メインカテゴリーを選択しなおす
九重町,飯田高原の中秋の名月。出ました見ました。ハーベストムーン
九重町、飯田高原の満月、今月はハーベストムーン九重、飯田高原では8月下旬からススキが開花を初めて、9月上旬にはヒガンバナ、早咲きの小菊が咲き始めます。そして、9月と言えば中秋の名月ですね、今年もやって来ました9月の名月、ハーベストムーン。夜食を終えると窓
曇り空、新緑の九重飯田高原・長者原米の配達に長者原まで来たら、クヌギの新緑が綺麗に出ています。小雨は降って来て少し寒いですが、あたりを少し散策して見る事にしました。九重連山を目前にして、新緑が山の斜面を駆け上がる姿が見えて来ました。遊歩道が周囲と中央部を
我が家の飼い猫(ウメ子)です。1昨年から我が家に居候していますが、何故、我が家に来たかは分かりません。昨年の早春、まだ寒い2月の頃、お腹を空かしているのか、人懐っこく、物欲しげに私や妻に寄り添って来るのです。可哀そうに思った妻はそのネコの背中を撫でると、突
2024-4-25 千町無田・朝日長者伝説「長者が飼育していたツルの墓」
2024-4-25晴天、ツルの墓朝日長者伝説の◆朝日長者が飼育していたとされる「鶴の墓」付近からの九重連山の眺め。此の日は、温暖な好日であったので妻から追われる様にして、「年の神」部落内の町道脇に有るツルの墓を久し振りに見にきました。全国に散在する朝日長者の伝説日
元気だったあの頃撮影したビデオクリップを編集した。4年前位だったか、体調が急激に悪化して息をするのも苦しく、郡内の病院に行きました。脈拍は最高150まで上がり、下肢がむくんで、これには私も慌てました。現在、正常に戻りましたが、昔の様に気ままに九重の山に登り、
3月の中旬の事、早朝とても寒く感じて、窓から外を覗いて見ると雪が降っていました。正午近くになると、その雪も徐々に解け始めて地面の緑が見え始めて来た。正午すぎ、大分雪も溶けて来た。アセビの花も満開です。早春に、純白のスズランにも似た清楚な花が咲き、4月にな
娘の飼い犬、シバ犬「ジロ」大分市から九重町に住犬票の移動をしました。2023年、大分市は猛暑の夏で、娘の飼い犬、柴犬「ジロ」はお尻の近くに湿疹が出来、気の狂いそうな痒みの為、患部をしきりに舐めていたので付近が広範囲に脱毛していました。娘は仕事に忙しくて、犬猫