メインカテゴリーを選択しなおす
介入したがる人って、いるよねまわりの事情が気になるのって人の性なのだろうか頼んでないのに仲裁しようとしてくる人とかただのよくある冷戦を良かれと思って介入してHot Warにしちゃう人とか上手にまとめられる人ならいいけど、自分の株をあげるため...
中国に対する英国の立場は「一貫性がなく常軌を逸している」 – アンドリュー王子とスパイ容疑
The Independent, 31 January 2025 楊騰波氏は、自身に対する疑惑は「まったく根拠がない」と述べた 。 ヤン・テンボはヨーク公爵と「親密」になった (Jacob King/PA) (PA Archive) 中国のスパイとされる楊騰波氏は、中国との関係...
為替介入の日次ベース判明、7月11日に3.1兆円・12日に2.3兆円
7月11日に3兆1678億円、7月12日に2兆3670億円の米ドル売り・円買い介入が実施されていたことが明らかになりました。
財務省の神田真人財務官は明日31日付で退任。三村淳新財務官は日米中銀会合のビッグイベントにいきなり直面することになります。
7/17/2024ドル円急落24時間予想レンジドル円 155.50-158.50ユーロドル 1.0880-1.0980米10年債 4.10-4.30NYダウ 40500-41000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%「日米の要人が円安をけん制」との事で誰かと思いきやトランプ前大統領、「米国は大きな通貨問題を...
7/15/2024トランプ氏銃撃、 今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 156.00-161.00ユーロドル 1.0750-1.1050米10年債 4.10-4.50NYダウ 39500-40500ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%先週の米CPI発表直後のドル円急落は財務省日銀の介入だった可能性が濃厚、そ...
再び為替介入をうかがわせるドル円の動きになりました。今回も実施の有無は公表されてませんが、推測・推計する方法をいくつか取り上げてみました。
こんにちは、はっしーです。 hashico.hatenablog.com hashico.hatenablog.com ここ最近の円/ドルの動きは何度か書きましたが、今回は160円になってもなにも動きがありませんね… 6/26日に160円を超えたので記念撮影(?) 超えた前後で大きく乱降下していますが… 6/29 5:54の時点で160.895円とすでに161円が見えています…(最高値は160.918円) 円安に終わりってくるのでしょうか…
6/25/2024円安進行24時間予想レンジドル円 159.00-161.00ユーロドル 1.0600-1.0700米10年債 4.20-4.40NYダウ 38800-39300 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%ドル円が4月末の高値160.22を突破し現在160.50まで上昇、財務省・日銀の為替室はスタンバイしている...
6/25/2024ドル円170円視野に?24時間予想レンジドル円 158.40-160.40ユーロドル 1.0660-1.0760米10年債 4.15-4.35NYダウ 39000-39500 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今日のBLOOMBERGの記事では複数のトレーダーやストラテジストが現在から10円円安の1ドル1...
6/19/2024農林中金1.5兆円損失24時間予想レンジドル円 156.80-158.80ユーロドル 1.0680-1.0780米10年債 4.10-4.30NYダウ 38500-39000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%準政府系金融機関ともいえる農林中金が米欧債投資で1.5兆円の赤字というニュースが出まし...
5/23/2024FOMC議事録、「利上げ」言及24時間予想レンジドル円 155.50-157.50ユーロドル 1.0780-1.0880米10年債 4.35-4.55NYダウ 39000-39500 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%昨日公表のFOMC議事録、案の定タカ派というか、利下げには極めて慎重。やや改善し...
5/22/2024NVDA決算24時間予想レンジドル円 155.00-157.00ユーロドル 1.0780-1.0880米10年債 4.35-4.55NYダウ 39500-40000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今日はFOMC議事録公表。前回のFOMCはマーケットが思っていたほどタカ派ではなかったもののその後のFR...
5/14/2024PPI上振れ24時間予想レンジドル円 154.00-157.00ユーロドル 1.0760-1.0860米10年債 4.30-4.60NYダウ 39100-39600 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%4月米PPIは前月比予想+0.2%のところ+0.5%と上振れ、近所のスーパーに買い物に行くとまた食料品中...
20240514 ドイツの気になるデータ5選(CPI、ユーロ円など)
①CPI内のエネルギー価格~前年比ではかなり落ち着いているものの、ウクライナ侵攻前よりは切り上がったままの高水準が続いている。 (赤:ガソリン、青:電気、黒:ガス、桃:暖房油) https://www.destatis.de/DE/Presse/Pressemitteilungen/2024/05/PD24_188_611.html ②HICPシミュレーション~5月は昨年の水準が低いので前年比が高く出やすい。直近3ヶ月、前月比+0.6%と強い上昇が続いている点が非常に気がかり。 ③ドイツ連銀週次経済活動指数(WAI)~四半期実質GDP換算前期比(3m/3m)ベースで▲0.1%と軟調継続。 ht…
5/13/2024JapanFestival 今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 152.00-157.00ユーロドル 1.0500-1.1000米10年債 4.25-4.65NYダウ 38800-39800ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%この週末はマンハッタンで年に一度のJapan Festival。今回のスペシャルゲストは...
5/8/2024アストラゼネカ24時間予想レンジドル円 153.50-156.50ユーロドル 1.0700-1.0800米10年債 4.35-4.65NYダウ 38700-39200 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%英製薬会社大手のアストラゼネカが新型コロナワクチンからの撤退を決定、副作用の強さと世界中...
5/6/2024トレンド転換?今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 152.00-157.00ユーロドル 1.0500-1.1000米10年債 4.25-4.65NYダウ 38000-39000ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%日本のゴールデンウィークも終盤、今年は円安の影響もあって国内旅行が増加して...
<Japanese> メディアでは悪い/怖い/危ないニュースばかりが採り上げられるので、見れば見るほど陰鬱な気持ちになります。それで仕事を続けられなくなって辞めたニュースキャスターもいますし、私が購読しているメルマガの中には、時々敢えて明るいニュースだけを集めたものを送ってくるものもあります。せめて週末くらいは意識的に物事の「明るい面」に目を向けるようにして、メンタル面でのリジリエンスをメンテナンスしておきたいと思います。 今週の日本は、円安阻止のための大規模円買い介入の話題で持ち切りとなっていますが、昔1ドル100円くらいで安く買い集めたドルを、1ドル150円以上の高値で9兆円くらい売り抜け…
5/2/2024介入、再び24時間予想レンジドル円 153.00-156.00ユーロドル 1.0620-1.0720米10年債 4.45-4.75NYダウ 37700-38200 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%昨日のFOMCは市場が期待(危惧?)していたほどタカ派でなく、パウエルFRB議長もQ&Aセッションで「...
20240502 ドイツの気になるデータ5選(不動産関連株、ユーロ円など)
①不動産業界の「炭鉱のカナリア」2銘柄~Venovia(左、ティッカーVNA)とドイツファンドブリーフ銀行(右、PBB)。最安値から持ち直し、どちらも今のところは大丈夫そうな感触(特にVENOVIAは好決算で戻りを試し中)。ドイツ不動産業界で何かヤバいことが起こっていないかどうかをいち早く察知するためには、この二つの株価をトレースしておくとよい。 https://www.boersen-zeitung.de/aktie/kurse/Vonovia-SE-DE000A1ML7J1 https://www.boersen-zeitung.de/aktie/kurse/Deutsche-Pfandb…
5/1/2024FOMCタカ派転向か24時間予想レンジドル円 157.00-158.00ユーロドル 1.0640-1.0740米10年債 4.45-4.75NYダウ 37500-38000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%5月になりました、英国を除く欧州のほとんどの市場がメイデイで休場。昨日発表された米第一四...
政府・日銀5兆円規模円買い介入か!?本日の結果はGMO+180.0pipsでした日銀が公表した当座預金残高。「財政等要因」はマイナス7兆5600億円だったのに対し。市場の事前予想はマイナス2兆円程度。差額の5兆円規模で介入が実施されたとの推測が成り立ちます。5兆円なんてあれば金利生活できるね。4月はここまで取引なし、そして最終日ともなれば。1回くらいは取引をせねば!って考えでやりました。180だけに、これくらいでいーや(18)...
4/30/20245兆円大規模介入24時間予想レンジドル円 156.50-157.50ユーロドル 1.0640-1.0740米10年債 4.45-4.75NYダウ 37800-38300 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%本日発表の日銀当座預金残高減少額が5兆円程度のずれがあったということで29日のドル売り介入...
1ドル154円台、一気に6円の値動き!覆面介入か、警戒のドミノか?
こんにちは、どるみっちです。 昨日円ドルが1時160円まで到達しましたが、その後円高に進み29日16時台には154円台まで急落。 数時間で6円動いたため、日本政府の介入が入ったのではという見方が強まっています
4/29/2024おばけ、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 153.00-158.00ユーロドル 1.0400-1.0900米10年債 4.35-4.75NYダウ 37700-38700ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%でるかでないかわからないけれどでたらこわいおばけ、昔から為替ディーラーの間では日...
応援よろしくお願いいたします。 お問い合わせ(平日08:00~17:00)大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)谷本 憲彦商品アナリスト・東京商…
4/25/2024米GDP下振れ、PCE上振れ24時間予想レンジドル円 155.00-156.00ユーロドル 1.0640-1.0740米10年債 4.45-4.75NYダウ 37600-38100 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%NYではコロンビア大学、NY大学などで学生によるパレスチナ支援デモが拡大、これらの動...
4/24/2024ドル円155円突破24時間予想レンジドル円 154.50-155.50ユーロドル 1.0640-1.0740米10年債 4.40-4.70NYダウ 38000-38500 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%金曜の日銀会合を待つことなくドル円は遂に155円突破、現在155.17まで。2週間前の米CPI上振れ...
4/22/2024BOJ、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 152.00-157.00ユーロドル 1.0400-1.0900米10年債 4.35-4.75NYダウ 376400-38400ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%株式市場は相変わらず軟調。先週金曜にはNVDAが10%超の下落とまさに「ブルータス、お前...
4/18/2024G7財務相会合24時間予想レンジドル円 154.00-155.00ユーロドル 1.0600-1.0700米10年債 4.45-4.75NYダウ 37600-38100 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%ワシントンDCで開催されているG7会合、イエレン財務長官、鈴木財務相と韓国の財政相の三者会談で...
4/16/2024トランプ氏刑事裁判24時間予想レンジドル円 154.00-155.00ユーロドル 1.0580-1.0680米10年債 4.45-4.75NYダウ 37500-38000 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%マンハッタンにあるNY州裁判所で昨日トランプ氏の「ポルノ女優口止め」裁判が始まりました...
4/15/2024ドル円154円台、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 150.00-155.00ユーロドル 1.0500-1.1000米10年債 4.30-4.70NYダウ 37600-38600ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%ドル買い止まらず、3月米小売強く10年債利回り4.60%超えでドル円154円台乗せ...
4/11/2024ECB据置き24時間予想レンジドル円 152.50-153.50ユーロドル 1.0700-1.0800米10年債 4.35-4.65NYダウ 38000-38500 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%昨日の米CPIからドル円は上昇を続けあっという間に153円台。直近の高値153.30タッチは1990年以来34...
4/10/2024CPIショック、再び24時間予想レンジドル円 152.00-153.00ユーロドル 1.0700-1.0800米10年債 4.30-4.60NYダウ 38200-38700 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%先月同様、今朝発表の3月米CPIは再び予想上振れの3.5%。ドル円は一気に152円ミドルまで跳...
4/9/2024地震24時間予想レンジドル円 151.00-152.00ユーロドル 1.0800-1.0900米10年債 4.15-4.45NYダウ 38600-39100 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%能登の震災や台湾の大地震の大変な時におこがましい気もするのですが、先週NYでも140年振りという地震があ...