎麦屋のゆう月さん↓今回はゆう月さんの2軒先にある居酒屋の「ごっつ」さん。日替わりランチは900円均一で豚肉と野...
大森駅東口の西友から北側は品川区南大井になっています。ということは品川ペイの対象店あるかも?と先週歩き回ってみたら思いの外少なかったけど何店かあった。以前...
普段は12時になったら速攻でランチへ出るのだが電話長引いて遅くなってしまった;;満天酒場↓へ行ってみたら外待ちが出てる;;600円に値上げになったお詫び?...
場所は大森だけど住所は品川区! 布恒更科! 江戸そばの三大系譜「更科系」にもつながる歴史あるそば処さん。 創業は1963年ですが系譜の辿りようによっては「どえらいこと」になるお店なのです! 大森海岸駅徒歩6分くらい。。。 大森駅からでも徒歩8分くらい。。。 店内はテーブル席8卓と小上がりの座敷で食べログ情報によると全部で40席。 基本的にお客さんの平均年齢は高め。 「もり」と「御膳更科」を2枚サクッと食べてスグ出ていくツウっぽい人とか、「もり」と「かけ」を両方食べてるソバヲタっぽい人など、「それっぽい系」の人もいましたが、普通に家族連れなんかも来ていて普通の町そばっぽさも感じられます。 (=^…
前回ようやくノーマルなカレーを頂いたインディさん今回はパスタ(笑)お店イチオシのミートソース680円大盛りに!辛さは大辛より辛い6倍!ただこちらは100倍...
前記事のサイゼリヤと同様に最近の値上げラッシュの中価格を維持しているのが大森の養老乃瀧さん!私のランチのローテーションの1店。元々の価格設定が安いので他店...
世の中は値上げラッシュ!原材料高によって飲食店も値上げをするお店が増えて、ランチ激安地域の大森でもワンコインランチをやっているお店少なくなってきました;;...
今日のおそばは更科な気分~。 布恒更科! 場所は大森だけど住所は品川区、でお馴染みの南大井にあるそば処屋さん。 東京そば屋の三大系譜の一つ、「更科」系譜のそば屋としてwikipediaにも掲載されている名店なのです! そんな伝統的なおそば屋さんですが、支払いにpaypayが使用できるところが嬉しいところ。 もちろん品川区のキャッシュレスキャンペーンの対象店舗です。(^0^)/ 大森海岸駅徒歩6分くらい。。。 大森駅徒歩8分くらい。。。 店内はテーブル席が7卓と座敷もあって食べログ情報によると全部で40席。 11時30分開店の5分前の到着でしたが、すでにお客さんで7割ほど埋まっていました。(^^…
大森駅東口から蒲田方面へ線路沿いに行った辺りにあるカレーショップのインディさん前回はボンゴレを頂きました↓カレーショップだけどパスタメニューもあって結構イ...
大森駅東口にあった中華店の「旺子牛食府(ワンズニューショクフ)」さんの後を継いだ「拠り所酒場 兎月」さん当初は中華メニューもある和風居酒屋って感じだったけ...