メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年最新版】六甲山系・東お多福山:絶景と草原が広がるハイキングスポット
ブログ記事で、六甲山系の東お多福山の低山登山の記事見つけてたので、参考にして行ってみました。ブログでは芦屋ドライブウェイの芦屋ゲート付近に1日500円で駐車でき、そこから徒歩20分ほどで登山口にアクセスできるとの情報でした。 現地に到着すると、月極駐車場と近隣の蕎麦屋の駐車場しか見当たりません。ゲートの職員さんに尋ねたところ、以前は駐車できたそうですが、現在は利用できないとのこと。そのため、公共交通機関でのアクセスをおすすめしますとのアドバイスを受けました。でも、今日はしょうがないので、芦有ゲートの入口を入って、左手に駐車場とトイレがあり、そこに車を置いて行ってくださいとの事。料金は通行料金の…
1/12(日)の午後は、浦和高等学校オリエンテーリング部大会に参加し、その後入間市黒須市民運動場を見てきました。そこで、普段ほとんど見ることのない鳥に出会えま…
つづきです。😘その日は、モンゴル🇲🇳の草原にいくことになっていた。😊モンゴル🇲🇳までの行き方はわかったけど、どうやったら草原までいけるのか?ということはわから…
つづきです。😊ウランバートルホテルはクラッシックだった。😙(ウランバートルホテル)部屋は白い壁と焦茶の机とイス、ベッドがあるだけのシンプルなつくりだった。😄シ…
むかしね、モンゴル🇲🇳にいった。😊学生時代の夢は、馬でモンゴル草原からヨーロッパまで探検することだった。😘バカみたいでしょ? 🤣🤣せっせと乗馬🏇クラブにかよっ…
おはようございます☆ 昨日の午前中にあの人が自宅に来てくれました はい 草原を歩くでお馴染みのあの人 ああぁ 草原の遠くで歩いているので誰だかわかりませんね… ならこれだとわかるかなぁ? パシャ☆ 森町のいか飯のお店 これも遠っ!! なら至近距離の写真を探して‥ パシャ☆ はい 下段さんです そんな下段さんが自宅に何をしに来てくれたのかと言いますと… そうなのです コレ 2Fの私の部屋じゃなくて1Fの私が寝る部屋のドア 先日いきなり壊れたから無理やり壊してしまったのでした‥ それを下段さんが‥ 直しに来てくれたのです!!! それにしてもね‥ 偶然家にドアノブの予備が1つあるってまではギリギリ理解出来たのですが… この部品が偶然家にある人って日本に何人いるのだろう?? はい この部品...
未丈ヶ岳令和6年11月11日(日)晴れメンバー:ガンバロウさん(ヤマレコユーザー)、ゆるハイクさん(ヤマレコユーザー)、やすなさん(ヤマップユーザー)山行8:42休憩2:03合計10:45距離:10.9km歩くペース:ゆっくり1.2~1.3~今回のチーム結成秘話~今年の2月頃、冬の守門岳に行きたくてガンバロウさん、ゆるハイクさん(今までの記事の中ではWさんと紹介しています)と三人で計画するも天気に恵まれず、延期延期でとうとう行...
長野の高原で野鳥撮影を楽しむ!ノビタキや渡らなくなったジョウビタキがいるよ
ノビタキ 2024年7月に行った長野旅行で、高原の方にも行きました。 この時期の高原ではニッコウキスゲをはじめ様々な花が咲き、草原も鮮やかな緑に染まって景色が綺麗になります。 その草原では、草原性の野
広い草原で小さなセッカさんが僕はここにいるよー大きな声で歌いますひょいとかがんだかと思うと蜘蛛の巣を咥えてお家づくりを始めるよ!セッカの男の子は蜘蛛の糸を使って葉っぱを嘴で繋ぎ合わせて巣作りをするのです腕の見せ所嘴の見せ所だね! (^ー^)(6月18日)セッカ~草原で出逢ったら~
地上に降りた / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日は朝の内晴れたが、その後は雲が広がった。日中の最高気温は29℃。所属する野鳥同好会の会報に掲載する写真原稿を準備し、送信。今日の鳥は、地上に降りたチョウゲンボウの親鳥。餌探しか、それとも、雨後の水溜まりで水浴びをする積りかな。2024年06月19日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今...
【2024/4/12】 今日から4日間のツアー!憧れのゲル宿泊に初めての乗馬。 宿泊するゲルはウランバートル市内から車で1時間半ほどの場所。ツアーは送迎付き、ウランバートルの宿まで迎えにきてくれて、最後は空港まで送ってくれるという楽チンスタイルだ。普段あまりツアーは使わないが、せっかくモンゴルに来たからには、ゲルに泊まって乗馬もしてみたかったのでね!ちなみに4日間のツアー料金は86,000円。貧乏バックパッカーにしてはやや高額だが、人生初乗馬、落馬してここモンゴルで死ぬわけにはいかない。日本語ガイドがいたら安心かなと思い、日本人向けのツアー会社であるツォクトツアーで申し込んだ。 宿のオーナーが…
Moonlit Elegance: Whispers of the Night
夜の野原に佇む優美な女性たちを描いた幻想的なイラスト。月明かりと星々の下で、静寂と美しさが交差する瞬間をお楽しみください。
やわらかな緑と青い空。。優しい春。。丘に咲くネモフィラに会いに行った日・・こんな優しい春の風景にも会えました。。もえぎ色の若葉と青空がこころに残ります。。横浜より季節がゆっくり進んでいました・・ひたち海浜公園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂け...
先週の好天好日、高原の北域、普段は見る事のない場所へ行って見ました。今年は暖冬の傾向だそうです。私は、寒さに弱いので暖冬は大歓迎ですが、植物の生育に関しては良い影響を与えない様です。こんな暖かい暖冬の好天の日は外に出て見ようと、その気になって来ます。該当
草原になってしまった家庭菜園 オクラやピーマンの株の周りも草まるけ かぼちゃもどこにあるんだろう 夕立が降るようになってきた。 それは夏の風物詩。涼しくもなるし、畑の作物に水をやらなくてもいいし、何より畑が水浸しで立ち入ることができないのでお休みになるから、大いに歓迎。 そういう理由でしばらく野良仕事を休んでいたのだが、8月も今日が最終日。せめて最終日くらいは野良仕事をしないと、ずっとサボっていたと思われてしまうから、というので家庭菜園に行ってきた。 午後3時を回っているというのに、まだ暑かったものの、風もあって耐えられない暑さではなくなっていた。が、家庭菜園を見てビックリ。耐えられない姿だわ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!便秘もトラウマ?ということを考えてみます。私は子供の頃からずっと便秘で悩んでいました。そして溜まりに溜まって、あとは猛烈な…
九州旅行記 しばらく空いてしまいましたが再開です H家を後にして、Mちゃんの運転で霧島に向かいます。途中の道にはさすがのヤシの並木でした~背の低いのもヤシ?もしかしてシュロかしら~?霧島神宮本殿6世紀頃に創建。活火山の噴火の際の炎上によって再建を繰り返してきたらしい。なので、新しい感じがしましたね。平成元年に国の重要文化財に指定された本殿です。(HPよりお借りしました)霧島国際ホテルこの日、Mちゃん...
【sky星を紡ぐ子どもたち】草原の写真映えの絶景スポット!裏世界あり
こんにちは、ゆぴのです。 今回は草原の写真おすすめスポットや絶景スポットを紹介します。友達と遊ぶときにぜひ行ってみてくださいね。 孤島の写真スポットの紹介はこちら↓ 写真の加工のおすすめ方法はこちら↓ この記事がおすすめな人 草原の絶景スポ
【sky星を紡ぐ子どもたち】楽園の写真映えの絶景スポット!in草原
こんにちは、ゆぴのです。 今回はskyの草原エリアの中でも「楽園」に限定して、絶景スポットや写真おすすめスポットを紹介します。フレンドさんとワイワイ遊ぶ時にもおすすめなのでぜひみていってくださいね。 草原の楽園エリアの写真スポット①入り口の
ちょいとひと休み / チョウゲンボウ Common Kestrel昨日も朝から弱い雨。午後も降ったり止んだり。日中の最高気温は12℃。今日の鳥は、撮り置きからチョウゲンボウ。獲物探してホバったり飛び回ったりしていたチョウゲンボウ、疲れたのか草地に降りてちょいとひと休み。2023年01月 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ...
Size : 14 cm x 21 cm , 300gsm, Water color, 皆さん~シド二-は、オレンジよりおはようございます。早朝に走る草原にうっすらと夜明けの予感を感じる空の色を描いた昨日の一枚す、大自然に感謝、有り難うございます。 追伸::日々の絵を販売しております、お問い合わせは、yukotaus@gmail.com まで宜しくお願いします。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from the Orange in Sydney~!. It was warm and beautiful color of sky and field early morning yesterday and thank you Nature of God for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an inquiries , thank you for visiting。
枯草原に / ハイイロチュウヒ Hen Harrier昨日は朝の内晴れたが、午後は次第に雲が広がった。日中の最高気温は15℃。今日の鳥は、先日のプチ遠征先で出会ったハイイロチュウヒ。プチ遠征した日は北寄りの冷たい強風が吹き荒れて、猛烈に寒かった。枯れた草原の上を低く飛び、枯草の中に降りたあと、暫くして飛び立った鳥がいた。撮った写真を後でチェックしたところ、ハイイロチュウヒ♀だった。2023年2月9日 撮影今日もご覧いただき...
目の前の草原でスギゴケと一緒に写った地衣類のマタゴケ探すとあちこちにある 薄緑に見えるのがほぼこれだったそれに加えてスギゴケの胞子体の間に先端が赤いものが…アカミゴケの類だ 数は多くなく探せばあると言う感じだこの草原に多い地衣類はやはりマタゴケスギゴケの隙間に隠れるように大量に生え始めているここではスギゴケと地衣類が一緒になって密生している動物や通常の植物とは異なる強い生命力を感じる丈の長いウマス...
JUGEMテーマ:写真 ※ブログサイト「エム活」を閉鎖し記事の引っ越し作業を行っています。こちらは過去にエム活で配信をした記事の再掲となります。記事のタイトルと本文もその時のものとしています。 (2022年6
前回課題からだいぶ間が空きましたが、やっと完成しました。コラージュ刺繍通信講座の「草原」。 いろんな緑系の糸を使って、ひたすらストレートステッチ。濃いめの糸を…
ストック写真より出かけなければ撮れない景色がある。早朝の草原は霜で荘厳な景色となっていた。私が待ち受けていたイメージとは違うが射しこむ光で少しづつ、暖かさを増していく。応募には、SNSに載せたものは、NG というフォトコンもあります。入選することもかなわないのに、お気に入りはSNSに載せるのは避けていた。だからと言って、HDDにため込んで、現像もされず、応募すらされず、日の目をみない写真たち。今は見なおして...
今の時期はバッタが多い。人が歩いても気持ちのい秋の草原だから、バッタにとっても気持ちがいいんだろうね。遊歩道を歩いていると次々と飛び交ってくる。チョウも多い自然を満喫しているよ。草むらにセッカだノビタキ今日はカメラマンが多かった。ノビタキを探しているのかと思ったら、違った。訊いてみるとノゴマだった。「一昨日は2羽来ていたんだよ」と教えてくれた。嬉しいね にほんブログ村にほんブログ村...
朝から砥峰高原に向かいます。途中の播但道が片側1車線...高速なのに長蛇の列...。のんびりと走ります。 高原に着くと気温は23度。思っていたよりも涼しいです。風が吹くとTシャツだと寒いぐらい。まずは、AF-S VR Zoom-N
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 3年前の夏、小学生だった息子と2人でモンゴルへ行ったときのこと。 遊牧民の方々と一緒に5日間、大草原を…
2021年8月に、ある店の横で、「ススキ」の化け物かと思う植物を見た。高さは2m以上ある。家へ帰って調べると、「シロガネヨシ」と云うらしい。原産地は、ブラジル、アルゼンチンなどの南米大陸の草原。俗称「お化けススキ」と呼ばれているのもうなずける。写真を撮って家で描いてみた。...
海が似合うワンコ、山が似合うワンコ、湖畔のキャンプ場、お花畑や雪景色などなど。犬種によって、似合う場所や景色ってあると思います。で、シェルティが似合う場所(景色)は?草原が似合うと思う!草原の緑がメチャクチャ似合うと思う!※シェルティに限らないんだけど、
JUGEMテーマ:写真 こんにちは☀Mナオキです(﹡’ω’﹡) 早速ですが、今回のブログではphotoACで新たに審査の通った写真素材をご紹介し
こんにちは ぼら です いや~草原はきもちいいな~ 美しい桃色 青色 緑色 倒木癒されるな~ ではなくて家から10分圏内の田んぼや河原ですから~(*^^*)(花の名前何?誰か教えて~) 幸せは案外と足元にあるもんなんだよな みつを ぼら BGMはこれ!! ↓ ↓ ↓ www.youtube.com それでは・・
2020年今年のゴールデンウイークは外出自粛のため”ゴールデン”ではなくなってしまいました登山の自粛、漁協の河川放流も自粛感染防止が最優先ですから仕方ない・・・理解はしていますが・・・早朝ならば三密を避けての行動が可能に!毎朝家の近所を散歩することにしました国道沿いの歩道いつもきれいな花がいっぱいです白井宿路面の八重桜の花びらがきれい堰に落ちた花びらが流れています水面がピンク色に黒井峯遺跡広々とした草原遠くに榛名山小高い丘は見晴らし360度山頂に登った気分を味わえます見渡すかぎり誰もいない河原もしかしたら爆釣が期待できるかもさて何色のルアーにしようか(数十分経過)もしかしてこの川は魚がいない?それともルアーが合わない?それとも腕のせい?気を取り直して「今日はルアーを投げる練習日にしよう」ポイント目掛けてひたすら...コロナ渦中のGW