メインカテゴリーを選択しなおす
またまた、時間が空きました。 この日は北京国際雕刻公园に。 その前に、そのすぐ近くにある北京台湾街と呼ばれる美食街へいくことにしました。 ネット情報では、北京で台湾を感じられる。台湾の美食が食べられる。とのことでしたが、うそやろ!と突っ込みたくなる感じでした。 確かに少しは台湾ぽいお店もありましたが、大陸チェーンが目立ち。あげく行列ができていたのは寿司屋🍣。しかもネットでみたところモロに中華寿司でした。 フーム😳🙄 と思いながらお昼をそのへんで食べてから、 彫刻公園へ。 これはなかなか面白かったです。 彫刻じゃないやろ!てものも多かったですが、展示数が多く公園も広いので飽きませんでした。 日本…
まただいぶ空いてしまいました。 結構前です。 北京北部のスキー場 蓝調庄园雪场へいきました。 かなり小さめのスキー場。 初心者の練習にもってこいです。 スキーセット(靴、板、ヘルメット)付きの券がダージョンで買えます。4時間券か1日券です。 保険10元とデポジット確か200元くらい必要です。 手袋や上着も有料で借りれますが、衛生面も考え買っていった方がいいです。。 ある人はそれを持参することを強くオススメします。 受付でお金支払いなど終えると室内でヘルメットや靴など借ります。 ロッカーも有料でありました。 リフトは無く、動くベルトコンベア的なものに1列で乗ります。 ストックの先が挟まれるので、…
ランキング参加中中国(China) ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中アクセスの輪 以前zoolandに行ったと載せました温榆河公园ですが、今回この千灯会をやっているとのことでやってきました。 ねぷたみたいだな〜一度は近くでみてみよう。という、軽いノリで出発。 17時くらいからやっているようですが、まだ明るいかなと思い少し出発を遅らせて18:30頃到着しました。 公園に近づくにつれ、渋滞、、そして明らかに明るい。何かやってるムードは満載でした。 車と人の量をみて、ちょっとやってしまったな。帰り帰れるかな。という不安がよぎる感じ…
ずっと気になっていた洞窟探検にいってきました。 何回も何回もダージョンででてきて、いつか行こうと思っていましたが、今回お試しができるカードをもらったので、行ってきました。 ひろーいモールの万达。はま寿司もあるみたいです。 モールの一区画にあります。 我々のお試しカードだと、手前の恐竜洞窟1つしか遊べなかったのですが、子供は楽しかったようでお金を払って本格的に中に入ることに決めました。 口から入って、横の穴からでてきます。 こちら、料金表。 ダージョンだと1大1小で2時間200元強でしたが、カードのおかけで我々はもう少し安く入れました。 受付で滑り止め付きの靴下を買い(10元)、頭にライト付きの…
10年に一度の大寒波がやってくる。そんな時に敢えての山陰は鳥取の倉吉へと向かいます。2025年の最後の初詣である、出雲大社分院へお詣りをして、久しぶりにビールを呑みに行きましょう。ひなビタ♪では咲子ちゃんの誕生日がきたので、それの色紙も回収しておきます。
中国に対する英国の立場は「一貫性がなく常軌を逸している」 – アンドリュー王子とスパイ容疑
The Independent, 31 January 2025 楊騰波氏は、自身に対する疑惑は「まったく根拠がない」と述べた 。 ヤン・テンボはヨーク公爵と「親密」になった (Jacob King/PA) (PA Archive) 中国のスパイとされる楊騰波氏は、中国との関係...
ランキング参加中中華人民共和国の色々 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中お写んぽ日記 先日は蟹島冰雪大世界に行ってきました。 今年は暖冬ですね。 付近で氷遊びもなかなかできないので、貴重な機会です。 またまた無料チケットがあり、行ってきました。 着いてみると、なかなかレトロ〜な世界観です。 温泉とか、結婚式場もあるみたいです。 ホテル三日月を思い出しました。 汗 ちゃんと蟹ちゃんもいました。 なんかさみしそう、、 我々はタダ券で乗れるものしか乗りませんでしたが、こういった施設は中国は結構高いですよねぇ。あまり面白くなさそうなアトラクションも1回30元。 唯一面白そうな雪滑り台をやり…
ランキング参加中中華人民共和国の色々 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! ランキング参加中アクセスの輪 子羊MOMOの横に、七棵树创意园という地区があり、さらにそこを抜けると首创.郎园という地区がありました。 どうやらオシャレスポットのようで、楽しそうなので行ってみることにしました。 (徒歩で全然いけます) 798と似て、使わなくなった建物をリニューアルしてお店にしている感じだな〜と思っていたら、先日798で見たモニュメントが不要となったのか首を折られて(おそらく搬送に不都合)その辺に転がっておりました。 系列なのかしら? 我々が行った日は、ス…
ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中中華人民共和国の色々 大分久しぶりの更新となりました。 忘れっぽいために記録のため更新していましたが、更新することを忘れていました。 今回はここ、子羊MOMO森林亲子乐园です。 ネットで見た限り、触れ合い動物公園みたいなかんじかな〜と思っていましたが、動物半分、公園半分といった感じでした。 場所は市街地からそこまで離れていませんが、 奥まったところにありました。 入るとまずピンクのクマ滑り台がお出迎え。 想像どおり、ひつじや牛、馬、ロバ、鳥系や小動物がおりました。 割と狭めです。 午前いっぱいもつかな?くらい。 遊具が好きな子ならもつかもです。 う…
むかしね、モンゴル🇲🇳にいった。😊学生時代の夢は、馬でモンゴル草原からヨーロッパまで探検することだった。😘バカみたいでしょ? 🤣🤣せっせと乗馬🏇クラブにかよっ…
【レビュー】北京首都空港でANA会員が入れるラウンジは? エアチャイナビジネスクラスラウンジを中国国際航空搭乗時に利用した体験談紹介
中国・北京首都空港のエアチャイナビジネスラウンジのレビュー紹介。 海外旅行好きミニマリストがスターアライアンス便で中国・北京トランジット観光した実体験をもとに、SFC/ANA上級会員資格で入れるAir China Business Loungeの座席・食事・ドリンク・アルコール・シャワー・Wi-Fi・充電の実体験やおすすめの過ごし方、注意事項を解説します。
【実録】北京トランジット観光に現金は必要?両替・キャッシングせずにアリペイだけで天安門観光した中国乗り継ぎ旅行体験談紹介
中国・北京トランジット観光でキャッシュレス決済を最大限試みた実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストが北京乗り継ぎ時に中国元へ両替をせずにクレジットカードやQRコード決済を利用した体験をもとに、北京のキャッシュレス決済事情やクレジットカードが利用できる場所、おすすめの決済方法や両替・キャッシング方法、注意事項を解説します。
ランキング参加中中国(China) ランキング参加中中華人民共和国の色々 ランキング参加中お写んぽ日記 地坛公园では、銀杏祭りをやっていました! 紅葉が綺麗✨🙌 秋ですね!(もう冬なりかけてますが😂) 皆写真をたくさん撮っていました📸 やはり中国の方のポージングは日本のそれと違いますね。独特です。 ここで買ったさつまいもの揚げおやつがとても美味しかったです。 また買いたい。 たっぷり紅葉を味わい、ロシア食材市も見たあとは、お昼に向かいます。 と、公園出口付近に、気になるお店を発見🙄 店構えが特徴的です。 中身は普通の中華っぽかったですが、これは1度行ってみたい。 お昼は呷哺呷哺。 こちらも1度…
こちらも半額券があり。 太平洋海底世界に行ってきました。 タクシーを呼ぶまで、工体近くにあるblue zoo beijingと勘違いしてました。 こちらは中央电视塔のすぐ近くにありました。 近くでみるとど迫力です。 しかし本日こちらには用はありません。 手前で左に階段を降りると、水族館です。 あったあった。 入口で半額お金を払い、入ります。 入口の感じは、あまり期待できない感じであります。 入口薄暗いし、可愛くないモニュメント、そしてそのモニュメントと写真を撮る親子。 いつも通りの風景です。 全く期待していませんでした。 ところが! 入ってみてびっくり。 リニューアルしたのか? 稀に見る小綺麗…
先日は陶芸をしてきました! 夕飯準備中、昔自分が作った皿をだすと子供たちが、「そんなわけ無い。こんな売ってるような皿作れるわけ無い!」とのこと。 それならば、みせてやろうじゃないか! ということで、陶芸をしにやってきました。 北京陶瓷艺术馆 一 ここに、あるらしい。 入ってみると、どうもリフォーム会社の展示場? のような感じ。 TOTOなどがあったように思います。 確か、4階だったと思います。 案内を観ながら進むと、有りました! 受付の人と色々話すこと数分。 とりあえずろくろの部屋にいれてもらうことができました。 だけど私の持っている券ではどろを弄ぶだけ(泥練り体験!?)なので、上薬と焼き代は…
ランキング参加中中国(China) ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! 先日は朝陽公園内のsony explora scienceへ。 ※南口のが近いです。 大人30元、1.2米以上の子供(学生)20元の様子。 見た目からしてあまり期待はできなさそうでしたが、とりあえず行ってみることに。 入口入ると、4Dか何かの映画を見るか聞かれました。追加で30元かかるよう。 断りましたが、館内のsonyの円型スクリーンやスピーカーの凄さを鑑みると、体験してみてもよかったと思いました。 SONY プレステの立ち上げ画面を思い出しました。 館内は、さびれた科学…
もちろん日本の話じゃありません。上海のお話です。コロナ以降中国に渡った人からは上海が静かになったと聞いてはいましたが、それはあっという間に電気自動車が普及した…
長城は4回目。 金山峰長城、 八达岭长城、 司馬台長城、 につづき、慕田峪長城に行ってきました。 いままでの印象 金山峰→初心者だったためあまり印象なし。とにかく長城は長い!階段が急! 八达岭→(私達がいったところは)綺麗に整備されており、逆にあまり面白くなかった、、かな? ↑八达岭 司馬台→昔のままぼろぼろ、未整備が多く、壁さえもないところがあって少し怖かった。けど、古北水鎮も合わせて最高だった ↑司馬台 ※話は変わりますが古北水鎮はとてもよかったです 初心者なので、実際と違うイメージがあったら申し訳ありません。 今までこんな感じでした。 そして八达岭のときに、下調べ不足で不安な思いをし、結…
【レビュー】北京首都国際空港T3Eのプライオリティパスで入れるラウンジは? BGS Premier Loungeを利用した体験談紹介
中国・北京首都国際空港でプライオリティパスを利用したラウンジ利用体験談を紹介。 海外旅行好きミニマリストが北京トランジット時に北京首都空港T3にて、BGS Premier Loungeの座席・食事・ドリンク・アルコール・シャワー・Wi-Fi・充電を利用した実体験をもとに、おすすめの過ごし方や北京乗り継ぎで利用する際の注意事項を解説します。
圧巻です。中国といえば上海や、はたまたもっとカントリーサイドにしか行ったことがなかったので(仕事だから当たり前)、この光景には中国の認識を覆されました。急遽の…
【実録】北京でVISAタッチは使えない? 地下鉄にクレジットカードのタッチ決済やアリペイのQRコード決済を利用し、北京首都国際空港から天安門へ乗車した中国トランジット観光体験談
中国・北京旅行でクレジットカードのタッチ決済を利用した実体験を紹介。 海外旅行好きミニマリストが北京トランジット観光にて、VISAタッチ決済とアリペイを利用した実体験から、クレジットカードやQRコード決済を利用した地下鉄・空港エクスプレス・バスの乗り方、カードが利用できる場所やおすすめの決済方法、QRコード決済しかできない場所や注意事項を解説します。
ランキング参加中中国(China) ランキング参加中中華人民共和国の色々 ランキング参加中お写んぽ日記 本日は北海公園。 中国語を始めた時の教科書にでてきたくらい、有名な公園ですね。 ゆっくりいったことがなかったので、いってみました。 地下鉄 北海北で下車し、まずはお昼をたべようかな、と改札でたあたりから、嫌な予感。。 人が多いです。 そして子ども、スーツケースを持っている人も多い。 そして階段を上がり、地上にでると予想通りの很多人。。 じじ、ばば、多い。 旗、多い。 忘れてました。久しぶりにthe観光地にきたのですね私は。 うわ〜やってしまったなと思いつつ、地図で見つけた包子屋に向かったもの…
太阳宫モールに寿司朗ができたらしく、行ってきました。 現地で並ぶと180分待ちなどでしたが、 ミニプログラムで事前に予約していったおかげで全く待ちませんでした✨ 各席に大きなモニター。 数皿食べるとミニゲームができました。 お寿司の種類も多く、個人的には濱寿司よりこちらが好きでした🙌 味付けは、このまま日本風を守り、頑張ってくれっ!!
久しぶりに来ました。 10月7日まで恐竜展やってました。 🦕 🦖 まぁまぁ見応えがありました。 ワンピース展は10月27日まで、 日本の漫画展は10月23日までみたいです。 ※下2つはいってません。 こちらの餃子屋さんの餃子安くてウーマでした。 刘妈妈肉汁饺子 タコ餃子とえび餃子たべました。 おわり。
ランキング参加中中国(China) ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! そして阿派朗公園の次はこちら。 めちゃくちゃでかい公園。 地図でちょっと調べればわかりますが、めちゃくちゃ広い公園。の、中にある、zooland动物王国。 へ行きました。 はりきってスケーター持っていきましたが入口で見事にひっかかり1日放置するはめになりました。 ま、中国の公園はほとんどダメですよね。 こちらの不注意です。 10月1日で中華人民共和国成立75周年でしたね。 綺麗に飾り付けがされています。 さて。広い公園ですが、広すぎるため他には…
私が順調に結婚をして子供が居れば、この位の年齢かなの女性と知り合ったのが このアーティストの方々を知った頃と重なる。 伊佐さんは、明るくて人気者な女の子だ…
先日はこちら。 へんぴなところにある有料公園ですが、秋には持って来いです。遊園地と、農場と、公園が一体化した感じ。 中国で人気の奶龙くんと今コラボしているようです。 かわいい。 こちらの公園、wechatのミニプログラムと入場時に子どもがもらうICタグ入りのリストバンドで材料を集め、メダルを作るゲームができたり、ブタレースがみれたり、ひつじや山羊に餌やりができたり、とにかく公園が広く何個も何個も遊具があったり。 ※餌やりは有料。 1日遊び倒せました。 トイレもまぁまぁきれい。 秋の天気の良い日に農場てのも、良いものですね。 水辺もあり、夏も楽しいかもしれません。 場所はへんぴだけど、1日遊べて…
ランキング参加中中国(China) ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! 本日は博物館と店。 「张记烤羊腿」という店に行きたくて。 お腹をすかしてから行こうということで、だーじょん博物館ランキング1位の首都博物館にいってから张记烤羊腿にランチを食べにいく計画を立てました🏃 首都博物館はあまり聞いたことなかったのですが、行ってみると、、大きい!! そしてかなり新しい✨ 多分、できたばかりなので人気なのでしょう。 建物の途中に土器?みたいなものが埋まっているような設計 吹き抜けの空間をかなり大胆に使っています。 展示は地…
ランキング参加中中華人民共和国の色々 ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰でも参加OK! 本日は颐堤港。 当て字ですね。中国によくあるやつです。 今日はコナン展を観に来ました。 やってるやってる。 気になるけど、その前に初めて来たショッピングモールだから、探索です。 おなじみのBHGに、大きめの無印やUNIQLOショップ。 JINSにtabitoなども入っていて、結構日系よりのイメージ。 綺麗だし、つかえそうです。 話かわりますが、この壺漬けが結構好きでして、今までイトーヨーカドーに売ってましたがリニューアル閉店してしまいました。…
中国科学技術館に行きました。 多分、、4.5回目😂 オリンピック公園の近くです。 まずこちらのショッピングモールで腹ごしらえです。 この日は新しくできたらしい 弄堂小笼包という店で食べました。 安めで小籠包美味しかったです。 ラーメンはおかわり放題。 例によって小吃のお菓子も食べ放題でした。 この日は近くで周深という方のライブがあるらしく、ショッピングモール内はお化粧のサービスや写真販売、グッズ販売の方々がたくさんいました。 科学技術館に向かいます。 タワーです。 冬は、この河がすべて凍り、川の上でスキーなどの遊びができます✨ 到着。 チケットは、事前に買っておくといいです。 科学館はともかく…
バリバリ公園? バリボリ公園? 今日は散歩にいけないので、以前行ってよかった公園をご紹介。 公園といっても、有料の野外遊び場のようなものです。 そんなに広くないですが、大きめのトランポリン状のアスレチックと浮き輪?で滑るドデカ滑り台が目玉で、まぁまぁの時間つぶせます🤗 料金はだーじょんで買うと1大1小で121元(週末)。 再入場もできるし、時間制限もありません。 何がたのしいって、この場内にはいたるところにコインが隠されてまして、コインを30枚集めると真ん中にあるドデカガチャを回せる仕組みになっています✨ きっとガチャの中身は大したことないのでしょうけど、これをみると回したくなりますね〜 うち…
朝阳公园には何度も訪れていますが、 本当に広く、まだ回りきれて居ない箇所があります。 先日はネットでお花がきれいに咲いている写真をみて、探しにきましたがついぞ見つけられずでした。。🥲 南側の探検がまだまだできていません。 遊園地付近に、こんな建物がありましたが前からありましたっけ、、? sony explora sience とのこと。 科学館? ちょっと楽しそうです♬ お金がかかるっぽいので、またにしました♬ ゲーセンゾーンは、UFOキャッチャーが入荷しておりました🤭
The Telegraph, 21 September 2024 英大学内には30もの孔子学院があり、北京に対する批判的な意見を取り締まっていると非難されている。 英国の大学で運営されている孔子学院が、中国の潜在的影響力を懸念され、政府からの資金援助を打ち切られた。 孔子学院は...
先日はAEON。 もっと人気かなと思いましたが、そんなことなかった😂 ショーのレベルは、、日本のそれを期待してはいけません。 ただいまモーリーファンタジーで、キャンペーン中です✨ おわり。
本日は無難に動物園です。 実は4回目🤗 写真をあまりとらなかったので、4回行ったなりの感想や豆知識を中心に書こうと思います。 まず、入り方です。 動物園は地下鉄4号線「動物園」駅C1,C2出口でてすぐです。 まずwechatのミニプログラムで門票を買います。 北京动物园 (bjzoo.com) ↑事前に買いたい人はここのTOPにwechat用の扫コード載っていますのでピッとしてください。 現地でも全然OKです。 ミニプログラムの中の「在线买票」を押します。 「身分証」のところは、「护照」に変えてくださいね。 名前、パスポート番号などを入れ、日付を選んだら購入です。 家族の分を買う場合は一気に変…
お隣・中国の最後の統一王朝「清」(1636-1912年)に起こった清朝末期の動乱「義和団の乱」(1900年)を描いています。この頃の清国は欧米列国の、いわば「…
こんにちは。 続きです! お目当ての文具屋を何も買わず後にし、まずはお昼ごはんを食べることに。 台湾飯店などありましたがイマイチいい予感がせず。一階にあった吉野家にいくことに。 行ってみるとまぁ、満席! 待機列?がありますが数人。回転も早いから待ってみるかということで列についてみますが、やはりそこは中国人。私がうしろについたのは列ではなく、ただの待機群集。後から来た人がぐいぐい前に行きます。 順番を守らない中国人だけど、店員は守るでしょ!と、店員に1人!待ってます!をアピールし無事着席。 なぜか回転寿司のようにロボットが食事を運んでくれます。 普通に牛丼。 さぁ、公園いきましょう! 店をでてチ…
最近読んだ本、「パッキパキ北京」、「火星に住むつもりかい?」
目次 1 「パッキパキ北京」1.1 パッキパキの駐妻、真夏の北京を大暴走!1.2 わしの勝手なおすすめ度。2 「火星に住むつもりかい?」2.1 この状況で生き抜くか、もしくは火星にでも行け。希望のない二択だ。2.2 わしの勝手なおすすめ度。
本日の読書はこちら。綿矢りさたん。コロナ禍真っただ中の北京はパッキパキやぞ! 『パッキパキ北京』読みました。 パッキパキ北京 (集英社文芸単行本)Amaz…
中国、労働党の選挙勝利を受けてロンドンの「スーパー大使館」計画を復活
The Telegraph, 10 August 2024 2022年に最初に却下された案は、北京の現在の前哨基地の10倍の広さの敷地を作るというものだった。 中国がロンドンに建設予定の大使館は、旧王立造幣局の跡地に建設される。 北京は、ウェストミンスターから数マイル離れた場所...
国営鉄道会社「中国国家鉄路集団有限公司」は、現在の香港紅磡(ホンハム)駅と上海・北京を結ぶ普通列車を改良し、寝台付きの高速列車として来週15日(土)から運行を開始することを発表しました。新しい寝台列車の座席定員は600人に増員され、当該路線では初めて寝台設備
中国のスパイ容疑で起訴された国会議員補佐官(29)と元教師(32)は、上海近郊の学校で共に教鞭をとっていた
Daily Mail, 23 April 2024 昨日、北京に機密を流した罪で起訴された国会議員補佐官と教師が、中国の学校で一緒に教えていた。 トム・トゥーゲントハット安全保障相やアリシア・カーンズ外務委員長とつながりのある影響力のある中国政策グループの元ディレクター、クリス...
今月北京で行われたハーフマラソン、中国人ランナーが優勝しましたが、ゴール直前競っていたケニアとエチオピアの選手3人が突然失速します。 この様子を見て八百長じゃないかという意見が多数出て、大会主催者が
【Air China】中国国際航空の突然のフライトキャンセルに注意せよ!電話サポートは有料
中国国際航空 中国国際航空からフライトキャンセルのお知らせが突然Eメールで届きました。勝手に次の日のフライトに変えられてる~!ちょっ。 乗り継ぎ客の事を全く考えていないスケジュール。 北京が最終目的ではなくオーストラリアのシドニーまでの乗り
【北京空港でプライオリティパス】最新モダン施設なのに昭和の面影が漂う中国
北京首都国際空港でプライオリティパスを使ってみました。 北京首都国際空港 黄砂で先が見えない 黄砂の影響で先が見えません。この黄砂は後に日本に到着します。 北京首都国際空港のターミナルは3ヶ所あります。 ・ターミナル1 閉鎖(2024年3月
北京行き中国国際航空のビジネスクラスで食前ビールを頼んだら,青島ビールではなく燕京ビールだった。中国ビールの代名詞青島がよかったのだが。モニターに映し出された映像は何となく新年らしいがまだ12月27日だ。しかもパンダが挨拶だ。「喜び御膳」の蓋を開けると,なんとおせちだった。これはこれで嬉しいが,おせちは前菜扱いで,さらに煮魚ごはんがプラスされた。こちらはビジネスクラスらしからぬワンプレート風丼ごは...
英国の対中タカ派は、ハッカーの標的にされたことを米国のプレスリリースで初めて知った
The Telegraph, 26 March 2024 閣僚たちは、北京が支援した作戦の範囲について、国会議員に「完全に正直」ではなかったと非難された。 列国議会同盟のティム・ロートンとイアン・ダンカン・スミス。ロートン氏によると、同グループのメンバーは、政府がハッキング未遂を...
The Sunday Times, 23 March 2024 北京による国会議員と同僚への干渉に対処するための緊急会議が開催される 習近平国家主席率いる中国が英国を "多量かつ積極的に "標的にしているとする昨年の報告書 LI XUEREN/ALAMY 中国は、英国の民主主...