メインカテゴリーを選択しなおす
『死刑執行人もまた死す』・・レジスタンス映画屈指の傑作・・・1943年度作
≪死刑執行人もまた死す≫ こんばんは。いつもご訪問頂きありがとうございます。 朝晩肌寒くなってまいりましたね。皆様、お風邪など召し…
≪自殺への契約書≫ いつもご訪問ありがとうございます。 パソコンの不具合は、今だ... ただ、ルーターなどの回線器具は正常みたい。 wifi…
アメリカの西部劇は好きでもなく、あまり観たことはありません。 昔はインディアン(NA)が悪者扱いされる西部劇が多かったと思います。アメリカの歴史を知らなかった幼い子供の頃は、「インディアンの楽しい歌もあるのに、何故山賊のような悪役扱いなのかな?」などと感じていたような記憶です。 インディアンを悪役として描いた西部劇を観て育ったアメリカ人の子供たちの多くも、インディアンを異教徒の悪い野蛮人のように思...
トレンドを視覚的に示す「THE TREND」の調査・レビュー!AtoZ Global Management 株式会社が開発!
投資の世界で勝ち抜くためには、市場の動きを予測する力が必要になります。しかし、市場は複雑で予測は容易ではありません。これに対して、「もしトレンドを正確に読み解くことができたならFXで利益を上げることは難しくないのではないか?」という考え方で作られたインジケーターがあります。そのインジケーターは、投資や市場分析の精度を高
遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、スティーヴン・プレスフィールド氏の著書 宇佐和通氏 訳「やりとげる力」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは第3部から取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、第2部の「われわれはすでにプロである」という部分ですね。 一文を紹介しますと 【私を立ち直らせてくれたのは、友人のトニー・ケップルマンだった。辞めるのか?と訊ねた彼に、私は「死んでも辞めない」と答えた。「ならば、幸せと思え」と彼は言った。「なりたい自分になれたんだ。そうだろう?厳しいことも、ひとつやふたつはあるに決まってる。カヤ…
日経平均すごいですね。これは勢いがあります。去年から日本でも株取引を始めた方が増えたことも一因でしょう。そして海外の投資家が今好調な日経に参入しているのでしょ…
心の奥底に宿る レジスタンスの魂 根底をひっくり返すことで しか現れない無意識の 僕の強さ どんなに端に追いやられ どんなに罵声を浴びても びくともしない だけど 一度 目を覚ますと 沸々とアップデートを 繰り返していく 場所を変え 時間を超えてやってくる 「らしく」を求め...
『The Last Restaurant in Paris』(Lily Graham, usAmazon)
『パリの最後のレストラン』(リリー・グレアム、2022)1987年のパリ。シスレーの風景画の一部のようなカルディネ通りに古書店がある。60代半ばの店主のジ...
【遊ぶ その202】 PCエンジン『空想科学世界ガリバーボーイ』(12)
1. マルセイユ王国:マルセイユの港→ウナギンZガリバーボーイ・地中海全体マップ(Ver.1.01)URLモナコから西に進み、マルセイユ王国に到着。港ではイスパニアの教育施設・SSS塾の話題を聞き、コレで何度目?ロレンスらしき人物から「ウナギンZ」を頂きました。コレでシーライオンの移動速度がアップします。トラブルメーカー的なキャラそして、モナコのグルーチョの弟・カラムーチョの協力で金網の向こう側へ。しかし、直後にカラ...
『The Dressmaker’s Gift』(Fiona Valpy, Lake Union Publishing)
『ドレスメーカーの贈り物』(フィオナ・ヴァルピー)2017年9月のある日、ひとりの若い女性がサン・ジェルマン・デプレ駅に降り立つ。イギリスの学校を出てパリ...
2022年10月に見た映画(およびドラマ)の覚え書き。1~2行目:タイトル(原題)制作年、制作国、監督(鑑賞日)2~3行目:キャスト、それ以降:一言メモ画...
『The French Baker’s War』(Michael Whatling, Mortal Coil Books)
『フランスのパティシエの戦争』(マイケル・ウェイトリング、2021)物語は1943年10月19日(火)の早朝から始まり、同年の12月5日(日)までの出来事...
洋画セレクション “ ブラック・ブック Black Book ”
■ 目 次 序章 はじめに 本編 ブラックブック Black Book 終章 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists 序章 はじめに おはよう! ☕ MCの白石です本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です おはようございます _ _))ペコリン アシスタントの真行寺ですきょうは、通常の朝のアップです ☕では、わたくしの方からお送りする 洋画セレクション のご紹介をさせて頂きますブラックブック Black Book です!『ブラックブック』(蘭: Zwartboek、英: Black Book)は、2006年のオランダの戦争サスペンス映画ポール・バーホーベン監督が母…
原題:Flammen & Citronen 製作国:デンマーク/チェコ/ドイツ 製作年:2008年上映時間:136分 ジャンル:ドラマ/戦争 映倫:PG12 私のおすすめ度:★★★★☆/4.5 ナチス占領下のデン …