メインカテゴリーを選択しなおす
#日本そば
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日本そば」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
防府の名店・そば処十割や:長州の旅・防府編⑤最終回
防府では、ランチにそばの有名店を訪ねました。食べログのスコアは3.55(3.50以上が好評価の目安と言われています)で、2024年の百名店(Westそば部門)に選ばれた「そば処十割(とわり)や」です。 場所は、防府駅南口から徒歩7分程度の至近距離にあります。 行列がで...
2025/03/21 05:49
日本そば
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
札幌1日目 遊鶴 人生最後の日のお食事? 札幌駅^0^
7回目の札幌旅5日間 2024年10月13日(日)18時発JR快速エアポート160号小樽駅発新千歳空港行JR一日散歩きっぷ、使い納めです。 18時35分札幌駅…
2024/11/14 20:57
山本食品 十割そば芯せいろ
今回は山本食品の「芯せいろ」十割そばです。更科系の蕎麦で芯部分を多く配合したって書いてありますがどうでしょうか。 パッケージは更科系を主張するように白を基本にしていますね。 茹で時間は7分
2024/09/02 18:26
山本食品 特選そば
十割そばの最後は山本食品の「特選そば」です。色々なランキングで1位になっているようですが自分には合っているのでしょうか?? パッケージはなんか独特な雰囲気を出していますね。 茹で時間は5~6分
おびなた そばの極み八割そば
今回はおびなたの「そばの極み 八割そば」を頂きます。一回目の試食で表示通りの5分30秒の茹で時間でやったらどうも柔らかすぎたようで二回目に5分丁度で上げてみたら満足いく茹で加減になりました。 パッケ
2024/09/02 18:25
山本食品 伝統の二八そば
しばらく蕎麦から離れて体調を整え、あ~蕎麦が食べたいな~って感じになってきたので引き続き試食していきます。まずは山本食品の「伝統の二八そば」から戴いてみます。 いきなり高級感のあるパッケージです
山本食品 一九 究極そば
シャワーを浴びて休憩し、同社の一九蕎麦「究極蕎麦」を試食します。 パッケージは独特な雰囲気を継承していますが究極なので金色です。茹で時間は5~6分と特選と同じ。 麺の太さも特選とほぼ同じ、色
沖縄では珍しい立喰い日本そば屋~那覇75
沖縄では,麺と言えば県内どこに行っても沖縄そば(場所によって,ソーキそば,宮古そば,八重山そばなどに分かれる)だ。沖縄そばは中華麺同様にかんすいを使い,そば粉は一切使わない。見た目はラーメン,かみごこちは硬めのうどんのような麺である。その沖縄そばだらけの地に,日本そばが食べられる「永當蕎麦(えいとうそば)」がある。訪れた場所は,那覇市内,ゆいレール県庁前駅から徒歩5分ほどの川沿いにある。この店は久...
2024/08/25 19:25
おびなた 信州十割そば
今回は茹で時間の短い十割そばの2品目、おびなたの「信州十割そば」です。 結構高級感のあるパッケージです。これも前回の山本食品「国産の十割そば」と同じく中が見えません。 茹で時間5分、蒸らし2分
2024/08/17 21:40
山本食品 国産の十割そば 北海道産そば粉100%
またまた十割そばの試食です。茹で時間が長い順で食べ進めていますがここからは茹で時間が短い物になります。まずは「山本食品」の「国産の十割そば」説明を見ると北海道産そば粉100%のようです。 パッケー
おびなた みわび 十割そば
実は「おびなた」の二八蕎麦が大好きで他にももっと自分好みの乾麺が有るかな~って事で乾麺試食を始めた経緯が有るので大いに期待しての試食になります。 茹で時間は7分に蒸らし2分と標準的な時間ですね
2024/08/13 20:14
山本食品 信州更科十割そば
引き続き「山本食品です」、「山本かじの」とどう違うのでしょうか? パッケージを数点調べてみたら、製造会社が山本食品、販売会社が山本かじのらしいです。山本食品の生産で山本かじの以外の販売会社の蕎麦も有り
山本かじの 元祖 十割そば
二八派の自分としては一発目で十割の粉っぽさというか喉越しの悪さを味わってしまったので心配だが次の商品の試食です。有名どころの「山本かじの」十割そばのバリエーションが多くて一応一通り入手してみたので頂い
2024/08/13 20:13
日清製粉ウェルナ 滝沢更科十割そば
最初は日清製粉ウェルナ 滝沢更科 十割そば パッケージは高級感があり、十割を前面に押し出している感じ、茹で時間は再沸騰後3分&2分放置と比較的短め。 麺の断面はやはり細目。長方形断面だが結
2024/08/05 18:32
乾麺そばの評価項目等
一応同じ条件で試食した方が良いかと思いますので、基本事項を統一します。 器は自分が愛用しているもの、束になっていないものは100gをベースに茹でます。めんつゆはヤマキの麺つゆストレートにカネモの薄口
2024/08/05 18:31
ほぼ2社ですが乾麺の日本そば試食レポート
長野県在住のせいか、日本そばが大好きで良く食べに行っていましたが、コロナの影響等ですっかり食べに行かなくなってしまっています。近くの蕎麦屋さんは全て手打ちそばで、手切りか機械切りかの違い,手捏ねか機械
2024/08/05 18:30
目白「吉祥庵(キッショウアン)」日本蕎麦 おとなオススメごはん
2024/07/05 21:17
鴨~ん
家族と蕎麦を食べに行って来た。 混んでた。流石はゴールデンウィーク。いや、人気店なのかもしれないが。なにはともあれ、ギリギリ待たずに入れたし、美味しかったし、満足。...
2024/05/07 02:16
東京そばってどういうそばなのだろう。友人が連れて行ってくれた東京そばのお店
友人が蕎麦屋さんに連れて行ってくれた。その蕎麦屋さんは 東京そばを謳っている。東京そばという言葉はあまり聞いたことがなかった。東京そばとはどういうそばなのだろうか。やっぱり藪、更科、砂場のどれかに近いそばなのかな。 いつもは冷たいそばを頼むことが多いけれど、あまりにも寒かったので温かい海老天そばにした。 海老の大きさにびっくりした。これはかなり大きい。 そばに乗っている海老天としては比較的薄い衣。海老の弾力性が強く旨味もあって美味しい。 そして肝心のそばは、細めでちょうどよい歯ごたえと香り。これが東京そばなんだと納得。出汁は関東風のものを少し地元向けにした感じだと思った。 美味しかった。 にほ…
2024/03/21 21:25
蕎麦を食べる
お酒を飲んだあと、“何か”食べたくなる。冷蔵庫の中を探してみるが何もない。台所を探してみる。「おっ、蕎麦(乾麺)があった!」「ザル蕎麦にしよう!」まずは鍋にお湯を沸かす。お湯が沸いたら蕎麦を投入。茹で上がったらザルにあけ、流水で良く洗う…
2024/02/05 18:49
初詣の混雑を避けて行きたい深大寺(東京都調布市)
これまで都内の初詣スポットでもある武蔵国一の宮を採り上げてきましたが、 日枝神社:明治神宮と並ぶ都内で最も格式の高い神社 - あちこち旅日記 氷川神社(さいたま市大宮区):武蔵国一の宮論争① - あちこち旅日記 氷川女體神社(さいたま市緑区):武蔵国一の宮論争② - あち...
2023/12/31 07:38
池袋「十割蕎麦 鴨料理 ならや」おとなオススメごはん
池袋東口から徒歩6分の中池袋公園とハレザ池袋に面した角に「十割蕎麦 鴨料理 ならや」はあります。ハレザ池袋にマッチするかのような外観は、よくある日本蕎麦店の外観ではありません。調味料を使わず蕎麦にこだ
2023/10/29 23:07
横浜のお蕎麦屋さん永坂更科布屋太兵衛で飲みました
横浜にあるお蕎麦屋さんの永坂更科布屋太兵衛で飲んでの感想
2023/10/03 21:42
な嘉屋のランチ
従姉妹が県外から遊びにきてくれたので 常陸秋蕎麦を食べに行こうと 那珂市のな嘉屋へ。 酒蔵ミニコースを楽しみました! 前菜は、銘柄豚の常陸の輝きの南蛮漬け、 ほうれん草のソースが載った茶碗蒸し、 シ
2023/10/01 21:02
池袋「そば処 中村」日本そば おとなオススメごはん
西池袋の立教通りと西池袋公園に面した「そば処 中村」は国産100%石臼挽きの蕎麦粉で打ち上げた蕎麦を本枯れ節を使用した江戸前のつゆでいただける風味高い本格的なそばを提供するお店です。店内は落ち着いた凛
2023/07/26 00:50
へぎソバ 暑くなったら冷たいお蕎麦が食べたくなって
今日は30度に届きそうな暑さこう暑いと麺類、それも冷たーいのが食べたくなります。それで、越後叶屋テラスモール湘南店へ。ここはへぎ蕎麦っていうがあり、一度食べてみたかった。ところでへぎ蕎麦って何ぞや?新潟の小千谷市名物、布海苔(ふのり)をつなぎに使ったお蕎麦だ
2023/06/06 09:04
目白「蕎麦おさめ」おとなおススメごはん
「蕎麦おさめ」さんは2018年より西麻布で営業されていましたが、目白の築90年の古民家に移転して2023年4月にオープンしました。こだわりの蕎麦は「日本の各地方にて、昔から交雑せずに長い年月をかけて栽
2023/05/08 00:36
【五穀】イオンモール沖縄ライカムで新潟県産コシヒカリを釜炊きしたこだわりの和食屋
今回イオンモール沖縄ライカム内にある 【五穀】さんに家族で行ってみたので紹介したいと思います。 外観を見てもわ
2023/05/06 06:54
池袋「美濃谷文右衛門そば」池袋東口店 おとなひとりごはん
池袋東口にある「美濃谷文右衛門そば」池袋東口店は江戸から続く日本そばのお店です。重ねそばが有名ですが丼ものも豊富で、常連の方が多く訪れている印象です。麺は手打ちではありませんが、きっちりとした日本そば
2023/04/04 23:20
池袋「手打ちそば宮城野(みやぎの)」おとなひとりごはん
手打ちそばの「宮城野」さんは池袋東口五差路のサンシャイン通り側の2階にありながら入店すると落ち着いた空間を持つ本格的な日本そばのお店です。全国各地の玄蕎麦と阿蘇白川の水を使用して打たれているとのことで
2023/03/21 11:18
手打ちそば「たか」の天丼がうますぎる (tempura rice bowl.)
川崎駅付近が生活県内になってから早10数年。 それでも東口側の開拓はなかなかすすまない。 ここ数年、手打ちそば たか の お蕎麦と天ぷら話。 知ってる人多いと思うのであえて紹介するまでもないかもしれませんが この間、初めてのお客さんがメニューの多さに悩んでて微笑ましたかった。 ...
2023/03/03 10:46
妙典駅ガード下の蕎麦屋
おそまつです。天気予報通り午後から荒れてきました。強風で猛吹雪になっています。朝までにどれだけ積もるか?こわいですね。では、久しぶりにB級グルメの話題です。今回は9月のシルヴァーウィークに千葉県にいきました。東京メトロ東西線の妙典駅ガードしたのお蕎麦屋さ
2022/12/15 20:49
てんぷらそば
自分で天ぷらをあげる日本人って少ないと思う。 油の処理が大変だし、 スーパーで美味しいのが売っているから。 外食も 高級店でなくても美味しいし。 熱熱天ぷらにかけそば。 天ぷらも衣がサクサク。
2022/12/02 14:06
古都りっぷ。奈良へイザ。皿そば文楽に再び。
身体温まる 皿そば文楽の皿そば王座決定戦から 早2ヶ月。 惜しくも準優勝で終わった俺。 今回は賞品の7000円商品券を 受け取り&爆食しに 奈良へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! 奈良に来ちゃった(ノ≧ڡ≦)☆ 久しぶりに文楽(^-^) 👧🏻「いらっしゃいませ、1名様で...
2022/11/26 10:21
「和の実」は沖縄で1番美味しい日本そばのお店!?ランチは大盛況!夜は居酒屋も!浦添市
なんかさっぱりとしたランチが食べたいな〜と思い見つけたお店。 今回は平日のお昼も大盛況の日本そばのお店「蕎麦と
2022/11/22 10:00
名護市のとびっきり美味しくていリーズナブルな「日本そば」のお店
たまには名護で食事を使用と言うことにり、北上して参りました! あっさり系が食べたかったので”文明...
2022/11/17 08:24
熱烈スパルタン刻みニンニク入り激辛太そば.....
な~んてこった!! 確定してしまいましたね..... 中日ドラゴンズ、ああぁ~(>_
2022/09/30 12:08
ランチ限定!飲み放題付きの江戸切り蕎麦&天ぷら&焼き鯖寿司膳@ニホンバシ イチノイチノイチ (日本橋)
神田川の川畔にあるこちらのお店 季節が良ければテラスで川床風に飲めそう もっとも訪れたのは台風一過の猛暑の日 テラス席予約でしたが、屋内の席に変更していただきました 台風の影響かキャンセ
2022/08/29 15:52
塩梅そばとチョコの買い物
暑い日が続いてますね 近所のお蕎麦屋さんで ランチしました 暑い日には丁度いい 塩梅そば 蕎麦つゆではなくお店オリジナルの 塩つゆに梅干しを入れたつゆで食べます さっぱりして美味しいです
2022/08/01 13:31
久しぶりにお蕎麦屋さんへ&紅茶シフォンケーキ
ネットを見ていたら お蕎麦屋さんの 紹介が・・・ とても美味しそうで 行ってみたくなり GOしました! 風情のある看板 頼んだのは日帰り定食・・・ いえ 日替わり定食・・・お盆にはいっぱい・・・・・ 肝心のお蕎麦は 硬めで癖がなく 美味しかったです^^少し分かりにくい しかも ちょっと 細めの道を 進んで行ったので 途中不安になってしまいました(笑) 無事に着いて 満足(笑) ご馳走さまでした^^ そして またまたシフォンケーキ! 今度は紅茶シフォンです 少し底上げ💦丁寧に作らないと・・・ はちみつ入りなので風味よく 美味しくできました・・・ 洋酒もいれたくなります(笑) 少しずつコツが つか…
2022/06/19 19:20
沖縄市|沖縄で美味しい本格日本そば!?味もボリュームも大満足な人気店「みちのくキッチンJIN」
沖縄でそばといえば「沖縄そば」ですが、日本そばのお店もだんだんと増えてきているイメージです。 沖縄そばも美味し
2022/05/18 10:43
弘前 富田の老舗の蕎麦屋 きそば一力に大ざる食べに来まシソンヌよっと
なんだか急に暑っつくなってきた気がする今日この頃。 摂取する水物は自然と多くなり、さらにエアコンの冷風にヤラレたカラダはどんどんとダルくなっていく。 食欲も、落ちる。 カツ丼?牛丼?背脂煮干し?、ノンノンそんなん入らない。 麦茶?ポカリ?ガ
2022/05/14 19:45
那覇の立ち食い蕎麦『永當(えいとう)蕎麦 久茂地店』でとろろ蕎麦ともつ煮をいただく
本土の、特に都心部の駅付近ではごく普通に見られる「立ち食い蕎麦屋」。 でも沖縄では沖縄そばが主流のためか、まず「日本蕎麦」のお店自体が少なく、更には「立ち食い蕎麦」なんて言ったらほぼ皆無だったのでは? で、県内ブロガーさ
2022/03/07 14:05