メインカテゴリーを選択しなおす
#筌ノ口温泉
INポイントが発生します。あなたのブログに「#筌ノ口温泉」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ひねもす丘のウオーキング。九重 飯田高原、秋
私たちの選挙区は田舎なのです。都市に比べて人口が少ないため選挙区が広すぎて、候補者は時々しか来る事が出来ません。ある候補が家の前の県道を「お願いしまーす」と駆け足で走り過ぎましたが、一町村を1日かけて選挙運動していては、投票日までに全部の地域を回りこなせま
2025/01/08 21:07
筌ノ口温泉
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
高原の冬 風邪寝込む、初雪、深夜のラジオ短波放送
まだ寝込んでいます。未だ気分が優れず、一日中寝たり起きたりの状態で、パジャマでオジャマしています。妻が「お父さん・いい加減に着替えなさいよ!」と言いますが、着替えて治る病気なら、もうトックに着替えています。12月の8日は殊の外寒くて、玄関の戸を開けて外を見る
2024/12/19 22:42
九重町,飯田高原の中秋の名月。出ました見ました。ハーベストムーン
九重町、飯田高原の満月、今月はハーベストムーン九重、飯田高原では8月下旬からススキが開花を初めて、9月上旬にはヒガンバナ、早咲きの小菊が咲き始めます。そして、9月と言えば中秋の名月ですね、今年もやって来ました9月の名月、ハーベストムーン。夜食を終えると窓
2024/10/08 19:45
2024,年初めての満月が出た。
茶色の柴犬、11歳。 嬉しい時、ワォーンと遠吠えをします。太り気味です。2024-1-26・・今年、初めての満月です。25日早朝の最低気温はマイナス10℃でした。朝、8時を過ぎても気温はマイナス8℃で、寒くて寒くて堪りません。布団から出かかっても考え直して布団に潜
2024/01/26 02:30
高原の北域の風景と大学入試一次試験
先週の好天好日、高原の北域、普段は見る事のない場所へ行って見ました。今年は暖冬の傾向だそうです。私は、寒さに弱いので暖冬は大歓迎ですが、植物の生育に関しては良い影響を与えない様です。こんな暖かい暖冬の好天の日は外に出て見ようと、その気になって来ます。該当
2024/01/23 00:34
鶴見岳登山旅 Vol.7 筌の口温泉共同浴場
みなさまこんばんは。そして、おひさしゅうございます。今週末は、連休+有給取得で長野県へ4泊5日でくるま旅してきました。おって報告します。さて、何事もなかったように更新といきましょう。2023年3月の鶴見岳登山の旅でしたね。阿蘇山で郷土料理を頂いて、この旅最後の温泉です。大分県玖珠市九重町筌の口温泉共同浴場です。そばに新清館っていう混浴の旅館があるんですが、ここはぐっと我慢の共同浴場。ここがホントは行き...
2023/11/07 22:12
筌ノ口温泉の事、1652年に藪の中から発見された・
1652年開発、筌ノ口温泉筌ノ口温泉への道。この坂道を右に行くと筌ノ口温泉が有る。昭和30年代はこの道路の両側には数軒の民家、飲食店も軒を並べていて賑やかであった。風呂帰りに飲食店で飲酒する者、酒屋でカクチする者といろいろな人が温泉端で慰労していました。昭和3
2023/06/10 21:04
梅雨の筌ノ口温泉・・バイカウツギ、ヤマボウシ、等。
雨の中、傘をさして温泉地へ行って見る。筌ノ口温泉の奥の奥に行った。昔むかしの水田の跡地ですが、妻が「マムシが出るの事で気を付けた方が良い」と言います。南山田の病院で水田作業中マムシに腕を噛まれて、腕をパンパンに腫らした人を時々見ます。血清を打つタイミング
2023/06/10 19:30
雨の午後、傘をさしてカメラを持ってドアの外へ出る。
雨が降る日は野草等の緑が美しい。風は微風、雨は中くらいの勢いで降り続けています。偶には良いだろう。傘を持ち、カメラも持ち、ガラス戸を開けて外に出て見た。画像には映りづらいが、結構な降雨です。カッパを着るのは面倒くさくて鬱陶しいから、透明なビニール傘を持ち
2023/05/08 02:02