メインカテゴリーを選択しなおす
季節の魔法?我が家の多肉「リトルジャスミン」と「ジェリーオレンジ」が見せた驚きの変身!
今日は、私が育てている多肉植物の中でも、特に面白い変化を見せてくれた子たちをご紹介したいと思います。 その名も リトルジャスミン と ジェリーオレンジ。 同じ鉢で仲良く育っていたのですが、この数ヶ月で「えっ、本当に同じ植物?!」と二度見して
春の植え替え遅めのスタートです💦 今年も、春の植え替え時期がやってきました 毎年、早くするぞーーっと思っていても中々スケジュール通りにいかないものです こち…
毎朝のウグイスさんの囀りで心が和みます今日はお天気も良く花粉は気になるけど…庭に出てしばらく前から~ずっと気になっていた多肉植物さんたち小さな赤ちゃん多肉...
多肉好きにはたまらないお店ですEcheveria 'globulosa''エケベリア 'グロブローサ'中央のぷくぷくしたのがGraptopetalum '...
多肉【ジェリーオレンジ・ダークロード・パイレーツ・白雪ミセバヤ】を寄せ植えにしました
今まで、ちょっとレアな多肉植物はメルカリで探すしかない、近隣のお店では手に入らないと思い込んでいたのですが、違いました。 多肉植物専門店で地図を検索して、兵庫県尼崎市にある園芸屋たなかさんに行ってきました。ふら〜っと、何の情報もなく訪れたの
何年も前に、ブロ友の ひなちゅんchan からお裾分けしてもらった朧月。いただいた時はかなり立派だったのに、あまり上手く育てられず。。。育てては仕立て直し〜を繰り返していたんです。 本格的に、朧月増やしたい!と思い、猛暑対策もしてハンギング
去年、80cmメッシュラックに多肉植物を寄せ植えして、スカスカの状態の時に記録を残しております それから3ヶ月と少し経過しまして。フリズルシズルも一回り大きくなり、多肉植物もすっかり紅葉しています 真ん中の、アルブカスピラリス "フリズ
【多肉植物】寄せ植えのコツ|色の変化を最大限に楽しむ方法 「多肉植物」と聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか? ぷっくりとした愛らしい姿、鮮やかな緑や赤、黄色… 個性豊かな多肉植物たちは、見ているだけで癒やされますよね。 そんな多肉植物を、寄せ植えにしてみませんか? 寄せ植えにすることで、多肉植物の魅力をさらに引き出すことができます。 様々な種類を組み合わせることで、色の変化や質感の違いを楽しむことができます。 また、自分だけのオリジナル作品を作ることで、愛着もひとしおです。 この記事では、多肉植物の寄せ植えの基本について解説します。 植え方や水やり、手入れの方法はもちろん、色の変化を最大...
年も明け、1月も下旬を迎えようとしています💦今年もよろしくお願いいたします 年末年始は、環境が色々と変わったのでバタバタとしていてブログをアップすることが出…
2025年〜もうすぐ2月〜今年もバタバタ始まりました ・・・っとさわやかに迎えた年始では無く年年末に体調崩し高熱 末っ子さんは夜間診療で誕生日を迎えたよ…
クリスマスイブのブログはほったらかし(笑)のお外多肉の記録です 久々に裏の極狭庭に行ったらミニバラが咲いていました なんだか、気持ちがほっこりとしました …
こんばんは。 一昨日の多肉達^^ お昼は20℃ぐらいありますが もうジュレることもないと思うので 水やりも安心してできます😊 みんな元気だ! 葉が肉厚のムチムチなジューステラス 10月にお迎えした時はこんな感じでした ジューステラスさん、葉に白い模様が・・・ ウォーターマークですよね😆 葉が成長した跡だそうです こんな風に残るなんて面白いし なにより元気に育ってる~~😭 めっちゃ可愛い💞 この葉挿しのベビー達は スプリングワンダー*だるま姫秀麗✨ 小さい葉から2ケ月でやっと このぐらいに🥰 鉢に、もこもこになったら嬉しいな(^^♪ ありがとうございます🍀 にほんブログ村
こんにちは⛅️-1℃/-5℃今日も寒いけど 今のところ結構晴れてるのでベランダの多肉棚に積もった雪がとけてポタポタと滴ってきてます(*ˊᵕˋ* )このま...
多肉が増えてきたので鉢を減らすために寄せ植えにしました良かったら見てください 今日は、寄せ植えの写真ばかりです 夏場に弱ってしまった多肉ちゃんなどをきれい…
こんにちは!☁️❄️2℃/-5℃今日は娘の運転で近くのAEONまでドライブって言っても すぐそこだし正確には寝坊した彼との待ち合わせで中間地点の場所(AE...
おはようございます😊 昨日の多肉達です。 いいお天気で可愛く撮れました♬ 真ん中はお迎えしたラブウェーブです 透き通るような葉色が上品で素敵です✨ ローラに似ていますね 後のデザートローズが染まってオレンジ色と 手前はこれからですが日に当たって 綺麗です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨ 左後ろのティネケもグリーンで ぽってりしていましたが 少しシャープになって ツメがいい感じに😆 手前の2つもティネケ こっちはシャープな感じはないな どっちも可愛い(*´艸`*) 濃い紫色のつぶつぶはピンキーです 入れてみました 沖縄なので夏が過ぎても暑くて 玄関に置くことも多かったですがやっと ずっと外に置くこと…
こんにちは ⛅️9℃/-1℃気温は低いけど まぁまあ晴れてるので日差しがお部屋の奥まで入ってポカポカ🔆ストーブつけてるからってのもあるけど日差し...
夏がずっと続くような気がしていたけど11月も中旬 やっと気温も秋になった昼間、暖かいけど夜になると冷えて・・・ 先週まさかの10℃切った日があったの?って…
夏のような気温から急に秋、、、もう完全に体がついてってない、、、寒暖差が大きいからなのか? 花粉のせいなのか?アレルギー症状と日々格闘中 とにかく目がか…
80cmメッシュラックで作る!可愛い多肉植物の寄せ植えアイデア
もう10年くらいになるのですが、80cmの壁掛けのワイヤーラックがありまして。それをガーデニングに使用しています。10年前購入した時の値段は2800円だったんですけどね。。。なんと言う値上がり!このような商品です メッシュになっているため
おはようございます𓅫⸒⸒⛅️19℃/ 4℃毎日言ってるけど꜆꜄꜆今朝も寒かった〜さっきスマホの週間天気予報みたら月曜日マイナス付いてたよ꜆꜄꜆植え替え、全...
おはようございます☀️18℃/ 4℃今朝は寒かった〜今9時過ぎですが12℃今日は18℃予報なので晴れてるけど結構寒いですね。来週早々に最低気温0℃があるけ...
おはようございます☀️18℃/ 6℃今朝も寒っ!!もぅ素足にサンダルではベランダ出れません꜆꜄꜆1度冷えると中々もとに戻るまで時間が掛かるお年頃しまいには...
ご訪問ありがとうございます今日は多肉植物の寄せ植えをしました🍀前から合った多肉のリース、徒長してしまったので、短く切って挿し直しました。鉢植え君🍀寄せ植えし直…
「多肉植物に赤い斑点みたいなのができてしまった。もしかして病気かも?」 と数ヶ月経過観察をしていました。 「結論としては、病気ではありませんでした。」 今回は、赤い斑点についての考察を記事にしたいと思います。 その症状が多く出た品種は、上記の写真にあるピンクプリティです。これは正常時のものです。比較的、丈夫な多肉植物で育てやすいものです。葉挿しでもどんどん増えます。 そして、赤い斑点が出た状態がこちら↓ 葉に「斑点のようなもの」と「まだら模様のようなもの」があります。この模様が気になり出したのは、梅雨の時期で長雨が続いた時だったように思います。もしかして病気なのではないかと心配になりましたが少…
おはようございます☁️29℃/22℃今日は☁️だけと気温があがり蒸し暑くなるそうな、、でも今朝は窓から風が入って涼しい朝方なんて寒くてお布団探したくらいよ...
お久しぶりです〜(*´ェ`*)⛅️26℃/20℃しばらく なんだかんだと忙しくしていてなかなかブログもインスタも開けず夜にちょこっと見るだけでした(*´ェ...
こんにちは☀️31℃/20℃昨日より暑くなっている札幌です(*´ェ`*)お水やりのタイミングを逃してしまってからこの暑さが続いていて 尚更お水あ...
おはようございます今日も暑い!!☀️30℃/20℃今年1番の暑さになるみたいですよ今朝ベランダで📸しましたが 朝なのに暑い!って思ってしまった(...
多肉植物って葉をとって育てれば無限に多肉植物が増えますエケベリアも葉刺しで増やせるかなぁエケベリアは多肉植物の代表的な種類で、バラの花びらのようにに葉を広げて…
こんにちは ️️️⛅️27℃/13℃今日は風も穏やかだし あたたかい札幌ですよ(*ˊᵕˋ* )今日は多肉で作ったカフェコーナーをちょ...
おはようございます⛅️☁️25℃/10℃陽射しが気持ちいいですよ〜今朝のベランダで目に付いたコをいろいろ📸 こちらも今日からは暖かくなるみたいで...
梅雨になる前に真夏がやってきた 西向きの屋根無しベランダなので雨もかかるし西日の威力が恐怖 明日あたり遮光ネットしようかな、、、と思いつつ、そろそろや…
*お迎えしたお花達♡*カリブラコア&ユーフォルビア・多肉の寄せ植え♪*
こんにちは♪*you*です。またまたお久しぶりの投稿です( * ´ -`* )晴れたり雨が降ったり…不安定なお天気が続いていますね☆昨日は 徒歩圏内のお花屋…
*6月の小庭&バルコニー♡*カラーリーフやペチュニアの季節♪*
こんにちは♪*you*です。カラーリーフの美しい季節ですね・*いつも売り切れだけれど、ありました♪ラスティメゾンプレート 【COVENT GARDEN コベン…
お久しぶりです♩少し忙しくしているうちにもぅ6月でした。。(*´ェ`*)今月もどうぞよろしくお願いします!今日はどんより☁️空朝は霧雨が降っていましたよな...
粘土を使った手作りミニチュアと多肉植物の寄せ植え(パウンドケーキの型編)
今日は、多肉植物のカット苗を使った新しいアレンジをご紹介したいと思います。 【用意するもの】 ミニパウンドケーキ型 小(セリアで購入。銀色のもの) 多肉植物用の土(100円均一でも購入可) 多肉植物のカット苗 樹脂粘土や木粉粘土で作成したミニチュア アクリル絵の具(100円均一でも購入可) 爪楊枝 ザラザラベースもしくは苦土石灰 塗料 水抜き穴をあけられる場合はキリや穴あけポンチ 【作り方手順】 1,まず、セリアで購入したミニパウンドケーキの型に色を塗ります。(他の100円均一のお店にもあるかもしれません)塗り方については、こちらの記事をご参照ください。 vintages-key.hatena…
こんにちは ☁️17℃/10℃朝から霧雨が降ったり止んだり。なかなか☀️になりませんね(*´ェ`*)ストロベリーポットのような素焼きの鉢ストロベリーポット...
おはようございます☁️16℃/8℃なかなかスッキリ晴れてくれませんね、早く暖かくならないかなぁ〜。ツールボックス寄せ。あ、枯葉が落ちてるけど お気になさら...