メインカテゴリーを選択しなおす
🔶今日のアニメの徒然鑑賞小道では、1980年にTV放送されたSFアニメ『宇宙戦艦ヤマトⅢ』の当時のTV放送回顧や、および配信先動画視聴からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 💻💻💻💻懐かし度は💻アイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン💻個数が増えていきま~す【宇宙戦艦ヤマトⅢ:アニメ作品の概要】『宇宙戦艦ヤマトIII』は、讀賣テレビ放送・日本テレビ系列で1980年10月11日~1981年4月4日まで全25話で放送され...
「わたしの幸せな結婚」も最終回を迎えました。 タイトルどおりのラストになるとわかりきってはいたけれど、 いろいろと無事に乗り越えられて、よかったよかった。 ところで、ラスト2話の放映が遅れたりしていたけれど、 これってやっぱり、作画や映像面で求められる「基準...
祝50年⚓目標ヤマト ヤマトシリーズ③『宇宙戦艦ヤマト ‐新たなる旅立ち‐』
今日のアニメの徒然鑑賞小道では、1979年にTV放送されたテレビアニメスペシャル版『宇宙戦艦ヤマト ‐新たなる旅立ち‐』の当時のTV放送視聴による回顧、および配信先動画視聴からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 💻💻💻💻懐かし度は💻アイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン💻個数が増えていきま~す【宇宙戦艦ヤマト ‐新たなる旅立ち‐:アニメ作品の概要】『宇宙戦艦ヤマト ‐新たなる旅立ち‐』は、1979年7月31...
ニチアサからの正統的続編、 「魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~」も先日で最終回でした。 まほプリのあの雰囲気がほぼそのままで、絶賛する声も多いと思うのですが、 私は思ったことを素直に書いておきますね。 以下には否定的なコメントも含まれますが、いい...
本館の修正作業をちみちみと進めております。 先日に引き続き、「シュラト:人物考察」内の 「第二部編」&「OVA編」の各ページにページナビを追加しましたよ。 具体的にはこの8組の分です(↓)。
録り溜めしていた「火の鳥」を、まとめて視聴しました。 2004年にNHKで制作されて、先日再放送をしていたアニメ版です。 (DVDなどは出ていないようなので、上の画像は原作コミックス) 原作については、 小さい頃に市立図書館の大判コミックスで親しんだ記憶があ...
🔶今日のアニメの徒然鑑賞小道では、****年にTV放送された****アニメ『ワンピース TVオリジナル編1*****』の当時のTV放送視聴による回顧、および配信先動画視聴からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 💻💻懐かし度は💻アイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン💻個数が増えていきま~す【ワンピース TVオリジナル編1:原作の概要】『ONE PICE』は、尾田栄一郎さんによる海洋冒険漫画作品で、1997年から『...
🎦今日ののぶちゃんのアニメ鑑賞録は、1975年に放送されたテレビアニメ『フランダースの犬』の配信先動画視聴からの感想・考察(のぶちゃんのメローな感想・考察記)の投稿です。懐かし度 🎦🎦🎦🎦🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン 🎦個数が増えていきま~す【フランダースの犬:原作の概要】『フランダースの犬』の舞台は、19世紀のベルギー北部のフラーンデーレン(フランドル)地方とされています。現在で...
グエスレ本の作業に手一杯で、公式からの供給に反応できていませんが、 みなさまお元気ですか……。 私が本を作るのは今回初めてなのだけれど、 本をバンバン出してそれ以外の創作ももりもり公開して下さって、 家事やお仕事もきっちりこなしている方々って、 一体、何がどうな...
いつも楽しく見ていた「メダリスト」も終わってしまいました。 これもすっごく好きだった〜! 早くも第2期が待ち遠しいです。 たぶんアニメ化が決定した頃からだと思うけれど、 ちょいちょい情報は流れてきていたので、 「フィギュアスケートのお話で、主人公は女の子」...
NHKで再放送していた「スキップとローファー」が、 先日で最終回でした。 再放送とはいえ、私は初見だったのですが、 おもしろかった〜! すごくよかった〜! 第2期も決定しているようなので、とても楽しみです。
🎦今日ののぶちゃんのアニメ鑑賞録は、1974年に放送されていたアクションアニメ『破裏拳ポリマー』の配信先動画視聴からの感想・考察(のぶちゃんのメローな感想・考察記)の投稿です。懐かし度 🎦🎦🎦🎦🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン 🎦個数が増えていきま~す【破裏拳ポリマー:作品の概要】『破裏拳ポリマー』(はりけんポリマー)は、1974年10月~1975年3月までNET日本教育テレビ(現在のテレビ朝日)...
本館の修正作業、また少し進みました。 先日に引き続き、「シュラト:人物考察」内の 「獣牙三人衆」&「人間界」の各ページにページナビを追加しましたよ。 具体的にはこの5人の分です(↓)。
毎週ドキドキしながら見ていた「チ。 ―地球の運動について―」が、 先日で最終回でした。 いやー、すごいお話だったなぁ……! (まだ Blu-ray などは出ていないようなので、上のは原作コミックス) (以下はアニメ版の視聴メモで、原作は未読です)
祝!シュラト Blu-ray MEMORIAL BOX 発売!
遅ればせながら、シュラト Blu-ray 発売おめでとうございます! 私の手元にも届いておりますが、 実はまだ中身をちゃんと見ていなくて……。 今はグエスレ本の方に集中したい&あんまり時間に余裕がないのとで、 ブックレットをじっくり読み込むのはまだ先になりそうです...
先日ちらりとお伝えした、 「本館記事・一気読み促進計画(意訳)」 を、 亀の歩みでちみちみと進めております。 先日のシュラト Blu-ray 発売を祝して、 当サイト内人気コンテンツの1つでもある「人物考察」の、 ひとまず八部衆の分だけですが、記事の最後にページナ...
誕生50周年!『科学忍者隊ガッチャマン』ネーミングの謎を追え!!
🔶今日のアニメの徒然小道では、今年で誕生50周年を迎えている『科学忍者隊ガッチャマン』(かがくにんじゃたいガッチャマン)懐かしきテレビアニメ作品です。今回は、科学忍者隊に焦点をあてた考察記事を記したいと思います。『科学忍者隊ガッチャマン』(かがくにんじゃたいガッチャマン)は、タツノコプロが制作したSFアニメ作品です。世界征服を企む秘密結社ギャラクターと戦う、5人の少年・少女で結成された科学忍者隊の活躍を...
プリキュアシリーズ第21作の「わんだふるぷりきゅあ!」が、 とうとう最終回を迎えました。 おもしろかった〜! そして、うっかり何度も泣かされてしまった作品でした。 いい話だったなぁ。
🔶今日のアニメの徒然鑑賞小道では、2001年からTV放送されているアニメ『ワンピース アラバスタ編』の配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 💻💻懐かし度は💻アイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン💻個数が増えていきま~す【ワンピース アラバスタ編:アニメ作品の概要】『ONE PICE』は、尾田栄一郎さんによる海洋冒険漫画作品で、1997年から『週刊少年ジャンプ』で連載が開始。199...
BSで再放送をしていた「機動武闘伝Gガンダム」が、先日で最終回でした。 こういう話だったのかぁ、おもしろかった〜! ストーリーがまっすぐでわかりやすいし、 かと言って単調で飽きるようなこともないし (ところどころに「ええっ!?」なポイントが出てくる)、 変...
令和のアニメ版「らんま1/2」が、最終回を迎えました。 が、予想どおり第2期制作決定とのことで。 うんうん、そうだろうと思ってた! 原作コミックスについては、最初の方を少し読んだだけだし、 もしかしたら平成版のアニメは、 最後まで見届けていなかったかもしれない...
「おジャ魔女どれみ25周年 メモリアル展」【2/3】 の続きです。 最後のあたりは、主に魔女界のキャラクター紹介。 アタリメ子ちゃん、覚えていますよ〜、子育て編も楽しく見ていました。
「おジャ魔女どれみ25周年 メモリアル展」【1/3】 の続きです。 このハナちゃん、かーわいい!! (↑)教室風のエリアを抜けると、変身バンクの映像&原画が展示されていました。 ひととおりじっくり見入ってしまったわ。 あの変身の曲も、楽しくて...
「おジャ魔女どれみ25周年 メモリアル展」に行ってきましたよ〜! 充実していて、とってもよかったです! そして、25周年という数字にも素で驚いています。 まぁ、シュラトが35周年だしな、それくらいにはなるかな、こっちも……。
ガンダムの新作アニメの情報が出ましたね。 タイトルでつまっちゃったけれど、「ジークアクス」って読むんだ? そして、劇場版はともかく、次にTVシリーズが作られるのは当分先かな、 鉄血から水魔女までも5年くらいかかったし、 と勝手に予想していたので、ちょっとびっくり。 ...
祝!シュラト Blu-ray MEMORIAL BOX 発売決定!
シュラトのBD、発売決定おめでとうございまーす! うん、これは絶対、来ると思ってた! 思ってたけれど、もちろんうれしい! ただ、でも、外箱の絵柄って、これって仮とかではなくて決定なんだよね? シンプルでとても好みではあるけれど、 ぶっちゃけ低予算だな、と思ってし...
来月のイベント関連で、 参加されるみなさまの告知が続々と上がってきていますね。 私は通販待機組ですが、 おかげさまでお祭りムードをお裾分けさせて頂いております。 わーいわーい、楽しみだなぁ!
完結間近という原作の方は、何やら炎上(?)しているようですが、 「TVアニメ【推しの子】展 輝きと影」へ、 会期終了間際に駆け込みで行ってきましたよ。 推しの子展、ついこないだも行ってきたばかりのような気がしますが、 日付を確認したら、もう半年以上も前だった! びっ...
アクスタとトートとTシャツが出るそうですよ奥さん! うわー、そんな、35周年だからって、 グッズはあの海外製のフィギュアくらいだろうな、と思って油断してたー! すごいなぁ、すごいなぁ! キャッキャッ。
まえがき 夏からBSで水魔女の再放送が始まったので、 本放送時以来、ものすごーく久しぶりに、全話をきっちり見返しています。 そして、見れば見るほど、 脚本&展開の不自然さがレンブラン親子に集中しているなぁ、 と改めて思わされています。
グエスレプロポーズ記念日、おめでとうございます! もう2周年かぁ、早いなぁ。 あの日の衝撃と興奮は、つい昨日のことのように思い出せるのに。 みなさまの愛のこもったイラストやメッセージがたくさん流れてきて、 今、とても幸せな気持ちです。 私もこの波に乗りたいので、...
「わんだふるぷりきゅあ!」(第37話:みんなで初デート!?)
わんぷり、今週のデート回もよかったねぇ。 悟くんもいろはちゃんも可愛かったし、 まゆちゃんが楽しそう&幸せそうでよかったよかった。 まゆちゃん、推しカプを見守る者として すっかりネタキャラ的に有名になっちゃったけれど、 それだけじゃなくて、この子も素敵なヒ...
ここ数年、プリッキュアーの感想は、 レギュラーメンバーがひととおり揃った頃と、 新戦士加入&後期EDに切り替わった頃と、 最終話まで視聴してからの総評くらいしかメモしていなかったのですが、 今日の、ものすごーくよかったなぁ……。
この「水星の魔女」カテゴリーの記事は、今回で100本目です。 長年続けているブログなので、 100記事以上あるカテゴリーは他にいくつもあるけれど、 1つの作品について、2年弱でよくもまぁ、こんなに書いたな〜! まぁ、大半は作品に対する疑問点の洗い出しなのですが、 そ...
劇場版の公開に合わせて(たぶん)再放送されていた「モノノ怪」が、 先日で最終回でした。 前からちょっと気になっていた作品なので、見られてよかったです。 でも、うーん、つまらなかったわけではないけれど、 私の好みとは少し違ったかなぁ。 いつかまた、別のタイミング...
ご訪問いただき 本当にありがとうございます アニメ 『はたらく細胞!!』第2話 「獲得免疫/パイエル板」 TVアニメ第2期「はたらく細…
ご訪問いただき 本当にありがとうございます アニメ 『はたらく細胞!!』第1話 「たんこぶ」 アニメ「はたらく細胞」【ストーリー】 人…
🔶今日のアニメの徒然小道では、1979年に公開されてから45年経つテレビアニメ『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム)の当時のTV放映視聴のよる回顧、および配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 🧐🧐🧐🧐懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【機動戦士ガンダム:作品の概要】▲福岡市博多区ララポート福岡にある実物大巨大ガンダム。(2024年4月...
「あんたバカぁ?」「ちょっち(ね)」『新世紀エヴァンゲリオン』
🔶今日のアニメの徒然小道では、1995年にTV放送されたロボットアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン、Neon Genesis EVANGELION)の当時の深夜のTV放送からによる回顧、および配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを再投稿しています。(リニューアル記事)懐かし度 🧐🧐懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【新世紀エヴァンゲリオン:作品の概要...
🔶今日のアニメの徒然小道では、2006年に深夜TVで放送されていたハートフルコメディアニメ『貧乏姉妹物語』(びんぼうしまいものがたり)の当時の深夜TV放映からによる回顧、および配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 🧐懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【貧乏姉妹物語:作品の概要】『貧乏姉妹物語』(びんぼうしまいものがたり)は、か...
🔶今日のアニメの徒然小道では、1974年にテレビ放送されたテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』(うちゅうせんかんヤマト)が、昨年10月でTV初放映から50年周年がたちました。今日はTVシリーズ第一作『宇宙戦艦ヤマト』の感想・考察記を投稿しています。(シリーズ見放題配信サイトに伴う、リニューアル記事です。)懐かし度 💻💻💻💻💻懐かし度は💻アイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【宇宙戦艦ヤマト...
🔶今日のアニメの徒然小道では、2015年にTV放送されたコメディーアニメ『のんのんびよりりぴーと』の当時のTV放送による回顧、および配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【のんのんびよりりぴーと:作品の概要】『のんのんびより』は、あっとさんによる同名の日本の漫画、アニメ作品です。『のんのんび...
🔶今日のアニメの徒然小道では、2013年にテレビ放送されたコメディアニメ『のんのんびより』(Non Non Biyori)の当時のTV放映劇場鑑賞のよる回顧、および配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【のんのんびより:作品の概要】『のんのんびより』(Non Non Biyori)は、あっとさんによる日本の漫画作品で...
🔶今日のアニメの徒然小道では、2021年にテレビ放送されたテレビアニメ『スーパーカブ』の当時のTV放送視聴による回顧、および配信先動画視聴(DMM TV)からの感想、考察などを投稿しています。懐かし度 懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【スーパーカブ:作品の概要】『スーパーカブ』は、トネ・コーケンさんによる日本のライトノベルであり、本作原作の同名の日本の漫画・ア...
オタク姫ぶひひです無料漫画でやってる作品がアニメに転生豚の冒険とじいばあ若返るアニメ期待のアニメで無料連載で見てたのあの漫画ついにアニメ転生豚の冒険!!飼い主の女の子デザイン可愛いですこのスバのカズマさん以下の弱さの主役初期苦戦ですわスキルなし、魔法もなし
春アニメは推しの子が初回1時間半と攻めてたり鬼滅の第3期もあった上、オタク向けじゃない絵柄のアニメも良作があって私的には大豊作でした。 冬アニメの時、あまり好きじゃないジャンルのも見てしまって疲れた分、今期は合わないなと思ったのは初回で切りまくって過去一リタイアが多いんですが、その分ストレス無く視聴できました。
【天元突破グレンラガン 感想,レビュー】シモンやカミナの熱き名言が心に響く
天元突破グレンラガンについてどこよりも細かな視点で評価致しました。面白い?それともつまらない!?嘘偽りなく忖度なしで執筆いたします。脚本、作画、キャラクター、音楽、声優、5つの項目に分けて徹底解剖。あらすじあり。カミナやシモン,ヨーコ,ニアの魅力も記載。op,ed、熱い名言集もご紹介
ブラック・ジャック連載誕生50周年②『 ブラック・ジャック(2004TVシリーズ)』
🔶今日のアニメの徒然小道では、ブラック・ジャック連載誕生50周年を記念し、その②回目として2004年にテレビ放送された『ブラック・ジャック(2004TVアニメ)』、当時のテレビ放送視聴の回顧、および最近の配信先視聴による感想(懐想記)の投稿です。【ブラック・ジャック(2004TVアニメ):作品の概要】『ブラック・ジャック』は、手塚治虫さんの漫画『ブラック・ジャック』を原作とする、2004年から2006年にかけて放送された連続...
【女性もハマる!】ロボットアニメおすすめ7作品【2023年版】
ロボットアニメというと男性の視聴者が多いですが、今、ロボットアニメにハマる女性が増えているのをご存知でしょうか?女性に人気のイラストレーターにキャラクターデザインを依頼したり、制作側も女性層を取り込もうとしているんですよね。そんな策略にハマり(笑)、イケメンキャラに釣られてロボットアニメを見始め、そのまま沼にハマる…なんて世の女性が続出しているんです。この記事では、そんなロボットアニメにハマっちゃった女性たちのために、おすすめのロボットアニメを紹介します♪