ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Zonotone 7NAC-5000 Meister XLR MIT Terminater 330RCA AT6294インシュレーター
仕上げとしてケーブルとインシュレーターをセットしました。AMP5300Rにはバランス入力が有り、TEACのUSB-DAC UD-301にはバランス出力が有るのでXLRバランスケーブルをヤフオクで探して色づけ少なく高解像度なZonoton
2024/11/11 16:07
第一回 十割、二八蕎麦 乾麺まとめ
最初に仕入れた十割&二八蕎麦の乾麺の試食もいったん終えてまとめてみる事にしました。基本的に感想は自分の感想であり参考程度に閲覧願います。 まずは十割そば 十割蕎麦の手打ちそばをお店で戴くと蕎麦の風味
2024/11/11 15:10
またまたC.E.C復活!AMP5300R 最初から売るなって話。
TEACのA-1Dプリメインアンプは入力セレクターが偶に誤作動すること以外は問題なく稼働しておりますが、スピーカーがグレードアップした現在、入力系統のグレードアップは現状金額的に有り得ないので、替えるならアン
2024/10/24 21:54
スピーカー急遽入れ替え!JBL studio570 中古ゲット
オーディオは現状CDプレーヤーの不調以外、不満は余り無かったのですが何となくヤフオク見てたら気になっていたstudioシリーズが出品されています。しかも安め!どうも外観の状態は余りよろしくないようで、サランネ
2024/10/09 20:18
おびなた 蕎麦通の更科八割
今回は当初準備した乾麺の十割、二八蕎麦の最終試食になります。おびなたの「蕎麦通の更科八割」になります。 茹で時間は3分見るからに細麺で旨そうです。 おびなた特有の正方形に近い断面です。かな
2024/09/28 21:57
おびなた 蕎麦通の二八そば
お気に入りで良く頂いているおびなたの「蕎麦通の二八そば」を頂きます。 パッケージは高級感あり、蕎麦が見えるので細麺なのが良く解ります。 茹で時間は3分半 麺はかなり細く正方形に近い断面です。
2024/09/09 15:22
山本食品 国産の二八蕎麦
今回は山本食品「国産の二八蕎麦」です、何故かこれだけ蕎麦が漢字なんですね。意図があるのでしょうか??十割そばで北海道のそば粉を使った「国産の十割そば」が有りましたが同系統で北海道産のそば粉を使っている
2024/09/08 17:21
おびなた そばの極み八割そば
今回はおびなたの「そばの極み 八割そば」を頂きます。一回目の試食で表示通りの5分30秒の茹で時間でやったらどうも柔らかすぎたようで二回目に5分丁度で上げてみたら満足いく茹で加減になりました。 パッケ
2024/09/02 09:30
山本食品 伝統の二八そば
しばらく蕎麦から離れて体調を整え、あ~蕎麦が食べたいな~って感じになってきたので引き続き試食していきます。まずは山本食品の「伝統の二八そば」から戴いてみます。 いきなり高級感のあるパッケージです
2024/08/31 18:08
山本食品 一九 究極そば
シャワーを浴びて休憩し、同社の一九蕎麦「究極蕎麦」を試食します。 パッケージは独特な雰囲気を継承していますが究極なので金色です。茹で時間は5~6分と特選と同じ。 麺の太さも特選とほぼ同じ、色
2024/08/19 13:53
山本食品 特選そば
十割そばの最後は山本食品の「特選そば」です。色々なランキングで1位になっているようですが自分には合っているのでしょうか?? パッケージはなんか独特な雰囲気を出していますね。 茹で時間は5~6分
2024/08/18 13:24
山本食品 十割そば芯せいろ
今回は山本食品の「芯せいろ」十割そばです。更科系の蕎麦で芯部分を多く配合したって書いてありますがどうでしょうか。 パッケージは更科系を主張するように白を基本にしていますね。 茹で時間は7分
2024/08/17 21:38
おびなた 信州十割そば
今回は茹で時間の短い十割そばの2品目、おびなたの「信州十割そば」です。 結構高級感のあるパッケージです。これも前回の山本食品「国産の十割そば」と同じく中が見えません。 茹で時間5分、蒸らし2分
2024/08/16 17:53
山本食品 国産の十割そば 北海道産そば粉100%
またまた十割そばの試食です。茹で時間が長い順で食べ進めていますがここからは茹で時間が短い物になります。まずは「山本食品」の「国産の十割そば」説明を見ると北海道産そば粉100%のようです。 パッケー
2024/08/13 15:13
おびなた みわび 十割そば
実は「おびなた」の二八蕎麦が大好きで他にももっと自分好みの乾麺が有るかな~って事で乾麺試食を始めた経緯が有るので大いに期待しての試食になります。 茹で時間は7分に蒸らし2分と標準的な時間ですね
2024/08/13 15:11
山本食品 信州更科十割そば
引き続き「山本食品です」、「山本かじの」とどう違うのでしょうか? パッケージを数点調べてみたら、製造会社が山本食品、販売会社が山本かじのらしいです。山本食品の生産で山本かじの以外の販売会社の蕎麦も有り
2024/08/13 15:10
山本かじの 元祖 十割そば
二八派の自分としては一発目で十割の粉っぽさというか喉越しの悪さを味わってしまったので心配だが次の商品の試食です。有名どころの「山本かじの」十割そばのバリエーションが多くて一応一通り入手してみたので頂い
2024/08/13 15:06
日清製粉ウェルナ 滝沢更科十割そば
最初は日清製粉ウェルナ 滝沢更科 十割そば パッケージは高級感があり、十割を前面に押し出している感じ、茹で時間は再沸騰後3分&2分放置と比較的短め。 麺の断面はやはり細目。長方形断面だが結
2024/08/04 15:12
乾麺そばの評価項目等
一応同じ条件で試食した方が良いかと思いますので、基本事項を統一します。 器は自分が愛用しているもの、束になっていないものは100gをベースに茹でます。めんつゆはヤマキの麺つゆストレートにカネモの薄口
2024/08/04 14:11
ほぼ2社ですが乾麺の日本そば試食レポート
長野県在住のせいか、日本そばが大好きで良く食べに行っていましたが、コロナの影響等ですっかり食べに行かなくなってしまっています。近くの蕎麦屋さんは全て手打ちそばで、手切りか機械切りかの違い,手捏ねか機械
2024/08/04 13:34
2024/02/12 パイオニア XC-HM82-S CDピックアップレンズクリーニング
先日に引き続きピックアップレンズのクリーニングをしました。 今回は寝室に導入したパイオニア XC-HM82-Sです。とっても簡単でした。 まずはカバーオープン 結構ごちゃごちゃしていてあまり外さない方が
2024/02/12 19:59
2023 寝室用に!多機能ネットワークCDレシーバー パイオニア XC-HM82-S 導入
寝る前に真っ暗な布団の中でスムースジャズやシンフォニーを聴きながら眠りにつきたい! 朝目覚ましの音ではなく心地良いラジオの音楽で目覚めたい! という願望が突然芽生え安いレシーバーを探してみた。 遥
2024/02/11 18:58
2023 ADプレーヤー、御影石ベース導入&DL-103R 山本音響工芸HS-4
ADプレーヤですが、御影石のオーディオボードが欲しくてヤフオクで検索し続けていたら何かのディスプレイ用だったような台形カットの御影石発見!サイズもDP-1800にジャストサイズ!速攻落札。 見た目がかなり
2024/02/11 18:57
2024/02/11 PD-C3 CD読み取り不調メンテ&スパイク足取付
今日は確定申告の為のデーター入力を一日頑張ってやろうと思い、とりあえずBGMでCDでも聞きながらと久々にパイオニアPD-C3にディスク挿入・・・鳴りません・・・ ピックアップ不良な感じで音飛び以前の問題。デー
レトルトカレー試食 セカンドステージ開幕
レトルトカレー試食で自分の好みの味は チキンカレー系 トマトが入っている系 さらさら系 カシミール系 あたりに絞られてきました。そこでsecondステージを開催します。今回は通販でしか買えない奴も
2023/08/09 19:17
2023/05/22 サンバートラック デイライト&バックライト装着
サンバートラック久々の記事UPです。 早いものですでに二年が経ち、一回目の車検となりました。2年間での走行距離は112258km! 年間6万以内に収まりました。購入時に取り付けた中華製デイライトも一冬持たず
2023/05/24 17:02
引っ越し&オーディオ環境更新、SPJBLに交換&AD追加
新年1月に急遽村営住宅の抽選に当たり引っ越しすることになりました。一応機材一式持っていきましたが・・・ ヤフオクで格安品を見つけてゲットしちゃいました。JBL SV800です。定位感がUPして自分の好きなホー
2023/03/19 18:31
2022/08/07 エンドレスブレーキパッドEP529SS2取付
4代目サンバートラックは3代目からブレーキが大幅にアップグレードしています。パッド自体も大きくなり制動力、耐フェード性も山間部の配達でも殆どフェードすることなく安心出来る出来です。 3代目は純正パッドも2
2022/08/07 16:09
2022/08/01 バッテリー交換 定番カオスにしました。
まだ1年ちょっとなんで純正バッテリーでまだまだいけるんですが、格安でカオスが手に入ったので交換しました。 特に性能面では変化は有りませんが、安心感を手に入れたのは大きいと思います。2年間は余裕で行ける
2022/08/03 21:10
エンケイ製 IBコンセプト 共豊 K-ECO EP-01ゲット
今迄軽商用車歴15年ですが、6プライ対応のインチアップタイヤが無くて諦めていましたが、仕事の同僚が14インチでヨコハマにパラダって奴有るで~って教えてくれたので、ひっそりと検討していました。彼は最近ハイゼ
2021/08/14 14:35
2021/06/26 サンバートラックスピーカーJBLに交換 その2
昨日の続きをやっていきます。 まずは1mm程浮いてしまっている部分を解消するため、金切り鋏で淵の鉄板を追加カットします。 ウーファーのエッジに注意しながら何とかカットし浮きを解消。 そして問題のスピ
2021/06/28 14:07
2021/06/26 サンバートラックスピーカーJBLに交換 その1
3代目サンバーでやろうと思ってやらなかった事が、スピーカー交換とスロットルコントローラー取付の2点です。スロコンは未だ慣らし運転中で5500rpmしか回せないので後日にして、スピーカー交換したいと思います。ス
2021/06/06 LEDテープライト、CARAZホーン取付
今週も釣りをお休みして、パーツ取付に時間を費やしました。 まずはホーンです。 純正のホーンは猛吹雪の時に正面のスリットから雪が入ってホーンが凍り付いて振動出来なくなって鳴らなくなる事が年に3回位ありま
2021/06/07 18:29
2021/05/31 デイライト&バックランプ取付
中華製の格安デイライトと、超ミニサイズのスポットをバックランプにしようと準備しておきました。3代目サンバーにはメーカー純正のブルーのデイライトを付けていたんですが、すれ違うサンバーやハイゼットが結構付
2021/06/01 21:16
2021/05/31 パーツ色々取付
一日がかりで三代目から外した物や、新調した物を取り付けていきました。 まずは念願の三連メーター!今回もPIVOT製品で固めました。製造終了品をオークションで探して納車までにコツコツ準備してきました
2021/05/31 18:22
2021/05/29四代目特装サンバートラック納車
やっと納車になりました。特装サンバートラック。 土曜日納車にしてもらって、休みの日曜日に出来る限りのパーツを取り付ける予定で。 カラーはホワイトからシルバーにしました。でもルックスがほとんど一
2021/05/31 17:58
四代目用 PIVOT3連メーター計画遂行中
3代目までは80パイのPIVOT プロゲージのタコメーターを愛用していましたが、今回は念願だった3連メーターを付けようと準備しています。 OBD接続が出てきてから、追加メーターの取付もセンサー不要でとっても楽に
2021/05/17 20:45
四代目特装サンバートラック今月末納車予定!
三代目サンバートラックは6年目にして36万キロを超えて頑張ってきましたが、33万キロ過ぎ辺りから毎月の修理代が平均3万位になって、四代目を発注する事になりました。 今回も架装は大阪の「宮崎ボディー」さんに
新宿中村屋 インドカリー辛さ突き抜けるグリルチキン
久しぶりにレポートします。 今回は「新宿中村屋 インドカリー辛さ突き抜けるグリルチキン」 どの位辛さが突き抜けるのか興味津々です。 購入価格は申し訳ないですがメモし忘れました。中村屋のチキンカリー
2020/04/08 22:07
S&B マンダラ ビーフマサラカレー お店の中辛
今回はS&B マンダラ ビーフマサラカレー 神田カレーグランプリ優勝店の監修したカレーです。 南インド風はかなり自分の好みだったので今回も期待して実食です。 購入価格は近くのスーパーで税別279円と平
2019/09/09 19:05
中村屋 インドカリー スパイシーチキン
中村屋のインドカリーシリーズでスパイシーチキンを試食しました。 購入価格は近くのスーパーで税別299円、中位の値段です。 色的にはトマト感のある好きな色です。とろみも少なめでS&B南インド風に近い感
2019/09/08 14:04
デリー カシミールカレー
デリー カシミールカレーを試食します。 今回はカレースープのみなので、具材は別途用意します。 購入価格は二人分のスープのみで税別679円、通常のレトルトカレーとは単純に比較は出来ませんがそれほど高い印
2019/08/15 18:35
S&B 噂の名店シリーズ マンダラ バターチキンカレー
今回はネットのランキングでも人気のS&Bマンダラバターチキンカレーを試食します。 価格は近くのスーパーで税別299円でした。標準的な価格ですがどうでしょうか?? 基本的にバターチキンカレーは食べたことが無い
2019/08/01 14:43
ハウス ジャワカレーキーマカレー 中辛
若いころは自宅のカレーはジャワカレーとゴールデンカレーのハーフミックスで作っていました。 多分慣れ親しんだ味だろうと思い試食してみます。 価格は249円と標準的価格です。 とろみは弱めですがキーマ
2019/08/01 14:40
ハウス カレーマルシェ辛口 カレスパ最強
今回はハウス カレーマルシェ辛口です。今迄カレースパゲティーに一番合うって思っているレトルトカレーです。 価格は近所のスーパーで税別228円。中くらいの価格設定です。 今回はライスではなくスパ
2019/07/21 17:08
明治 銀座カリー 辛口
今回は欧風カレーの人気種の銀座カリー辛口です。 香りはいかにも欧風カレーって感じでビーフの香りが食欲をそそります。 購入価格は近くのスーパーで税別198円、中の下位の価格帯ですが味は如何でしょうか?
2019/07/13 20:24
ハウス カリー屋カレー 大辛
最初の一品は何処でも売っているハウス カリー屋カレー大辛にしました。 価格も安く近くのスーパーで税別108円です。 とろみ加減は普通よりやや緩い位だと思います。 具はジャガイモはしっかり解りま
2019/07/08 21:03
S&B噂の名店シリーズ 南インド風チキンカレーERICK SOUTH
ネット上のレトルトカレーランキングで結構上位に入っているカレーを試食してみます。 今回はS&B 噂の名店シリーズから 南インド風チキンカレー ERICK SOUTH お店の中辛 さて、どんな感じでしょうか・・・
2019/07/08 20:51
レトルトカレー試食レポート 開始します。
昔と違ってレトルトカレーはかなり美味しく進化しているようです。 そこで、自分の好みの味を探すべく色々と食べて比べてみることにしました。 覚書のような簡単なレポートです。 カレーは自宅では小学生が居
2019/07/08 15:13
ワイヤーワールド入門ケーブル Oasis7 RCA
格安システムは順調に稼働していますが、過去の長い間ホーンスピーカーの音に慣れている自分には中高域の実体感をもう少し何とか出来ないかと音楽を聴いております。 スピーカーや他機器のセッティングは現状では
2017/04/10 15:18
アナログプレーヤー考察
激安システムは好調に鳴っています。マランツのネットワークオーディオNA6004の時のようなノイズも無くPCからの音源も良い感じで鳴っています。 最近は購入が多分夏過ぎになるであろう激安アナログプレーヤーの考
2017/03/17 21:45
SC-PMX100のスピーカーかなり良いです
パナのSC-PMX100のスピーカーですがしばらく聴いてみたんですがかなり良いと思いました。 最初は低域が結構出るな~程度でしたが、よく聴いてみると解像度が極めて高いんです。しかも切れが良い低音なんですよね~
2017/03/04 20:26
パイオニア PD-C3 原因判明復活しました。
昨日不調だったCDプレーヤー C3ですが一定の場所で音飛びして戻ってしまう症状が出ていました。ネットで調べてみたら歯車のごみが原因らしいのでカバーを開けて中を調べてみました。 ターンテーブル方式なのでと
2017/02/04 18:05
ZONOTONE 6NSP-2200 Meister ゲットで初音出し
激安オーディオシステムも準備完了して、最後に6NSP-2200 Meister SPケーブルが到着しやっと音出し出来ました。 ケーブルはちょっと良い奴にしてみました。プラグはアンプ側は格安シルバーコーティングバナ
2017/02/03 22:38
一気に揃えたけどSpケーブルがまだ有りません
超低予算オーディオの続編です。 一気に揃えました。 まずはプリメインアンプ…デザインで決めました。 その昔バブル景気の頃デザインに惚れて新品購入したが音質で2週間でレビンソンNo26SLと交代になったチェ
2017/01/29 22:04
アンプもスピーカーも無いのに何故CDプレーヤー!?
アンプ、スピーカー、USB-DACをヤフオクで検索する日々が続いていますが、何気なくCDプレーヤーを検索していて、デザイン的に一風変わった奴を発見しました。 パイオニアのPD-C3です。 ミニコンポサイズ
2017/01/22 17:02
全部売ってしまったオーディオ再生計画その1
現在金欠の為全部売却してしまって残っているのはUSBケーブル、LANケーブル、オーディオラック、スピーカーベース三点支持用大理石&テクニカピンポイントインシュレーターしかありません。 まずはプリメイ
2017/01/03 20:46
PC入れ替えに伴いfoobar2000も更新しました
PCのハードディスクが不調になって新しく入れ替えました。 オーディオ機器も総入れ替えでスピーカー以外は売却、今度はDSDを聴ける安いシステムを構築していく予定です。 とりあえずUSBオーディオから始
2016/04/18 18:22
キャビン上部荷台超便利アイテムで使えるようになりました。
キャビン上の荷台に軽量な小物の荷物を置けるんですが仕切りが無いので今まで使えずにいました。 土曜日に工具が揃ったので今日使えるようにしました。 便利アイテムはロブテックス ハンドナッターセットです。
2015/10/11 22:05
2015/10/11 サンバーパーツ一気に取付完了
今日は海は荒れてて釣りにも行けないしサンバーのパーツを一気に取付しました。 まず車内 オーディオは旧サンバーからの移植でカロッツェリアのMVH-580 ipodの曲をUSBで聴くには安くてとってもいいと思います。
2015/10/11 19:10
新型S510サンバートラック特装車納車&インプレ
9/30無事に納車になりました。 基本は仕事(宅配)用の車なんですが、自家用車は嫁さんが乗っているので釣りもその他所用もサンバー君の出番であります。 定番のライト周りを交換して仕事で700
2015/10/03 19:26
S510サンバー月末には納車になります
納車前に色々準備しています。 まずは当面純正オーディオで様子見になると思うので現在はipodをUSB接続していますが外部入力端子からの接続で我慢するためのケーブルを準備しました。 合計5,000円以上で日本全
2015/09/21 12:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、BORNさんをフォローしませんか?