メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜84件
【ポートフォリオ&運用実績】2022年7月第1週(26W)~配当金、有難し~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年7月第1週(26W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 7月第1週(26W)の確定損益・累...
今日も暑いですね。さすがに今日は家でエアコンつけてます。それでは、6月30日時点の運用実績の米国株式と配当金について報告したいと思います。6月30日時点の運用実績(再掲)◆2022年6月30日時点の運用実績(米国株式)米国株式は約700万円、先月から約1.5万円の減額となっ
過去に購入した銘柄についてのご報告。東京電力に続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「ソニー」です。購入履歴はこちら。ソニーは2004年3月11日に買って、6月24日に売却してます。◆購入理由などソニーのような値嵩株、低配当株を買うことは、自分にとっては非常
暑いですねー。我が家は築古マンションなので、断熱性能が皆無、ゼロです。しかも角部屋、最上階。壁も天井も直射日光がガンガン刺さった結果、蓄熱されて、部屋はどこもサウナ状態です。そんなわけで、この時期はお湯ではなく完全な水シャワーで汗を流していますが、全然整
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。昨年4月から運用を開始したつみたてNISA。運用も2年目に突入しました!1年3ヶ月が経過したのでお金が増えたかどうか、進捗を確認していきます!こゆびお金の勉強はリベ大Youtube
2022年6月も終わりました。今年も半分終了。”2022年6月分の高配当株ポートフォリオの資産状況と受取配当金額”をUPします。今回からグラフを追加して少しは見栄えが良くなったでしょうか…。かえでさん。6月の配当楽しみ。高配当株ポートフォリ
【実績】2022年6月の金融資産総額と配当金 月間で過去最高額を記録!
2022年6月末時点の実績です。 配当金実績(税引き前) 金融資産総額(現金を除く) 資産配分 まとめ 配当金実績(税引き前) 当月配当金: 114,961 円 + 1002.30 US$ 2022年累計: 44...
過去に購入した銘柄についてのご報告。オリエンタルランドに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「東京電力」です。購入履歴はこちら。1回目の取引は2004年3月3日に買って、3月25日に売却してます。2回目の取引は2008年1月と2009年8月に購入して、2012年4月に売却
過去に購入した銘柄についてのご報告。新生銀行に続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「オリエンタルランド」です。購入履歴はこちら。2004年2月25日に買って、2月27日に売却してます。なんで、こんなことになってしまったのか解説します。◆購入理由などみんなが
【ポートフォリオ&運用実績】2022年6月第4週(25W)~市場は一旦反発も、まだまだ下落リスクあり~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年6月第4週(25W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 6月第4週(25W)の確定損益・累...
過去に購入した銘柄についてのご報告。三井住友フィナンシャルグループに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「東宝」です。購入履歴はこちら。最初に購入したのは2003年3月。100株を約10万円で購入してます。それから9か月後、2003年12月に約13万円で売却していま
過去に購入した銘柄についてのご報告。東宝に続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「マンダム」です。購入履歴はこちら。最初に購入したのは2003年12月。300株を約62万円で購入してます。それからわずか1か月後、2004年1月に約66万円で売却しています。◆購入理由な
過去に購入した銘柄についてのご報告。マンダムに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「吉野家HD」です。購入履歴はこちら。最初に購入したのは2003年12月8日。1株を約16万円で購入してます。購入からわずか2週間後、2003年12月24日に約15万円で売却しています。そ
過去に購入/売却した株とその後 サンリツとキューソー流通システム編
過去に購入した銘柄についてのご報告。吉野家HDに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「サンリツ」です。購入履歴はこちら。購入したのは2003年12月。300株を約20.4万円で購入してます。購入からちょうど1か月後、2004年1月に約21.7万円で売却しています。◆購入理
過去に購入した銘柄についてのご報告。サンリツに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「キユーソー流通システム」です。購入履歴はこちら。購入したのは2003年12月。300株を約23万円で購入してます。購入から3か月後、2004年2月に約26万円で売却しています。◆購入
本日は5月31日時点の運用実績をおさらいしたいと思います。◆2022年5月31日時点の運用実績現時点の運用実績(サマリ)は下記のとおりです。先月と比較すると、資産総額が90万近く下げてますね。4月30日の日経平均は26,847.9円に対して、5月31日は27,279.8円と上がっています
過去に購入した銘柄についてのご報告。キユーソー流通システムに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「スターゼン」です。購入履歴はこちら。購入したのは2003年12月。3000株を約52万円で購入してます。購入から1か月後、2004年1月に全株を約54万円で売却していま
本日は5月31日時点の運用実績の米国株式と配当金について報告したいと思います。5月31日時点の運用実績(再掲)◆2022年5月31日時点の運用実績(米国株式)米国株式は約700万円、先月から約1.4万円の増額となっています。現時点の米国株式は下記のとおりです。先月と比較する
過去に購入した銘柄についてのご報告。スターゼンに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「日産」です。購入履歴はこちら。日産の購入時期は大きく分けて以下の3つの期間です。 ①2004年1月 ②2008年3月と2013年11月 ③2017年3月から2020年11月初めて購入したの
過去に購入した銘柄についてのご報告。日産に続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「新生銀行」です。購入履歴はこちら。新生銀行は自分にとって初めてで唯一のIPO銘柄です。IPOがあったのは2004年です。◆購入理由など当時は超大型IPOとしてWBSなどのニュース番組
【ポートフォリオ&運用実績】2022年6月第3週(24W)~米0.75%利上げで市場は急落!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年6月第3週(24W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 6月第3週(24W)の確定損益・累...
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は私の利用しているロボアド「THEO」の運用実績について紹介させていただきます。 ロボアドとはなにか?THEOとは? まずそもそ...
【ポートフォリオ&運用実績】2022年6月第2週(23W)~米CPIは市場予想に反して加速!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年6月第2週(23W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 6月第2週(23W)の確定損益・累...
短期でのパフォーマンスは追い求めていませんが、投資成績を上げるには自身の投資スキル向上のためには自身の行動を振り返ることも重要と思います。そのため22年5月期の投資成績を残しておきます。My ポートフォリオ 設定来 +11.2%、年初来
【楽天証券】iDeco始めてる? 45ヶ月目 ・22年4月の成績!シミュレーションや参考にどうぞ!【イデコ】
idecoを始めようか悩んでる方や、どんな感じで運用されるか気になっていませんか? 僕は、楽天証券でイデコ運用をしています。毎月の成績を更新していますので、迷っている方の参考になればと思います。 南国 ...
【ポートフォリオ&運用実績】2022年6月第1週(22W)~日米株ともに2週連騰!日本は配当シーズン突入~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年6月第1週(22W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 6月第1週(22W)の確定損益・累...
積立NISA 28ヶ月目の運用成績公開!〜S&P500が瞬間的に弱気相場入りした2022年5月の運用資産はどうなった?
2020年2月の積立NISA開始から28ヶ月経過した2022年5月末日時点の投資資産運用状況を公開します。全世界株式と全米株式に連動したファンドで運用しており、全体の投資資産は評価益224,789円、23.25%%でした。トピックは2022年5月の米国株市場の振り返りです。
2020年2月の積立NISA開始から27ヶ月経過した2022年4月末日時点の投資資産運用状況を公開します。全世界株式と全米株式に連動したファンドで運用しており、全体の投資資産は評価益229,822円、24.62%%でした。昨今の急激な円安進行による影響についても解説しています。
22年5月の株式市場は最終的には安定した推移を見せました。ただこれが底打ちか、一時的な反発化はわかりません。そんな中でも配当金は着実に振り込まれてきています。再投資の原資が手に入るのは助かります。配当金がすべてという投資をしているわけでは
も〜6月です…早っいつものつみたてNISAの報告です。始めて4年3ヶ月になりました。私は楽天・全米株式インデックスファンド一択で投資しているのではっきり言っ…
2022年5月末時点の実績です。 配当金実績(税引き前) 投資資産総額 資産配分 まとめ 配当金実績(税引き前) 当月配当金: 54,603 円 + 13.20 US$ 2022年累計: 332,155円 + 2...
【ポートフォリオ&運用実績】2022年5月第4週(21W)~米国株は9週ぶりに反発!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年5月第4週(21W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 5月第4週(21W)の確定損益・累...
【ポートフォリオ&運用実績】2022年5月第3週(20W)~米国株式市場は90年ぶりの連続下落記録!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年5月第3週(20W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 5月第3週(20W)の確定損益・累...
【ポートフォリオ&運用実績】2022年5月第2週(19W)~世界的下落で評価益も大幅減少~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年5月第2週(19W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 5月第2週(19W)の確定損益・累...
つみたてNISAの運用実績:S&P500強し~2022年1月8日
つみたてNISAを続けて3年半くらい経ちました。3カ月に一度のペースで実績を公開しています。今回は2022年1月8日時点の実績をお伝えします。順調すぎますが,経済ショックが来ても淡々と積み立てを続けていきます。
2022年4月末時点の実績です。 配当金実績 当月配当金: 132,248 円 + 8.84 US$ 2022年累計: 238,252円 + 184.36 US$ 今月はかつて給料をかなり突っ込んだ勤務先持ち株の配当があったため大き目の配当金額でした。 これを見るたびに ...
過去に購入/売却した株とその後 三井住友フィナンシャルグループ
過去に購入した銘柄についてのご報告。キユーピーに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「三井住友フィナンシャルグループ」です。購入履歴はこちら。最初に購入したのは2003年3月。1株を21.5万円で購入してます。その後株価がものすごい勢いで値上がりをし続け、
過去に購入した銘柄についてのご報告。東燃ゼネラル石油に続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「グローバリー」です。購入履歴はこちら。購入したのは2002年10月。200株を約40万円で購入してます。値上がりと優待取得を期待して200株購入し、上がったら半分売る想
過去に購入した銘柄についてのご報告。グローバリーに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「イエローハット」です。購入履歴はこちら。購入したのは2002年12月。100株を約8万円で購入してます。◆購入理由など当時は車を所有しており、車のメンテナンスや車用品の
過去に購入した銘柄についてのご報告。イエローハットに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「キユーピー」です。購入履歴はこちら。最初に購入したのは2003年3月。100株を約8.5万円で購入してます。さらに1年後の2004年1月に500株を43万円で追加購入し、1年後の20
我が家では夫婦の老後資金等のファンドと子供の教育費のためのファンド2本立てで資産形成をしています。 shiawase-investor.hateblo.jp 今回は老後資金用のメインファンドの内、米国個別株の運用結果記録になります。 資産ポートフォリオ 保有資産 運用結果と資産推移 今後の方針 資産ポートフォリオ 保有資産 現在保有しているのは以下の銘柄です。 No ティッカー 社名 1 AXP アメリカン・エキスプレス 2 COST コストコ・ホールセール 3 ACN アクセンチュア 4 LMT ロッキード・マーティン 5 DHR ダナハー 6 UNH ユナイテッド・ヘルス 7 RPRX ロ…
【ポートフォリオ&運用実績】2022年5月第1週(18W)~FOMC・雇用統計を通過!セルインメイなるか~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年5月第1週(18W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 5月第1週(18W)の確定損益・累...
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 新年度が始まったと思ったらGWも終わっていてびっくりしています。笑 今日は私の利用しているFX自動売買「トラリピ」の運用実績について...
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 新年度が始まったと思ったらGWも終わっていてびっくりしています。笑 今日は私の利用しているロボアド「THEO」の運用実績について紹介...
過去に購入/売却した株とその後 東燃ゼネラル石油(現 ENEOS))
過去に購入した銘柄についてのご報告。三洋電機に続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「東燃ゼネラル石油」です。購入履歴はこちら。初めて購入したのは2002年9月。ミニ株で400株、約29万円で購入してます。当時の1単元は1000株と100株が混在していたので、資金不
【ポートフォリオ&運用実績】2022年4月第5週(17W)~日銀が指値オペ毎営業日実施を宣言!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年4月第5週(17W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 4月第5週(17W)の確定損益・累...
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。昨年4月から運用を開始したつみたてNISA。運用も2年目に突入しました!1年1ヶ月が経過したのでお金が増えたかどうか、進捗を確認していきます!こゆびお金の勉強はリベ大Youtube
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~って事で、投資ネタがないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。去年の12月に退職金が出たのでiDeCoに移管し
4月が終わりましたので、4月中の配当状況と4月分の貸株について整理したいと思います。◆日本株日本株は貸株賃借料(貸株金利)、貸株配当金相当額にわかれています。合計金額は7,447円。貸株賃借料は4,259円。貸株配当金相当額は3,188円。4月はヒューリックとクリエートの配
過去に購入した銘柄についてのご報告。カゴメに続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「大阪瓦斯」です。購入履歴はこちら。購入したのは2002年5月、カゴメを購入してから2週間たったころ。この時1,000株だけ購入してます。◆購入理由など株雑誌の高配当銘柄特集で、
過去に購入した銘柄についてのご報告。大阪瓦斯に続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「関西電力」です。購入履歴はこちら。購入したのは2002年6月、大阪瓦斯を購入してから約1か月後。この時300株、53万円購入してます。この時期この金額は結構頑張った金額だと思
過去に購入した銘柄についてのご報告。関西電力に続いて購入したのは…◆対象銘柄今回のテーマは「三洋電機」です。購入履歴はこちら。初めて購入したのは2002年8月。1,000株、約46万円で購入してます。◆購入理由など明確な購入理由は覚えていませんが、自宅で三洋のテレビ
今日は4月末日のため、現時点の投資状況をおさらいしたいと思います。◆投資状況日本株は高配当株を中心に優待株など。円建ての投資信託は、NISA枠でS&P500やオールカントリーなどを毎月10万円積み立て。米国株は、主にVOOなどETFなど。あと、 iDeCoも毎月1.2万円オールカン
お元気さまです!こゆびです。4月から運用を開始したばかりの積立NISA。3ヶ月が経過したのでお金が増えたかどうか、進捗を確認していきます!こゆび投資は初心者です!リベ大で勉強中です…積立NISAとはつみたてNISAとは、特に少額からの長期・
【ポートフォリオ&運用実績】2022年4月第4週(16W)~パウエル砲炸裂!市場は引き締めを織込みきれていない模様・・・~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年4月第4週(16W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 4月第4週(16W)の確定損益・累...
ミニマリストの資産運用実績とポートフォリオを公開【2022年4月:770万】
先月はウクライナ・ロシア戦争の開戦に始まり、原油高の懸念や米国の金利上昇、円安ドル高などがあり、世界経済が動いていきそうな雰囲気を感じている今日このごろです。 いろいろありましたが、今月も資産運用の実績とポートフォリオを公開します。全体的に凹んだ先月に比べて、今月は比較的に回復しそうな感じがしています。
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。4月から運用を開始したばかりの積立NISA。7ヶ月が経過したのでお金が増えたかどうか、進捗を確認していきます!こゆび投資は初心者です!リベ大で勉強中です積立NISAとはつみたてNI
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。4月から運用を開始したばかりの積立NISA。8ヶ月が経過したのでお金が増えたかどうか、進捗を確認していきます!こゆび投資は初心者です!リベ大で勉強中です積立NISAとはつみたてNI
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。4月から運用を開始したばかりの積立NISA。9ヶ月が経過したのでお金が増えたかどうか、進捗を確認していきます!こゆび投資は初心者です!リベ大で勉強中です積立NISAとはつみたてNI
お元気さまです!こゆび(@koyubi5cmblog)です。昨年4月から運用を開始したばかりの積立NISA。11ヶ月が経過したのでお金が増えたかどうか、進捗を確認していきます!こゆび投資は初心者です!リベ大で勉強中です積立NISAとはつみた
2022年3月21日からコインチェックでまずは1万円分を買ってみました。 今後はほったらかしで月1万円「毎日積立投資」していきます。 ほったらかし積立投資のメリット 現在500万円台のビットコインが2
【シミュレーション】資産推移はどんな感じ?ジュニアNISA運用2ヶ月目!【ブログ】
ジュニアNISAってどんな感じ?シミュレーションを見てみたい!リターンとかどれくらい? ぷよぱん 上記の疑問を持つ方は、僕が運用しているジュニアNISAを見て参考にしてください!ちなみに小学6年長男の ...
【ウクライナ情勢直撃】米株ポートフォリオ【~2022.3.31】
前回(2022.3.31時点)のポートフォリオを元に、世界の社会情勢を交えて、「構成比率」「損益率」「投資効率」「資産推移」を「比較・分析」しています!!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は株式市場はお休み~FXは、朝までやってましたが、昨日のブログの更新が遅かったため昨日のブログに取引データは書いてあります。って事で、投資ネタがないので姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、ネタ切れなので過去のブログを読み返していると、こんな事を書いてました。この記事では、iDeCoの運用実績を毎月公開すると
みなさま こんばんは今日は、ネタ切れなので過去のブログを読み返していると、こんな事を書いてました。この記事では、iDeCoの運用実績を毎月公開すると書いてあります。だがしかし。。。1月からの投資信託の下げでビビってしまったのか? 毎月の公開
【ガチホ暗号資産】ビットコイン「つみたて」運用スタート!(2022.3.7 week)
ビットコインのガチホ積立!実際の運用実績をレポートします【ビットフライヤー&コインチェック】Yunagi.
私は2020年4月頃から楽天証券で投資を始めましたメインはつみたてNISAでeMAX Slim全世界株式(オールカントリー)eMAX Slimバランス(8資産均等型)オールカントリーに15000、8資産均等型に5000 積み立てしています本
こんにちは。サイドFIREを夢見る会社員、はんぺんです。 今回は書籍「ビジネスエリートになるための 教養としての投資」のご紹介です。 敏腕ファンドマネージャー奥野氏が、投資の本質についてしっかり解説してくれていて、投資初 […]
ゼロからサイドFIREを目指すアラフィフ会社員のブログです。2021年の資産運用状況を報告します。積立NISAをはじめ、米国株を中心とした投資信託、米国ETFなどで運用しています。確定拠出年金の運用分を含む全体の投資資産は評価損益25%でした。
雪景色天気予報通りの年末寒波。筆者が住む地域も例に漏れず。31日は一日中降ったりやんだりでしたが、夕方から積もり始めました。昨朝起きたら…またしても、雪景色。何処へも行く予定もないのですが、暖房をかけてい...
お得度高い利用早いもので、3が日が終わってしまいましたね。年末年始の休暇も、本日1日で終わってしまいます。もっとのんびりしたいなぁ。まぁ、すぐに3連休がありますけどね。さて昨日3日、長男がバイトなので昼食はいらないとのこと。...
ことごとくハズレあーー、ここの所くじ運ない💦昨日まででしたが、20万名と大量当選のスマートニュースのパーフェクトサントリービール。毎日チャレンジするも、ハズレました💦25,000名と、こち...
12月決済益 +166226円トラリピ、トライオートFX、TQQQ、マイニング 仮想通貨、レバナスは下げてますがガチホ2021/12/31 資産状況2020/4月〜現在 トータル運用益1036370円運用額運用益評価損益合計損益トラリピ2596328346328-106903239425トライオートFX170644574120-28803453
【家計見直し】つみたてNISAの運用実績を公開!【2021年12月時点/2年間】
みなさんこんにちは。あっきーです。 最近よく聞く”つみたてNISA”だけど [chat face="man2" name
1件〜84件