メインカテゴリーを選択しなおす
亀戸天神に来たので、船橋屋本店に寄ってみました。 お店の前の藤棚がお見事でした。 亀戸天神の藤より近くで見ることができ、 私は、こちらの藤の方がきれいだなあと思いました。 まるで藤のカーテンで
東武亀戸線・大師線で、試験塗装色として採用されたカラーリングの8000型8575F(ミディアムイエロー色の車体にインターナショナルオレンジ色の帯:オムライスカラー)について、まもなく運行終了を迎えることから、同列車のお別れイベントを開催された模様です。亀戸線で朝運
🌷梅見2連チャン!(笑)―「亀戸天神 梅まつり」に行ってきました。
今日もあったかかったですねー。 所用で亀戸に行ったので、 亀戸天神まで足を伸ばし、 梅まつりを覗いてきました。 梅フリークではないのですが、 期せずして、2日続けての梅見になりました。 亀戸駅にあった電車のオブジェ。 ペットボトルのキャップでできています。 (このあと息子に運転席の裏側に立ってもらってパシャリ)(笑) 所用のあと、亀戸天神へ。 スカイツリーが見えます。 枝ぶりがいいですねぇ。 世田谷のほうが花の盛りが早かったかもしれません。 そうそう、亀戸天神と言えば、藤棚ですよねー。 以前一度来たことがありましたが、壮観でした。 蝋梅も咲いていました。 (マスクをしていたので、においはよく分…
おつかれさまです。 久寿餅を食べに東京都大田区の池上へ。 諸説あり 亀戸説 池上説 川崎大師説 池上の老舗久寿餅御三家 池上 池田屋 池上おすすめスポット 諸説あり 久寿餅発祥については諸説あり。 船橋出身の勘助という男が始めた亀戸にある「船橋屋」は、文化二年(1805年)創業。 浅野伊左衛門という男が始めた池上の「浅野屋」は、宝暦2年(1752年)創業。 川崎で糊屋を営んでいたの久兵衛という男説もありますが、それは天保の頃(1830~1844年)の話。 亀戸説 船橋出身の勘助が、よく参拝していた亀戸天神で地元・船橋の良質な小麦を使って商売をしたいと思い創業したらしいけど、久寿餅が出来上がるま…
1997年頃の「亀戸」パチンコ店は令和になっても存在してる?
無職の現在、暇な時間があるせいなのか人生を振り返る機会が増えた。そんな時に初めて独り暮らしをした 亀戸 が思い浮かんだ。 独り暮らしといっても厳密に言えば会社寮に住んでいました。ふと令和の亀戸はどう変わっているのか確かめるべく現地へ… と言いたい所...
亀戸・亀戸天神でお土産を探すならコレ!船橋屋の「飲むくず餅乳酸菌」
亀戸の老舗発酵和菓子店「船橋屋」が手掛ける乳酸菌飲料「飲むくず餅乳酸菌」をご紹介!100%天然素材・無添加で体に優しい商品。甘酒のようなやさしい味わいで飲みやすく、乳成分フリー・グルテンフリーで安心。商品のサイズは150ml小ボトルから520mlの大容量サイズが展開されており、ギフトや手土産にも最適。江戸時代創業の発酵和菓子店の魅力を体感してみてください!
10月下旬。同行者と亀戸でランチ。と言っても錦糸町と亀戸の間くらい。 駅から少し距離ある。我々はオリナスのバイクP利用。 ブロ友さんの記事を拝見して…ラ…
iPhone 七五三の撮影で、 久しぶりに亀戸の街を歩いていたら、 とあるお店の店頭で、 とても可愛らしい大根さんを見つけてしまった。 訪れた神社で知ったのだが、 亀戸は大根の産地だったのだそうだ。 知らなかったなぁ。 <…
先日、亀戸香取神社へ参拝してきました。 『必勝祈願☆スポーツの神様・亀戸香取神社』10月14日は「スポーツの日」ですね。というわけで、スポーツの神様として知ら…
訳あって半年ほど休職しておりましたが、ようやく仕事復帰出来る目途がついたのでその間の様子をまとめます。 まずは4月17日。 こちらは住んでいる所のとある場所ですが、夜に見事な藤の花が咲いておりましたので撮影。 そして亀戸駅。 駅コンコース側のアトレ入口には藤
亀戸のらーめん潤燕三条系のらーめんの超名店。自分の食べてきたらーめんランキングでも間違いなくトップ級のお店。24時まで営業しているので自転車飛ばして閉店際に利用しています。メニュー最近は潤二郎ばかり食べてるかも。24時まで営業はありがたい。背脂レベル券売
うまいものは、腹一杯食べたいのだ! 純レバ丼 DXワンタン 錦糸町 亀戸 菜苑 中華料理 最高だ
SAIEN Kinshicho 錦糸町 菜苑 純レバ丼 DXワンタン福神橋のたもとにある、40年以上の歴史を持つ老舗 毎週でも、食べたくなる「純レバ丼」…
入手場所:天満屋東京都江東区亀戸バナー↓をポチポチッとお願いします今回は東京都の郷土玩具(縁起物)「亀戸張り子 牛乗り天神」をご紹介。高さ13cm、長さ14cmほどの張り子玩具。右手に巨大な笏を持った天神様(菅原道真公)が黒牛に乗っている。金色の角を持つ牛の頭が上下左右にゆらゆら動く姿がユーモラスだ。かつて亀戸天満宮の入口右側にあった天満屋という饅頭屋。饅頭の他に亀戸張り子も販売。ショーウィンドウの中には5...
先日、亀戸浅間神社へ参拝してきました。 『関東一の大茅の輪!亀戸浅間神社へ夏詣』江東区にある、亀戸浅間神社へ。参拝した目的は「夏越しの大祓」です。半年間の罪け…
亀戸お遊び組~古参ゲーム実況者の交友録~ 2巻 【彼らの奥底には燃え盛る想いがあった。「何か面白いことがしたい」】
2000年代後半、「ゲーム実況」黎明期…一部の実況者たちは亀戸へ集結して何をするわけでもなく無為に過ごしていた。後に亀戸組と呼ばれるようになった古参ゲーム実況者集団は初のコラボ動画で登録者数が跳ね上がるわけでもなく、仲間に会いに九州に行ったり、サウナに入ってみたり、酒造見学したり…初のイベントを開催したり!?16年来の仲間たち(全員おじさん)のわちゃわちゃメモリー!...
亀戸のらーめん潤定期利用のらーめん潤家からは結構離れてますが夜自転車飛ばして閉店際にギリギリ利用できました。外観メニュー営業時間この日は24時際に利用最後の客でした。券売機壁メニュー背脂の段階だいたい中油にしてます。丼メニュー炙りちゃーしゅー飯がめちゃ美
疲れたとき、みんなどうしてるのかなぁ 私はウマいモノをたっぷり食べて領域展開してますよ 菜苑
Saien @ Kinshicho 錦糸町 ラーメン 菜苑今週は、ちょっと疲れたなって思ったときに食べたくなるのがスタミナ系 頭と体が求める食べ物は、…
東京十社の一つ、亀戸天神社から徒歩数分の場所にある亀戸香取神社。 最寄駅はJR総武線亀戸駅。 亀戸駅から徒歩1 … <p class=
亀戸天神の「藤まつり」、ライトアップを見るため夕方から行ってみる。 藤の花は満開で、散り始めている花もあった。 暗くなり始めた頃から電気が点き出すが、かなり混んでいる。
以前、谷保天満宮の紹介をしましたが、谷保天満宮、湯島天満宮、亀戸天神社を関東三大天神といいます。ちなみに、江戸三大天神という時は谷保天満宮の代わりに平河天満宮が入ります。今回は、亀戸天神社を訪問してきました。 最寄り駅は総武線の亀戸駅もしくは錦糸町駅で、いずれも駅から徒...
歌川広重 名所江戸百景の三十景は亀戸梅屋舗。元の絵はこちらです。 浮世絵は版画なので、刷によってはもう少し明るい色味のものもあるようです。この絵はゴッホが衝撃を受けて油絵で模写したことで知られています。アムステルダムのファン・ゴッホ美術館に
亀戸天神社へ神札を返しにお参り…境内の梅がとても美しく咲いていました 月影 八重唐梅冬至梅 久しぶりにほんの少し自分時間時には足を止め身の回りに目を向ける時間…
先日、サザンカを見に亀戸中央公園へ↓ 『サザンカの名所♪亀戸中央公園』江東区にある、亀戸中央公園へ行ってきました。今回のお目当てはこちら↓ サザンカ江東区の花…
江東区にある、亀戸中央公園へ行ってきました。今回のお目当てはこちら↓ サザンカ江東区の花なんですね。 街中でよく見かける花ですが、こんなにも種類があるとは あ…
今日も点滴終わったらグッタリしてしまい小一時間ほと寝たら少し楽になりました~点滴は先日、増悪を起こした持病のめまい症の為なのですが…お薬と点滴の甲斐あって...
【優待食堂・東京 亀戸】鶏肉と卵の美味しいお店🥚鳥玉(串カツ田中HD・3547)
今日は鶏肉と卵にこだわったお店があると聞いて行ってきました🚶 今回のお店は「カメイドクロック」…
23年10月6日のじゅん散歩@亀戸 なぜ亀戸なのにイがつくのか?老舗を巡って考える
テレビ朝日で放映の人気番組「じゅん散歩」10月6日の放送は亀戸を散歩しています。老舗の甘味処など番組で訪れた場所・名物を掘り下げて紹介します。
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628レスポンスバスケットボールBリーグ・1部中地区アルバルク東京メガウェブ跡地に建設中のホームアリーナを公開エンターテインメント性を追求https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/ac0bca6b3122af87806743e7ca3362b1626f392a/日刊スポーツ電子版バスケットボールBリーグ・1部中地区サンロッカーズ渋谷ホームタウンを江東区に移転へチーム名の「渋谷」も今後変更へhttps://www.nikkansports.com/sports/news/202409240000904.h...日向丸亀戸店(東京都江東区)
亀戸:街の激ヤバなパン屋さん!『かめぱん 立花店』でコロッケサンドをいただく♪
散歩で亀戸周辺を散策。なんとなくパンが食べたくなり検索したところかめぱん 立花店なるさまお店さまがあったので行ってみる。以前に来たマキネッタ専門のカフェPIERROTさまのすぐそばだった。 ん、外から見てみるとめちゃくちゃ人が並んでいる。。。これは入っていいのか
【東京・ピザ】ビブグルマン選出・亀戸「リンシエメ (L’INSIEME)」でピザランチ
亀戸に美味しいナポリピッツァの店があると知り、先日足を運んでみました。訪れたのは、亀戸駅から徒歩5分ほどの場所にある「リンシエメ (L'INSIEME)」。ミシュランビブグルマンに数年連続で選出されているほか、2023年版「アジアのトップピザ50」においても23位に選出されるなど、各方面で高い評価を受けている店です。
亀戸:典型的なネパール料理を出す新店『タカリ バンチャ ガル』でタカリランチをいただく♪
SNSで見かけて気になっていたタカリ バンチャ ガルさまに初おじゃま。亀戸駅からも比較的近いのでアクセスはよいかと。まだできて2ヶ月とのこと。開店と同時に入店。先客あり。地元の方のようで気さくにお話してくれた。亀戸は人情あって好きだなーw国への想いは大事。タカリ
今日は松坂牛の日「去年オープンしていた亀戸クロック... 知らなかったww」Albatros
「高級お肉を食べた日のこと教えて!」そもそも牛肉って余り食べないので、高級なやつとなると何時食べたのかもう覚えていません.... 『今日は松阪牛の日「バ…
【亀戸】かき氷好きさん必見!7/16オープン、墨田区のおしゃれなバーでいただくオトナのかき氷
亀戸駅から徒歩7分のおしゃれなバーでひっそりとオープンしたかき氷屋さん。かわいい見た目とは裏腹にしっかりとした食べ応えのあるかき氷は、お酒のリキュールで味変もできるオトナのかき氷でした!
前回の続きで、亀戸横丁でやきとりさんきゅうさんで話していると先輩と店員さんのオススメのラーメン屋さんが一致!!そして亀戸煮干中華蕎麦 つきひさんのラーメンをデ…
東京都江東区亀戸 大衆焼き鳥酒場 やきとりさんきゅう 亀戸本店in亀戸横丁
前回の続きで2軒目は、亀戸横丁にある、大衆焼き鳥酒場 やきとりさんきゅうさんへ行って参りました!焼き鳥、串揚げが1本39円は安すぎる!!レトロな雰囲気!!てか…
今回は、亀戸を探索して参りました!16時から先輩と合流してスタート!飲み屋街に入り到着!!亀戸横丁!!そして令和の虎に出ていたやきとりさんきゅうさんに行きたく…
亀戸のらーめん潤亀戸の燕三条背脂ラーメンの名店。人生でもトップ級に好きなお店デス。片道4Kmくらい離れてますが、0時まで営業しているので夜中に自転車で食べに行ってます。メニュー今回は潤次郎らーめん!君に決めた!一応店内の壁メニュー券売機背脂ギトギトにできる
亀戸:マキネッタで淹れる専門店!『Macchinetta coffee Pierrot』でブルーマウンテンのカフェラテをいただく♪
亀戸あたりをブラブラしてて発見したMacchinetta coffee Pierrotさまには初おじゃま。気さくなご主人が一人でやっているよう。マキネッタの専門店らしい。珍しいよね〜 メニューは色々ある。せっかくなのでマキネッタのラテにしてみる。しかもブルーマウンテンも安くてビッ
ファッション卸の株式会社オークスユナイテッド(住所:東京都江東区亀戸2-3-17、代表取締役:田川誠)が、2023年3月29日に東京地裁にて破産手続きの開始決定 破産管財人は北川恵子弁護士(河野・川村・曽我法律事務所) 事件番号は令和5年(フ)第1468号 負債総額は約2億 同社は、1993年設立のカジュアルファッション卸会社で専門店や量販店などに服を卸しており、ORMやオリジナルブランドの「アンリアル・ヴィエル…
今日は GWが始まってる方にはお出かけするのには気持ち良いお天気ですね( ´∀`)bグッ! 我が家は暦通りで明日から主人が休みに入ります! なので 私もお休みすることにします(^^ゞ 週2しか更新してないけど1回お
前回の続き。 この文章が予約投稿されている時間、私は未だ設営作業に追われているだろう。きっと水平がとれずイライラして下唇を噛んでいるに違いない。 設営当日の…