メインカテゴリーを選択しなおす
#印旛沼
INポイントが発生します。あなたのブログに「#印旛沼」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
出身地(ふるさと)をどう紹介していたか、
そういえば、、、 関東からのこのこ出かけて関西の大学に入った頃かな。今までのように周りにいる人はほとんどが関東以外、千葉県以外で高校までの生活圏とは違う。 自ずとどんな場所で生まれたのかが話題になる。
2025/06/12 12:21
印旛沼
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
本日は チャリ君のタイヤが・・・(^。^)
こんばんわ いなかの運送屋です。一人ぼっちの事務所にて ブログ書いております。本日は 久々のミニベロちゃんに乗って 頑張っちゃおうかなと 走っていたら・・・後…
2025/06/07 19:59
3/23(日)印旛沼
3/23(日) 6:10~12:30 天気 晴れ 平均水位 2.31 気温 9℃~25℃ 風 微風~強風カメポイント8尺 バランスの底タナ 55㎝道糸 2.0号 ハリス 1.0号 針10号短ス 32cm 長 24cmエサ 両グル (いもテンⅤ25 グルテンⅤ12 新べら底12)水50(マッシュ30 グルテンⅤ12 新べら底12)水50桜の開花宣言を明日に控える状況下の今日最高気温は25℃予報でかなり暑かったですね!最初に釣果から書きますと亀 3マ...
2025/03/31 15:45
3/17(月) 鹿島川から印旛沼
3/17(月) 6:50~10:20 天気 晴れ 平均水位 2.33 気温 7℃~16℃ 風 微風~強風鹿島川ワンド8尺 バランスの底タナ 90㎝道糸 2.0号 ハリス 1.0号 針10号短ス 32cm 長 24cmエサ 両グル (いもグル25 凄グル12 新べら底12 )水502日前に小バタキがあったとのことでしたが、前日の冷たい雨で状況は悪くなってしまったようです。水位は前日の16日に確認した時点で2.40まで上がっていましたが、この...
2025/03/21 12:16
3/13(木)印旛沼
3/13(木)6:10〜14:35 気温 10℃〜20℃沼平均水位 2.34前日にまとまった雨が降る予報だったので、休暇を取って気合十分で印旛沼へこの時期らしい暖かい雨で期待大だったのですが全然ダメでした(笑)そして、この時期この沼で必須アイテムのイガイ取りを忘れてしまうという致命的なミスಥ‿ಥ前回の亀ポイントの方が良かったかも?10尺 バランスの底釣り タナ 90cm道糸 2.0号 ハリス 1.0号 針 10号短ス 25cm ...
2025/03/16 03:35
3/2(日)印旛沼 アクシデント
3/2(日)6:40〜13:15 気温 6℃〜20℃沼平均水位 2.264日前から気温が上がり、今日までが春の陽気で明日からまた一気に寒くなる予報!ブログを書いてる3/3の午後には地元川口で粉雪が舞ったそうです10尺 バランスの底釣り タナ 45cm道糸 2.0号 ハリス 1.0号 針 10号短ス 25cm 長ス 33cmエサ : 両グル (いもグル25 新べら底25)水50今回は、昨年に何度か入った亀ポイントここは南風に強い場所1年ぶりに来...
2025/03/04 16:48
2/16(日)印旛沼
2/16(日)7:25〜14:10 気温 6℃〜16℃昨日から最高気温が15℃まで上がり、今日も桜が咲く頃の気温になる予報まだ早いとは思いましたが、乗っ込みの釣り場、印旛沼へ行ってきました16尺 バランスの底釣り (2節ナジミ)タナ 110cm道糸 1.2号 ハリス 0.6号 針 7号短ス 32cm 長ス 38cmエサ : 両グル (いもグル25 凄グル25)水50釣り場にはヘラ師は誰も居らず、誰も来ませんでしたwまだ2.3週間は早いから当然...
2025/02/18 15:52
本埜 白鳥の郷、強風のため見学出来ず
北印旛沼の近くにある白鳥の郷へ行ってきました。しかし大寒波の影響による強風で近付けませんでした(汗)
2025/02/14 00:10
県道12号 鎌ケ谷本埜線バイパス、開通!
印旛沼北部に新バイパス道路が開通。印西萩原から栄町安食までわずか5分足らずで行けるようになりました。
2025/01/14 04:56
道の駅やちよ ピーちゃん やめて……印旛沼 佐倉ふるさと広場 オランダ風車 かぼす
2024年最後の旅は息子たちのいる関東地方、成田空港へ到着後成田駅前のトヨタレンタカーで車を借り印旛沼方向へ向かう。印旛沼は田沼意次の新田開発で日本史にちらっと出てきたよね。まぁ、それ以上のことは知らないけれど。周辺には利根川が作った湖沼が点在し印旛沼は水質があまりよくなく、野鳥の数も多くはないらしいけれど時間制約があるので選んだ。冬至が済んだばかりで日没が16時半、札幌より20分程日の入りが遅いけれ...
2025/01/03 09:01
コンビナートのゴミ
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。ハンギョレ新聞日本語版「韓国の生ゴミ処理」に驚いたアメリカワシントンポスト「世界に教訓を与える」https://news.yahoo.co.jp/articles/01549638419fe7cf7e28481f3c916c1e3e827ab2日本のあれこれ「日本はどうなっているんだ!」日本と韓国のゴミ収集車両の違いとは?世界のごみ収集車両事情私がリネンサプライ工場を務めた時、いつも通っていたコンビナートの道路は大量のゴミが捨てられています。毎日通る度に、ゴミを見ていると情けなくなってしまいます。千葉県と千葉市は今こそ、自ら一掃活動に励むべきかもしれません。コンビナートのゴミ
2024/08/13 08:27
印旛沼中央排水路
印旛沼の中央排水路に沿ってバイクで走ってみました。今は干拓地が広がってますが、昔は沼だった場所です。
2024/08/07 01:27
7月7日 本日は嫁との結婚記念日でして・・・(^。^)
こんにちわ いなかの運送屋です。うちと 取引をされている方から 7月7日の記念日です ってなわけで いつもの大きなケーキが 届きました。すごく大きなケーキなん…
2024/07/07 15:22
かぼすちゃん追善供養(佐倉ふるさと広場)
5月に亡くなった柴犬かぼすちゃんの弔問のため佐倉ふるさと広場へ。記念碑の像には花が添えられてました。
2024/07/01 03:43
成田スカイアクセスをゆく京成AE形、田園風景を一直線に貫く高架線
印旛沼の近くまでやってきました。天気が良ければ筑波山まで臨める場所なんですが今日は太陽よりも雲の方が元気が良かったみたいで・・・。で足元を見直すとこの辺りもすっかり田植えが終わっていました。その向こうをゆくのは真っ白な高架の成田スカイアクセス線。この辺りは確か160km/h運転に対応した区間。
2024/06/21 06:05
本日は 嫁と 印旛沼走ってきましたよ(^。^)
こんばんわ いなかの運送屋です。一人ぼっちの事務所にて ブログ書いております。本日は 朝の 事務仕事片付けて・・・嫁と印旛沼方面 走ってきましたよ。本日は 暑…
2024/05/19 19:47
手賀沼~印旛沼~牛久沼~菅生沼
昨日は、千葉県の手賀沼、印旛沼と、茨城県の牛久沼、菅生沼を巡ってきました。 朝8時に家を出発しました。 この日は30℃近くまで上がる予報でしたが、朝はまだ涼しく感じます。 野田橋のところから江戸川サイクリングロードに入ります。 両脇はともかく、真ん中で草が伸びているのはかな...
2024/05/19 18:10
5/5(日)印旛沼 ハタキ祭り
5/2(木) 5:00〜11:30 曇りのち晴れ昨日、今日と有休を取っており、昨日から水位が上がった印旛沼へのラスト釣行!現地到着は4:30バイクを停めてマイポイントへと向かうと、水位がかなり上がっているようでヤブ道にまで水がきているそのまま歩くと足元を泳ぐ生物が、大きめのカエルかと思ったら魚でした💦これには正直ビックリ😅いつも釣り台を設置している所まで来るともうバシャバシャとハタいてました竿 6尺 バランスの底...
2024/05/08 05:06
5/1(水)印旛沼
井上尚弥選手やりましたね!おめでとうございます!本当に素晴らしい試合でした😎❗❗さて!たまってしまった釣行記です💡5/1(水) 5:00〜14:30 曇りのち雨(土砂降り)有休を取得してこっそり印旛沼へこの日は朝から雨が降る予報で雨具を用意していざ出陣沼の水位は前回よりも低くタナは45cm弱、、それでも前回ハタキ場と分かったので期待してやってみました竿 8尺 バランスの底釣り タナ 43cm → 55cm道糸 2.0号 ハ...
4/28(日)印旛沼
更新が遅くなってしまいました🙇💦GWはもう予定がいっぱいで、やっと今空き時間がとれましたw4/28(日) 5:00〜12:00 曇り沼の平均水位は2.38とそこまで高い表示ではありませんが、マイポイントは今季一番の水位になったのでやってみました竿 8尺 バランスの底釣り タナ 50cm道糸 2.0号 ハリス 1.0号 針 7号短ス 23cm 長ス 30cmエサ : 両グル①(新べら底50 マッシュ30 凄グル25)水100結果的には鯉2...
2024/05/08 05:05
4/14 日)印旛沼
4/14(日) 5:20〜11:45 晴れ今週は晴天続きで雨は降らずでしたが、沼の水位は2.38と平常水位前回ハタキがあった場所は静まりかえっていました次にマイポイントへ向かうと、こちらも何時ものことながらシーンとしちゃってますどっちも静かならこっちでやってみようかと思い久しぶりにマイポイントで竿 6尺 バランスの底釣り →10尺タナ 43cm道糸 2.0号 ハリス 1.2号 針 7号短ス 23cm 長ス 30cmエサ : 両グ...
2024/04/15 18:37
4/10(水)印旛沼 クッパ現る!
4/10(水) 5:20〜11:50 晴れ今回は平日釣行ということで「巨」を狙うべくいつもの印旛沼へ行ってきました!地元川口では桜の満開のピークを超え、若干緑が見え始めた感じですそして先日にまとまった暖かい雨が降り、この日の印旛沼はハタキの真っ最中!しかし、マイポイントはというと、、全然魚っ気なしの沈黙状態、、昨年の今頃はハタキ祭りだというのに、、やはり水位が低すぎて魚が入って来ないのだろうか?、、という訳...
2024/04/12 17:19
3/30(土)印旛沼
3/30(土) 5:30〜12:10 晴れ3/28(木)から3/29(金)にかけてまとまった雨が降り、やっと29日に桜の開花宣言が出ました!今日の気温は9℃〜24℃と、帰りはすごく暑かったですねぇ〜印旛沼はまだハタキはありませんが、だいぶ魚が動き始めたようです!今回も、前回と同じカメポイントへ入りました竿 8尺 バランスの底釣り タナ 60cm道糸 2.0号 ハリス 1.0号 針 7号短ス 22cm 長ス 30cmエサ : 両グル①(新べ...
2024/03/31 21:00
3/24(日)印旛沼
3/24(日) 6:10〜12:10 曇り暖かかった先週に比べて、今週は寒のもどりで寒い日が続きました荒川の水温も先週は12℃だったのに対し、8℃台と一気に4℃も下がっていましたO_o桜の開花予想も3月当初は18日予想だったのが、どんどん遅くなり25日に変わっています、、昨年の3月に比べると本当に寒い日が続いてますね〜今朝もかなり冷え込んで寒かったです最低気温0℃、、3月末だってのにどうなってんのよ〜(*_*) と、ボヤ...
2024/03/26 07:36
3/17(日) 爆風カメ祭り
3/17(日) 6:00〜9:10 9:50〜12:15木曜日から暖かい日が続いて4日目となる今日昨日土曜日は20℃近くまであがり、今日はそれ以上の気温になる予報に胸を踊らせ現地に向かいます!現地に到着し毎度のことながらポイントの確認を開始マイポイントはモジリこそありませんでしたが、泡付けが前回よりも手前側であったため久しぶりにマイポイントでやることに!竿 8尺 バランスの底釣り タナ 43cm10尺 タナ 48cm道糸 2.0...
2024/03/18 18:36
3/14(木) 印旛沼
3/14(木) 7:10〜14:30休暇が取れたので行ってきました!平日は行きも帰りも道が混んでいますね:^)帰りが特に、、今週は火曜日にまとまった雨が降り、暖かい日が数日あって前回よりも当日の朝は薄氷が張っていたものの前回より冷え込みは少なかったように感じました今回もアチコチポイントを見てから1箇所良さげな所があったので、入れるように少し整備しましためちゃくちゃ疲れたwそのあとマイポイントも見に行きましたが、ま...
2024/03/16 19:25
シロハラ(千葉県 坂田ヶ池総合公園 2024年2月中旬)
. 2024年2月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し シロハラ Turdus pallidus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ツグミ科 ツ...
2024/02/21 18:00
トモエガモ(千葉県 坂田ヶ池総合公園 2024年2月中旬)
. 2024年2月中旬 Canon EOS 90D Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し トモエガモ Anas formosa 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 カモ目 カモ科 マガモ属 ...
2024/02/19 18:10
佐倉ふるさと広場、展望台&臨時駐車場
工事中のため入れなかった臨時駐車場と、その奥にある謎の展望台を覗いてきました。
2024/01/18 00:52
柴犬かぼすちゃん銅像(佐倉ふるさと広場)
仮想通貨Dogeコインで有名な柴犬かぼすちゃんの銅像が、佐倉ふるさと公園に登場。
2023/12/28 19:00
本日は 波がなさそうなんで・・・(^。^)
こんばんわ いなかの運送屋です・・・一人ぼっちの事務所にて ブログ書いております。本日は 波情報 どこもかしこも 波がなさそうなんで・・・久々に ミニベロちゃ…
2023/11/05 16:52
短い秋、天気もいいし歩こうかなと、、
秋晴れ、天気もいいし、歩こうかなと。 ただ有名地は人が多いし、どこかないか? 地図を見ながら浮かんだのが印旛沼周辺。 臼井駅を降りて沼方面へ歩く。主道は意外に車が多くて落ち着いて歩けない。と裏道
2023/11/05 07:32
佐倉ではコスモスフェスタもはしごしてきました
前回、千葉県佐倉市の秋祭りを報告させていただきました。行ったのは先週末でしたが、22日までは「コスモスフェスタ」も開催されています。 場所は、秋祭りが行われていた場所と京成線を挟んで反対側。印旛沼に面した「さくらふるさと広場」です。 佐倉ふるさと広場は、本格オランダ風...
2023/10/17 06:43
千葉県成田市 「かどかわ」さんで鰻を堪能。
こんにちは、Cooper35です。 この週末に千葉県成田市にある鰻屋さん「かどかわ」さんで鰻を堪能してきました。 いただいたのは、肝焼き、鰻重、白焼です。 お店は印旛沼の辺りにあり、いわゆる宗吾鰻街道沿いのお店です。 こちらの鰻の蒲焼は皮目がパリパリでみはふっくら、たれは甘めなんですよね。 このバランスが絶妙で好みの鰻になります。 10年前は鰻重も1,400円くらいだったのですが、かなり値上がりしていて 今は3,630円でした。 それでも都内などで食べること考えると安い方だと思います。 お近くの方はぜひ食べに行ってみてください。 https://tabelog.com/chiba/A1204/…
2023/10/09 20:20
オオクチバスは釣り人に大人気♪
▲旦那が釣り上げたオオクチバス(全長約50 cm)オオクチバス(Micropterus salmoides)は通称ブラックバスとも呼ばれ、最大60cmくらいになる淡水魚です(世界記録では全長97 cm)。リンク旦那がブラックバスを使うのに愛用しているルアーは、↑のものです。よく釣
2023/09/23 21:26
青電車(京成電鉄)
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628成田市公設地方卸売市場https://www.city.narita.chiba.jp/business/page167000.html成田公津の杜市場・公式ホームページhttps://www.narita-ichiba.com/東洋経済オンライン京成電鉄の新型車両「新3200系」ただ1つの惜しい点「通勤電車の王道」分割・併合も簡単多くの路線に投入が出来るけどhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0cebf394643afd00d7c1e48d7ef62dd6a3e2ad6aのりものニュース懐かしの私鉄写...青電車(京成電鉄)
2023/07/30 09:12
本日は ものすごい暑かったですね(^。^)
こんにちわ いなかの運送屋です一人ぼっちの事務所にて ブログ書いております・・・本日は ものすごい暑かったですね・・・明日は もっと暑くなるそうなので 皆さん…
2023/07/16 17:16
昨日は 久々にチャリ君頑張りましたよ(^。^)
こんばんわ いなかの運送屋です。只今給料計算の 真っ最中・・・ちょこっと休憩 ブログ書いております。昨日は 久々に 嫁とチャリ君で頑張りましたよ・・・途中 印…
2023/04/10 18:43
崖の上のポニョちゃん おめでとう(^。^)
こんばんわ いなかの運送屋です。以前 ブログでも書きましたが 佐倉市の線路沿いの崖のところにいたあのポニョちゃん 2匹の赤ちゃん生んで お母さんになりましたね…
2023/04/08 07:16
印旛沼の夕暮れ
2月23日、実家で母も一緒に朝から散歩三昧。 締めくくりは印旛沼。そういえば印旛沼って行ったことなかったかも。印旛沼に到着したのは4時半すぎていました。印旛沼のサンセット、きれいかも。カワセミがいた。あっ、畑のポールの上に何かとまってる!! もしかして、、、!!!狙ってた子ではないけれどノスリです。 今シーズンはノスリ、撮れてなかったんです。ノスリも気になるし、夕日も気になる、、、。夕陽が沈むとノスリ...
2023/02/26 15:35
ガチャわんこそば【印旛沼サンセットヒルズ】
あーした。 大盛りグルメと、道の駅巡りが大好きな埼玉県在住のマーです。このブログを見に来てくれてありがとうございます。ユーチューブに動画を投稿してました( ^ω^ )今回はMEGWINさんの動画の「食べ物ガチャ」をWEGWINさんと一緒に印旛沼サンセットヒルズで撮影しました。今回は僕の編集なのでいつものようなクオリティではないです。ご視聴&チャンネル登録&高評価お願い致します。にほんブログ村...
2022/12/17 21:56
千葉県佐倉市、約50万本のコスモスが咲き誇る「佐倉コスモスフェスタ」に行って来た 10月8日~23日まで
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
2022/10/10 14:03
印旛沼漁業協同組合直営レストラン 水産センター うな玉丼
千葉県佐倉市を中心とした遊びの記録です。
2022/09/17 05:36
サイクリング 佐倉ふるさと広場 オランダ風車
2022/05/17 05:46
【梅が開花!】千葉県立印旛沼公園で梅の花を見に行ってみた!|2022年2月
千葉県にある印旛沼公園で梅が開花したらしい。これはいかなければと思い早速行ってみました!目次 1.印旛沼公園 2.展望台へ 3.梅園の様子 4.雲の様子 5.東屋展望 6.白黒写真 7.まとめ 撮影カメラ・レンズ・LUMIX G8・LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6 スポンサーリンク スポンサーリンク 印旛沼公園所在地〒270-1615 千葉県印西市師戸営業時間駐車場、公園ともに24時間...
2022/03/07 13:09