メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりの地マグロ(14キロ)が入荷。でも、タイは前途多難な予感
ほぼ一か月ぶりにプラチュアップ湾沖合から地マグロが入荷しました。 雨期真っ最中で不漁が続いている中有難いです。 しかも14キロの大物。 そして…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 4月初めが 我が家の結婚記念日なのですが2人の予定や お店の予約が取れず 5月に入って…
香港で5年ほど肉割烹のお店をしていた伊東シェフが日本に凱旋して東麻布にお店を2025年1月15日にオープン早速、日本に帰国してお邪魔することにした☺️東麻布 いと香港時代の伊東シェフのお店➡️こちらをご覧くださいお店は、THE GALA TOWER ビルの1階にあります入口から入
こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温22℃/最低気温15℃晴れちょっとのんびりしてました~(*^^)vおじさんが、新婚旅行以来の4...
長野市鶴賀緑町の「日本料理 さがみ」で、昔の仕事仲間と宴会。
先日、昔の仕事仲間と、一年ぶりの宴会を行い旧交を温めました。場所は、長野市鶴賀緑町の「日本料理 さがみ」で、14~15人が集まり、楽しいひと時を過ごしました。 「さがみ」は、宴会のできる和食のお店で、昨年(2024年)12月には長野駅前に新たにお店を出しています。お料理は、ベーシックなものですが、それぞれ美味しかった。 お店の外観 入口 前菜。ここまでは、あらかじめセットされていました。 山菜(コゴミ、ワラビ)のお浸し、ゴマ豆腐など。 巻き寿司で、ネギトロでした。食事は後で別に出ました。 ハムなど。燻してあります。 まずはビールで乾杯 お造り マグロ、ハマチ、タコ、サーモン。鮮度が良くて、美味…
女子会の候補に何度もあがっていたけど、行けていなかったお店へいけることになり『KITTE』へ。 『KITTE』5階にある京モダン『菜な』へ。 高校時代の…
昨日のコンワーン漁港は地マグロの大豊漁に沸き立ちました。 タイ人でもタイでマグロが獲れることをまだ知らない人が多くいますが平均月に数回ですが良いマグロが…
先週は地元の海で獲れたばかりの生マグロが2回入荷しました。 これは11キロ。 コンワーン漁港で漁船のオーナーから直接買い付けました。 これは鉄道市…
昨日、開店以来最大の地マグロ24キロが入荷しました。 今までの最高が15キロでしたから一気に大幅記録更新です。 昨日の朝9時。 漁船のオーナーか…
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒ずっと気になっていて、いつか行きたい✊と、思っていた和食ランチビュッフェに行ってきました!第一ホテル両国👐25F💨日本料理さくらさん🌸じゃらん遊び・体験で日本料理さくらを確認する大人■平日:3,3
横浜暮らしの時の職場の同僚と久々にランチ。 池袋にある日本料理『天空の庭 星のなる木』へ。 サンシャイン60の59階なので、眺めが最高。 2種ある平日…
**砥石**(といし)は、刃物や工具の切れ味を保つために使われる研磨工具です。砥石には様々な種類があり、粒度番号によって用途が異なります。この粒度番号(#数字)は、砥石の粒子の細かさを表しており、番号が小さいほど粗く、大きいほど細かい仕上げが可能です。 --- ### 1. **砥石の種類** 砥石は大きく以下の種類に分けられます: 1. **荒砥(あらと)** - 粒度番号:#80~#220程度 - 用途:刃こぼ…
くろぎ・日本料理・接待のお土産。色々な種類の卵と、炊き込みご飯とカツのご飯
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
今日も健康ランチをするために日本料理店に突入です🚶♀️NEW WORLD MILLENNIUM(旧日航ホテル)日本料理 嵯峨野はその2階にあります🏬嵯峨野WEB 予約⏩こちらから寿司、鉄板焼、会席、個室と席数はかなりありますホテル価格ということでお値段は高めです一番安くても35
池袋東武の中にある京懐石「美濃吉」に来ました。17階は5店舗だけ、静かで落ち着いた感じ。「北山」コースにしました。器、盛り付けも美しい。まずはビールでかんぱーい🍻睦月なので白味噌のお雑煮家は関東風なのでなかなか食べられない美味しさ。ビールの次は日本酒。「
今回は、iSQUAREにある割烹櫓杏に健康ランチを食べに行くことにした🍙割烹櫓杏WEB予約⏩こちらから窓際の席が景色もよく気もちいですビクトリア湾も一望できます👀ほとんどお客さんは香港人です🇭🇰日本人には高すぎるかも流石に一等地にあり100HK以内で食べることはできない
みなさん、おはようございますいつもお越し下さり、いいねやコメントをいただきありがとうございます先週、お友達に会いにサンディエゴへ行ってきました着いたらすぐにお…
世界三大料理の理由は、宮廷料理、他国の料理への影響、主要文化圏の代表であるため。トルコ料理は、なぜ三大料理に入っているか。世界五大料理は諸説ある。日本料理、フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、中国料理。インド料理が入る。韓国料理が入る。ペルー料理が入る。
しゃぶしゃぶとフグを食べてきました。津にあります。あけましておめでとうございます。新年1発目は家族で行ってきました。この店に行くのは今回で3回目です。前回は2020年9月なので4年半振りです。正月なので贅沢しに行ってきました。場所は島崎町の県道114号線いわゆるバイパス沿いにあります。到着してみると広い共同駐車場のこの店の前には5・6台とまっていました。中に入ってみると何組くらいいたのかはよくわかりませんでし...
毎年 お節料理は お取り寄せ ここ数年は 婦人画報から お取り寄せすることが多かったけれど 今年は 実家の近くにある料亭から お取り寄せしてみた…
大晦日大門、芝公園あたりをお散歩…🐕 ͗ ͗🐾お昼は你好で🥢你好の餃子、久しぶり増上寺と東京タワー🗼いいお天気☀️.°今夜の準備で忙しそうあっという間に夕刻……
ロイヤルパインズホテル千葉、スーパーホテル天然温泉栃木上三川オープン+東京の極上ホテルレストラン
ロイヤルパインズホテル千葉ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツが、11月9日終了した旧三井ガーデンホテル千葉をリブランドし、 2025年1月15日ににロイヤル…
一人の忘年会久し振りに近所に有る木曽路で日本料理を食べて来ました、木曽路に行ったのは二度目なんですが、また張り込んでかに御膳と言う料理にしました。海老の入った豪華な天麩羅に、かにちらし寿司、かに甲羅グラタン、カニの一人鍋、汁物、茶碗蒸しに、柚子のシャーベットのデザート、と言う盛り沢山のメニューで、かに三昧でした、とても美味しかったです、これで年が越せそうです、来年も良い年になれば良いなって思います...
学生時代の仲間達(初老's)との忘年会を新宿の大衆酒場で終え、年内最後の私的な忘年会を居所の日本料理屋「志乃」さんで河豚🐡コースを愉しむ🙂市内では歴史ある人気の料理屋で知られ、夜の部はコース料理が評判の佳店です。『ふぐコース』前菜、皮刺、刺身(てっさ)、焼
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと青梅の澤乃井に行きました。青梅街道を走り、多摩川に面した奥多摩の澤…
先日、出張で名古屋に行ったときに名古屋では超有名な名古屋最古の料亭『河文』にて和食懐石を頂きました佇まいに歴史の重みを感じます昔のお屋敷そのまま最古の料亭です…
大黒屋に行ってきました。松阪にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。第1候補は先週同様にカフェ飯シリーズの予定だったのですが、LOの30分前に到着しているのですが閉まっていました・・・でもまぁそんなこともあろうかと第2候補のこの店へ行くことにしました。片っ端から大黒屋に行ってみるシリーズです。場所は山室町の県道166号線沿いから細い通りに入ってすぐのところにあります。コインランドリーの角を曲がっ...
先日、出張で岐阜を訪れたときに美濃懐石を食べさせていただける『日本料理 たか田八祥』にお邪魔いたしましたお造りですが、店主こだわりの泡醤油で頂きました綺麗に盛…
しゃぶしゃぶと日本料理の「木曽路(きそじ)」で”木曽御膳”と”馬籠(まごめ)御膳”食べた!/横浜馬車道
しゃぶしゃぶと日本料理の「木曽路(きそじ)」さんにやってきました! 【楽天】木曽路公式ショップ【Amazon】
7回目の札幌旅5日間 2024年10月13日(日)18時発JR快速エアポート160号小樽駅発新千歳空港行JR一日散歩きっぷ、使い納めです。 18時35分札幌駅…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、親戚のM君の結婚式に列席しました。この結婚式の為に誂えた「せい山」の手描き京友禅の黒の訪問着「…
プラチュアップキリカンの日本料理店「富士山」の一番の推しは目の前の海からの獲れたての魚です。 地元の常連さんもバンコクや南部からの観光客もお店に入っ…
登別の幌別にある「旬の台所くる美」へ。入ってすぐカウンターが数席。小上がりを改装したテーブル席もある。ランチメニューはお店のウリのかまめしをはじめ和の料理が並ぶ。私は“くる実三段重”を。塗り物の三段重に入ったお皿を取る瞬間がワクワクする🤩一番下は厚切りの中トロとヒラメのお造り。真ん中は鴨のスモーク、クラゲの梅和え、岩のりの佃煮、そして揚げ物はなんとライスコロッケ!中はモチモチ、外はカリカリで美味😋一番...
11月のお勧めメニューです。 かぼちゃクリームチーズサラダ79バーツ(約357円)。 タイ産の日本品種のかぼちゃを使っていますが天然の甘みが美味し…
食べ歩きが趣味だと、ついつい写真だけ撮って満足しがち。あとでゆっくり口コミを書こうと思うものの、写真がどんどん溜まっていく・・・、あるあるですよね!? ここ最近記事書くのさぼりすぎたのをちょっと反省・・・😅 今日ご紹介するのは、飯田橋駅から徒歩5分以内の距離にある隠れ家な割烹料理屋さんです。 大通り沿いではなく、石畳の路地裏にひっそりと佇む、風情あふれるお店。隠れ家のような雰囲気が魅力なので、デートにももってこい間違いなしです。 飯田橋にある西京焼き、海老しんじょうが名物といったら、行ったことある人は、どのお店かもうおわかりですよね!?
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、秋の紅葉の旅は北海道。札幌へ飛び北大で紅葉狩り、定山渓温泉「章月グランドホテル」に宿泊です。 ホテルで…
私は日本料理店主ですがプロの板前ではありません。 キッチンには入りますが切ったり焼いたりとかの調理技術は毎日やっているスタッフの方が慣れています。 …
先日、亀戸香取神社へ参拝してきました。 『必勝祈願☆スポーツの神様・亀戸香取神社』10月14日は「スポーツの日」ですね。というわけで、スポーツの神様として知ら…
LE SSERAFIM Mukbang 日本料理を楽しむ 10/12 日本語字幕
LE SSERAFIM Mukbang 🐟 日本料理を楽しむ 10/12 日本語字幕 「LE SSERAFIM 2024」から配信されている動画を紹介し…