メインカテゴリーを選択しなおす
#水田地帯
INポイントが発生します。あなたのブログに「#水田地帯」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
印旛沼中央排水路
印旛沼の中央排水路に沿ってバイクで走ってみました。今は干拓地が広がってますが、昔は沼だった場所です。
2024/08/07 01:30
水田地帯
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
餌を探して歩く / ヒバリ
餌を探して歩く / ヒバリ Eurasian Skylark昨日は朝から雲が広がった。日中の最高気温は24℃。今日の鳥は、先日耕地で出会ったヒバリ。トラクターが農道から水田に出入りした跡辺りに飛来し、餌を探して歩いていた。2024年04月25日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。にほんブログ村にほん...
2024/05/06 11:39
2024-4-25 千町無田・朝日長者伝説「長者が飼育していたツルの墓」
2024-4-25晴天、ツルの墓朝日長者伝説の◆朝日長者が飼育していたとされる「鶴の墓」付近からの九重連山の眺め。此の日は、温暖な好日であったので妻から追われる様にして、「年の神」部落内の町道脇に有るツルの墓を久し振りに見にきました。全国に散在する朝日長者の伝説日
2024/04/27 19:30
尾羽が美しい / チョウゲンボウ
尾羽が美しい / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝から雲が広がった。日中の最高気温は23℃。今日の鳥は、今月初めに出会ったチョウゲンボウ。水田地帯でホバリングするチョウゲンボウ。遠かったが撮ってみたところ、扇状に広げた尾羽が美しかった。2024年04月02日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありが...
2024/04/22 14:22
アセビの花咲く3月
3月の中旬の事、早朝とても寒く感じて、窓から外を覗いて見ると雪が降っていました。正午近くになると、その雪も徐々に解け始めて地面の緑が見え始めて来た。正午すぎ、大分雪も溶けて来た。アセビの花も満開です。早春に、純白のスズランにも似た清楚な花が咲き、4月にな
2024/04/18 00:22
九重町、千町無田の光照寺の枝垂れ桜
娘の飼い犬、シバ犬「ジロ」大分市から九重町に住犬票の移動をしました。2023年、大分市は猛暑の夏で、娘の飼い犬、柴犬「ジロ」はお尻の近くに湿疹が出来、気の狂いそうな痒みの為、患部をしきりに舐めていたので付近が広範囲に脱毛していました。娘は仕事に忙しくて、犬猫
2024/04/18 00:21