メインカテゴリーを選択しなおす
隕石や彗星が地球に衝突する系の「地球滅亡系」映画をこちらにまとめました。 ど迫力な映像に手汗握る作品がある一方、人間ドラマにフォーカスされた作品まで、多種多様な作品を紹介。 映画ごとの説明・そして私の感想を紹介していきたいと思います。 (ネ
アイアムレジェンド別エンディングのネタバレ感想。生き残ったキャラや犬について。続編決定情報も
アイアムレジェンドの別エンディングのネタバレ感想です。ガッツリネタバレしますので、ご注意くださいアイアムレジェンド別エンディングのネタバレ感想アイ・アム・レジェンド 別エンディング(字幕版)アイアムレジェンド別エンディングで犬はどうなった?
ツッコミどころはあのシーン。クワイエット・プレイス2 破られた沈黙【ネタバレ感想】
クワイエット・プレイス 破られた沈黙を鑑賞しました。 アメリカではコロナ禍以降のハリウッド作品の中で最大のヒットを記録した映画。 結論から言うと、全体的には面白かったし楽しめました。 正直ツッコミどころはあります。詳しく説明します。 手汗握
【結婚しろ】ジオストームのネタバレ感想。街が凍る映像はデイアフタートゥモローに似てた
私は自然災害パニック映画が好きでして、ジェラルドバトラー主演のジオストーム(Geostorm)を鑑賞。 雰囲気がデイアフタートゥモローに似てるかも。何故なら街が凍るシーンが含まれるので。 単純な自然パニック映画だけでなく、政治的な陰謀も絡ん
【ツイスターズ】『主人公たちだけが助かって終わり』にしない現代版パニック映画【ネタバレ】
※このページにはプロモーションが含まれています 噂に違わぬ面白さでした!『竜巻を鎮め被害を最小限に抑える』とい
ラスト笑えた。ジュラシックワールドのネタバレ感想。女優についてやレックスのラスボス感
恐竜映画ジュラシックワールドを鑑賞しました。 恐竜系映画ならではの迫力とダイナミックさがあり、結構楽しめました。 ネタバレ感想をお話ししたいと思います。 ジュラシックワールドの概要・簡単なあらすじ ジュラシック・ワールド/クリス・プラット【
【感想】サメ映画メグ・ザ・モンスターは気まずいシーンある?ツッコミどころなども紹介
サメ映画「MEGザ・モンスター」を鑑賞しました。 結論から言うと王道のサメ映画の現代版って感じでしょうか。そしてサメはサメでもメガドロンという巨大ザメ。そんなサメと人間がドンパチ戦います。 アクション映画で有名なジェイソンステイサム主演。
クワイエットプレイス1のツッコミどころ。老人の自殺、それの弱点、娘リーガンや死亡キャラについてなど
音を立てたら「何か」に襲われ即死・・・・・ そんな新しいストーリーのパニック系ホラー「クワイエット・プレイス」を鑑賞してきました。1作目。 結論から言って、私はこういうキモ生命体(エイリアンみたいな)が好きでしてね、最後は母親のあのニンマリ
【どっちが勝った?】エイリアンvsプレデターのネタバレ考察。
エイリアン映画が好きなのですが「エイリアンvsプレデター」を観たことがなかったので、観てみたんです。 が!これは笑ってしまいました。もはやギャグ映画というか!これはこれでエンタメエイリアンとしての道が開いた感じなのでしょうかね。 というのも
サメ映画「ディープブルー」のネタバレ感想。生き残りキャラやグロさなど
結構昔の映画でところどころCG感はありましたけど、面白かったです。あと少しグロい描写もありました。 あとなんか、なんとな〜くエイリアンシリーズを思い出しました。水中でエイリアンに襲われるシーンとか。 ということで映画「ディープブルー」ネタバ
モキュ沼 第3章 いたら怖いゾンビ&UMA&エイリアン 非モキュ編 第3弾
「モキュ沼 第3章 いたら怖いゾンビ&UMA&エイリアン」の続きで、非モキュ編第3弾。造形やビジュアルも凝ってるけど、アイデアと書き込み、ツカミや世界観で持ってかれるマイナー作をご紹介。涼風すら吹かないこの異常な秋の夜長にうってつけ、団扇片手にじっくり腰据えてご覧頂きたいラインナップでございまふ。 1、「ヨンガシ 変種増殖」 2、「パラサイト・バイティング 食人草」 3、「アブダクション」 4、「狼チャイルド」 「ヨンガシ 変種増殖」 (2012年/韓国) 発端はミイラのように痩せさらばえた連続変死事件。遺体は全て水辺で発見されるが、みな数時間前まで健康体で死因は不明。日々接待に追われる製薬会…
笑いもあり気楽に見れるディザスタームービー。ネットフリックスで鑑賞。アマゾンプライムビデオでも無料視聴できます。 2021年制作・114分・G・韓国 原題 Sinkhole 配給 ギャガ 監督 キム・ジフン ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 会社員/ドンウォン(キム・ソンギュン)は念願のマイホームを購入、妻、子供と一緒に引っ越す。 11年間、節約してソウルのマンションを手に入れた幸せを噛み締めていたが・・大雨の日にシンクホールが発生。 1分でマンションは地下500メートルまで落下、マンションの住人らと脱出を目指す。 arasuji.hateblo.jp arasuji.hat…
映画『奈落のマイホーム』レビュー:人間ドラマと緊張感溢れるサバイバル劇」
映画レビュー: 『奈落のマイホーム』 イントロダクション 『奈落のマイホーム』(原題: Sinkhole)は、2021年に公開された韓国のディザスター・パニック映画です。監督はキム・ジフンが務め、主演はキム・ソンギュン、チャ・スンウォン、イ
2000年代と2010年代のワニ・ホラー2本立ての解説◆2024.07.27(土)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。私の映画感想は基本的に2本立てです...
深い海底で動けなくなった妹を必死で助ける姉、ダイビングの恐怖を描いたサバイバル作品。 アマゾンプライムビデオで鑑賞です。 2020年制作・82分・スウェーデン、ノルウェー、ベルギー合作 配給 ギャガ 監督 ヨアキム・ヘデーン 脚本 ヨアキム・へデーン 原題 Breaking Surface ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 休暇でノルウェーの家に戻るイダは妹/トゥーヴァと一緒に山間部の海にダイビングへ。 途中で岩が崩れ、妹が動けなくなってしまう。酸素ボンベの残りも少なく、慌てて助けを呼びに行くイダ。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hatebl…
今週のお勧めBS放送映画◆2024.05.27(月)~2024.06.02(日)
◆ネタバレはないと思うけど一応ネタバレ全開にしておきます。◆BS WOWOWで...
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。 🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1975年に公開されたアメリカの海洋パニック映画『JAWS』(原題:Jaws)の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察記の投稿です。(リニューアル記事)懐かし度 🎦 🎦 🎦 🎦 懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【JAWS/ジョーズ:作品の概要】『ジ...
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1974年に公開されたアメリカのパニック映画『タワーリングインフェルノ』の当時の劇場鑑賞録回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察記の投稿です。【タワーリングインフェルノ:作品の概要】『タワーリング・インフェルノ』(原題: The Towering Inferno )は、1974年のアメリカ合衆国のパニック映画です。監督はジョン・ギ...
Hollywood Express #1014(終)◆2024.03.30(土)
◆この番組の感想はネタバレ全開になっています。◆映画紹介番組Hollywood...
本日3/1はビキニデー。 70年前の1954年3月1日、太平洋ビキニ環礁にてアメリカによる水爆実験が行われ、焼津の漁船・第五福竜丸が死の灰を浴びて被曝した「ビキニ事件」の日です。 これを打ち込んでいるパソコンの電力は原子力の発電からも賄われているし、見ているあなたの電力もまた然り。 ここで新藤兼人監督の『第五福竜丸』(1959)あたり持ち出すかと思いきや、当ブログはアクセス稼ぎ目当てのろくでもないアフィリエイト...
実話を基にしたパニックコメディ「コカイン・ベア」には、レイ・リオッタが出演しています。カッコいいですよ。映画の見どころと合わせて解説します。
アメリカ沿岸警備隊史上最も困難とされた海難事故、SSペンドルトン号の救出劇を映画化。冬の寒さが厳しい北大西洋上で悪天候により遭難した巨大タンカーに残された生…
2010年代と2020年代の海パニックホラー2本立ての解説◆2023.07.16(日)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。私の映画感想は基本的に2本立てです...
2010年代と2020年代のサスペンスとパニック2本立ての解説◆2023.06.04(日)
なおこの映画感想はネタバレ全開になってます。私の映画感想は基本的に2本立てです...
恐怖と緊張が止まらない! モンスターパニックを描いたおすすめ映画
おすすめのモンスターパニック映画を集めてみました。サメやヘビなど実際に存在する動物から、未知の怪物まで、人々に襲いかかるモンスター。恐怖のどん底に落とされる緊張が面白いモンスター...
映画『太陽を盗んだ男』☆女心も盗んでたジュリーwith文太さん
作品について https://www.allcinema.net/cinema/146864↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・山…
まとめて紹介映画館(『劇場版 呪術廻戦0』/『白頭山大噴火』)
『劇場版 呪術廻戦0』 ライトな予備知識しかなくて、いきなりこれを観た初心者。 眼のキラキラした人。「この人がサリたん(ナナニジ)の言うてはったゴジョ…
映画「非常宣言」のあらすじと感想【映画館でしか味わえない臨場感がここにある】
こんにちは映画マニアのワーキングマザー、ゆっちゃんです。「TAKE YOUR SEAT」映画「非常宣言」のキャッチコピーです。2023年1月6日に公開されたばかりの韓国映画を観てきました!韓国映画界には欠かせないソン・ガンホ、イ・ビョンホン
神は弱きものは救わないのか!?1972年『ポセイドン・アドベンチャー』
🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1972年に公開されたアメリカのパニック映画『ポセイドン・アドベンチャー』(原題:The Poseidon Adventure)の当時のTV放映やリバイバル上映、および配信先動画視聴からの感想を投稿しています。(配信サイト変更に伴うリニューアル記事)懐かし度 🎦🎦🎦🎦🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【ポセイドン・アドベンチャー:作品の概要】『ポセイドン・...
災害を描いているパニック作品!警報が来たらすぐに逃げないと危険、でもノンキな人もますよね。 2016年製作・ノルウエー・105分 ネタバレ度40%くらい ストーリー ノルウェー/ガイランゲルフィヨルド(世界遺産に登録されている景勝地) 地質学者・クリスチャン(クリストッフェル・ヨーネル)は石油会社のオファーを受け、研究所を離れることに。 引っ越し当日、データの異変に気がつき、岩盤崩落の前兆を知る。 こんな感じ、ノルウエーで大ヒットしたディザスターパニックです。 このタイプの映画あるあるで、周囲の人は学者の意見を最初、信じないのです。 警報も切ったりして、よくあるデータ異常・・とか思ってる。 で…
【大統領アラート!】グリーンランド -地球最後の2日間-【隕石de絶滅選手権】
≪これは大統領アラートだ。訓練ではない。緊急避難者に選ばれたのはあなたと…≫恒星間天体のクラーク。人類史上最も地球に接近する彗星。単体ではなく数百の岩と氷の集合体。テレビでは能天気なコメンテーターが「大気圏で燃え尽きるから地球に到達する事はない」とか呑気に言い垂れておりますが、勿論そんな事はなく。大西洋に着水と報道された1発目はフロリダ州中心部に。大きさはスタジアム級(一瞬で地獄絵図)。 その後も大小織り交ぜ雨あられ。二日後には絶滅級の大物が…。 「グリーンランド -地球最後の2日間-」(2020年/リック・ローマン・ウォー監督) 彗星クラークの接近がイベントのように取り沙汰されている中で、建…
🔶前回のアニメの徒然小道では、『もののけ姫』でアニメ作品と故友人と私の思い出備忘録になりました。人生には、ほんとに色々な道があります、平坦な楽な道かと思えば、急な上り坂もあれば下り坂もあります。と思えば、突然道がなくなってしまう時もあります。正直言って、友人が亡くなって2~3年くらいはなんといって表現してよいかわからないくらい間の抜けた、日々を過ごしていたような気がします。アニメ好きの私が、何を観て...
眠れない人間たち。動物たちは眠れるのに・・人間に近いチンパンジーも眠れない。苛立つ人々が狂ったように騒ぎ出す。 2021年製作・アメリカ・97分 ネットフリックス視聴。 前半ネタバレ度30%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 研究所で働いていたジルは、職場から奪った薬を売人に横流し。 ある日、街が停電になり車も動かない事態に。その日から、ほぼすべての人類は眠ることができなくなってしまう。 人類の眠りにつく能力が奪われ、ジルは愛する家族を守ろうとする。 こんな感じのパニック系です。 何故?眠れなくなったのか?眠れる人も一部はいるのに。 ジルの娘マチルダは眠れるので、政府に見つかれば実験に使われ…
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ テンタクルズ|映画レビューズ
映画「ブラッド・レッド・スカイ」テロリストにハイジャックされた飛行機!
飛行機がハイジャックされた!パニックスリラー。イギリス・ドイツ合作のアクション、サスペンス・ホラー! 2021年Netflixで世界配信 ネタバレ度40%くらい ストーリー 骨髄移植を受けるため、息子・エリアスを連れてアメリカへ向かうシングルマザー・ナディア(ペリ・バウマイスター)。 しかし、飛行機はテロリストによりハイジャックされてしまう。 こんな感じです。 展開が早くてテンポ良い作品、次々と事件が起きて驚きの連続でした。 何も情報を得ず、一気に観て欲しいですね。 ただ、多少のグロ描写があるので・・苦手な人は注意です。 私は設定が面白いと思いました。 母は強し!息子を守るためなら何でもする、…
ウイルスで次々と感染者が増え、死者までも・・。ワクチンに望みを託すも新型ウイルスが世界に広まってしまう。原因究明に急ぐ研究者たち。 現実と映画の世界が同じになってしまった・・と、いう恐怖です。 この作品、2011年なのに・・。 ストーリー 香港出張からアメリカに戻ったベスは2日後に突然、亡くなってしまう。 信じられない夫ミッチ(マット・デイモン)。 同じ飛行機に乗っていた他の乗客たちも次々と倒れていきます。 皆、初めは風邪程度にしか思っていなくて。 そりゃ、そうですよね。 まだ、ウイルスの事など何も知らない状況。 作品の中では、現実と同じように医療関係者は治療困難となりますが、それでも病人は運…
映画「クワイエット・プレイス 破られた沈黙」モンスターに追われる母子
音を立てたら即死!という世界で生き延びた親子は再び、恐ろしい生物と遭遇する物語。 2021年製作・アメリカ・97分 ネタバレ度40%くらい ストーリー エヴリン(エミリー・ブラント)は、夫リーを失い、赤ん坊、2人の子供を連れて避難場所を探す旅へ。 だが廃工場に逃げ込み、謎の生物に襲われてしまう。 こんな感じのホラーです。 ホラーというよりパニックムービーという内容ですね。それほど怖くはない、追われる恐怖でしょう。 それと、謎の生物の顔が怖い😅 この作品のパート1は記事にしていないのですが、私の評価は面白くなかったのです。 理由は、音を立てたら殺される!という不思議な世界で逃げるだけのエヴリンた…
世界崩壊までの48時間を描いたディザスタームービー。 2020年製作・アメリカ・119分 ネタバレ度40%くらい ストーリー 地球に巨大な隕石が落下・・残された48時間をどう逃げ切るか、生き残れるのか・・。 こんな感じの内容です。 以前もこんな映画を見たような気もしますけど。 この作品の主人公ジョンは普通の人、科学者でも何でもないのです。 そして突然の危機に政府から選ばれた人となり、シェルターに行く権利が与えられます。 家族は妻アリソンと、息子ネイサンはインスリンが必要な病気があり。 車でシェルターに行く途中、友人家族に「この子も乗せてって欲しい」と、懇願されますが・・。 連れて行き、向こうで…
深さ6メートルのプールに取り残された男の運命は?あり得ない設定にツッコミ入れながら大笑い。 プライムビデオで視聴。 2018年製作・タイ・90分 ネタバレ度50%くらい ストーリー アートディレクターのデイは仕事終了後、プールで浮き輪に乗って眠ってしまう。 目覚めると、プールの水はすでに抜け始めていた。周囲のスタッフも皆、帰ってしまい誰もいなかった。 こんなお粗末な設定で大笑いしながら視聴。 普通、プールの深さがどうであろうと・・階段があるはず。 それがないのです😅 撮影に使用した古いプールなので、周囲は誰も住んでいる人もいません。 たった1人、深さ6メートルのプールに取り残されたデイ。 (水…
■あらすじ ●ミランダ…女性館長●カレン…獣医●クルー…パソコン使える人(言い方)●議員…うざいから早くシネバいいですぅ●秘書…ずっとファイルを抱えてい…
■あらすじ ●フランクス…海洋学者●ローラ…フランクスの婚約者●トッティ警部補…ベネチア警察の女性警部補●マフィアの方々 「パパ上死す!」との連絡を受…
■あらすじ ●サラ…都会で働きたいからお別れするね●ジャクソン…サラの元カレ●ワイマン…セスナの操縦士・スグシヌ あたし、サラ。彼氏のジャクソンとはむ…
「ジョーズ(1975)」感想。これぞトラウマ! 映画館で悲鳴を上げた作品はこれだけだ!
主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。スピルバーグ監督作品のおすすめも。
年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、1890年代の映画黎明期、懐かしい映画、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)|映画おすすめ ポセイドン|映画レビューズ