メインカテゴリーを選択しなおす
冬の間は何もなくて、近所のさくら猫が掘り返してた鉢に妻が買ってきた花を寄せました。梅も桜も花桃もいいけど、小さいのもね。さてさて、何を買ってきたのか。「名札は?」「あっ、もう捨てたみたい。」 本人はおおらかな性格といってます。おおらかな性格はめでたいが、花の名前がわからない。頼るのはGoogle先生だけです。間違ってたらごめんなさい。オステオスペルマム 舌を噛みそうフランネルフラワー 初めて見たヒメウツ...
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
コスモスにひまわりにフルーツバス停。加えて天気雨まで降ってくる季節感無視の小長井に出かけ、買ってきた牡蠣約2㎏。美味しく頂きました。これで1kgほどかな。ほぼ同じ量がフライパンに残ってます。うちは蒸し焼き。シーズンの早いうちは身が小さいといってたけど、これだけあれば十分ですよ。レモンを落としてね。ごちそうさまでした。ストーブ前のチビ、ちょっとだけでも手を入れたいみたい。翌朝、小雨の中を車で出かけてたら...
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 8歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 3歳 シャル…
12㎞の平坦路を恐る恐る漕いだ昨日のポタリング。おかげさまで今日になっても痛みはない。気をよくして今日は恐る恐るのウォーキングです。出発しようとしたら、今日もキューちゃん。はいはい、今日もちゅ~るですよ。ハウスには入らないが入り口付近でご飯は食べる。ごちそうさまのあとは、また何処かへ。食事前の訴えかける目はどこへやら。腹がくちたあとじゃ声をかけても振り向きもしない。まぁ基本ツンデレですからね。もっと...
お正月に家族旅行予定している。サンルームに住み着いた野良子猫をどうしようか?考えてた。サンルーム開けておくわけにはいかずとうとう外猫用ハウスを注文した。 組み立ては簡単でした。耐久性はどうかわからない(ブラックフライデーで安かったし)両サイドに通気口があり、正面入口も開けっ放しの構造横殴りの雨が降れば入ってくると思う。 とりあえずサンルームに置いたらすんなり入って寝てた。このハウスを外に出すわけだが・・・どこに置けば入ってくれるか?それが問題だ。 追記:先日、元職場に買い物に行ったらやっかいな客がレジに並んでた(レジ担当はびくびく)この人、潔癖症なのか?買う商品をカゴに入れず両手で持ってくる。…
ヒアルロン酸注入後、初のポタリングに行ってみます。自転車を準備してると、ドアの向こうにキューちゃん。よしよし、外猫ハウスに馴染んでもらおう。キューちゃんの大好物、ちゅ~るで誘います。でもここが精一杯。ちゅ~るをハウスの中に入れた途端、引っ返そうとする。入り口のプチプチも取って入りやすくしてるんだけどね。もう少し様子見です、もっと寒くなれば。さて、11月11日以来のポタリング。突然のキューちゃんや萎んで...
雨も上がって膝も軽くなった。先延ばしにしてた案件を片付けよう。1つはアケビの収穫。これは膝が痛くてもできたんだけど、やる気が起きなかった。それにしてもデカい。去年の1.5倍はある。これが普通で去年が発育不足だったのか、それとも極暑のせいで今年のが異常なのか。肝心の味だけど、放置しすぎたか。実を包んでるジェリー状のネチャネチャがネタネタになっている。煮詰めすぎたベシャメルソースが鍋の縁にこびりついた食感...
土曜日の午後、長崎港が見える出雲近隣公園からの眺め、トイレ休憩で寄りました。この公園、ビューポイントでおなじみの稲佐山や鍋冠山よりも低いけど、その分また少し違った港の姿が見えます。鍋冠山のトイレも近くだけど、展望台までの道が狭くて。で、どこへ向かってるかというと・・・諫早のKawasakiプラザ。そう、この新型シェルパの展示車が置いてないかと思って。相変わらず清潔感のあるお洒落な店内です。残念ながら展示車...
旅行から帰って。カインと、チビ。見てるだけでホッとします。港も久しぶり。またバイク通勤が始まりました。冬用グローブに替えたけど、袖との間に隙間ができるから手首が冷たい。おっ、キューちゃん。久しぶり。さっそく挨拶代わりのゴロスリですか。変わらず元気そうだ。ジュランダには黄色い実。花は年を越せるかな。あたたか猫ベッドを出しました。必要なところから少しずつ冬支度。さっそく丸まってます(笑)バイクも冬支度。...
朝7時。船を手繰り寄せて、今から出港ですか。その朝日が真っ直ぐ部屋に入り込んで・・・シマウマのシルエット。さて近頃の猫たち。カインやチビは相変わらず。近所のさくら猫も室外機の上で日向ぼっこしたり、キューちゃんも遊びに来てご飯も食べていくんだけど、Q's HOUSEにはまだ泊まってないようです。夜は寒くなってきてるんだけどね。夏場撤去してたから、使ってたことを忘れてるのかも。当面、入りやすいように入り口のプチ...
Q's HOUSEを設置はしたものの、キューは入らず。まぁいいさ。もうすぐ10月も終わろうというのに、ジュランダは花を続け、アケビは肥り、こんな時期にまた台風が生まれたそうな。なんだろうね。あと2ヶ月残ってはいるが今年の一番になりそうな、 辞書になった男 ケンボウ先生と山田先生でもいきなりこれじゃなかったんです。三省堂の「新明解国語辞典」の語釈が非常にユニークだととあるブログで知りまして、でもこれについては...
ホームセンターとスーパーからの帰り道、西の空が色づいた。最高な空を眺めながらの道だけど、ここを往復しないと買い物に行けないってのも、これから先の暮らしを思うと、それはそれでまぁどうしたものかと。とは言いながら坂を下りて夫婦岩あたり。やっぱりいい夕焼けだ。バイクならもっと気分良かったはず。さて翌日の夕方、仕事から帰ってみると、カインが晩ご飯の準備を監督中。大好きな竹輪や蒲鉾がないか妻の動きを凝視して...
ジュランダの紫がクッキリと浮き立つほどの強い日差し。今日もため息まじりに“暑い、暑い”と声が出る。さて、去年の冬に新築したキューちゃん用の外猫ハウス Q's HOUSEキューちゃんも気に入ってくれて、寒いときにはガラパゴスゾウガメのように首だけ出してご飯を食べてたけど・・・梅雨前あたりからかあまり出入りしなくなっていた。先日の大雨が続いたときもどこで寝てたのか。ましてや梅雨明けからの酷暑、まぁ入らないよね。...
4月26日(金)の夕方。カインとチビはいつもの窓際。明日からGWです。いつもお邪魔しているブロガーの方が、1年の内で一番嫌いな1週間が始まったと嘆いてました。その気持ちよく分かる。正月、お盆、GW。嫌だ嫌だ。ハレよりケ。日常が一番落ち着きます。とはいっても、来るものは拒めないんだけど。凄むんじゃないよ、チビ。こら、カイン!何やってんの。バッグの上はやめてくれ、毛が付くじゃない。今からそれ持って出かけるんだか...
やっと雨が上がった。まだまだ霧深いがこれで一先ず雨は上がったか。“多量の雨”って言い方も変だけど、風が吹かなかったのよ。風があれば豪雨とか暴風雨とか呼ぶんだけど、只々上から下へ。でもそれが小雨じゃなくて凄い雨量で。西の海も霧。降り続いた雨が一気に流れてくるもんだから、砂浜に川が流れてました。随分と掘り下げられたように見えるけど、本来の砂浜はこのレベル。ここ1~2年の間に風で道路側に吹き寄せられて、すぐ...
雨が降っててちょっと寒い。お昼を持っていってもハウスから出てこないんで、居ないんだったら掃除でもするかと開けてみたら、寝てました。ガラパゴスは止めて外でお昼を食べてもらい、その間にハウスの掃除。クッションやおばあの古着をはたいて、中のゴミも取って。4時過ぎにようやく雨が上がった。クリスマスローズに気づいたついでに家の周りをぶらぶらと。風と雨にやられたのかな。スノーフレークが這いつくばってました。八...
夜も10時過ぎ。良く寝てますねぇ。えっ、そんなに近くで寝ますか。その仲良しが本物ならいいけどね。もうすぐ11時。カインは2階に上がらないと。あっ、キューちゃんの夜食を忘れてた。遅くなりました。キューちゃん、久しぶりのガラパゴスゾウガメ。3月も中旬、あったかくなってきたよね。今はいいけど、夏の暑いときは外猫ハウスはどうするんだろう。今のままじゃ暑すぎるはずだし。またネットのお世話になりますか。おっ、今頃お...
土曜のお昼。キューちゃん、新しいウェットタイプだよ。 カルカン お魚・お肉ミックス まぐろ・かつお・ささみ入り思ったよりも量があります。これなら、3匹のお昼は一袋で大丈夫そうだ。いい食べっぷり。気に入ってくれたようだ。さて、洗車グッズにチェーンオイルが揃いました。バイクを洗うぞ。ついでに自転車も洗うぞ。でも曇り空。風も強い。養生の新聞紙や段ボールが飛びそうだ。ホースの水も飛びそうだ。いろいろ考えてい...
忙しない土曜日だった(Q's HOUSEプチ進化編)
掃除・ゴミ出し・猫トイレの水洗いを済ませ、カインたちにはウエットとカリカリの混ぜご飯を与え、自分たちは辛めのカレーを食べて、午前中は終了。午後は久しぶりの海岸道路のゴミ拾いからスタートです。思ってたよりも空き缶やペットボトルの投げ捨ては少なかった。誰かが先に拾ってくれてたようです。とはいっても、ボランティア袋に1袋はありました。で相変わらず、消波ブロックへの投げ捨ては続いてて。分別もせずレジ袋いっ...
三連休の最終日。パソコン机の棚とテレビ台に離れてたシマウマを一緒に並べ直しました。うん、仲良きかな。ところがカイン君はなぜか不機嫌。不機嫌さが顔に出てますね。いつもはチビのチョッカイに受け身なカインが、このあと、甲高く鳴いたと思ったらチビにいきなりの咬みつき攻撃。チビは突然のことにびっくりしたまま。「カイン、なんしよっと!止めんね!」で治まりはしたんですけどね。よほど不機嫌だったのか。日頃のうっぷ...
あれだけ激しかった雷雨も30分ほどで熊本へ去っていきました。キューちゃんもQ's HOUSEから出てきた。凄かったね、キュー。家の周りの花たちはまだ濡れてます。ミモザも。コニファーも。コニファーとキューちゃん。ウエストリンギアも。ラベンダーも。ラベンダーとキューちゃん。名前を覚えきれないビバーナム・ティヌス。無数の蕾が開き始めました。街路樹のスペースに後から植えられた山茶花。ピンクと赤の斑模様もあれば、赤一...
【地域猫さん見守り】どのハウスでもどうぞ╰(*´︶`*)╯♡
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 保護猫部屋かとーすたいるです8月から立て続けに遺棄された13匹の猫の保護およびTNRを進めています。今…
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 保護猫部屋かとーすたいるです8月から立て続けに遺棄された13匹の猫の保護およびTNRを進めています。今…
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 保護猫部屋かとーすたいるです8月から立て続けに遺棄された13匹の猫の保護およびTNRを進めています。今…
【お外の猫ちゃんたち】あちらを立てればこちらが立たず(´⊙ω⊙`)
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 このブログは保護猫部屋かとーすたいるでの譲渡の記録や 猫下女かとう夫婦が個人で作り上げてきた保護猫たち…
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 このブログは保護猫部屋かとーすたいるでの譲渡の記録や 現在も継続中の終生看取り型の保護猫シェルターでの…
保護猫部屋かとーすたいるです能登半島の皆さまペットとの同行避難についてももこひめ様が関連情報を公開しておられますのでリブログします。ペットを拘束したままの避難…
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 保護猫部屋かとーすたいるです8月から立て続けに遺棄された12匹の猫の保護およびTNRを進めています。今…
今日は猫だけの話です。仕事が休みの水曜日。プチツーでも行けないかと思ってたけど、風ときどき雨。バイクは諦めます。となれば、3人の御世話。お昼の準備にかかります。左からカイン、チビ、キューちゃん。カインのカリカリは病院指定なんでこれ限定です。そこに、「我慢できない隠し味ゼリー チキン&ほうれん草味」。少しお湯を足して水分多めのお昼の完成。フライングの11時40分。これにはがっつきます。玄関ドアを開ける前...
日曜は晴れます!という予報を楽しみにしてたのに、朝方6時頃からの土砂降りの雨と強い北西の風。雨は上がったけど強風は吹きっぱなし。ソロツーでも行くかとあれこれ充電も済ませてたけど、この風じゃ楽しめそうにもない。諦めてカインたちのお相手です。キューちゃんにもお昼をあげました。今日は手は出してますよ。食事がすんだら首を引っ込めて。プチプチが戻らないね。またなにか工夫がいるか。そういえば、床屋さんの裏に外...
キューちゃんがガラパゴスゾウガメになった24日のお昼。ついでに猫ハウスの中がもう少し暖かくならないかと、押入れに仕舞ってるもう一つのモフモフベッドを出しては見たものの、さすがに大きすぎて入りそうにない。じゃ、去年と同じようにリビングで使うか。この冬は新しく作った三段座布団を使ってたんで、チビが寝てるモフモフベッドは押入れに仕舞ってました。まぁ、さっそくのしっくり感100%。ストーブにモフモフベッド2つ。...
24日水曜日の朝。北西の風は止むこともなく吹き続けてます。雪はこの程度。風で飛ばされるからね。2人も窓から港を眺めてます。外が見えるのは風下のこの窓だけ。風が強いし寒いしで、残りの窓はすべて雨戸を閉めてるから。庭にもうっすらと雪。昨晩、ガッシャーンと倒れた宅配ボックスです。昨日までは猫ハウスと並べて手前に置いてたんだけど、画面で言うと左から吹いてくる北西の爆風で庭に落とされました。出入りに不便だけど...
3日前のこと。晩ご飯も済ませ、ヒトもネコもみんなゆったり。カインはモフモフベッドに顎を乗せて寝ています。なんて無防備な顔だ。チビは三段座布団の上。9時過ぎ、キューちゃんに夜食をあげました。どうだろう、少しは太ったかな。明日から3日間ほど寒波がやってくるとか、キューちゃんも体力つけとかないとね。即完食のお皿を下げたら、今度は水を。飲んだらハウスの中に入っててよ。翌23日の夕方。急にズンと寒くなった。それ...
ほんわりとした夕焼け。家に戻るとキューちゃんがQ's HOUSEの上に。晩ご飯は保護主さんとこで食べててよ。遅くに夜食をやるからね。カインは久しぶりに顔隠し。まぁそれだけの一日でした。そうだ、翌日、今年2回目の新年会に出かけたんだけど、1次会の居酒屋さんで頼んでみたのがこれ。デザートかなと思ったら、フルーツの白和えだって。さすがに私は無理(笑)。左のエイヒレさえあればそれで十分だ。 ...
鬼火の木の切り出しが終わった夜、キューちゃんは首だけ出しての夜食です。ここにお皿を置くと首だけで食べれるからね。寒いときはこうしましょう。そんなやり取りを玄関ドアの格子越しにカインが見てました。翌朝はいい天気。絶好の鬼火日和です。そしてもう一つイベント事があります。その前にちょっと近所をぶらぶら。実は3日前の祭りの後、近所を神社のお札配りで回っていたら、まだ年が明けたばかりだというのに蝋梅が満開で...
新年に向けて、爪とぎボードを新品に交換。おっ、キューちゃんが見てる。うん、Q's HOUSEも少しだけ新しくしようか。ということで、このやっつけ仕事で取り付けたプチプチを・・・付け直しました。周りを無粋なガムテープから同系色の養生テープに。でも回収のポイントは別で・・・当初、何も考えずに斜め十字に入れた切れ目を、縦横に変えました。左が以前、これだとAだけに出入りの圧とかがかかって次第にだれてきた。で右に変更...
どんよりとした空。しばらくは晴れそうもないな。キューちゃん、寒くはないかい。夜はハウスの中に入るんだぞ。こっちの二人は何で揃って台所?まだ晩ご飯の支度には早いんだけど。さてさて、今年もあと10日って知ってました。早いというか、年末という実感がない。夏が過ぎて、それでも残暑が続いて、秋が来てやっと葉が色づいて、その葉が落ちて、それからしばらくしてそろそろ暮れを迎えますねって、そんな流れがあったはずだが...
はい、いつものストーブ前です。カイン、十分暖かいのにそれでも手を伸ばす?贅沢だね。キューちゃんには、Q's HOUSEしかないのに。そのQ's HOUSE。プチプチを貼った後、ちゃんと入ってるか何度か見にいったけど返事がない。やっぱりだめか。剥がして元に戻そうかといってみたら、今後は中から“チー”と小さな声がした。そう、キューちゃんは“チー”と小さく鳴くんです。よかった。よかった。ちゃんと戻ってました。中から顔を覗かせ...
突然のコメント失礼します。キューちゃん、主さんのおかげで幸せな外猫ちゃんですね。我が家は3匹の保護猫と暮らしていますが、野良猫が遊びに来るようになり放っておけずご飯をあげはじめました。主さんのブログを参考に猫ハウスを作り、様子を見てる段階です。キューちゃんは、お宅の敷地内でおトイレはしませんか?我が家の庭は、最近少し臭い始めてしまいました。家猫と外猫の幸せ度を考えると毎日心が痛みます。気の持ちよう...
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 保護猫部屋かとーすたいるです8月から立て続けに遺棄された12匹の猫の保護およびTNRを進めています。今…
Q's HOUSE を向かって右から左に移しました。右だとドアを開けたとたんにキューちゃんがするりと玄関の中へ入りこんでくる。外へ出すのも手間だし、気づかないとドアで挟む可能性もある。左に移せば、宅配ボックスの納まりもいいしね。但し、ドアは全開できない。でも人は十分通れます。よく晴れてます。昨日のウォーキングで暗くてよく見えなかったものを確認に行ってきます。初冬の空。昨日載せたシマカンギクをもう一度。昼間に...
玄関ドアからキューちゃんが見える。中だけかと思ってたけど、屋根の上も居場所なんだ。そこでゆったりしてもらうと制作者としてもうれしいね。でも寛ぎのあまり、屋根で爪とぎをするのは感心しないぞ。ちょうどいい寸法のプラ段が余ってたんで乗せました。これで爪とぎはできないはずだ。残る手直しは入り口の改修。キューちゃんだけが通れるように少し狭くしないと。ということで、その夜、一回り小さい入り口を作りました。モフ...
芸能発表会、無事終了しました。高浜地区の奉納相撲・相撲甚句に始まり、樺島のハイヤ節まで。伝統芸能・踊り・カラオケ・バンド演奏・フラダンス・・・午前10時30分から午後3時過ぎまで。皆さんお疲れさまでした。会場の後片付けを済ませて帰ってみると・・・Q's HOUSEの屋根に引っ掻き傷。そこへ家主が戻ってきた。おい、キューちゃん。ここで爪とぎはやめてくれよ。何か対策を考えないといけないな。我関せずのキューちゃんの視...
1ヶ月点検の後、ちょっとだけ走って。意外と疲れてたんで、今日はウォーキングもポタもなし。晩ご飯までそのあたりをプラプラと。おっ、キューちゃん。けど、「おい、キュー。」って声をかけても見向きもしない。今は保護主さんからの晩ご飯を待ってる時間。遊んでる暇はないよ。ってことでしょう。西の浜に出てみると、伸びた光の道が、浜に届いて、渚にもう一つ、夕日。これから時化が多くなるけど、こんな日もある。あら、チビ...
10日ぶりの自転車です。ツール・ド・ちゃんぽんが終わったとたん、乗らなくなったねぇ。いつもの折り返し、岳路バス停まで。近くのくだりに止めて、軍艦島でも眺めてみます。それにしてもやっぱり寒い。昼間は半袖でいいんじゃないってぐらい暖かかったけどね。週末はまた真冬の寒さがやってくるそうだ。何にも代り映えしないポタだったんで、代わりにカインのすまし顔を。微妙に違います。よっ、イケメンだね。それはそれとして、...
3日前の風と雨をこの仮設段ボールでやり過ごしたキューちゃんだが、いずれもっともっと寒くなる。早く対策しなくちゃと買ってきました。断熱力が強い発泡スチロール箱。この箱は野菜保管用みたいで、より密度が高く厚みもあります。中のスペースも仮設の4倍はありそうだ。まずはキューちゃんの出入り口を。フリーハンドにしてはうまく切れました。カッターの刃は新品を使うこと、これがコツです。次はAmazonの段ボールをばらして、...
16日の朝。よく寝てます。カインも寝てます。ぐっすりと。夜も、やっぱりよく寝てます。この日までは穏やかだったんだけど、翌日から、まぁ台風かと思うほどの風。それに雨。17日は一日中吹き荒れて、このカバーがはためく!はためく!倒されはしないかと思うほどの風がずっと・・・台風対策なら、倒れないためにカバーを外したほうがいいそうだ。台風のようなといいながらもこれぐらいなら大丈夫だろうと思ってたけど、いやいやほ...
いつもご覧いただきありがとうございます!にほんブログ村 このブログは保護猫部屋かとーすたいるでの譲渡の記録や 猫下女かとう夫婦が個人で作り上げてきた保護猫たち…