メインカテゴリーを選択しなおす
大森「中華そば結。」が煮干そば専門店に!こだわりの煮干以外不使用"特製純煮干"
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、大森「中華そば結。」が煮干そば専門店に!こだわりの煮干以外不使用"特製純煮干"です。「夢中図書館 ラーメン館」でがっつり実食レポート
大森ラストランチ第2弾は「蘭州ラーメン」さんこちらの牛骨スープが好きで↑以降も何回か行っています。ただ今回は久しぶりに訪問。メニュー減っていて若干値上げ;...
長岡系の特製生姜醤油ラーメン:中華そば 結(東京都大田区大森北1:2023年101杯目)
東京都大田区大森北1丁目26-5にある「中華そば 結」さんで、特製生姜醤油ラーメンをいただきました。(1250円也) 特製にしたので、味玉にチャーシュー、…
大森 二郎インスパイア系ラーメン(豚山/ラーメンタロー/バリ男)(2023年3月)
東京テアトル系の映画館「キネカ大森」がある京浜東北線大森駅にはラーメン屋が多く、中でも「二郎インスパイア系」と呼ばれるお店が揃っているので、映画鑑賞の都度利用してみました。■豚山:小ラーメン二郎インスパイア系ラーメン店の特徴の一つとして、「麺の量が多い」ということが挙げられらます。豚山の券売機にも、「初めての方は小ラーメンをご注文下さい」という趣旨の貼り紙がありました。お店側の忠告通り「小ラーメン」を注文。店員さんに「ニンニク入れますか?」と聞かれたら、ニンニク、野菜、背アブラ、味の濃さをリクエストする方式。ニンニクを入れてもらいました。チャーシュー2枚、野菜(もやし)300g。十分な量でした。野菜はマシてもいいかも。850円。■ラーメンタロー:小ラーメンラーメンタローでも「小ラーメン」にしました。こちら...大森二郎インスパイア系ラーメン(豚山/ラーメンタロー/バリ男)(2023年3月)
大田区 外食のフェーズが変わった? 中華居酒屋 兎月(とげつ)
鶴見界隈では先月シークレインの2階の「ぶっちぎり酒場」さん↓が休業。旧東海道沿いにある「北の国バル」さんは人手不足により閉店。他にも閉店されているお店がチ...
らあめん清濁+特製:Homemade Ramen 青麦(大田区大森北2:2023年24杯目)
東京都大田区大森北2丁目4-8にある「Homemade Ramen 青麦」さんで、らあめん清濁+特製トッピングをいただきました。(900円+300円=1200…
札幌味噌らーめん ひつじの木@大森(ラム肉盛り味噌らーめん)
今日の大森は羊な気分~。 ひつじの木! 大森駅近くの三角広場前にある札幌味噌らーめん屋さん。 大森駅徒歩3分くらい。。。 入口入ってスグのところにある券売機で食券を買うシステム。支払いは現金のみ。 札幌味噌らーめん専門店だけにメニューは全て味噌らーめんです。 ちなみに私、札幌ラーメンは醤油派です。笑 メニュ~&味のこだわり。 豚骨や鶏ガラを一切使わない羊スープがウリのようです。 折角なので羊を堪能しましょ!ってことで、注文するのはもちろんラム肉盛り味噌らーめん! (*^Q^)c[]ぷは~ 卓上調味料は胡椒、一味、山椒、酢、ラー油。 奥にスリ胡麻もありました。っと確認しながら、待つこと数分でひつ…
平日のランチでは中華店の麺セットを除きあまりラーメン食べません。ボリュームと価格が合わないのです;;↓休日にこんなのばっかり食べているせい?食欲低下続いて...
お出汁の塩ラーメン 1680円連続の投稿になりましたが、新宿地下ラーメンに出店中の純麦さんに塩らぁ麺を食べに来ました実は前回の"和牛SUKIYAKIらぁ麺"を食べに来た時に、番外編を書いているケイ君と食べに来たのですが、一口味見させてもらい、フルトッピングの写真も撮ら
ラーメンタロー大森店の前を通ったら「6,7,8月の22日は小ラーメン1杯100円」のポスターが貼ってあるのを目ざとく発見!後日良く見たら蒲田(の陣)店限定...