1件〜25件
連休の初日は天気があまり良くないとの予報だったので妻と買い物とシン・ウルトラマンを観て過ごしこの日の方が晴れると予報だったのでツーリングの予定をいれましたが思いっきり曇っている・・・。雨雲レーダーを見ながら行き先を考えて出発をしました。ルート自宅~r63~根来岩出~京奈和道~五條北~R168~新町通り~R168~r39~R309~道の駅 吉野路黒滝309~R309~丹生川上神社~r138~r20~R168~r55~紀の川フルーツロード~r13...
ボディーに比べて白いFフォークガードが浮いている気がするのでMD47の赤いFフォークガードに交換しようとネットで見ていたのですがずっと在庫なしの状態なのであきらめてファクトリーエフェックスのインナーフォークガードデカールを買って貼り付けました。ボディーと同じように白い部分が少なくなって見た感じは引き締まったかな。スイングアームにも同じデザインのものがありますが今のが剥がれたらファクリトリーエフェックスを...
GWもあと少しで終わりで中には10連休の方もいますが暦通りだと今日から仕事の方も多いのではないでしょうか。私に関しては通常通りに火曜日だけお休みだったのでこの日曜日まで仕事をして月曜日から3日間休みを頂く予定です。その休みを使って妻とタンデムで4年ぶりに九州は阿蘇へツーリングに行こうと思っていましたが(前回の阿蘇ツーリングの様子 2018年5月14~17日のツーリング)どうも天気がスッキリしないようで色んな天気予報...
世間では10連休の声も聞こえますが私は自営業のサービス業なので全く関係なしの生活。ゴールデンウイーク真っ只中のこの日はお店の定休日なのですが完全休日ではありませんので朝夕の仕事の合間にCRF250RALLYが納車されてから自身では初めてのオイル交換をしました。アンダーガードを装着したまま交換はできるようにアンダーガードに穴はありますが確実にオイルが垂れるので先ずはフロントガードの下の写真にある黄色の〇の六角穴...
仕事などで疲れたりすると気分転換したくてバイクに乗りたくなる私です。この日も少しだけですがCRF250RALLYで関西国際空港の光が見えるマリーナへ行ってきました。夕日の赤く染まる時間もきれいですが日が沈んだ後の刻々と変わる空の色がきれいで好きなんですよね。この日は雲が多くて空の色の変化は少なかったのですが気分はリフレッシュできました。...
泉南市信達宿の野田ふじが見頃を迎えているとしんのじさん(しんのじの備忘録)から教えて頂いたので先日に仕事を終えてからCRF250RALLYで見に行ってきました。去年はコロナの影響で藤まつりが中止だったのでゆっくり写真を撮れましたが今年は沢山の方で賑わってますね。一本の木からこんなにも沢山の花房をつけるのですからすごいですね。甘い香りと淡く青味のある紫色がきれいでした。...
前日に車中泊で香川県は琴平町の金刀比羅宮と岡山県は倉敷市の美観地区を観光してきたので連休二日目のこの日はゆっくりしようと思っていましたが天気も良かったのでラーメンセットをシートバッグに積んで近場ですが行ってきました、ルート自宅~r63~紀ノ川広域農道~かつらぎ西~京奈和道~橋本~R371~紀の川フルーツロード~西脇~r13~竹房橋キャンプ場~r62~紀の川~京奈和道~岩出根来~r63~自宅走行距離 100kmラー...
みてwきくらげみたいなのが沢山はえてるwww はい。 レッドバロンの店内放送でおなじみの、有明山神社に来ました。存在はしってたけど、来るのは初めて🙋 🐒「ウキーッ!」あら、パンくんも某国の傍若無人な振る舞いに思うところがあるみたい。そうよね、やはり平和が1番、ラブアンドピースよ。戦争関連のニュースが目に入る度、気が滅入りそうになるもの。早く終息に向かってほしいものね😭だいぶ解放的♂なお便所だこと😅 なんだこのクソデカ貨幣!?どうやら、この穴をくぐると金運アップするらしいからね。境内にはアタシの他にはオッサン2人、注意が逸れたタイミングを見計らって… 今です!ほいっ! やったぜ。これで今年のアタ…
あちこちから桜・さくら・サクラの報告が上がってきていますね。先週の下北山スポーツ公園に続いてこの日も桜を求めて奈良の方へCRF250RALLYでツーリングしてきました。桜の咲き具合を書いていますが個人によって感覚が違うのでそのところはご了承下さいね。ルート自宅~r63~岩出根来~京奈和道~五條~r39~R169~r28~R370~本郷の又兵衛桜~R370~宇陀川桜並木~R370~R166~芳野川の水分桜~R166~R370~奥宮ダム~r155~石舞...
日曜日の雨も止み今日はいい天気になりました。一週間の仕事も済んで明日はお休みなので先週に続き桜を求めてツーリングを予定しています。お昼から寝室のエアコン取付け工事が済んでからぽかぽか陽気に誘われて仕事をサボって桜を見に行ってきました。色々な桜の名所に行ったりしますがやっぱり近所の桜が一番落ち着きますね。...
この日は今春最初の桜ツーリングとして奈良県吉野郡下北山村へ行ってきました。桜の時期はツーリング後の早いうちにブログにしないとあっという間に見頃を過ぎちゃうってこともありますので今回のツーリングレポートは写真メインで書かせて頂きますね、ルート自宅~r63~岩出根来~京奈和道~五條~r39~R169~下北山スポーツ公園~R169~r229~R169~r40~赤木城跡~r765~R311~R168~熊野本宮大社旧社地 大斎原~R168~R311~r1...
CRF250RALLYで走っていたら道沿いに菜の花があったのでアクセルをゆるめちゃいました。菜の花の鮮やかな黄色は自然と気持ちを明るくしてくれますね。大阪も3月23日にソメイヨシノ開花の発表があり平年より4日早くて去年より4日遅い開花となりました。和歌山も3月24日にソメイヨシノ開花の発表がありこれからは桜の状況と休みの日の天気とのにらめっこが続きそうです。これからの季節は風景が色鮮やかになってくるのでツーリングが...
「赤いバンダナを右腕か右膝に巻いているのはヤエー(ピースサイン)されたら絶対返すよっていうサインらしいですよ^^」一緒にツーリングに行ったときに赤いバンダナを巻いている意味を教えてくれた女性ライダーさん・・・明日で3年が経ちますね。あれから3月は追悼の意を表して腕には赤いバンダナを巻くスタイルでツーリング。あっ…間違えて左腕に巻いてる(笑) それも笑ってくれてるでしょうね^^...
一週間前の最高気温がこの日では最低気温になっているくらいに気温の変化が大きくてここ数日は各地で季節外れの暖かさになり3月なのに25℃を越える夏日になったところも聞かれました。この日は先週の冬装備から解放されインナーを薄手にするなどして少し軽装で走ってきました。ルート自宅~r63~紀ノ川広域農道~かつらぎ西~京奈和道~五條~r370~r39~R169~Opencafe 秀~R169~R309~r30~r261~五條~京奈和道~かつらぎ西~R4...
数日前には春らしい気温まで上がったのにツーリングに行く日になると寒の戻り。朝の気温は2℃と寒いけれど天気は良いので峠越えは避けて路面凍結の心配のない高速道路を利用してこの日もCRF250RALLYで御坊から海岸線を北上するツーリングをしてきました。ルート自宅~阪南~阪和道~有田~R42~r21~r26~r27~r189~クエのモニュメント~西山ピクニック緑地~r188~r24~白崎海岸~r23~湯浅~R42~MAHALO~R42~r22~吉備北部農免...
ネタもないし令和最新版キャンツー装備でも晒しとくか……主なキャンプギアはこれらに割り振られるわ。他には ラリータンクバッグに食料 ザックに着換えとか、 防水バッグの積載時に下敷きするグランドシートで完成形ね。 じゃ、荷物の中身をおっ広げまーす🙋 1 オレゴニアンキャンパーのマット収納袋 そのままサーマレストを括り付けるのも有りっちゃアリだけど、これに入れたほうが長持ちしそうだし、アタシはポール等長尺物もまとめたいから必須アイテム。2 サーマレスト zライト ソル ド定番のマット。なんかクッソ高くなってる!? 各社から似たような安物も出てきてるけど、本家安定みたいね。アタシのマット遍歴は 素銀マ…
初めに言っときますが、今回のツーリング、一切見所はありません🌚 はい。 マロウくんの休みがあったんで晴れてるしツーリングして釣りしようぜ!って事で、海へ。寺泊で飯食おうかと思ったけど空腹の限界!とりあえず昼飯食うことにしたわ🖐️ ホテル飛鳥やら日本一の蟹パスタだかがある激混みレストランのある、あの通りに老舗っぽいお店あんじゃない?そこよ。なんかすげえ一見さんお断り感あるわね… 若干アタシもビビってたわwこんな品格高そうなお店にオッサンライダー二人組み、しかも片方はジャケットのチャックが壊れて半開きだってのに入って良いものかとね😅でも女将さん的な人が笑顔で対応してくれた😊 これがビスクドールって…
CRF250RALLYが私のもとへやってきて初めてのお休み。朝から高速道路を使ってしっかり走りたかったけれどお昼からは雲行きが怪しい予報だったので近場で我慢。結局は夕方までいい天気のままだったのですがこのバイクの特徴を知るにも近場で良かったかもね。ルート自宅~r63~りんくうマーブルビーチ~R481~r62~紀ノ川広域農道~r7~R64~R26~r65~加太~キシモト商店~r64~R26~林道~自宅走行距離 75kmオフ車の中では重い...
2月も中頃に入りましたがなかなか気温が上がってこなくて春が待ち遠しいですね。でもこの2月の寒い時の旬といえば牡蠣ですよね♪おいしい牡蠣を食べたいと思い4年ぶりに兵庫県たつの市御津町室津の方へ行ってきました。ルート自宅~r63~4号湾岸線~5号湾岸線~3号神戸線~第二神明道路~明石SA~加古川バイパス~太子竜野バイパス~姫路バイパス~r29~R250~道の駅 みつ~はりまシーサイドロード~r568~r458~r32~赤穂御崎~r32...
毎日毎日風が強くて気温の低い日が続いていてバイク乗りには一段と厳しい日が続いていますね。せっかくの連休なので遠出したいところですが場所によっては残雪や凍結など危険なので予定は立てれないです。この日も和歌山を南下していこうと思い出発をしましたが・・・。ルート自宅~R26~r141~r134~R24~r63~道の駅 ねごろ歴史の丘~紀ノ川広域農道~r122~R24~お食事処 ふみ~R24~r119~紀ノ川広域農道~道の駅 ねごろ歴史の丘...
前日に続いてこの日もツーリングに行ってきました。前日に比べれば青空が広がっているのですがこの日も気温が低く風が強くて寒い日なので近距離で楽しもうと和歌浦の方へ行ってきました。ルート自宅~R26~r16~r15~雑賀崎~浪早ビーチ~WAKAYA 津屋~R42~R26~自宅走行距離 80km国道26号線のバイパスから紀ノ川を越えて和歌山港周辺を走り和歌浦にある「雑賀崎」へ。雑賀崎は周囲が高台に囲まれているので風も弱くていい感...
2月はあっという間に過ぎちゃって3月に入りましたね。気温も上がってきてツーリングにも出やすくなってきたのに休みのこの日はお昼過ぎから雨予報。雨が降るまで乗れそうなので朝のうちにツーリングに行ってきました。ルート自宅~R63~岩出根来~京奈和道~かつらぎ西~r125~R24~R480~紀の川フルーツロード~r13~紀ノ川広域農道~r127~道の駅 青洲の里~r127~紀ノ川広域農道~紀の川~京奈和道~岩出根来~r63~自宅走行距...
長いこと使っているタナックスのミニフィールドシートバッグのブラックのバンジーコードが劣化していたので新しく車体カラーに合わせてレッドのバンジーコードに交換しました。 スマホホルダーはデイトナのIH-400Dってタイプを使っていましたがこちらは横にして使えないので新しくデイトナではなく価格の安いMINOURAのiH-520を購入して土台は同じなのでホルダーの交換をして付け替え完了です。そしてCRF250RALLY乗りの皆さん...
1件〜25件