メインカテゴリーを選択しなおす
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2023年9月)~各国中銀の神経質な動きで値動きは控えめ~
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2023年9月のFX運用実績を報告します。 私はFX自動売買で「トラリピ」を利用しています。 FX自動売買とはなにか?トラリピ...
砂上の楼閣続く~。【2023年9月運用状況】高配当株投資と配当金受領額。
2023年9月終わりました。9月は月末結構相場が軟調でした。果たして高配当株PFの運用状況はどうなりましたでしょうか。 2023年9月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。
【運用実績】2023年9月第5週(39W)~米株は引き締め懸念で下落!日本株は権利落ちで下落のダブルパンチ!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は9月第5週(39W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 資産は2週連続の下落となりましたが、気落ちせずにやってい...
9月の3連休で宮城、山形へ旅行に行ってきました。多分友人とのスキー旅行などで行ったことはあると思うのですが、家族旅行で宮城と山形は初めて訪れました。仕事の疲れが全く取れない状況での旅行で、しかも二泊三日の短期間でしたが松島や蔵王でいろいろな経験ができ、非常
【運用実績】2023年9月第4週(38W)~更新遅れたので成績のみ~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は9月第4週(38W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 一週前の実績になりますのでサクッと行かせていただきます。...
【運用実績】2023年9月第3週(37W)~米CPIの安心感と岸田内閣の解散総選挙観測で一段高!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は9月第3週(37W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 9月第3週(37W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【オリックス】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第15回目は「オリックス」です。先日はパ・リ
2023年9月 9月第4週の運用成績 FOMC金融引き締め長期化か?
FOMCの今月の金利上げはなかったが、年内にあと一回利上げを示唆するとともに、金融引き締めの長期化が示唆され、株式市場は、おおいにさがりました。 9月22日 前週比 同率 8月31日 比 同率 ドル円 148.37 0.55 0.4% 2.86 2.0% eMAXISslimS&P500 22,803 -912 -3.8% -716 -3.0% NYダウ 33,963.84 -654.4 -1.9% -758 -2.2% S&P500 4,320.06 -130.26 -2.9% -188 -4.2% NASDAQ 13,211.81 -496.52 -3.6% -823 -5.9% 日経平均…
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【トヨタ自動車】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第14回目は「トヨタ自動車」です。日本が誇る
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第13回目は「三井物産」です。前回、前々回の
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【伊藤忠商事】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第12回目は「伊藤忠商事」です。前回の三菱商
【ジュニアNISA】児童手当を5年間つみたてた運用実績公開!
この記事を読んで欲しい人 ジュニアNISAに興味がある人 子供の資金をどうしたら良いのか迷っている人 実際にジュニアNISAしている人の運用実績を知りたい どうも、主婦 もふ子です!2023年12月で
2023年9月の配当金です。数年前から米国株の積み立てを行っています。 債券は変動が少ないだけではなく、毎月配当なのでモチベーション維持に効果的です♪
【株主優待】アスクルの優待(クーポン2,000円分)が届いたので注文しました【23年8月】
以前にアスクルから株主優待のクーポンが届いたことをお伝えしましたが、注文する余裕ができたので注文してみました。どれだけお得に買い物ができたのか、ご報告します。◆アスクルってどんな会社?アスクルは、オフィス用品通販会社として国内最大手。事業主向けオフィス・
【運用実績】2023年9月第2週(36W)~中国政府iPhone禁止令でApple・ハイテク株が下落!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は9月第2週(36W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 9月第2週(36W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
まだまだ残暑が続いてますが、さすがに9月になると日差しも幾分やさしくなり、日が出ている時間帯にランニングしても生命の危機を感じないようになってきました。何事も体力が重要なので、体調崩さないレベルで運動続けようと思います。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状
9月に入っても仕事が落ち着かず。FIREへの渇望が日々強くなる日々。今日も頑張って8月分の米国株と配当金の状況についてご報告します。8月末時点の運用実績(再掲)◆2023年8月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月はVOOとQQQMを1株ずつ
心配性また1週間が始まりましたね。早起きしての朝食&お弁当作りにも慣れ、親子共に2学期のリズムもできてきました。次男は夏休み中も、部活に課外授業とほとんど学校に行っていましたけどね。問題なのは長男。まだ夏休みなので、週3くらいのバイ
ようやく忙しかったプロジェクトにひと段落付き、少しは暇になるのかと思いきや、まだまだ残業の日々。ため込んだマンガを消化できるほどの余裕はなく、最近は「響 小説家になる方法」を読み終えることができました。こちらはまた別の機会に紹介したいと思います。それでは
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2023年8月)~夏枯れ&ジャクソンホール前で値動きは控えめ~
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2023年8月のFX運用実績を報告します。 私はFX自動売買で「トラリピ」を利用しています。 FX自動売買とはなにか?トラリピ...
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は9月第1週(35W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 9月第1週(35W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
砂上の楼閣(笑)【2023年8月運用状況】高配当株投資と配当金受領額。
2023年8月終わりました。8月も相場自体は堅調だったようで夏枯れはなかなか来ない夏でしたね。2023年8月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 遅くなってしまいましたが、本日は8月第4週(34W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 8月第4週(34W)の確定損益...
【運用実績】2023年8月第3週(33W)~やっぱり来た!(笑)夏枯れからの調整相場!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は8月第3週(33W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 8月第3週(33W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第11回目は「三菱商事」です。三菱商事と言っ
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第10回目は「イオン」です。イオンは国内最大
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【三菱UFJフィナンシャル・グループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第9回目は「三菱UFJフィナンシャル・グル
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【武田薬品工業】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第8回目は「武田薬品工業」です。武田薬品工
【実績】2023年7月の金融資産総額と配当・分配金 金融資産額の個人記録を更新中!
8月も連休前に仕事が一層立て込んだり、自分と同様に家族の元に戻る雰囲気の集団と移動が被ったり、お盆も台風7号でザワザワしたりしておりました。 お盆も過ぎて一息ついたので、ようやく 7月末時点の資産 をまとめられました。 配当・分配金実績(税引き前) 金融資産総額...
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2023年7月)~2023年前半はまずまず順調でした!~
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は私の利用しているFX自動売買「トラリピ」の運用実績について紹介させていただきます。 FX自動売買とはなにか?トラリピとは? F...
【運用実績】2023年8月第2週(32W)~夏枯れのなか怒涛の決算発表ラッシュ!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は8月第2週(32W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 8月第2週(32W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は8月第1週(31W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 仕事の都合で更新が遅れてしまったので、今回は投資成績のみ...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【三井住友フィナンシャルグループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第7回目は「三井住友フィナンシャルグループ
暑い日が続くし、仕事はクライマックスだし超きつい。こんだけ熱いと冷蔵庫で作っている水出しコーヒーと水出し緑茶がどんどん減っていくわ。自分がどれだけFIREに近づいたのか、心の支えとしてこの記事まとめてます。それでは、今月もFIRE達成までの進捗状況報告です。◆202
連日の寝不足に加えて昨日は徹夜となってしまい、まったく身体が動かせず。必死に7月分の米国株と配当金の状況についてご報告します。7月末時点の運用実績(再掲)◆2023年7月末時点の運用実績(米国株式)現時点の米国株式は下記のとおりです。今月もVOOとQQQを1株ずつ定
2023年7月度 社畜介護士のつみたてNISA運用実績〜新NISAに備える〜
2023年6月と比較しながら、2023年7月の私のつみたてNISA運用実績です。併せて新NISAに向けて今から始められる5つのステップを紹介します
今月も仕事が忙しい状況です。疲労と眠気がある中、意地になって更新してます。定期的にマンガを買い続けていますが、全然読み進められないため、マンガの入った段ボールが物置スペースに山積み状態です。FIREしたらこんな状態からおさらばできるのにねー。それでは、7月末時
評価益は上昇中ですが配当は0円…。【2023年7月運用状況】高配当株投資と配当金受領額。
2023年7月終わりました。7月は本業が忙しかったり諸々で市場を見ていない時期が半月くらいありましたが、相場自体は堅調だったようです。2023年7月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。
大幅反発やっと1日が終わりました〜。昨日は溜まっていた仕事を、頑張って片付けてきました。集中力増し増しで。ところで昨日の日経平均株価、大幅に反発しましたね。筆者の持株もほぼほぼ上昇。最近購入した、アトムや良品計画も良い感じに上昇してくれまし
【運用実績】2023年7月第4週(30W)~日銀がサプライズでYCCを修正!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は7月第4週(30W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 7月第4週(30W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
買い付けた銘柄はどれだけ高配当株に育ったのか?【みずほフィナンシャルグループ】
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第6回目は「みずほフィナンシャルグループ」
私は「高配当株果樹園」と称して買付した銘柄を長期育成して、より配当金を貰えるように買付銘柄を育てています。それでは過去に買付を行った銘柄が育った結果、どれだけの大樹に育ったのか確認していこうと思います。◆対象銘柄第6回目は「石光商事」です。石光商事はコー
マネックス証券でクレカ積立をやってみた!運用実績もブログで公開します
こマネックス証券クレカ積立の概要やメリット・デメリットをご紹介します。筆者が実際にクレカ積立をしているこれまでの運用実績もブログで公開します。クレカ積立の還元率は業界トップの1.1%です。マネックスポイントの交換先も豊富で使い道に困ることはありません。
【運用実績】2023年7月第3週(29W)~植田総裁の発言でYCC修正観測が後退!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は7月第3週(29W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 7月第3週(29W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
【運用実績】2023年7月第2週(28W)~日経平均はダブルトップ形成!?日銀のYCC修正の思惑に一喜一憂!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は7月第2週(28W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 7月第2週(28W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
◆高配当株投資について自分は以前から株式投資を続けていますが、明確な投資方針として確立できたのは2015年くらいです。それ以前は株主優待目当てやキャピタルゲイン目当ての比較的短期間に売買する投資方針でした。そのころは売買しても効率が良いとはとても言えない結果
【実績】2023年6月の金融資産総額と配当・分配金 金融資産が5,000万円を超えたぞ!
6月を通り越して7月ももうすぐ終わりそうですが、ようやくまとまった時間が出来ました。 隙間時間はあるのですが、有効に使えておらず。。。 能動的な行動になっていないのは睡眠不足のせいなんじゃないかと思っています… あと酒。 アラフォーになると昔のような回復力がないことを実感します。...