メインカテゴリーを選択しなおす
アン・シャーリー 第一話 世界って、とてもおもしろいところね 感想
昔から超有名だし、「世界名作劇場 赤毛のアン」があるので、感想を書かない予定でしたけど、見て見たら、書く気になり始めたので、書くことにしました。原作を読んだことが無いし、「世界名作劇場 赤毛のアン」もちゃんと見たことが無いので、ほぼ初見になります。物語の詳細については、すでに超有名なので省略します。主人公アン・シャーリーの印象は、とてもしゃべる量が多く、そして、感情豊かな少女という印象でした。孤児で...
🎦今日ののぶちゃんのアニメ鑑賞録は、1975年に放送されたテレビアニメ『フランダースの犬』の配信先動画視聴からの感想・考察(のぶちゃんのメローな感想・考察記)の投稿です。懐かし度 🎦🎦🎦🎦🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン 🎦個数が増えていきま~す【フランダースの犬:原作の概要】『フランダースの犬』の舞台は、19世紀のベルギー北部のフラーンデーレン(フランドル)地方とされています。現在で...
今なら炎上必至!? 『フランダースの犬』に『小公女セーラ』にも…『世界名作劇場』に登場する「ゲスすぎる名悪役」たち
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts;(...
赤毛のアンのアニメのリメイクが決まり、放送局、放送時間などが明らかになりましたよ! アニメ【アン・シャーリー】 2025年4月5日(土)午後6時25分からEテ…
昨夜、「どうすればよかったか?」を見た後、秋葉原のUDXシアターで開催された「赤毛のアン」クリスマスセレクション上映に参加してきました。世界名作劇場の「赤毛のアン」から、クリスマスにちなみ、学校の校旗を作るためにアンたちがクリスマスコンサートを企画する2話が上映されました。「赤毛のアン」はやはりとても心が洗われるアニメ作品だなと思いました。アンはちょっと変わっていますが、豊かな感受性を持つ心の優しい女の子です。感じたこと、考えたことを、感情豊かにクルクルと表情を変えながら熱心に話し続けるアンを見ていると、こちらも純粋な気持ちになります。親代わりにアンを育てているマシュウやマリラも、決して愛情表…
赤毛のアンがアニメでしかもリメイクで放送されることが決まったそうです! アニメ アン・シャーリーEテレにて2025年4月放送開始予定 だそうですよ アニメ「…
世界名作劇場といえばー『パトラーーーーーッシュ!』なわけですが(知らんけど)世界名作劇場のガチャガチャ集めたら、世界名作ガチャガチャジオラマができちゃうんじゃ…
西日本完乗への道-阪急京阪編(24) 能勢電鉄妙見線・日生線 山下駅 ~妙見口方面と日生中央方面の分岐点~
日生中央駅から乗車した川西能勢口行きは、ひと駅進んで山下駅に到着しました。2号線の到着。ここで下車します。能勢電の駅名標はイラスト入りできれいですね。 山下駅は兵庫県川西市見野にある能勢電鉄の駅。乗り入れ路線は妙見線と日生線の2路線で、妙見口方面と日生中央方面との分岐点となっています。航空写真を見ると・・・妙見線は広大なエリアに整然と住宅が並ぶ「大和団地」の西側から北側を回り込むようにカーブしており...
世界名作劇場「赤毛のアン」は1979年に放映されたアニメです。世界名作劇場枠で放送され、1月はじまりの12月に終わるスタイルのアニメです。第一話から衝撃の展開ですが運命に翻弄されながらも持ち前の空想好きとポジティブさで回りを明るく巻き込んでいきます。
◇本ページはプロモーションが含まれています。拙い当ブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございます。秋も段々と深まっていきます🍂前回の記事が「小公女セーラ」ということでもありましたので、時期的には名作を追いかけてみたくなります。今回は児童文学の名作中の名作といわれている『赤毛のアン』作品を数回にわたり、アニメ・実写映画作品のご紹介と感想や考察を投稿したいと思います。🔶まず、今日のアニメの徒然小道で...
◇本ページはプロモーションが含まれています。🔶今日のアニメの徒然小道では、1985年にTV放送されたアニメ『小公女セーラ』(プリンセスセーラ)の当時のTVTV放送、および配信先動画視聴(U-NEXT)からの感想(懐想、考察記)の投稿です。【小公女セーラ:作品の概要】『小公女セーラ』(プリンセスセーラ)は、1985年1月6日から12月29日まで、フジテレビ系列で毎週日曜19:30 - 20:00(JST)に全46話が放送された、日本アニメーシ...
まんたんウェブフジテレビジョン「1年間かけて一番楽しく、面白いテレビ局にします」と宣言10月期番組編成を発表https://news.yahoo.co.jp/articles/3d77ed87decb2b3e9047383b880df9ef91ddee7eエンカウントフリープロデューサー・佐久間宣行氏、お台場でフジテレビジョン会見に出席「23年前に落ちてまさかゴールデンの演出を担当するとは」https://news.yahoo.co.jp/articles/6278b511775b18572696d6ee1dcf1c3bee48001dモデルプレスフジテレビジョン「ぽかぽか」打ち切り報道を否定「議論は行われていない」https://news.yahoo.co.jp/articles/ee491fd70d4...アメリカの人が好むストーリーは?
【小公女セーラ】未来の大統領夫人!ラビニア・ハーバート【山田栄子】
私ね、あなたに会うのがずっと楽しみだったの 退屈なヨーロッパ旅行よりもね なぜだかわかる? 登場作品:小公女セ
また新しい動画を出してしまったZE!(ドン☆) それがこの無茶な動画である。その名も「世界☆名作☆王デュエルモ
たまには最近のラクガキでも晒していこう(ついでにpixivも再掲載)
以前、こんなすんごく簡単で適当な記事を書いた。 自分がpixivをはじめてみた!という記事である。 0から始め
【ロミオの青い空】ミラノの天使!アンジェレッタ・モントバーニ【川村万梨阿】
以前、同じく「ロミオの青い空」のアルフレドの記事を書かせていただいた。 コチラの記事は私のこの未熟なブログの中
現代にこそ通用する2D格闘キャラクリゲーム!ファイヤープロレスリングワールド!
↓最近、お世話になっているSteamの方でキュレーターというのをはじめてみました。これまでやってきたゲームのレ
【ロミオの青い空】永遠の貴公子!アルフレド・マルティーニ【藤田淑子】
世界名作劇場の終盤。そこに出てきた、今なお根強い人気を誇る作品。それが「ロミオの青い空」だ。 徐々に時代が世界
世界名作劇場と18禁ゲームを融合した無茶な企画「世界名作FightAngel」
突然ですが皆さんは格闘ゲームと言ったら真っ先に何を思い浮かべますか? ストリートファイターシリーズ? 鉄拳?
世界名作劇場名言(名台詞)集!【皆様からの投稿もお待ちしております】
大昔にこんな動画を出したことがあります。 これは動画且つ「あいうえお順」という関係上、あまり名言を載せられなか
自由度の高いキャラクタークリエイトと、現代にマッチしたリアルさで、様々なキャラクターを戦わせる…最高のエンター 自由度の高いキャラクタークリエイトと、現代にマッチしたリアルさで、様々なキャラクターを戦わせる…最高のエンター →
少し前から子供たちと、Amazonプライムで「世界名作劇場」を観ています。 今まで観た作品はこちら。 ・家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ ・トム・ソーヤーの冒険 ・母をたずねて三千里 ・あらいぐまラスカル ・ペリーヌ物語 ・赤毛のアン 今は「赤毛のアン」を観ています。 大体50話くらいの構成になっていて、今どきこんな長編アニメ滅多にないのではないでしょうか。 毎年1月~12月までで1つの話が放送されていた様です。 毎週日曜日の夜に観ていたのはもちろんですが、朝7時半頃~も再放送がされていて、学校に行く前にも観ていました。 学校に行く前に『フランダースの犬』の最終回を観たときは大泣きし…
ロミオはアルフレドとの「差」をまざまざと見せつけられました。年齢1歳上なだけなのに、知識、指導力、みんなをまとめる力、大学生や大人を相手にする際の立ち居振る舞い…。ロミオはアルフレドに追いつこうと決心します。「違いや自分との圧倒的な差を認識し、追いつこうと
ロミオは仲間にからかわれながらも、アンジェレッタとの憩いのひとときも削って、文字を覚えようと努力しています。ひた向きです。カッコいいぜ!アルフレドにもスポットを当てていく!アルフレドも読書中…なのに、親方のシトロンはいきなり激怒。「ア"ル”フレド!お前!ま
ミカエルを攫い、アルフレドを呼び出して黒い兄弟をバラバラにする狼団の作戦。もとい、ニキータの作戦です。アルフレドのことを気になっているからこそ、好きになりかけているからこそ、物凄い意地悪をして試したくなっちゃうんだ…。ミカエル誘拐の一報はロミオとアルフレ
狼団との決闘前夜、ニキータとアルフレドとの距離が縮まっているその頃…ロミオは眠れずにいました。池田昌子女史「ロミオは決闘のことを何も話していませんでした。けれど、アンジェレッタはロミオの身に起こっていることを感じ取っていたのです」もう…このセリフだけでジ
アルフレドがさらわれ、ロミオは彼を救い出そうとしましたが、真っ先に手を上げてくれたのはアントニオとアウグストだけでした!もう一度言います。アントニオとアウグストだけでした!ダンテ、パウリーノは戦線離脱宣言。残ったみんなも戦意喪失気味でした。アンジェレッタ
きたー!ほのぼの回!ロッシ邸での立ち位置の確保。アルフレドとの再会。黒い兄弟結成。狼団に勝利。ミラノでなんとか生きていくだけの土台はなんとか築けました。原作のように常にヒヤヒヤするシーンばかりでなく、アニメではこのような回を挟んでくれることがどれだけあり
この回…!面白い!初めて見た時は、黒い兄弟結成、狼団とのバトルなどの緊迫した回が続き、盛り上がっていたところだったので、イマイチ退屈と思っておりましたが。いま改めて見ると、めちゃくちゃ面白い!最後まで見ましたけど、感動してウルッと来ました…。おとなになっ
おばあさん来訪編!いきなりおばあさんに抱きつかれたロミオ!孫のアンゼルモと勘違いしちゃったんですね~。「マルチェロ(ロッシ親方)の小さい頃に瓜二つじゃないか!」ロッシ親方もロミオ級の輝きを誇っていた時代もあったんだ。「もっともお前のほうが利口そうな顔をし
ロッシ邸前に集まる黒い兄弟たち。ロミオ、アルフレド、ダンテ、ミカエル。エッダとアンゼルモが外出するのを見計らって、なにやら作戦を実行するそうです。ダンテとミカエルが居ると、何か期待してしまう。私は脇役好き、存在感があり活躍してくれる脇役が大好きなんです。
あっという間に17分経過。アンジェレッタ編が佳境に入っているというのに、ずいぶんと時間が過ぎるのが早いな~と思っていたら、親方の後をつけたり、ピッコロのかくれんぼに付き合っている時間が長かったんですね。結構な尺つぶしでした^^;ピッコロは無事に発見。すると、
第22話 アンジェレッタ父母の悲しい過去。でも、イザベラ様の気持ちもわかる!
「アンジェレッタの真心とやらを証明してごらんなさい!あなたの命をかけて。莫大な財産が目の前にちらつけば、人は誰でも真心など捨ててしまう。アンジェレッタも同じこと。モントバーニ家の財産がほしいのです。」拳銃をロミオに突きつけて、証明してみせろと迫るイザベラ
アンジェレッタとアンジェレッタの両親の悲しき過去。拳銃をぶっ放して、ロッシ親方とロミオを追い出したものの…、イザベラ様はロミオが綺麗な瞳をしていた…と一人で述べておられました。「もう會うことはあるまい…」と。アンジェレッタ、読書中に眠ってしまったのでしょ
本日、11月10日はアンジェレッタのお誕生日です。お誕生日おめでとうございます!私がフォローしている方々のように、素敵なイラストが描けたらどんなに良いか…。描けたら私も何枚でも描いていると思います。フォントを大きめにした、味気ないお祝いの言葉ですが、心は
20周年、おめでとうございます!タイトルだけ見ると、私があたかも20年前からYUME様のことを存じ上げていたかのような書き方ですね。しかし、私がYUME様を知ったのは、Twitterを始めてからです。私がTwitterを始めたのは7月、それからちょっと経った頃、今年の9月ぐらいに
ビアンカはマウリッツォ夫妻の泊まっているホテルから逃げ出しましたが、裏通りに逃げ込んだら袋小路。しかも、マウリッツォに見つかってしまいました。しかし、ビアンカは肝の座った女の子です。近くに転がっていた鋭利な角材を拾って応戦しようとします。いけえ!ビアンカ
アルフレドが倒れたままだ!嫌な始まり方だな…。ロミオは仲間たちに「担架を作ろう!カセラ教授のところへ運ぶんだ!」と指示しました。ロミオのこういう所も好きなんです。慌てながらも、正しい処置を取って指示を出してくれるところ。主人公らしく頼もしいです。無事に運
第26話Part2 13人目の黒い兄弟が加入!黒い兄弟の決起会!
先日、うみさんご提供の「ロミ空好きさんに50の質問」にて、フィーリングで回答してしまいましたが、うみさんはじめ皆様の回答を見ると、深いし細かい。私はあっさり回答しすぎたせいか、今でも車を運転している時とか考えてしまいます。46問目の質問で、46. 気がついたら
小公女セーラ地元の図書館に、小公女セーラのDVD全巻あったので、後半の7巻を借りてきました。…なぜ後半なのか…と言うと、前半は【裕福→父が亡くなり使用人へ】という、ツラいとこなので、後半の【辛い→莫大な資産を受け継ぎ、ダイアモンド・プリンセ
ミイラさんの名劇オリンピック第3弾!!今回は「小公女セーラ」のセーラが参戦!最近はずっと「アンジェレッタ受難編」が続いており、物凄く盛り上がっている反面、悲しい出来事も多いです。そんな時はやっぱりスポーツ!クスクス笑いながら動画を見たいものですね!オープ
辛いことになっちまったな…。自分の孫娘を完全拒否するイザベラ様。祖母に対して一切の不平不満、恨み言どころか、お祖母様を思うと幸せになれるとか、どうかお幸せに…とか。ザベ夫人「私は間違っていない…」間違ってるから!イザベラ様ぁ。。。アンジェレッタ、イザベラ
世界名作劇場界隈で大きな話題となっている「世界名作劇場カレンダー」。素晴らしい出来映えですね!私も公式のサイトで拝見したり、普段お世話になっているフォロワーさんたちの写真で楽しませていただきました。「ロミオの青い空」は1月!今日届いたというそよ風のペリーヌ
第23話その4 山が動いた…アンジェレッタにこれ以上寂しい思いはさせない!
ロッシ親方が再びモントバーニ邸へ。イザベラ様にアンジェレッタと会うよう説得するためです。「いくら必要なんです?」「ゑ?」「その費用を私に出せと言うのでしょう?」先日、カセラ教授より「パリに行けば治療できる」と言われたことをイザベラ様に伝えたのです。「アン
第23話その5 ちょっくらパリに行ってくるわね!すぐ帰るから!
ロッシ親方、ロミオ、そして黒い兄弟たちの説得もあり、ついにイザベラ様がご出馬!ロッシ邸へと馬車を急がせます。ロミオはイザベラ様にアンジェレッタの容態を説明していたのでしょうね。この際だから、トコトン不安がらせてやって!不安がらせて、心配がらせて…アンジェ