メインカテゴリーを選択しなおす
ワンコと一緒に♪世界一周の旅 東武ワールドスクウェア⑨ラストエンペラーの世界 紫禁城を見学♪(アジアゾーン)
いよいよアジアゾーンへこちらはカンボジアの「アンコール・ワット」 密林の大地に広がる壮大な寺院インドの「タージ・マハル」 国王が亡くなった王妃のために大理石でペルシャ風に建てた白亜の霊廟✨本当に感動的な美しさですね✨中国の故宮(紫禁城) 明の時代に建築が開始され清の時代まで造営が続けられた宮城広大な敷地に黄色の瑠璃瓦でふいた極彩色の建物が立ち並んでいます✨よく見ると映画ラストエンペラーの壮大な撮影中...
2021年12月に播種したフェロカクタス属の「カルメン玉」。播種から丸3年を経過して、球体の径は4cm程の大きさに成長しました。3本の苗が生き残っています。カルメン玉は「Ferocuctus diguetii
6年ほど前に仙友から頂いたフェロカクタス属の「紫禁城」。長い年月を要しながら1mを超える巨大な大きさになるサボテンです。自根の苗ですが、この6年で球体の大きさは4cmから8cm程に成長しました。富士山の山頂を目指して田子の浦港を出発点として動き始めたのですが、まだ富士市内をうろうろしているような状況。私の生きている間に一合目まで到達できるでしょうか。ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「に...
圧巻です。中国といえば上海や、はたまたもっとカントリーサイドにしか行ったことがなかったので(仕事だから当たり前)、この光景には中国の認識を覆されました。急遽の…
今日の主役は仙友さんから6年ほど前に頂いたフェロカクタス属の「紫禁城」です。多分実生10年弱ぐらいと推定しています。現在の球体直径は10cm程度。ややブルーがかった球体が美しいです。ここ3年ほど通風型栽培室に置いていますので成長は遅いですが、木質を思わせる棘が良く発達してきました。百年以上かけて巨大株に成長してゆく紫禁城のこと、あと何年この苗に付き合えるかどうかわかりませんが、次のオーナーに笑ってお...
北京2日目 ブレックファースト@ホテル フルーツと紅茶のみ。食欲ナシ… UKから来ていた上司の上司(チームで1番偉い人)も同じホテルに滞在しており、この日は北京オフィスのメンバーが観光に連れ行ってくれた。 天安門広場(Tiananmen Square) 紫禁城(Forbidden City) 個人的には、天安門広場をチラ見出来れば十分だったのだけど、もちろんそうはいかなかった。 感想をまとめると、 広い、大きい、人多過ぎ!! 施設内に入るまで1時間半列に並び、セキュリティチェック後もひたすら歩く歩く歩く… スニーカーで来なかったことを激しく後悔した。 歩いても歩いても似たような建築物と人人人……
紫禁城とはもともと中国の古くからある宮殿であると理解していましたが、サボテンをやり始めてサボテンにも「紫禁城」があることを知りました。フェロカクタス属の「紫禁城(Ferocactus diguetii)」です。フェロカクタス属のサボテンの中でも最も巨大になるサボテンです。その紫禁城が6年ほど前から身近になりました。仙友のいっちゃんさんから苗を頂いたからです。現在通風型栽培室の上段に置いて陽光をよく当て厳しく育ててい...
またまたホットペッパーグルメから1500ポイントが来た(*^^*)
またまたホットペッパーグルメから 1500ポイント貰えたので、 名古屋市中区『アジアンダイニング 紫禁城』へ‼️ 今日のランチ🍚
その4【香港故宮博物館見学編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行香港故宮博物館見学編その4 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2泊+ビジネスクラス)キ…
その2【香港故宮博物館見学編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行香港故宮博物館見学編その2 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2泊+ビジネスクラス)キ…
その1【香港故宮博物館見学編】2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行
2023.05.21-2023.05.23香港マカオ旅行香港故宮博物館見学編その1 安いツアーにつられて(一人99,800円~でホテル2泊+ビジネスクラス)キ…
「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「中国の世界遺産1(北京の紫禁城と万里の長城他)」を公開しました
PCR検査できる病院の検索サイト 「YouTubeで旅する世界遺産(おうちで世界遺産)」に「中国の世界遺産1(…
今日の主役の「紫禁城(Ferocactus diguetii)」。このブログにはあまり多く登場していません。小さな苗だったからです。で、今日の「紫禁城」です。このところ少し大きくなってきたなというところですが、まだ球体の径、高さは10cm程度です。本来の姿が現れてくるのはこれからでしょう。原色サボテン事典によりますと、本種の最大径は80cm、高さはなんと4mとのこと。球形サボテンとしては最大級の大きさです。他に巨大な球形...
約30年前の北京の光景:中国への個人旅行のハードルは今の方が高いかも
中国の古い写真がいろいろと出てきているので、引き続き紹介します。先日は27年前の写真を紹介しましたが、さらに古い1992年頃の写真も出てきました。 この時は、北京の市内観光をした後、その後遼寧省、吉林省に鉄道の旅をしました。今回は北京の写真です。 万里の長城は1996...
#1,500 祝ブログ記事1,500回投稿記念 中国紀行 “ 故宮 ”
⏱この記事は、約3分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 祝ブログ記事1,500回投稿記念 中国紀行 “ 故宮(こきゅう 簡体字中国語:故宫 拼音: Gùgōng クゥゴォン) お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石です本日は、久々の記念行事で糸屯ちゃんのブログ記事1,500回投稿の記念としまして、中国が誇る故宮を簡単ではございますが紹介をさせていただきたいと思いますので、少しの間お付き合いよろしくお願いします本日のテーマも、ほんわか 中国紀行 です おはようございます ☕…
【中国の児童文学】神獣たちと出会える一冊~本好きばぁばのbooklist~
本好きばぁばのkarimeroが、気ままにゆるっと本をご紹介。中国の児童文学から神獣たちと出会える一冊を紹介します。
テレビをつけたら、偶然にラスト・エンペラーがやっていた。 素晴らしい映像美に、引き込まれてしまった。何度か観た事のある映画。 当時、紫禁城を借り切って…
雪組公演「蒼穹の昴」を観劇してきました2022-11-03ソワレ(マイ楽)蒼穹の昴で退団の方たちにありがとうの念を贈りながら観たルサンクも無事購入できました…
お店の前は何度も通ったことがあったんだけど、なんか入り辛い印象で敬遠していた秦野の紫禁城へ(苦笑)看板の薄れ具合といい、躊躇うよね…。今回は後輩くんもいた...
【神奈川で1000円ランチ】見た目は……秦野で本格中華の人気店!
なんだか、連続で秦野の見た目激ヤバ店舗の紹介になってしまいました。秦野市の特徴は、長く生き残る名店が多いと言うことでしょうかね。味だけで言えば1000円前後で食べれないような店を紹介するのが、ひでろんの【神奈川で1000円ランチ】です。東名
「アジア旅行地ガイド」の旅ログに「北京・上海の旅4(故宮・胡同編)」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」の旅ログに「北京・上海の旅4(故宮・胡同編)」を公開しました。 5/26より、筆者・サイ…
2019年4月24日から30日までの6泊7日で中国を周ってきた!第五弾 天気も良いですし、気合を入れてホテルから出かけます。旅に出ると、極力歩くようにしています。それも出来ればフリープランで、プラプラ歩く!車や電車に乗り込むとA地点からB地点へ行くことが目的になってしまってなかなか細かい発見ができないですからね~で、今日も徒歩昨夜、タクシーがやっと通ってきた細い路地を少し歩いていってみます。 どの国にも見られるような風景が始まりますが発見したのは、さすが中国って感じの共産党員専用の小中が学校も!小さい頃から社会主義を教育していくのでしょうね~💦 道路には植栽も多く緑は豊なエリアなのかな~?池を