メインカテゴリーを選択しなおす
#FX シンプルな手法
INポイントが発生します。あなたのブログに「#FX シンプルな手法」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
朝のシナリオを使ったトレード
灰色ラインにきたので買いを探ります。ラインタッチで買うのはおススメしません。底堅い動きが出てからの方が勝率があがります。これが1時間。実際に買うのは、下記の15分のようなWボトムが出来たりするのを確認してからがおススメです~(=゚ω゚)ノにほんブログ村...
2025/07/10 12:17
FX シンプルな手法
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日のシナリオを使ってエントリーと勝率の話し☆
今日のシナリオに書いたように、今は1時間のN字の最後の攻防ラインにあります。これを下に割るとN字が崩れてしまいます。なので、それを逆手にとってエントリーしていきます。下図は15分。いちばんのおススメは高値と安値が入れ替わってからのエントリーです。ちょっとわかりにくいけど赤い点線ラインで書いてみました。最後の高値である赤い丸を超えて、戻ってから買っていく。けれど、ずっとチャートを見れない人もいると思うの...
2025/07/10 08:08
7月8日、ドル円シナリオ。6時45分
昨日のシナリオは100%だったんではないでしょうか( *´艸`)15分の高値、安値をチェックしてみました?これは最後に見てみますね。では、今日のシナリオからいきましょう(*^-^*)まず1時間。昨日いれた切上げの青色ラインは削除。緑のラインの1本を緑の丸へ移動。少し長くしてもいいかも、です。昨日のシナリオで、この緑のチャネルの上側のラインを移動しておけば完璧でしたね~(^^ゞうっかりしてました。次に4時間。4時間で水色ラ...
2025/07/08 07:31
ドル円、ターゲットで反転しましたね~( *´艸`)
昨日の夜に「トレンド見てー」って記事をアップしたけどなにの事か、書いてませんでした(;´Д`A ```毀滅の刃を観ながら書いてたからちょっと注意散漫でした。写真だけでも貼っておけばよかったと猛反省中です。15分のトレンド、わかりました?では、見てみましょう(*^-^*)これは今朝の15分です。高値には赤。安値には水色の横ラインをいれてます。左側はだんだんとさがってオレンジの縦のラインを境に今度はあがっていってますね。...
2025/07/05 10:14
朝のシナリオのターゲットまで来ました☆
このあたりは朝のターゲットでしたけど、このままトレンドが続くこともありえます☆15分くらいでトレンド判断してみてください(*^-^*)どうなったらトレンド転換するのか、イメージしてみてくださいね☆このあたりの記事を参考にしてください↓「トレンドの終了の判断のしかた(追記あり)」「トレンドの終了の判断のしかた」の、その後」...
2025/07/04 18:35
紹介したチャートパターン(ターゲットと時間の違い)②
「では、Aの安値を使って、さらに 同じ形ができてエントリー出来るのが見えますか?( *´艸`)」って書いたけど、わかりました?ちょっといっぱい書き込んだからわかりにくいかも(;´Д`A ```安値のAを入れておきました。Aを割って戻ってきて、小さくWトップを作りCとDが出来て下降してます。横ラインを挟んでNのような形をつくっているので「N字」と私は読んでます。世間一般のN字の定義とは少し違うかもしれませんけど。そこは独...
2025/07/02 08:47
ドル円、調子よく落ちてきましたね( *´艸`)
朝のブログでいれた青色のチャネルが次のターゲットですが、4時間で紫の丸をいれたような安値に横ラインをいれてそういう位置も価格が止まりやすいので気を付けて下さいね☆にほんブログ村...
2025/07/01 19:00
6月27日、ドル円シナリオ。6時30分
日足での大きなN字を作るかと思ったけど思ったより早く下を割っちゃいましたね(・_・;)まずは日足を確認。「6月23日、ドル円シナリオ。7時50分」で動かした紫のチャネル下限に近付いてきました。注目ポイントは1時間足。赤い縦のラインをいれたところが昨日、予測を書いた時の位置です。書いた後で、安値が切り下げ、高値が切り下げが出来たのがわかります?これはトレンドが発生しています。昨日のように日足なんかで入れた横ライ...
2025/06/27 07:26
トレンドの終了の判断のしかた
昨日のドル円がいい例になるので書いておきます。15分を見ます。「落ちてくるのを拾っていい時と、ダメなの時の違い」ですでにトレンドが出来ているって書きましたね。では、どうなったらトレンドが終わったと判断できるか、です。昨日はMAを超えずにずっと落ちてますね。 上位足でこのあたりで反転すると思っても、 下位足で上昇トレンドが出来るのを確認してから エントリーするのが安全かと思います。 では、どうなったら反...
2025/06/25 07:40
落ちてくるのを拾っていい時と、ダメなの時の違い
昨日も上昇狙いで今日も上昇狙い、だけどチャートでは大きく違う。昨日は落ちてきた瞬間にエントリーしたけど今日はそれはしない。ホールドする可能性が高いからです。その理由は15分にあります。昨日、エントリーした時が赤丸の位置。今日、エントリーするかなって書いたのが灰色ラインにタッチした所。灰色丸をつけてあります。灰色丸は上昇していくけど、再下落してきて利確が少ない可能性があります。ちょっとだけもらうつもり...
2025/06/24 08:35
6月24日、ドル円シナリオ。7時40分
昨日いれた高値のラインできっちり反転しましたね( *´艸`)アヤシイと思ったけど、いれておいてよかった♪備えあれば患いなし、ですね~。このV字に驚いた人もいるのかなぁ。では、4時間を見ていきます。変更点は2か所。下にあった灰色のラインを灰色丸の高値に置きます。そして、緑のチャネルを緑の丸位置で微調整します。上昇トレンドの時に上向きのチャネルはけっこう適当でもOKです。あがっていくので。でも、今回のように上が...
2025/06/24 08:02
ぐいぐい伸びていっちゃう、そんな時のエントリーポイントの探しかた
まずは、紫のチャネルに到達して朝のターゲット達成ですね☆こういうぐいぐい伸びている途中にチャートを見た時、なんか入りにくいですね(*^-^*)こういう時はトレンドが出ているのですぐに反転すると考えるより 再度、上昇すると考えて、押し目を探していきます。なので、どこまで落ちるかを探してみます。15分で見ます。まずは、安値を探してみます。1つ目の安値は青丸の位置。そこに横ラインを入れます。次は最後の高値になって...
2025/06/23 16:40
6月18日のトレード
今日は苦手な相場でジリジリだからポンドオージーを買い。1時間のチャネル下限にタッチして、陽線が見えたから。左が1分。右が5分。ニュースがあったけど買いには自信があったらホールド。もうちょっと様子をみてから売りたかったけどこれから病院なので、利確。...
2025/06/18 15:11
ユロオージー、なぜあそこで売れたのか?
朝のトレードでユロオージーを売った理由です。下図はユロオージー1時間。朝、下側の紫丸でラインを入れ。コピーを上側の丸の高値に置き、チャネルを作りました。そして、紫の矢印あたりかたの売りを狙いました。次に15分で確認します。赤い縦ラインが私のエントリーした位置。朝のブログで「ただし、5分でWトップあたりをつけてくれるのがベストなので、少し早いかもしれないから ポジションは1つずつ。」と書きました。少し見に...
2025/06/17 17:17
8時確定足を使った判断方法
せっかくなので、8時の確定足を細かく見てみましょう。私のルールには当てはまらなかったので、今回は私は買いませんでしたが。1つ前のローソク足の実態に水色横ラインをいれてます。そして、水色矢印が始まり値です。と、いうことは始まり値はラインを超えて始まったので買い。5分を見ます。水色矢印のあたりがその位置です。次に注目は赤い矢印の位置。高値にラインをいれて、始まり値がラインの下にありますね。こういう時は1度...
2025/06/16 08:58
重要なラインを抜けた時、どう判断するか②
「重要なラインを抜けた時、どう判断するか」の続きです。6月13日の4時間を見ます。見やすいように拡大しました。朝の予測ではサラッと流しましたけどじっくり見ると灰色のラインを実体で2本、始まり値がラインを超えてからのスタートですよね?こういうの、気になる人もいそうなので、補足の追加記事です。上に超えた2本のローソク足に縦のラインをいれて15分にしてみます。4時間足のスタートの位置に縦ラインが入ってます。どう...
2025/06/13 09:57
重要なラインを抜けた時、どう判断するか
重要だったと思うラインを抜けた時の判断基準です。私は抜けた時の次の足に注目します。左図は、抜けた次の足が出来た時にラインの上から始まったら、そのまま上昇とみて。右図は、下から始まったら、危ないかな、と考えます。昨日の抜けた時の1時間を見てみます。抜けた次の足のスタート位置は赤い矢印のところ。高値でひいてた灰色横ラインの下でした。この時点でちょっと嫌な気がします。小さな時間足でトレンドが出てたら、そ...
2025/06/11 09:30
6月10日のトレード
上に行くって思ってたからちょっと安易にポチっちゃって。反省・・・(+_+)これはポン円。左が1分。右が5分。1分の側で価格と、ポジションの間が開いちゃってます(;´∀`)これはスプレッドが開いたっていう現象です。その後、ちょっと落ちたんだけど、あがると思っていたからホールド。きっとこれは、ホールドしてても良いポジションだと思いつつ。第一ターゲットに近いし。ご飯の用意があるので、いったん利確。しばらくして帰って...
2025/06/10 11:17
6月10日、ドル円シナリオ。7時15分
昨日は紫のチャネルに落とされ。紺色の横ラインに支えられましたね( *´艸`)今日は、どちらに抜けるか、勝負!って感じなので書くことがあんまりありません(^^ゞとりあえず、1時間を確認します。「チャネル、ライン等のいれかた」でいれた水色ラインはもういらないので削除で。昨日はこのラインから天井付近まで取りました。「6月9日のトレード」気になるかたはチェックしてください。上図の左側に書いてある略図がトレンドのもっ...
2025/06/10 07:46
6月6日、本日のドル円シナリオ。8時過ぎ
ブログ更新がちょっと遅くなっちゃった。昨日はWボトムを作って上昇しましたね。オレンジのラインがいい仕事をしています。では今日の4時間。少し前に作った緑のチャネルを移動します。緑の矢印のあたりにあった下側のチャネルを緑の丸の安値に移動します。※これは利くかどうかわからないです。念のためって感じです。次に1時間。長期では読みにくくなってきたので安値に横ラインをいれ。上から切り下げをいれました。これは短期取...
2025/06/06 08:23
6月5日、ドル円シナリオ。7時40分頃
まずはオレンジのラインを調整します。ちょっと画像が大きいんだけど。4時間です。Cの位置は触らず、Dを微調整していきます。1時間で細かく見ます。今まではAでひいていたので、ちょっと上に抜けてると思うのでBの安値に移動。すると、今の価格がきっちりあたってますね。シナリオはオレンジ切上げ、灰色横ラインと注意しつつ売りで。15分あたりでしっかり高値安値を意識していきましょう。ただし、今の場所で1時間でのWボトムの警...
2025/06/05 08:04
シナリオ立て直し
モーニン。 足の怪我は一進一退。ちょっと無理をした日の夜は、夜中中痛みます。今日は無理しないことを心がけてゆったり過ごす予定です。 でもいよいよ暇になってきました。 トレードもスキャルピングしてるわけではないので、チャンスは一日に一回あるかどうかってところだし。Youtube動画も結構見つくしたし・・・。 今日はちょっと検証して、…
2025/06/04 07:15
6月2日の相場でどこで、どうやってエントリーすればよかったのか
安値に横ラインをいれ。一度、落ちて戻ってきた青い矢印のところ。これは5分です。画像ではボリンジャーの1σに高値が抑えられているので1σを超えたら利確。MAをつかってて、ボリンジャーを使ってない人はMAの半分の数値のMAを追加してください。MAが20なら10を追加。MAが25なら13か12。すると、1σの位置を行ったり来たりするMAになります。次に15分を見てみます。15分も同じです。安値に赤い横ラインをいれ、あたりからの下落を狙...
2025/06/03 11:41
リスクリワードが良いトレード手法でゴールド+79.8pips
先週のゴールドのトレード+79.8pipsこれは何時も使ってる値幅取り手法ではない手法リスクリワードが割といいトレードになります。RRは1:2くらいでした。その手法の細かい取り方をかなり前に書いています。⇩コチラ有料記事なんですが値段の割に...
2025/06/01 20:04
5月26日のトレード
ドル円はあんまり動かないと判断。ユロオージーと、ポンドオージーは上昇してから、安値を更新すると思って売り。ちょっと早いかなと思ったけど、落ちると自信があったから2つずつエントリー。けど、あがっていったので、普段はあんまりしないんだけど、1つだけポジション追加。写真はユロオージー。左が1分。右が5分。とりあえず、最初の利益としてはまあまあかな、最初のトレードはプラスにしたい、と利確。↑この考えがダメだっ...
2025/05/26 11:22
5月26日、どうなる?ドル円
朝一、あがると思ったけどもうすでにあがってきてしまった(;'∀')最近は朝の初動が早い(◎_◎;)さて。かなり落ちてきたので日足から動きを確認します。これが日足。前回、前々回の安値に横ラインをいれます。赤丸をいれてあります。トレンドが転換する、ということは高値、安値の入れ替わりがおこる、ということなので今、つけた安値を抜かないと日足の波・・・かな?はまだ下降ではないんです。週足は下降だけど。ちょっとこの辺がや...
2025/05/26 07:59
優位性について
こんばんば。この週末はバタバタでした。これから少し生活のリズムが変わりそうなので、そんな中でも自分のトレードを崩さないように気を引き締めていきたいと思っています。 FXを始めてから7年。スタートから今までは自分探しの旅をしながら手法を確立するために検証とリアルの繰り返し。その甲斐あって、やっと自分の手法が固まって、そのトレードを繰り返していけばトー…
2025/05/25 19:29
5月23日、どうなる?ドル円。ほぼ予測通りでしたね~☆
今日は相場が動かないので昨日のトレードでどう考えればよいのかを細かく書いてみます。昨日、私は「私なら下降トレンドになったら売っていくけど どちらかと言えば買っていくかも。」と、書きました。では、どうなったら下降トレンドが出来たと判断するのか、です。昨日「1時間で高値、安値の切上げを作ってきているので上のチャネルを超えるかも?」とも思いました。朝の段階で上もあると思っていたんですよね。下図チャートは1...
2025/05/24 08:12
懺悔いたします(追記あり)
昨日の夜、最初のトレードが損切になったあと もう一度トレードをして損切になりました。 2連敗したあと、いつものルールならもうやめるのですが なぜか熱くなりリベンジトレードをしてしまいました。 そして、それは含み益がかなりでたのに、スケベ心から保有し続け、日中に逆行して損切となりました。 3連敗・・・ 今週の利益がほぼなくなっ…
2025/05/23 17:54
5月22日ユーロドルロング
ハロー。今日はユーロドルロングのトレード記録です。 欧州時間開始後、少ししたら勢いよく下落し…
2025/05/22 18:59
連勝期・連敗期と確率論について
今週はまだ損切なく連勝しているあたくしでございます。モーニン。 でも連勝しているときが実は怖いのです。 それはその後に訪れるであろう連敗期を意識してしまうからであります。 確率は試行回数を重ねるごとに本来の数字へと収束していきます。 私のトレードの勝率は5割強から6割くらいがいいところですので、今連勝していたとしても、必ず負けがやってきます。
2025/05/22 06:58
5月21日ユーロドルロング & 損切ラインについて
こんばんは。エブリワン。今日はユーロドルロングのトレードをした記録です。東京時間ではアップト…
2025/05/21 20:35
大人の階段のーぼるー♪ 資金管理について
おはようございます。今日も仕事が休み、2連休中のあたくしでございます。 「目標金額へのロードマップ」を毎日の日課にして眺めております。そのことに関する記事はこちら。 ざっくり紹介させてください。(実際にはもっと細かく計算したものを使用しています。)
2025/05/21 09:43
5月20日ユーロドルショート&私のトレード環境と時短技について
あたくしには夫殿と姫が二人おります。夫殿の帰宅、姫たちの送り迎えなど、夕方の時間はてんやわんやでございます。夕食の準備もあるし、ゆっくりチャートを見ている時間は限られるのです。 そんな環境に負けず、わたしは色々な手抜き技を駆使して無理やりチャートを監視する毎日。 手抜き技とは何かというと、夕食をパパっと簡単なもので済ませることであります。
2025/05/21 08:24
5月20日、どうなる?ドル円
昨日は挟まれてほとんど動きませんでしたね~☆まずは1時間を確認。灰色の安値ラインをちょっと抜けてるので青丸の最安値にラインをひくか、灰色ラインを移動させてください。作戦は昨日と同じ。ただし、1時間のMAを超えたら4時間のMAまでは行くかも、です。動き始めた時のチャートの形で第一ターゲットが出来るので今の段階では言えるのはこれくらいです(^^ゞ1時間のMAが鍵になりそうなので、要注意です。MAを超えずに落ち始める事...
2025/05/20 08:00
チャートの波について
今日はお仕事お休みにつき、大好きなラテをお供にまったりした朝を過ごしております。 アイラブラテ。 今日のブログはチャートの「波」ついてあたくしなりに見えているものを書いてみます。 この波ってやつが厄介で、時には細かく見えてしまったり、大雑把に見すぎてしまったり。自分なりの一定の基準で波を捉えるということを一生懸命練習した記憶があります。 <…
2025/05/20 07:20
5月19日ユーロドルショート いざ相場の波へ!
今日も相場へと繰り出しました。今週から若干ロットを上げましたので、エントリーチャンスが来なければいいのに・・・と、ほんの少し弱気…
2025/05/20 01:22
目標を持つこと
FXって夢がありますよね。なんの特技や素晴らしい資格を持たないわたくしでも、お金持ちになれる可能性があります。 そして、そんなわたくしにも夢や目標というものがありまする。 たくさんある中の目標の一つで、月収100万というわかりやすいものについて今日はダラダラと綴りたいと思います。 月収100万円。 まずは3桁。 いいですよね。
2025/05/19 23:47
5月19日、どうなる?ドル円
昨日はあまりの体調の悪さに起きれなくて今日の予測が書けませんでした(◎_◎;)今日もその影響でちょっと遅くなって(;´Д`A ```でも、トレードが出来る日に体調がなんとか落ち着いてきてよかった。今日は鎮痛剤を飲みながら・・・トレード出来るかなぁ。。さて、今日のドル円を整理していきましょう。まずは1時間。新しいラインをいれていきます。安値のAとBを結んだラインをひき。そのラインをコピー。高値のCに置きます。今、意識さ...
2025/05/19 08:55
トレードを記録すること
過去のトレードノートを見返していたら、ブイブイ言わせていたころのものを発見しました。 それによると、2023年の3月頃にゴールドドルやポン円など…
2025/05/18 21:18
ロングのみに絞るの?どうするの?
前の記事で、目線がブレないようにロングのみに絞った方法で検証をし始めたと書きましたが、まだリアルでやるには検証量が足りないので、一旦保留することにしました。 明日からは今までのやり方でトレードしようと思います。 ここで私の良くないくせがちょっとちらついてきたように思いました。 トレードで損…
2025年5月12日~16日 1週間の振り返り あまのじゃくな心をやっつけろ
今週の成績は10トレードして5勝5敗勝率50%PF1.41【収支】
2025/05/18 11:31
ロングのみでやってみる?検証中
昨日は一週間の振り返り記事の中で、あまのじゃくなトレードをして反省したと書きましたがそもそもエントリー方向に迷いがあるから、こういうことが起こるんですよね。 なら、ぷーさんが推奨しているロングのみのトレード、やってみようじゃないの! ロングが輝手法の王道なのですから。 ってなわけで、まだ途中ではありますが、ロングのみにエントリー方向を絞った検証を…
2025/05/18 11:30
5月16日ユーロドルロング2回 & トレードって孤独・・・
今日もユーロドルでトレードしました。 ちなみにユーロドル以外は監視していないので、これからも当分ユーロドルでしか取引しないと思われます。 理由としては、欧州時間の取引がメインなので、ユーロが市場参加者が多いから動きやすいしわかりやすいかなという考えです。 さて、今日の欧州時間はレンジからスタート。 その前の東京時間では上昇してからのレンジ入りで…
2025/05/17 07:18
5月14日ユーロドルショート&ロング 利確幅の変更について
今日は2回トレードをしました。 1回目は1.12000を壁にしてショート。結果は損切。 損切後は1.12000を大きく抜けて大陽線が確定したので、気を取り直して指値で買い注文を入れました。このトレードの結果は無事に利確。
2025/05/15 20:50
私なりの目線の決め方と目線を切り替える時について
今日は私の目線の決め方について基本的には東京時間の流れの転換点を欧州時間で狙っています。 東京が下降トレンドなら、欧州時間で買う。東京が上昇トレンドなら、欧州時間で売る。 両方の目線でチャートを監視すると、エントリーに迷う箇所が多々出てくるので、一方向に固定するようにしています。
2025/05/14 14:26
FXでやめて良かったこと3選
私個人の体験から、やめて良かったなと思うことを3つ選びました。 その① インジケーターを表示するのをやめた 以前はMAや雲、ボリンジャーバンドを長らく使っていました。手法も、これらのインジケーターを活用したものでした。インジケーターを全否定するつもりはありませんが、インジケーターを消したことによって、よりローソク足の動きに注目する…
5月13日ユーロドルロング
昨晩はユーロドルロングのトレードをしました。 欧州開始後にロングポジションを持ったのですが、損切にも利確にもかからずウロウロ。アメリカCPIの指標発表直前に建値決済をしました。 その後、指標発表後に強い陽線が続いたので、少し下がってきたところで再度ロングエントリー。これは順調に伸びてくれて利確できました。よかった。
2025/05/14 14:24
はじめてのfx口座
ネットで調べると、多くの比較サイトがありますがサイトごとに推し口座は違うし何がいいのかわからない。 FX口座ごとに特徴があるので、その特徴が自分のトレードスタイルのマッチするのか? 結局、自分のトレードスタイルにあった口座を選ぶのが一番大事。 どの通貨をトレードするのか? ...
2025/04/12 20:51
値幅取り始めたばかりの方のその後と、ゴールド+176.3pips
トランプ砲でとんでもない事になりましたね株は先月は1か月で45万くらい含み益が増えてたのが吹っ飛びました(笑)長期の配当株なので31000円台位からは買って行くと思います。岡山さくらカーニバル今週は花見に行ってきました!去年も同じ日に行って...
2025/04/06 20:40
次のページへ
ブログ村 51件~100件