メインカテゴリーを選択しなおす
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第1045回ブログから三条通以南の白川を下流へ進み、前回ブログで辰巳大明神周辺を散策しました。現在は辰巳大明神を背後に、南を向いています。今回はこのまま白川が鴨川に合流する地点まで進み、新門前通の桜並木に立ち寄って帰宅します。撮影日は、2024年4月6日土曜日午後3時半。今回で、2024年の桜散策が終了します。辰巳大明神から南...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、東大路からなすありの径を約150m西に進みました。なすありの径は、ここ花見小路で突き当たります。ここから白川は西南西に蛇行しますので、今回はこのまま白川を追いかけます。撮影日は、2024年4月6日土曜日午後3時。「祇園で桜」と言えば、今回ブログの場所です。なすありの径から、花見小路を北に向いています。約20m先...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第1045回ブログから前回ブログまでかけて、白川沿いを約300m南西に進みました。そして白川筋の突き当りから、なすありの径を西に向いています。目の前でなすありの径は、東大路と交差します。今回は、なすありの径を突き当りまで西に進みます。撮影日は、2024年4月6日土曜日午後2時。ここで、ちょっと遅めの昼食を摂ります。白川筋から、...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで桜上用まんじゅうを購入した餅寅の前で、白川東岸の道を南西に向いています。今回は白川東岸の道をさらに南西に進み、華頂通で西に折れて、東大路に出ます。撮影日は、2024年4月6日土曜日午後1時半。華頂通の桜は、満開でした。餅寅の前から、白川東岸の道を約30m南西に進みました。こちらに人ひとりやっと通れる幅の橋が架...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年の桜散策は、まだ続きます。前回ブログで、京都駅前の桜散策を終えました。現実世界の桜はすでに散っていて、そろそろツツジが咲き始めています。ただ、このブログではさらに別の桜散策を決行します。京都駅前へは2024年4月4日に取材しましたが、2日後の2024年4月6日に、「北部祇園」に行ってまいりました。京都市内の桜が満開に...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで三十三間堂を参拝し、七条通を突き当りまで東に進みました。そして七条通から東大路を約70m南下して、真言宗智山派本山智積院境内に入ってきました。今回はこの智積院に参拝して、帰宅します。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後5時。そろそろ各寺院が、閉まる時間です。東大路からダラダラ続く上り坂を東に進むと、その坂道...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで「三十三間堂廻り」東側を順に巡り、「三十三間堂廻り」西側の三十三間堂切符売り場の前まで来ました。公衆トイレに行ったウチの母を待っていましたが、そろそろ戻ってきました。今回は、このまま三十三間堂に入ります。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後4時15分。急がないと、三十三間堂が閉まります。自分と母とそれぞれ60...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで塩小路を東に進み、重要文化財の三十三間堂南大門まで辿り着きました。三十三間堂南大門は、かつて豊臣秀吉が建立した大仏殿の南大門でした。今回はこの南大門をくぐり、かつて大仏殿の境内だった場所を散策します。三十三間堂南大門以北は、東山区鴨東地区です。ちなみに東山区鴨東地区は、かつての大仏殿境内とその門前町だっ...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『佐野藤右衛門邸(植藤造園)』に行ってきました。(24年4月6日) 『佐野藤右衛門邸(植藤造園)』は、バス停山越から徒歩約3分です。 歩いて「広沢池」へ行けました。 「植藤造園」は、天保3年(1832年)創業、代々御室御所、仁和寺に植木職人として仕え、明治時代より造園業を営んでいます。 日本各地の名桜の保存に努め、現在約200種を保存してきました。 「佐野藤右衛門」の名は、「植藤造園」の当主が代々襲名しています。 『佐野藤右衛門邸(植藤造園)』は個人の邸宅で、桜の開花期に無料で一般開放されています。 スッゴク、キレイでした❗ おまけに人も少ない。 個人の邸宅の…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで鴨川西岸を南下して、JRの線路前まで辿り着きました。今回は鴨川沿いの「桜のこみち」を北上した後、塩小路を三十三間堂南大門まで東に進みます。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後3時15分。だんだん日が傾いてきました。先程の位置で、「桜のこみち」を北に向いています。左(西)側は京都市立美術工芸高校で、右(東)側が鴨...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。鴨川東岸に伸びる川端通の桜並木を南下し、七条通まで到達しました。川端通の桜並木は七条通が最南端ですが、鴨川西岸には七条通以南にも桜並木が続きます。今回は、市立美術工芸高校脇の「桜のこみち」と個人的に呼んでいるを散策します。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後3時。今回の桜並木が、自分のいちばんのお気に入りです。先程の...
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『原谷苑』に行ってきました。(24年4月6日) 『原谷苑』は、バス停原谷から徒歩すぐです。 『原谷苑』は、「村岩農園」内にあるさくら園で、梅、桜、紅葉の時期に一般公開しています。 桜の時期は有料、梅、紅葉の時期は無料公開です。 『原谷苑』のホームページから抜粋しました。 今回、わら天神前から無料シャトルバスに乗りました。 『原谷苑』は、桜の花見に人気の場所で、この日は土曜日だったので、朝早く行き、わら天神前に8時50分頃到着しました。 シャトルバスにはすぐ座れてほぼ待ち時間なく出発し、9時には『原谷苑』の西門に到着しました(ラッキー♥️) 『原谷苑』西門のそば…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで高瀬川沿いの桜並木を散策して、高瀬川東岸に伸びる木屋町通から正面通を東に向いています。今回は、高瀬川より東に流れる鴨川の桜並木を散策します。撮影日は、2024年4月4日午後2時45分。今回から、東山区鴨東地区に移ります。高瀬川と言いますか、木屋町通から正面通を約40m東に進みました。ここで正面通は、三ノ宮通と交...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、向日市、『南真経寺』に行ってきました。(24年4月5日) 『南真経寺(しんきょうじ)』は、阪急西向日駅から徒歩約7分です。 【山門】 【開山堂】 山門をくぐると正面に開山堂があります。 桜の花が見えました❗ 開山堂向かって右側へ行きました⤵️ 【本堂】 鎌倉時代末期、日像上人が日蓮宗を布教し、この地(鶏冠井(かいで))の村人全てを日蓮宗に改宗させ、村は布教活動の拠点のひとつとなりました。 寺も日蓮宗に改宗、「真経寺」と改名し、関西初の日蓮宗寺院となりました。 江戸時代に、「檀林」という宗門の学問所が設けられ、この時「北真経寺」と『南真経寺』の2つの寺院に分かれ…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅から出発してから約700m北上して、約700m東に進みました。そして前回ブログで土手町通を北上して、突き当りの上ノ口通に至りました。今回は、その上ノ口通から正面通まで高瀬川沿いを南下します。高瀬川西岸の西木屋町通沿いの桜並木は、この日(2024年4月4日)ほぼ満開でした。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後2時半。今回ブログ...
【京都】向日市、『北真経寺』に行ってきました。 桜 花の写真
こんにちは、あとりです❤️ 京都、向日市、『北真経寺』に行ってきました。(24年4月5日) 『北真経寺(きたしんきょうじ)』は、阪急西向日駅から徒歩約7分です。 自転車でそばを通りかかり、美しい桜の花に目をうばわれ、行ってみました。 【南門】 南門を入りました。 桜の花のトンネルが美しい❗ 向こうに見えているのは北門です。 【南門】 南門を振り返っています。 【妙見堂】 【本堂】 鎌倉時代末期、日像上人が日蓮宗を布教し、この地(鶏冠井(かいで))の村人全てを日蓮宗に改宗させ、村は布教活動の拠点のひとつとなりました。 寺も日蓮宗に改宗、「真経寺」と改名し、関西初の日蓮宗寺院となりました。 江戸時…
昨日は桜の見納めに京都へソメイヨシノは葉桜になっているけどしだれ桜はまだ大丈夫かなと京都へ行くといつも行くベーカリーのモーニング京都市北区 ブランジェリーブリアンパンコーヒーおかわり放題 紅茶もカップ3杯以上今時あまり値上げしてなかったようなパンのは大幅に値段上がっているのに 1280円也コスパすごい もちろんパンも美味しい パン屋やもん朝食べずに頑張って7時前に家を出て8時に着いたので 私もいっ...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで渉成園の桜並木を散策して、渉成園の出入り口まで戻ってきました。今回はこのまま渉成園を出て、東の方に進みます。せっかくですので、途中文子天満宮にも立ち寄りました。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後2時15分。曇り空が、徐々に晴れてきました。渉成園の出入り口を背後に、間之町通から正面通を西に向いています。この...
こんにちは、あとりです♥️ 京都、向日市、『向日神社』に行ってきました。(24年4月5日) 『向日神社』は、阪急西向日駅から徒歩約10分です。 【大鳥居】 「『向日神社』の桜が満開間近」ということを知り、行ってきました。 参道の桜が美しい❗ 参道が公道として使用されているため、車、バイク、自転車が通ります。写真撮影される方はお気をつけ下さい。 美しい~❗ 参道を進みました。 【勝山稲荷社】 【元稲荷社】 「勝山稲荷社」の奥に、「元稲荷社」がありました。 【天満宮社】 【手水舎】 【拝殿】 【ご本殿】 『向日神社』は、養老2年(718年)、御歳神(みとしのかみ)(向日神(むかひのかみ))が、この…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで東本願寺から正面通を東に進み、東本願寺飛地境外地の渉成園まで来ました。ちなみに、近所の京都市民は渉成園を「枳殻邸」(きこくてい)と呼んでいます。現在は渉成園のほぼ北西端にいて、その位置で東に向いています。この左(北)側に駐車場があって、右(南)側に渉成園の受付があります。今回は渉成園の内部に入り、桜並木を散策...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで浄土真宗大谷派本山東本願寺に参拝して、現在は東本願寺阿弥陀堂の前にいます。今回はこの東本願寺を出て烏丸通を横切り、東本願寺境外庭園の渉成園に向かいます。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後1時半。場所によっては、桜並木が満開でした。東本願寺阿弥陀堂をまっすぐ東に進むと、境内の外れで東本願寺阿弥陀門に到達し...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原野、『十輪寺』に行ってきました。(24年4月1日) 『十輪寺(じゅうりんじ)』は、バス停小塩から徒歩すぐです。 バスの本数が少ないため、事前にバスの時刻表を確認することをおすすめします。 門をくぐり、境内に入りました。 拝観受付を済ませました。 拝観受付で御朱印もいただけます。 【左→小門】 小門から先は拝観料が必要です。 小門の先にモコモコピンクの「なりひら桜」が見えていて、テンションが上がります♥️ 高廊下の屋根の上に見える「なりひら桜」が美しい❗ 推定樹齢200年といわれています。 今回この「なりひら桜」を見に行ってきました。 『十輪寺』は、嘉祥(か…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『六角堂』に桜の花を見に行ってきました。(24年3月29日) 『六角堂』は、地下鉄烏丸御池駅から徒歩約3分です。『六角堂』は通称で、正式名称は「頂法寺(ちょうほうじ)」といい、本堂が六角宝形(ほうぎょう)造であることから『六角堂』と呼ばれています。 【山門】 (すごい人…) 【本堂】 本堂には聖徳太子の念持仏と伝わるご本尊・如意輪(にょいりん)観音が祀られています。 今まで何度か桜の時期に『六角堂』へ行ったことがあるけど、『六角堂』とは相性が悪いのか(🤣🤣)、桜の花の終わりにしか行ったことがありませんでした。 今回、本堂前のしだれ桜が満開でした❗ 普段は静かで…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅から烏丸通を約450m北上して、東を向いています。こちらは、浄土真宗大谷派本山東本願寺御影門です。現在は2024年の桜散策を連載していますが、今回はこの東本願寺に参拝します。撮影日は、2024年4月4日木曜日午後1時。今回は、そこまで桜が出てきません。先程の位置から、東に進んでいます。東本願寺御影門は巨大なので、近付くと...
水曜日から去年に続き春の京都出張!1泊自費で延長し観光することに。去年は桜の時期終わってしまって南禅寺で新緑を楽しんでいました↓今年は3日の水曜こそまだ7...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年の桜散策は、京都駅前です。京都に観光に来られた方々は京都駅から何らかの交通機関を利用されるのですが、今回は京都駅周辺自体を観光地と捉えて桜散策を敢行します。その場合京都駅から西に向かうルートもあるのですが、(京都駅→島原ルートのことです)「桜散策」「ウチの近所」というファクターも加えて、京都駅から東に進み智積院...
【京都】「京都御苑」「清浄華院」へ桜の花を見に行ってきました。 京都桜
こんにちは、あとりです❤️ 京都、「京都御苑」「清浄華院」へ桜の花を見に行ってきました。(24年3月29日) 「京都御苑」近衛邸跡は、地下鉄今出川駅から徒歩約6分です。 「京都御苑」の北側にあります。 去年(23年3月22日)、はじめて「京都御苑」近衛邸跡のしだれ桜を見て美しさに感動し、今年も見に行ってきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 23年3月22日に「京都御苑」へ桜を見に行った時のブログです。 すっごく美しくて、すっごく感動しました♥️ ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 写真に人は写っていませんが…⤵️ びっくりするぐらい、桜の木の…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年も桜が開花しました3月29日金曜日に、2024年も桜が開花しました。それから5日経ちましたが、まだまだ満開には程遠いようです。そこで2024年桜散策の本番前に、花街宮川町へ桜並木の様子を確かめに行きました。3年前とは、微妙にコースが違います。京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。「四条」駅から徒歩で阪急電車「烏丸」...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、伏見区、『長建寺』に行ってきました。(24年3月22日) 『長建寺(ちょうけんじ)』は、京阪中書島駅から徒歩約3分です。 「伏見十石舟」で有名な濠川沿いに山門があり、山門前から「十石舟」が運行されるのが見えました。 【伏見十石舟】 川沿いの桜の花が咲いていなかったため、お客さんは少なかったです 【山門】 『長建寺』は、朱塗りの唐風山門が特徴的です。 元禄12年(1699年)、伏見奉行、建部政宇(たけべまさのき)によって創建されました。 山門をくぐりました。 【地蔵堂】 【左➞飛龍大権化、右➞摩利支尊天】 【鐘楼】 和歌のおみくじが人気です。 【鐘楼】 本堂前の…
【京都】『清凉寺』に早咲きの桜を見に行きました。 京都桜 京都花
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『清凉寺』に早咲きの桜を見に行きました。(24年3月11日) 『清凉寺』に移動しました。 【手水舎】 【阿弥陀堂】 【本堂】 『清凉寺(せいりょうじ)』は「嵯峨釈迦堂」とも呼ばれています。 「源氏物語」の主人公・光源氏のモデルといわれる源融(みなもとのとおる)の元山荘に、阿弥陀堂を建て寺にしたのがはじまりです。 ご本尊は奝然(ちょうねん)が宋から持ち帰った釈迦如来像(国宝)です。清凉寺式と呼ばれ、数多くの模像が造られました。 多宝塔前の白梅と紅梅です。 紅梅は花が終わっていましたが、白梅は満開でした❤️ また多宝塔のそばに、早咲きの河津桜が咲いていました。 多…
【京都】早咲きの桜を見に『一条戻橋』『建勲神社』に行きました。 京都桜 京都花
こんにちは、あとりです❤️ 京都、早咲きの桜を見に『一条戻橋』『建勲神社』に行きました。(24年3月11日) 『一条戻橋』は地下鉄・今出川駅から徒歩約13分です。 『一条戻橋』は、平安時代、文章(もんじょう)博士・三善清行(みよしきよゆき)が亡くなり、子の浄蔵貴所(じょうぞうきしょ)が『一条戻橋』の上で父の棺(ひつぎ)に泣いてすがると、父が一時よみがえったことから、『戻橋』と呼ばれるようになりました。 嫁いだ先から戻ってこないように、婚礼の時に『一条戻橋』は渡らない風習があります。 また、安倍晴明が『一条戻橋』の下に式神を封じ込めていたと伝えられています。 早咲きの「河津桜」が咲いていました❗…
【京都】早咲きの桜を見に『頂妙寺』『三条大橋』に行きました。 京都桜 京都花
こんにちは、あとりです❤️ 京都、早咲きの桜を見に行きました。『頂妙寺』『三条大橋』(24年3月11日) 『頂妙寺』は、京阪三条駅から徒歩約7分です。 【山門】 山門はこの時、補修工事中でした。 仁王門の両側の桜の花が美しい❤️ 【仁王門】 『頂妙寺』は日蓮宗本山で、洛中法華21ヵ寺本山の一つです。 文明5年(1473年)、細川勝益から寺地の寄進を受け、日祝(にっしゅう)上人が創建しました。 俵屋宗達ゆかりのお寺で、俵屋宗達のものといわれる墓があります。 本堂前にある、秋に紅葉するイチョウの大木は有名です。 猫ちゃんが数頭いました。 ここにも猫ちゃんが❗ 見られています🤣🤣 【祖師堂】 【本堂…
【京都】『長徳寺』に早咲きの桜を見に行ってきました。 京都桜 京都旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『長徳寺』に早咲きの桜を見に行きました。(23年3月11日) 『長徳寺』は、京阪出町柳駅から南に徒歩すぐです。 『長徳寺』は山門から中に入れず、通常非公開です。 山門から境内をのぞかせてもらいました。 『長徳寺』は、山門向かって左横にある早咲きの「おかめ桜」が有名です。 京都に春を告げる早咲きの桜の名所のひとつで、SNSでも多くの投稿が見られます。 境内は非公開ですが、「おかめ桜」は、山門手前にあるため拝観、写真撮影ができました。 「おかめ桜」は、外国産(イギリス)の品種で、早咲き、多花性、花は小輪の一重咲き(花弁が5枚)で下向きに咲く、樹が大きくならないとい…
2023年春京都一人旅のメインに考えた場所が🌸原谷苑の桜🌸🌸 京都 桜の楽園 『原谷苑』🌸...
今年の春4月3日から1泊2日で京都一人旅へ【そうだ京都行こう】1日目は京都西山桜めぐりへ🌸西山の善峯寺(よしみねでら)境内各所で綺麗な桜を...
今年の春4月3日から1泊2日で京都一人旅へ【そうだ京都行こう】2日目は京都枝垂れ桜めぐりへ2023年4月4日📷🌸退蔵院の枝...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第942回ブログで東エントランスから京都市動物園に入り、前回ブログで京都市動物園南西端まで進み、北を向いています。今回は京都市動物園正門付近の桜並木を散策して、暫く休憩の後市バスで帰宅します。撮影日は、2023年3月30日木曜日午後4時。今回で、「蹴上・岡崎桜散策編」は終了です。京都市動物園南西端から、北東に向いています。...