chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すべりひゆ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/19

arrow_drop_down
  • 降るようなしだれ桜

    降るような枝先の中に入り星空を眺めました。色かぶりがあるのですが左下に流れ星が入っていたのでUPしました。天の川が高く上がったので下からあおって撮りました。外灯の灯りが強すぎて色かぶりは逃れられなかったですインドネシで火山爆発今度は四国でおおきな地震みなさまご無事でしたでしょうか。お見舞い申し上げます。...

  • 月明りに照らし出されるしだれ桜

    月明りに照らし出されるしだれ桜フィッシュアイを使ったので平らな画面にはなりませんが状況をわかっていただけたでしょうか。いくら逆光が好きだとは言えこの状況ではしだれ桜の色がうまく出ません。近くの道を通った車の軌跡がアクセントです。夜は明けがたに向けて冷えていきます。暖かくなったとはいえ、夜景撮影は体を暖かく包んでくださいね。...

  • 住職さんのいない枝垂桜

    ロクハンもせずいきなり行ったにも拘わらずきれいに咲いてくれていた。三日月が山に沈もうとしていた刻です。月暈があるようにみえるのはレンズの輪っかかな?...

  • 忠霊塔に咲く枝垂桜

    撮影の途中、小さな公民館に立ち寄りました。忠霊塔の脇に立つ枝垂桜だいぶ前に(4/7) 撮影したものですが紹介してなかったのでここにUPします。ちょうど見頃です。みなさん有名な桜に行ったのか、独り占めです。桜と山の色合いがきれいだったので必死に撮ったのですが、これが限界。また、来年きれいな花を咲かせてね。会いに来るから・・・...

  • 黄昏時の桜並木

    スマホ撮影車を走らせていると夕焼けに染まる桜並木がきれいでした。吸い込まれるようにそちらへとハンドルを切っていました。夕焼けの反対側枝ぶりも見事です。濃いピンク色の桜を見続けていたせいかソメイヨシノの咲き始めは白っぽくて残念なような気がした。最近、ようやくピンク色に見えてきました。...

  • 第12旅団のさくら

    18:37群馬ではあちこちでソメイヨシノの満開宣言が聞かれるようになりました。ここは群馬県庁の見える榛東村にある自衛隊です。曇天であまり面白くはなかったですが私の後ろから車が1台通過していきました。18:53夜への時間も経ち明暗が濃くなってきたときあれ、車の動きこんなの予想してなかったな。・・・と楽しんだ春の夕げでした。...

  • 春の芽吹き色

    キブシ山は芽吹きの色にかわってきています。エゴノキサンシュ黄色の花が多いですね。タチツボスミレエイザンスミレ足元にはかわいいスミレが咲いています。しだれ桜のそばではコブシが終わりを迎えていました。...

  • 墓を守るしだれ桜

    今朝起きたら、いつも投稿する管理画面がおかしなことになっていて分からないのでFC2に問合せしました。すぐに対応してくれたらしく、10時ころにはもとに戻っていました。良かった! 投稿できるようになって。きのうの桜はきれいだったのでたくさん撮りました。この時間帯、順光はこんなです。逆光がきれいだったので、いっぱい撮ってしまいました。ホトケノザも色どりを添えてくれました。...

  • 山を背負うしだれ桜

    妙義山がこんな風にドーーンと背景になります。どこから見ても絵になる2本のしだれ桜。私の行った時間帯は逆光がきれいでした。仲の良いご夫婦がお花見にやってきました。...

  • 妙義神社のしだれ桜

    毎年ここに来るときは曇天ばかりこの日は晴れと言うことでしたが、自分の思った光ではなかった。時間帯なのでしょうね。山門から覗く枝垂れはきれい!うまく撮れないが気持ちを伝えたい。背景の光がいいと繊細な桜がとっても素敵!満開になりかけたソメイヨシノの花の間から権現様の「大」の字が見えています。...

  • 妙義神社の枝垂桜花盛り

    ここの神社の枝垂桜は一体何本あるのだろう。いま、花盛りです。大・・・の字が見えます。枝垂桜、撮りきれませんでした。ssが足りなかったようです。小鳥も嬉しいのかな。賑やかに飛び回っています。ヒガラかな?間違っていたらごめんなさい・。...

  • 優雅

    枝垂桜は濃いピンク色が好きな人が多いと思います。淡くて白に近いのも好きです。降るように下がる枝先に咲く花もいい。霞んだ色の夕日が背景で桜の花を引き立てているようです。ヒヨドリも群がって甘い蜜を楽しんでいるようですね。...

  • 芋植え桜

    ソメイヨシノより早く咲くさくら河津桜、陽光、しだれざくら、彼岸さくら、などなど色々ありますが、種類がありすぎて名前がわかりません。春になると・・・里芋やジャガイモなどを植える目安となる桜芋植え桜と呼ばれ、墓のある小高い丘に咲いています。この日は雨の曇天、ハラハラ散っていました。桜のピンク色がうまく出ません。入口の枝垂桜は、古木となったか頂上は枯れ始めています。幹の途中から枝が出て太くなって下がって...

  • 公園で咲く枝垂桜

    5,6本ほどの枝垂桜が満開です。まるで桜が降るように咲いています。夕陽が満開になった白い花を染めます。ライトアップもされるのですが、私好みではないので撤収です。犬つながりのお友達のようですが・・・・「 ねえ~、おしゃべりだけだったらそこから離れてやって 」そう言いたかったです。カメラマンばかりでなく、みなさん満開の桜を映したいんです。私のわがままでしょうかね。...

  • 枝垂桜のきれいなお寺さん

    高崎市で一番早く開花するお寺さんです。情報を聞いて、夕焼け狙いで行ったのですが、撃沈!うす暗くなったら、本堂に灯りが灯りました。5日前の夕刻です。毎年菩薩さまと夕焼けの枝垂桜を撮るのですがその枝垂桜は枯れたのか根元からバッサリ切られていました。他にも異変ありです。啓翁桜に似たこの桜は元気に花を咲かせています。河津桜も1本あり、夕日や近くの運送会社の色を背景のボケとして毎年撮影しています。ですが・・・...

  • バイパス脇の寺に咲く枝垂桜

    毎年行くお寺さんの枝垂桜今年も見事に花芽をつけて、ただいま7分咲き中。何度、どう撮っても電線は消せないのです。うん? ならば少し離れたバイパスまであ、このほうがきれいに撮れる。花姿の全容もこのほうがきれいだ!裏山の孟宗竹の緑もアクセントになっていいな。一つ一つに花も今が一番いい色かもね。お地蔵さんの向こうは大きな花桃の木が見頃です。...

  • コジュケイに会った

    カタクリの花を撮りに行ったのですが公園内を歩いているとコジュケイに会いました。キジの仲間らしいです。 なんか模様似てますね。ガビチョウと一緒によく出てきます。カオジロガビチョウです。はてな、何の鳥やら・・・・アトリを撮ったあとだったのでたぶん・・・ アトリかな。シロハラです。...

  • 彼岸桜のきれいな寺

    きのう訪れた、初めてのお寺さんいやあ~~こんなに立派なさくらがあるとは知りませんでした。駐車場入り口の墓の上に立つ、ヒガンザクラ惚れてしまいました。桜の花は青空が似合いますね。きのう紹介したコヒガンザクラです。昼の暑い時間帯詫びさびが写せませんでしたが中々」きれいな桜でした。お寺さんの敷地はかなり広くビックリ!カタクリの花や、水仙もたくさん咲いていました。これから毎年訪れようと思います。...

  • コヒガンザクラのお寺さん

    新聞紙上で開花を知ったお寺さん。初めて訪れました。立派な枝ぶりに7,8分咲きということです。満開になると花が白くなってしまうそうです。住職さんが桜の由来や状況を説明してくださいました。500年もたつお寺さんなので、コヒガンザクラもそのくらいなのでしょうね。青空の元、光の強い時間帯だったので、詫びさびは写しとれませんでしたがきれいだった。ここのお寺さんはソメイヨシノは少ないです。ヒガンザクラ、コヒガンザク...

  • エナガの巣作り

    エナガは断熱効果の高い立派な巣を作るそうです。何かを銜えているので、きっと巣作りなのでしょう。この日は曇天なので、ちょっと撮影がしずらかったです。広げた羽がきれいとにかく軽い体をチョコチョコと動かし、すばしこい。いったいどこに巣づくりしてるのだろう?サンシュの花が咲いていました。近くのお寺さんの枝垂桜も2分咲きになってきています。 さて・・・ときょうはどこに花見に行きましょうか。...

  • 雑木林のカタクリ

    公園の雑木林のカタクリがたくさん咲き始めました。以前はバリアングル機能のカメラでは中々うまくいかなかった(どうも苦手) ので今回はチルト式のカメラです。野鳥ばかり追いかけていて、しばらく使っていなかったので、ピント距離感がつかめません。カタクリの花丈は低く、花は下向きです。2輪親子のように咲くカタクリに四苦八苦 ( ^ω^)・・・やっと距離感が分かってきました。情けないなあ~~!慣れてきたころはカメ...

  • ツグミの水浴び

    カモさんたちに混じって小さな鳥がいました。ツグミです。みんな水浴びの時の姿はボロボロという感じです。アトリも群れを作っていました。ちょっとした音や刺激でパアーっと木の上に・・・カワラヒワは独りぼっちのようでした。あまりカメラを向けられないムクドリも群れでいます。ハクモクレンがきれいに咲きました。...

  • お山に帰ったと思ったジョウビタキ

    公園を1周した後、いないなあ~、もう帰ってしまったかな?と思いながら歩いていると・・・ あれ?いました、いました!メスには会えなかったけど、ジョビオ君にはあえて嬉しかった。シメも最近群れるようになりました。そろそろわたる時期なのかなとも思います。咲いたハクモクレンが寒さにあい、黄色く痛んでいました。(シメが小さく映ってる・・・)...

  • 久しぶりのヒレンジャク

    小雨の降る寒い一日時々やんで暖かさが戻るような感覚でした。いつもウロの水を飲んでいた木にはヒレンジャク1羽しか見つかりません。丸まって寒そうだし、寂しそう (-_-;)あれ~~、いつもと違うほうへと飛んで行ったね。何かいないかなと歩いていると、曇り空を背景に木の枝で動くものが・・・ヒレンジャクです。いつもなら、ヤドリギの実を食べているのに・・・・飽きたのかな? 芽吹き始めた柔らかい葉が美味しいのかな?群...

  • カタクリ咲く公園

    あられの降るお彼岸の中日カタクリの花が何輪か咲いていました。あれから5日ほど経っているから、だいぶ咲きだしているでしょうね。丈も小さくバリアングルがうまく使えない。スマホで近寄って撮ってみました。数少ない花をたくさん撮りました。途中でシロハラが出てきてくれました。次はバリアングルでないカメラ、チルト式のカメラでたくさん咲いたであろうカタクリを撮りに行きます。...

  • 咲きだした水芭蕉

    公園の一角に咲く水芭蕉白い苞でいっぱいになるのは少し先ですね。この日はあられが落ちて寒かったです。ここの水芭蕉は葉が早く出て花が咲きます。花が咲いても緑の葉の割合が多い気がします。高山に咲く花とは環境が違うからでしょうか。ともかく駐車場からすぐなのでとてもいいです。リュウキンカ とてもきれいに満開です。その前に実家の墓参りを終えて実家に立ち寄ったら柿の枝で大きな鳴き声でとまっていたカワラヒワ実家の...

  • 支那美桜 (シナミザクラ)

    野鳥を映す目的で小高い丘を登っていたら民家を挟んだ畑の土手で真っ白な花が咲いていました。「うん? 梅の花? いや枝は桜だね。」スマホで調べればよかったのですが、思いもつきません。家で調べたら支那美桜 (シナミザクラ) というらしい。初めて見ました。早咲きの桜はたくさんあるけど名前が難しい。遠くに武甲山が見えています。上りはじめにジョウビタキに会いました。この時はチョンチョすばしこい。ヤマガラは餌...

  • 青い色がきれいなルリビタキ

    いつもいるルリビタキの♂かな。少し待っていると、急に現れました。ブルーがきれいですね。羽ばたくところを撮りたいな。素早いので根気よく狙わないと、中々撮らせてもらえない。...

  • 強風の中でソウシチョウ

    久しぶりにソウシチョウに会いに行きました。羽ばたくのを撮りたいと思ったのですがカメラの設定をうまくできてなかった。ガビチョウが出てくると待てばソウシチョウが来ると聞いていたので待ちました。この日は強風でカメラマンは誰もいず、一人占めです。おっつ、やっぱりやってきました。相変わらず羽色がきれいな色ですね。帰り道、スミレが咲いているのを見つけました。強風で埃っぽくなってました。桜はもう少しですね。...

  • 春の香り

    桃の花の咲く川辺日曜日 お父さんと川べりで釣りかな。いいなあ~こんな景色 ほほえましくなる。黄色い春の色、水仙も咲いています。公園の池に1本だけ咲いているコヒガンザクラメジロが来て、密でも吸っているのかな。メジロは甘いのがお好き!セグロセキレイのようですね。違っていたらごめんなさい。昨年、川の雑草をきれいにしたので、虫も見つけやすいかな。カワセミを撮りたかったけど、撮れなかった。最近バズーカ砲のレ...

  • 前ボケ撮り方忘れたかな

    前ボケ、背景のボケを撮りたくて去年撮影した河津桜に行ってみましたが枝が切られていたり、さまが変わっていて中々ムズイ・・・色々見つけて写してみましたが、う~~ん根性なしか?諦めて手前の過去の花を撮りました。...

  • ヒレンジャク 夕刻の水飲

    ヒレンジャクまだヤドリギの実をついばんでいつもの公園にいます。ただ、個体数は減ったような気がします。カメラマンの少なくなった静かな夕刻水飲みに沼に降りてきます。夕刻の時間帯羽ばたきを止めるにはISOを上げなければなりません。ピントいまいちですが、私にできる精いっぱいの仕事か?...

  • 春を迎える花

    河津桜や他の木の花ばかりを見ていたが足元の花も夕日に透けてきれいなのに気づいた。ホトケノザ、ナズナ(ペンペン草)久しぶりに花を撮るので、中々ボケがうまくいかないなあ~イヌフグリも咲いていたのだけど夕方は花が閉じてしまうんですね。知らなかった・・・最後に木で咲く河津桜ヒヨちゃん、ピンク色の衣装だね。...

  • 河津桜にヒヨドリ

    夕陽に河津桜がピンクに染まりきれいです。いつもは夜の河津桜ばかりでしたがこの日は明るいうちに。いつもはカメラを向けないヒヨドリですが、花の中で歌っているようにも見えました。踊っているようにも・・・地味なヒヨドリも桜をまとい、この日は華やかでしたね。...

  • 強風で団子状態

    赤城山から吹きおろす赤城おろし、この日は強風、みんな同じ状態で丸まっています。餌はまだたくさんあるので、風を避けて食べているようです。赤い尾っぽばかりだね。キレンジャクは今年は来ていないのかな。河津桜も咲いているので、また行ってみましょう。...

  • 春の畑作業

    作業を始める前に1株だけ残ったクリスマスローズがきれいです。トウモロコシ蒔きました。食べられるころ、虫がつかなくていいです。...

  • 光の妙

    河津桜ももう葉っぱが出て来ただろうか。光を丸ボケにして写すと色の重なりが面白い。もっと薄暮の頃のほうが色合いがいいと感じる。強すぎて赤が濃すぎますね。もうちょっと品よく色を出したいな。今年は、野鳥撮影に熱中していて夜の撮影が少なかったね。星撮影にも出かけてみたい。...

  • 渡りが近いのかな

    公園のハクモクレンが今にも咲きそうです。シメの群れ 漂鳥今までは1羽か2羽ほどしか見たことがありません。アトリと一緒に数が増えています。渡りが近いのでしょうか。映したくてちょっと動くとパアーっと飛んで行き木の枝から覗いています。カワラヒワ 留鳥帰り際、珍しく雀の群れに混じってカワラヒワが1羽、餌をついばんでいました。...

  • ジョビオ君、いました。

    時間ないから、いつもの公園に行こうか。ヒレンジャクはまだいるだろうからね。ヒレンジャクはいつも止まる木にはいずジョウビタキに会いました。尾羽をフリフリ、なんだか私を誘っているようでした。追いかけられるなら追いかけておいで・・・まるで撮影をけしかけているようです。どちらが早いか追いかけまわして撮影です。もちろん、ジョビオ君が勝ちました。...

  • thin ice

    一番きれいな色が出るところを撮ってみました。もっときれいな色を撮りたいな。朝まだまだ寒いから通わなくっちゃね。いつもの年なら、こんなに水がなく猪に蓮を食べられてしまうのですが今年は水がいっぱいです。雪解け水、雨が多かったのかな?蓮にとっては命のつなぎ水で良かったな。...

  • 色づいた池の氷

    野鳥の様子を見に行った公園は雪ではいれませんでした。午後から用事があるので、Uターンして下の総合公園までやってきました。夏にやっと蓮が咲きだした池に薄氷が張っていました。野鳥用のレンズをかえてPLをまわすと色が現れました。太陽の光の位置を変えると色は出ず、モノクロ模様です。薄氷の下では睡蓮の葉が出ています。あと何か月かすれば、ここは睡蓮の葉がギッシリと混みあいます。もちろん花も賑やかになりますよ。...

  • 水場が変わった

    木のウロに来るのは静かになった夕刻だからと夕刻近くに行ったが、その木にはいなかった。いつもとは違う木に分かれてヤドリギを食べていた。個体数も増えているのでしょうね。雪が降ったあとで、カメラマンもあまりいない日でした。水を飲みにもあたりを警戒しながら、下へと下りてきていました。場所も広いので、バトルは起きません。夕陽が落ちるのが遅く成ってきたので、光はなんとかありました。雪が降っていた時はきれいな羽...

  • ヒレンジャク、ウロでのバトル

    DC-G9 400mm EXテレコン Tv1/2500 Av6.3 ISO12500 夕方なのでこのくらいでないと羽がブレてしまうので画質荒れてます。おや? 狭いウロの水場にもう1羽やってきました。何かが始まる予感。あらら、案の定割り込み禁止だよね。小枝が邪魔したけど、面白い場面が撮れてよかった。用心深い小さい鳥で鳴き声もかわいいんだけどこれを見ると結構性格きついね。仲間にだけなのかな?...

  • ヒレンジャクのバトル

    ヤドリギの実をついばんでお腹を満たすヒレンジャク喉の渇きをウロの水を飲みにやってきます。場所が狭いので、先に来ていた仲間を追い出します。ここも水があるようですね。上から1羽下りてきました。ちゃんと順番待ちかな?いえいえ、追い出しちゃいました。この日もキレンジャクは見つからなかったです。...

  • ウロ水場のヒレンジャク

    大きなケヤキにヤドリギがたくさんあります。餌はいっぱいあるので高いところから中々降りてきません。どうやら、ウロが何か所かあるらしく、水を飲みにそこまで降りてきます。ウロの水場は狭いので、当然バトルも起きます。夕陽の当たる時間帯、人も少なくなるので、場所を少しずつ変え、水飲み場まで降りてきます。狭い場所での水飲み、中々うまく撮影できない。...

  • e-Bikeサイクリングツアー

    e-Bikeサイクリングツアー 河津桜と古民家カフェのリトリートサイクリング2024参加してきました。コース●道の駅まえばし赤城 → ●佐久発電所(休憩) → ●道の駅こもち(昼食) →●かわづ桜の丘白井 → ●曾根商店 白井宿カフェ焙煎所(おやつ休憩) → ●利根川サイクリングロード → ● 関根発電所→ ●桃木川サイクリングロード → ●道の駅まえばし赤城最初の休憩 政淳寺 萩原朔太郎の墓があります。山...

  • 宵の桜

    微妙に風が出てきました。ISOを上げないとブレが生じます。毎年、何度行っても光ボケの色と入る位置が全く違います。どの花がいいか探っている間に時間は過ぎていきます。脇を通る車の位置も探ります。結局、1日に何カットも撮れません。同じ丸ボケでも時間帯により、色が違ってうつります。それもまた楽しからずやです。薄暮の時間、花もきれいです。露出を濃くすると、車そのものの姿が映るのでハイキーにしました。花が散らない...

  • 河津桜に魅せられて

    私のお気に入りは、光の丸ボケの中にある河津桜毎年この時期になると、出かけてみるのですが風があったりすると花が揺れて中々撮れません。この日の夕刻は風のない光の平らな曇空。薄暮より時間が経つと光の強弱がつきすぎて色が出なくなる。でも私はこんな時間帯のほうが好きです。昨年よりは咲くのが遅かった地元の河津桜まずは手始めに花と光の丸ボケが重なる位置を探します。枝が切られていたり、伸びたりと毎年毎年同じ位置に...

  • キクイタダキ

    おっつ、キクイタダキが来た。頭の菊が水浴びしてブルブル振り回す頭が見えます。さんざん水浴びした後、お休みです。慌てたせいかピントが合っていませんね。後ろ姿の頭に黄色い色がちょっぴり見えています。キクイタダキというだけで何故こんなに焦るのでしょうかね。もう連写、連写で書き込みが間に合いません。書き込みの早いメディアの容量の多いのを買いました。けっこう高いですね。それと・・・後の整理が大変ですね。次は...

  • おや? ルリビタキが来たよ

    水場にルリビタキがやってきました。姿を見るのは珍しいです。他の鳥に邪魔されず、気持ちよさそう。マヒワは1日に何回もやってきます。黄色の羽がきれいです。シメもやってきた。ここでは初めて会いました。しかし雪が降ると中々やってきません。ウソが木の上にある雪を食べているのを現像しながら発見。これじゃ、雪が水代りですものね。来ないわけだ。...

  • ウソの雄に会う

    雪が降った後じゃ、珍しい鳥には会えないな。そんなバーダーさんの声が聞こえます。うん? 何か声が聞こえる。遠く長岡から見えたバーダーさん、ウソを引き寄せてくれました。まさか、異県の地で同じような時間に長岡の方と二度会うとは・・・ 奇跡!前回と同じバーダーさんと、3人でバチバチ撮っちゃいました。逃げていく様子もなく、惜しげもなく私たちに食事タイムを見せてくれました。雪煙のあがる風の強い日、ここはちょ...

  • 雪の後のミヤマホオジロ

    日陰の雪が融けていない場所に現れたミヤマホオジロ目にまで光がうまく入らなかったが、かわいい。くぼみで餌を食べるので、特徴ある頭を撮るのが難しい。陽が当たる雪解けの場所では目がはっきり撮れ、キャッチアイになりました。今朝もお山は雪が積もっているようだ。風強そうだし、ミヤマホオジロ見られるだろうか。どうしよう。...

  • 獲物を狙ってノスリ

    「おっ、ノスリがいるぞ!」いつも撮っている方は違うんですね。いつもアンテナが野鳥へと向いている。それは素晴らしいものです。「もう少し、近づける場所がある。 行くぞ!」と行って猛ダッシュ、私もあわててついて行き、1歩手前でワンチャンス最終的に近づいてカメラを向けたら獲物をめがけて急降下。何とか連写で撮れましたが、目にピントが入りませんでした。それでも羽を拡げた姿、撮れて嬉しかったです。ご指導くださっ...

  • ヒレンジャクの舞

    ヒレンジャクの飛翔をかっこよく撮りたいな。機会を狙うのですが、中々その機会を得られません。ヤドリギの実を食べて、次に移動するとき羽を拡げるんです。でも中々うまくは行かないです。キャッチアイになりましたね。さ、頑張ろう!体を曲げてこんな風に食べる姿もいいな。ちょっと明るさが足りない。夕方、水のみにやってきます。影になってしまうので、暗いですね。う~~ん、シチュエーションもうちょっと考えようか。...

  • ウソの水浴び

    ウソ ♂ 漂鳥水場にやってきました。他の鳥より体が大きいので、ドップリつかる場所へやってきます。この個体はいつものなのか、単独でやってきます。頭まで潜ります。赤いエプロンがかわいい。でもそうとばかり言ってられないんです。桜や花の芽が好きで、桜の咲き方がマバラだった年もありましたね。あるフラワーランドでは花が咲かなくなるので「追い払う」なあ~んて言ってたことも。このボサボサ感、かわいい!...

  • マヒワ 水場のバトル

    マヒワ 冬鳥/漂鳥水場によく群れであらわれるマヒワ可愛い鳥ですが、争いも耐えません。羽の色の黄色が濃いのが♂ですが、どうやら、強いのは♀のようですね。♀どうしのにらみ合い。羽が水で濡れてボサボサなのか、場所を譲らない彼女は丸くて大きく見えます。...

  • イスカに会えてラッキー!

    イスカ 冬鳥レンズを覗いていたら、「うん? なんか赤い鳥・・・」イスカでした。初めて見ました。 良かったな。水飲み場にやってきた。いっせいに連写音・・・バシバシバシ慌てたせいか、ピント合わない。三脚たてた場所も悪かったな。足が見えない。カメラ操作、まだまだ勉強だな。...

  • メジロもかわいいよね!

    メジロ 留鳥甘いものがお好きなメジロさん。きょうはどんな蜜を吸いに行くのかな。山茶花の蜜?樹液かな?蝋梅の木に止まっているようだけど何してる。紅梅の向こうにこんな大きな動力の鳥も飛んでました。...

  • 夕刻にワッチャワッチャやってきた

    寒い中、陽が落ちて水場が薄暗くなった頃エナガが団体でやってきて水場でワッチャワッチャ・・・賑やかです。SSが合わず、ブレばかりになりましたが、イヤ~エナガも急ぎまくっているようです。エナガたちが来る前にウソのメスたちもやってきました。みなさんがいなくなってからも鳥たちはやってきます。また辛抱強く待ってみましょう。...

  • ホオジロ

    ホオジロ 留鳥地味と言えばこのホオジロも地味ですね。たまにミヤマホオジロが1羽混じっています。ISO感度オートで羽を拡げる場面を撮ったのですが、暗くて明るさを調整JPEGで撮影したので、画像が荒れました。こちらは明るい状況だったので、かわいい飛び方が撮れました。※ ちょっと慌てた話昨夜から「ニセ トロイの木馬感染画面」がいきなり現れ、警告音に慌てました。ウィルスに感染したのかと思ってしまい、電源を...

  • 地味な鳥なのかな

    野鳥を撮り始めてから、1か月半ほど過ぎました。Facebookのお友達から野鳥ばかり撮っているけど何か変わったの?って聞かれました。何なのでしょうね。何か心ときめくものに出会ってしまったのかもしれません。動くものにはすぐレンズを向けてしまいます。みなさんがレンズを向けないこんな地味な雀にもです。雀もかわいいですよね。地味と言えばこのヒヨドリもです。やっぱり、珍しい、色がきれいな野鳥は人気者ですね。地味な鳥...

  • きれいな赤い尾羽

    ヒレンジャク 冬鳥水飲みをしてくると尾羽が濡れるのかしきりとフリフリしていつもは閉じている尾羽がきれいです。さて、また水飲みに出かけるのかな。神経質な鳥なので水飲み場に降りてもさあ~っと引き揚げます。写そうと思っても積み上げた石の陰で、とても無理です。...

  • ヒレンジャクを追いかけて

    ヒレンジャク 冬鳥ここの餌場は欅の木にたくさんあるヤドリギの実です。他の鳥はあまり食べないのに、不思議ですね~レンズを向けると実をついばんでいます。ボーッとしているとネバネバの糞が落ちてきます。 危ないアブナイ!さて次はどこへ・・・水場でした。木のウロに水が溜まっているらしいです。後は団子状態に止まっていることが多いです。また、観察に行ってみましょう。...

  • 初めて見られた ミコアイサ ( パンダガモ )

    ミコアイサ 「神子秋沙」 ♂ 冬鳥 神子は巫女、秋沙は「秋が去る=晩秋に飛来する」という意味があるそうです。遠くに白い鳥がスイスイ泳いでいる。レンズを向けたら、ミコアイサでした。私のレンズではミコアイサとわかるだけで、お家に帰ってどんなか見るしかない。でもでも、初めて見られた鳥でした。♀はわからなかったです。♀はわかりませんでした。警戒心が強いのか近くへは来ません。1羽のみでいます。オシ...

  • 水場のバトル

    ヒレンジャク 冬鳥神経質な鳥なので、高いところにいて、中々写しやすい場所まで降りてきません。陽が沈もうとしている4時ころ、カメラマンが数人になったころウロの水場に降りてきました。木の間から狙うと狭いのでこんなです。バトルが撮れました。1羽になり、チョットおどけた顔です。相変わらず、団子状態で枝に止まっています。赤い尾っぽのお尻ばかりです。...

  • 春の使者たち

    セツブンソウ 小さな小さな草丈にかわいい花を付けます。カメラを地面につけるようにしてチルト式のモニターを覗きます。お腹がつっかえて苦しい (^_^;そうそう、それでカメラ座布団を使ったのですが、以前雪が残っている日に忘れてきたのを思い出しました。この日、探したのですが見つからなかった。 残念!ちょうど日陰になっちゃった。シベの色もきれいなんだよね。そばに赤ちゃんのような福寿草近くに蝋梅の花が盛りでし...

  • 黄色い春の妖精

    雪に埋もれた福寿草けなげに咲いています。周りは植物の熱で溶けるんですね。スプリングエフェメラルと呼ばれる花これからたくさん咲いて行くのでしょう。もみじの葉もしっとりと生き返っていました。...

  • 待望のヒレンジャクさん

    ヒレンジャク 冬鳥来た来た来たよ~~!待っていたのよ。 レンジャクさん。場所によっては、大群で来るところもあるそうですね。私はそんな場面にはあったことはありませんがこうして姿を見られるだけで幸せです。どのくらいの期間、いてくれるのかわかりませんが通っちゃいそうですね。やっぱり青空でないと、色がうまく出ませんね。しかしこの日は警戒して、中々下のほうには下りてきません。当然丸いお腹しか写りません。...

  • 雪の中で咲くセツブンソウ

    以前、新聞に咲いたと載っていたセツブンソウ雪の中で咲いているかなと行って見ました。公開時間は1時からとなっていたが、太陽が薄雲に隠れてしまった。1cmくらいの草丈、雪の重みに耐えていました。当然撮影には地面にカメラを置くような始末小さなカメラ座布団を持って行って正解。でも忘れて来ちゃった。また、撮り(取り)に行かなくっちゃ!雪が融けたら、もう少し伸びてくれるかな。...

  • 「花鶏」で「アトリ」と読ませるんですって!

    アトリ 「花鶏」 冬鳥 「キョッ キョッ キョッ キョッ」と鳴いて、群れがやってきます。当たり(アトリ)年には数万羽の群れになるとか・・・この子、群れが去っても、じっとしてるんです。鳥にも色々な性格があるんだな。群れを見つけたので近づくと、パッと木の枝に飛び去ります。じっと動かないでそこにいると餌を食べに下りてきます。冠羽がありますね。冠羽の野鳥、好きです。 かっこいい!雪が降り、野鳥...

  • きれいな黄いろのマヒワ

    マヒワ 冬鳥/漂鳥きれいな黄いろの羽なので、♂かと思われます。足がついたのか水にどっぷりとつかっています。けっこうな群れでやってきます。ヒガラでしょうか。さっきの場所を占領しています。今度はヤマガラも混じっています。群れがいくつかあるのか、同じ群れなのか30分くらい経つとまたやってきます。それが何回もです。そんなに水を飲まないと体を維持できないのか不思議です。もっと鳥を研究しなきゃわからないです。...

  • 尾羽フリフリキセキレイ

    キセキレイ 留鳥/漂鳥蓮が枯れた池にチョンチョンチョン尾羽を揺らして餌を探していました。夏には胸の黄色がもっと鮮やかな色になるそうです。♂は胸に少し黒が入るようですが、胸を映せなかったので、どちらかわからずです。帰るころ、薄氷が融けていないところを尾羽フリフリ餌探しをしていました。夏にも会ってみたいな。...

  • 似たもの同士

    シシュウカラ 留鳥お腹にネクタイをしているような姿が特徴目の周りが黒いのでいつもなら目が見えない感じなのですが、きょうはキャッチアイになってよかったです。コガラ 留鳥/漂鳥シジュウカラより、少し小さい鳥です。羽の色も似ているけど少し地味な色ですね。シジュウカラとコガラ 群れに混じって飛ぶこともあるそうです。...

  • 梅にメジロ

    紅梅の中でメジロが忙しく飛び回っていました。姿を追い回すのに、花が邪魔をします。やっと顔をだしてくれた。あら意外と丸いお腹中々全体像が写せない。メジロは甘いものが好きなようですね。花がきれいなうちにまたここへ来てほしいな。...

  • テリトリーで活動のジョビ娘さん

    ジョウビタキ ( 尉鶲 ) ♀ 冬鳥きのう紅梅の中にいたジョビオ君から少し離れた場所にいました。優しそうな女の子フェンスに止まったり下に降りて餌をついばんだりと忙しいです。そばでツグミも一緒に餌探しです。後ろ姿もかわいいです。私たちは餌探しの邪魔をしいるのかな。相変わらず鳥虜になって野鳥ばかりですみません。...

  • 紅梅の中でジョウビタキ ( 尉鶲 )

    ジョウビタキ ♂ 冬鳥きょうから2月ですね。 だいぶ暖かな朝です。公園で紅梅が見事に咲き始めました。カラカラの冬でないのか花も傷まずとってもきれいです。紅梅のピンクの花の中にジョウビタキがいました。♂は頭が銀髪なので 「尉」とか♂は初めて見ました。やっぱり、♀より精悍な顔をしているような気がします。♀は少し離れたテリトリーに餌をついばんでいました。後程紹介しますね。こんなこんなで、どんどん野鳥...

  • ベニマシコ (紅猿子)見っけ!

    ベニマシコ 漂鳥あ~失敗した。この階段、男坂というほうだった。何段あるのだろう? きついのなんのって・・・ハアハア、ゼイゼイ言いながら、休み休み やっと頂上までたどり着きました。呼吸を整え、下って来ると向こうから手招きされました。近づくと「ベニマシコがいますよ」と教えていただいた。ピンク色の羽がきれいです。夏色はもっと濃くなるそうです。初めて、会えました。林の中でアカゲラがコンコン虫を見つけ...

  • ソウシチョウ ( 相思鳥 )

    ソウシチョウ 特定外来生物 「かご抜け鳥」とも呼ばれる[4]外来種で、留鳥として住み着いているきれいな鳥なんですよね。でも食い意地が張っているので、在来種に影響を与えそう。群れでやってきます。きれいな声でさえずり、地鳴きも賑やかですよ。シロハラ(右)はいつもはちょっとのことでいなくなってしまうのですがソウシチョウに対しては、強気で積極的に追い払います。縄張り争いですね。...

  • チョンチョンとハクセキレイ

    ハクセキレイ 留鳥水辺の他に、農耕地、駐車場、道路、工場内の舗装地など他の鳥が利用しない無機質的な場所にも生息できています。そういえばハクセキレイかどうか写さないとわかりませんが、畑を耕すとチョンチョン、チョンチョンやってきます。シジュウカラキジバト子どものころ、「ドデーポッポ 」と鳴き声を真似してた。公園の真ん中に1本白梅が満開です。とても目立つ白い花でした。...

  • 青い鳥 ルリビタキ

    ルリビタキ ♂ 漂鳥(夏:高地 冬:低地)現地に着いて「さあ~てどんな鳥がいるかなあ~」歩いていたら、バズーカレンズを持った方に会いました。何かいるかなと思っていたら、いきなりルリビタキが現れました。「きゃあ~嬉しい!」静かに静かにね!この青いきれいな羽の色は幼鳥から2年くらいかけて完成されるそうです。明るい林より暗い林を好むそうです。ルリビタキの寿命はおおよそ4年。こんなにきれいな青い羽にな...

  • 初めて出会ったビンズイ

    ビンズイ 漂鳥アオジだと思っってFacebookに載せたらビンズイではないですか・・・と教えてもらい調べたらそうでした。似てるらしい。名前調べも難しいです。セキレイの仲間だそうです。松林の中で地面で餌を食べていました。松林を好むらしい。あっつ、気づかれて木の上に行ってしまった。...

  • 思うようにはいかない鳥撮影

    撮りたい鳥に出会ったけれど中々すばしこくて撮れない。このまま帰るのは悔しい!今いる鳥の飛翔を撮って帰ろうか。しかし・・・・ SSが合わなかった。エナガの集団がやってきた。今度は早くてピント合わない。う~~ん、苦悩の毎日、撮影は続きます。...

  • 野鳥がいるという森やダム湖へ

    森に行ってみたのですが、鳥の声は聞こえず時々足元からバサバサと飛び立ち、カメラには収まりません。次はダム湖に行きました。いたのは鵜くらいなものでした。なんだかバカにされているような気がして近づきましたが、遠くに行かれてしまいました。白い鳥が飛んできて何かと写したら、アオサギでした。またもや白、ミコアイサかな。目が悪いからそう見えてしまったが、どうやらオナガガモのようです。あ^~~あ 残念な1日でし...

  • 羽色のきれいなメジロさん

    メジロ 留鳥目が揺らいでいるのが残念。初めて行った小さな山の頂上まで上り切ったとたんメジロに出会いました。目の周りが白いので、メジロなのかな。羽色が美しい!鳥たちは餌を探すのに忙しい!あっという間に森の奥に消えました。...

  • 初めて行った森で

    エナガ 留鳥 日本ではキクイタダキに次ぐ小さな鳥野鳥のいそうな公園や森に出かけても色々撮れるわけではありません。しかし冬は木の葉が落ちて見通しがいいので撮影しやすいですね。ヤマガラ 留鳥ツツピーン ツツピーン ビィービィービィー と賑やかです。モズ 留鳥モズは餌を木に突き刺して保存する習性があり、小さいけれどくちばしが猛禽類のようですね。モズが枯れ木で鳴いている~♪おいらは藁を...

  • コゲラちゃんもかわいいよ

    コゲラ 留鳥「ギイー ギイー」と鳴き声が聞こえる日本で一番小さなキツツキ頭にちょっぴり赤い色が見えます。 ♂のようですね。背景がみどりのボケだと色もはっきりしてかわいく見える。虫を探して木をコンコンコン若木には来ません。...

  • 地味な鳥ですが・・・

    カシラダカ (たぶん) 冬鳥地面んで餌をついばんでいましたが、足音がすると、さっと木の枝に。木の枝に止まるとしばらく警戒して動きません。頭の上の羽が立つのでこの名がついたそうな。中々地面に下りてきません。群れを作るらしいですが、ここでは2,3羽くらいしか見ていません。相変わらずキクイタダキには会えていませんが、野鳥撮影は続いています。...

  • 甘い香りのする蝋梅咲く中で

    ジョウビタキ 冬鳥ジョビ娘ちゃんは蝋梅の咲く花の中にチッ、チッ、と鳴き尾っぽをチョンチョンさせながら移動しています。PM3時ころになると逆光で見ごろになった花もきれいです。枝が邪魔をして、ピントを合わせにくいです。オスは見かけたことがありません。餌の少ないこの時期、縄張り争いを避け単独でいるようですね。...

  • 背中しか見えないアオゲラ

    アオゲラ 留鳥コンコンコンコン 木をつついて虫を食べてるようです。健康な木にはいないそうです。林業にとっては益鳥ですね。やっと、横顔が見えました。近くにコゲラもコンコンつついていました。どんよりの空は暗くなってしまいますね。...

  • 雪降る日のアカゲラ

    アカゲラキョッ、キョッ、キョッ! と声が聞こえます。この時期、虫だけでなく、木の実も食べるんですね。飛び立つところを捕らえました。どんより空と、望遠近づきすぎました。縞々模様に赤がアクセントあ~! ついにはみ出してしまった。羽が赤との黒白の調和できれいですね。...

  • 雪が舞う公園で

    アカゲラ ♀(頭の後ろに赤い色がない) 留鳥公園に行くまでは雪は降っていましたが太陽が見えたのでこれなら大丈夫! ほっとして到着です。ですがすぐに吹雪いてきました。ヒレンジャクを探しに来たのですが、まだのようです。カラスのペアも寒いのか木の枝でジッとしています。シメ 漂鳥どんより空は暗いので、相当露出を上げないと映すのが難しい。特にシメは地味な色だからね。ツグミ 冬鳥地味と言...

  • カオジロガビチョウ

    カオジロガビチョウ 愛玩用・観賞用に輸入されたものが野生化した鳥 特定外来生物に指定されている 生息分布は関東が多いカオグロガビチョウなども生息しているという。下にいるのがガビチョウ ( 画眉鳥 ) 名づけ方がわかる気がする。ペアなのか、家族なのか出てきました。知らない野鳥がいっぱいいますがずっと観察撮影してきたカメラマンンの方はよく知っています。この鳥は家に帰って調べなくても教えてもらっ...

  • コジュケイに会う

    コジュケイ 留鳥「コジュケイがいますよ」と三脚を使い望遠で撮っていたカメラマンさんが呼んでいる。映している前を通るわけには行かないので、後ろから回り道をして近づいた。周りに色に溶け込むような体の色なので分かりにくいですね。キジの仲間だそうです。そういえば模様が似ていますね。6羽もいて全員勢ぞろいしました。何でも初めて会う鳥なので興味津々です。連写で撮った画像の整理はこれからです。う~ん、大変だな...

  • シジュウカラの飛翔

    シジュウカラ 留鳥カメラが写してくれた羽胸のネクタイがよく映らなかったのが残念!いやあ~初心者が何を言ってるのか。虫を銜えていましたね。撮りまくっても羽ばたきの写真は何枚もありません。しばらく撮影に出られていないので、会えないかもしれないキクイタダキに会いに行ってみましょう。...

  • エナガの飛翔

    ピントが合っていませんが、いつかこの姿をきちんと撮ってみたいとの願望です。何しろピントピント・・・ピントさえ合えばきれいな画像が撮れる。やっぱり、慣れかな~~!また、頑張ろう! ...

  • メジロの飛翔

    メジロ 留鳥最後にはキクイタダキが撮りたい!そういう思いで、通っている場所ですが、歩け歩けもしなくちゃだし・・・そんな時、ニコンのカメラを抱えたおじさまに野鳥の飛翔姿を見せてもらいました。あ~そんなの撮ってみたいなと思っていたら、おおよその設定を教えてもらいました。メジロと言えば花に群がり蜜を吸う姿が目に浮かびます。この時期花が少ないので、きっと木の実などを食べているのでしょうね。ヤマガラ、...

  • ルリビタキ ♀

    ルリビタキ ♀ 漂鳥オスは体全体が蒼い色です。メスは尾っぽだけが蒼い色です。どうしてどうしてきれいな色ですよね。かわいいですね。明るい林より、暗い林のほうが好きなようです。今度は羽ばたきを撮りたいな。始めたばかりの鳥撮影だから、四苦八苦です。アトリ 冬鳥アトリは当たり年には大群の群れになるそうです。...

  • ジョービタキ ♀

    ジョービタキ ♀ 冬鳥群れを作らず、一人ぽっちでいます。枝が邪魔して撮りずらいです。花と一緒に撮れてよかったです。...

  • キクイタダキ 撃沈!

    キクイタダキ 日本で一番小さな鳥に魅せられてしまい時々通います。餌を食べながら、せわしなく移動するのでピントが合わないうちに動いてしまう。大きなレンズでバシバシ撮っているカメラマンに色々教えてもらいました。きょうはそれを試してみましょう。シロハラ 冬鳥雑食性で、木の実から昆虫や幼虫、ミミズなどあらゆるものを食べます。葉っぱを裏返して餌を見つける木の葉返しが上手です。キクイタダキが移動して見えなく...

  • レンズを向けた野鳥たち

    ジョウビタキ ♀ 冬鳥オスより地味な色ですが羽に白い模様が入っているのが特徴です。「ジョビ子ちゃん」なんて呼んだりします。かわいい顔をしていますが冬の間は餌を確保するための縄張り争いがあり、オスメスかまわず、闘争本能を見せるそうです。カワラヒワ 留鳥地味な色ですが、飛ぶと黄色が目立ちます。飛ぶところは技術不足で撮れていません。ルリビタキ ♀ 漂鳥遠すぎて枝がかぶってしまいました。♀はブルーが...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すべりひゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すべりひゆさん
ブログタイトル
My photo story2
フォロー
 My photo story2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用