1件〜100件
ナスダック 反発できるかが焦点ですが日足で目先の底確認はできていません。安値を割ると底確認の仕切り直しになります。 相場記録の記事に関して https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-179.html FX・CFD 国内業者と海外業者 実際のところ(個人的見解)https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-77.html__________________________________ビットコインfxが取引可能...
ナスダック 結局何が起きてるかと言うと目先の底が確認できるかどうかやってるんです。反発で上げて、次下げて、安値割らないで戻して戻り高値抜けたらとりあえず目先の底かもという話になります。その最中です。なので日足ベースでは数日かかると言ってる訳です。これが日中だと1日2日の間で起きます。次の高値抜け失敗したら 下の限界点は前回安値です。割ったらまたそこから確認作業の仕切り直しになっていきます。(赤ライ...
ナスダック 引き続き買っていけるのかどうかが焦点 5/18 20:37
ナスダック 引き続き買っていけるのかどうかが焦点です。 相場記録の記事に関して https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-179.html FX・CFD 国内業者と海外業者 実際のところ(個人的見解)https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-77.html__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引でき...
ネット取引する上で通信障害は怖いですね。他にもpc・取引デバイス(携帯など)の障害も。最悪に備えて発注と同時に必ずストップ(逆差し値決済注文)が入るように設定しています。mt4を使ってる方は板注文画面から注文するとワンクリック注文(成り行き)でも発注と同時に利食い・損切り設定が入るようにできます。(チャート画面右クリックで表示できます。)万が一に備え必ずストップ注文は入れる事をお勧めします。____...
相場記録の記事に関してブログが先物・CFD・fx向けのものですのでデイトレード(日中・時間足)スイング(日足)に関する記事が主になります。売買頻度が多くなる、先物・CFD系デイトレードの発信が多くなります。週足チャートは中長期投資にCFDは向かないのでファンド・積み立て系の人に1つの現状認識の解釈として発信しているものです。(中長期カテゴリに超不定期更新)売買に関しては、買う・売るの具体的な方針を発信し...
ナスダック 日中的には上を買ってもう少しいけるか、叩かれた場合、昨日安値をどうするかというところ。日足ベースではそれほどの変化もなく、今のところは、とりあえず反発しましたね程度のもの。今日のNYと今後の数日の状況待ち。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。__________...
チャートはいずれもナスダックの週足です。3月の安値を割って一段下のレベルで推移しています。長い下髭が出てますが、まだ週足レベルで止まったと言える状況ではなく現状に変化が出てくるのか、このまま継続するのかは、あと数週間しないと見えてこない状況です。変化の兆しとしては前週のローソク足の高値を超えるような上げがないとどうしようもない。下のチャートは過去の似たような状況下におけるパターンの比較です。今回が...
5/13/2022Friday the 13th 24時間予想レンジドル円 128060-129.60ユーロドル 1.0320-1.0420米10年債 2.85-2.95NYダウ 31700-32200 ポジションドル円ロング 135売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り2.80%売り増しキリストが十字架にかけられたのが13日の金曜だったことから不吉な日とされていますが今日Friday the 13thは株式市場反発でオープン、昨日S&P500が20%調整...
ナスダック 買いが続くのかどうか確認です。日足ベースで、とりあえず目先の底になるかどうかは、あと数日後に判明すると思われます。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。________________________________________________________...
ナスダック ビットコイン共に目先の安値確認継続という状況ですが、超目先(日計りベース)の安値(超目先の底)が確定するためには、買が入りその後の日中の足(4時間)の形状により確定します。下げてる最中に確定はできないというのがダウ理論の考え方です。つまりは事後的にしか分からないという立場です。この後のNYでの動き、買が入るか入らないかが超目先の焦点です。________________________...
昨夜も米国株は続落してました。最近、下げているNASDAQ関連保有銘柄の評価額状況を設定確認してみました。 QQQ 保有数28口 平均取得単価324.74USD 現在単価292.8...
ナスダック 止まれるかどうか確認継続です。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 詳細はクリック↑...
ナスダック NYで止まれるのかどうかの確認 5/10 20:19
ナスダック この後のNYで取り合えず止まれるのかどうか確認です。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 詳細はク...
〇中国からの資本流出が39兆円に増加 またナスダック3日で200兆円吹き飛ぶ
ウクライナ方面の戦況はやや落ち着きを見せていますが その一方で世界経済には 突風が吹き荒れました 中国の純資本流出39兆円に倍増へ、都市封鎖で成長圧迫 国際金融協会(IIF)ののリポートによると、 中国は今年約3000億ドル(約39兆円)の純資本流出 が見込...
ナスダック どこで止まるのかが焦点 この後のNYでどう出るかの反応待ち 5/9 22:35
ナスダック どこで止まるのかが焦点この後のNYでどう出るかの反応待ち__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 詳細...
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 早速ですが、2021年3月15日の週の実現損益は、133,914円でした! 僕はトライオートETFを、証拠金元本900万円+これまでの利益200万円=1,100万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益133,914円に限っていえば、年利77.3%になります。 曜日ごとの実現損益 3/15(月)・・・28,478円3/16(火)・・・66,601円3/17(水)・・・34,481円3/
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 この記事では、僕が実際に行っているトライオートETFの設定内容の紹介と、ビルダー機能を使った実際の設定方法について、解説していきます。 トライオートETFの設定内容 いきなりですが、現在のナスダック100トリプルでのトライオートETFの設定はかなり攻め過ぎなため、見直すことを検討しています(理由は下のほうで説明します) そのことを踏まえたうえで、現在僕がトライオートETFで設定している内容を、忘備録的に表にしてみました(ドル円110円想定) また、見直し後
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年3月22日の週の実現損益は、94,227円でした! 僕はトライオートETFを、証拠金元本900万円+これまでの利益200万円=1,100万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益94,227円に限っていえば、年利54.4%になります。 利確幅による利益の違い ナスダック100トリプル(TQQQ)の利確幅を$2.5、$3.25、$
今週のトライオートETFの実現損益 2022年4月25日の週の実現損益は、5,128円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用してい
今週のトライオートETFの実現損益 2022年4月18日の週の実現損益は、36,353円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用して
2022年4月(16ヶ月)iFreeNEXT NASDAQ次世代50 運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年4月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について報告します。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50は、米国の株式に投資し、NASDAQ Q-50指数の動きに連動し
ナスダック 急落 日足ベースでもボラタイルな動きです。レンジ内に収まるか下を試すのか焦点__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取...
ナスダック FRB議長証言を受けて上げ加速。チャート的に目先戻り傾向になりましたがどこまでかが焦点__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別...
ナスダックは日足ベースでは上傾向に転換してません。FOMCを控え、引き続きボラタイルな動きには注意です。上記日足の状況を踏まえた上での日中上傾向 上も重く方向感が乏しい1日でした__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。________________________________...
5/2/2022FOMC、 今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 128.50-131.50ユーロドル 1.0350-1.0650米10年債 2.80-3.10NYダウ 31800-33800 ポジションドル円ロング 135売りユーロフラット 1.0700売りオージー円ロング 95売りVIXフラット 15買い 50売り米債ETFショート 10年債利回り2.50%売り増し5月になりました。日本はゴールデンウィーク真っ最中ですね、...
ナスダック 安値を試しにいくかどうか 攻防ボラタイルな動きに注意 4/29
ナスダックは昨日の上げから反落。ボラタイルな動き。安値を試しにいくかどうかですが、引き続き攻防ボラタイルな動きには注意。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。___________________________________________________________...
ナスダック NYタイムで買われる。安値買戻しもボラタイルな動きに注意
ナスダック NYタイムで買われましたがアジア出だしギャップダウンで始まっています。安値割れから買戻しが入った状況で、日中の動きがボラタイルですが日足では下傾向から転換はまだしていません。要現状認識。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________...
ナスダック アジアタイムで反発しましたが、欧州・NYでは方向感が出ませんでした。どちらに動くか待ち__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国...
ナスダックは売られました。2月の安値割り込んでいます。目先の安値模索です。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 ...
ナスダック 自律反発 止まれるかどうかです。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 詳細はクリック↑...
ナスダック(グロース株)の考察!今後5年も低迷するって本当?
ナスダック(成長株)の状況について過去データを見ながら検証しました。過去5年はとても強いのですが、それ以外の時期は不安定というのが実態です。好調だった時期のイメージだけで投資をすると厳しい結果になる可能性もあります。
ナスダック 抵抗ラインで叩かれ急落目先の安値模索 止まれるかどうかです。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 ...
ナスダック 目先下傾向 目先の安値模索__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 詳細はクリック↑...
こんにちは ご訪問ありがとうございます☺ 昨日はナスダック関連上がっていましたね 🎶 Amazonさんを売ってまたまたQyldさんを買い増ししました 朝確認したら Alphabetさんも Qyldさんも Metaさんも 上がってましたので 良かった 〜 💓 🌲🌳🌲...
ナスダックは上が重い感。切り返せるかどうかです。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 詳細はクリック↑...
NYタイムで切り返し、超目先上傾向抵抗ライン(白)を買っていけるかです。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 ...
ナスダック NYタイムで反発しましたが、ボラタイルです。買いが続くのか叩かれるのかが焦点。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD...
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年3月29日の週の実現損益は、95,326円でした! 僕はトライオートETFを、証拠金元本900万円+これまでの利益200万円=1,100万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益95,326円に限っていえば、年利55.0%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 3/29(月)17,941円274円18,
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年4月5日の週の実現損益は、250,960円でした! 僕はトライオートETFを、証拠金元本900万円+これまでの利益250万円=1,150万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益250,960円に限っていえば、年利144.9%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 4/5(月)126,224円9,250
今週のトライオートETFの実現損益 2022年4月4日の週の実現損益は、65,391円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用してい
今週のトライオートETFの実現損益 2022年4月11日の週の実現損益は、94,830円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用して
ナスダックは一昨日の高値で叩かれました。直近安値面合わせ。割れるかどうか焦点__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 ...
ナスダックはNYタイム反発。自律反発レベル昨日の高値抜けるか叩かれるか焦点__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 ...
ナスダック NYで一時反発しましたが、引けにかけて売られる。下傾向は維持。止まれるのかどうかさらに一段下かが焦点__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。_______________________________________________________________...
ナスダックは アジアタイムから終始売られました。目先の安値模索__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 詳細はクリ...
ナスダックは下傾向 来週、安値試すのか焦点__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 詳細はクリック↑...
ナスダック総合指数が上昇した流れを受けて、東京市場でも半導体関連の 銘柄を中心に買いが優勢となり、日経平均は一時200円以上上昇したが 為替が円高に振れ、昨日終値を挟んでもみ合う展開 東証プライム市場の騰落数は、値上がり952、値下がり808、変わらず79 業種別では鉱業、陸運、小売などが上昇した一方、保険、海運、銀行などが 下落...
2022年3月(15ヶ月)iFreeNEXT NASDAQ次世代50 運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年3月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について報告します。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50は、米国の株式に投資し、NASDAQ Q-50指数の動きに連動し
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年4月12日の週の実現損益は、132,991円でした! 僕はトライオートETFを、証拠金元本900万円+これまでの利益250万円=1,150万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益132,991円に限っていえば、年利76.8%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 4/12(月)0円10,936円10,
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年4月19日の週の実現損益は、72,951円でした! 僕はトライオートETFを、証拠金元本900万円+これまでの利益250万円=1,150万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益72,951円に限っていえば、年利42.1%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 4/19(月)0円0円0円 4/20(火)
今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年4月26日の週の実現損益は、55,271円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益250万円=1,150万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益55,271円に限っていえば、年利31.9%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 4/26(月)8,541円12,564円21,105円 4/27(火
ナスダック 目先の下値で保ち合い 目先どちら方向に動くか待ち 4/7 NY
ナスダック 目先の下値で保ち合い目先どちら方向に動くか待ち__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 詳細はクリック...
今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年5月3日の週の実現損益は、128,463円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益250万円=1,150万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益128,463円に限っていえば、年利74.2%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 5/3(月)0円0円0円 5/4(火)0円2,186円2,186円
今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年5月10日の週の実現損益は、193,993円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益300万円=1,200万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益193,993円に限っていえば、年利112%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 5/10(月)0円11,237円11,237円 5/11(火)51
今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年5月17日の週の実現損益は、154,830円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益300万円=1,200万円で運用しており、月平均45万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益154,830円に限っていえば、年利89.5%になります。 1月後半~2月前半にかけて4週連続以来の、3週連続週間利益10万円超えを達成しました。 曜日ごとの実現損益 &nbs
ナスダック 下げ基調、目先の安値模索。どこで止まるか。 4/6
ナスダックは欧州タイムで売られました。下げ基調、目先の安値模索。どこで止まるか。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能...
ナスダック 前日の上げを消す ボラタイルな動き 4/5 NY
ナスダック 前日の上げを消すボラタイルな動き止まるのか、下値試しに行くかです。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能 ...
今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年5月24日の週の実現損益は、89,902円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益300万円=1,200万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益89,902円に限っていえば、年利51.9%になります。 週の利益10万円超えは、残念ながら3週連続で途切れてしまいましたが、十分な利益獲得です。 曜日ごとの実現損益  
今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年5月31日の週の実現損益は、58,634円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益300万円=1,200万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益58,634円に限っていえば、年利33.9%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 6/1(火)0円23,331円23,331円 6/2(水)0円0円0
今週のトライオートETFの利益報告 早速ですが、2021年6月7日の週の実現損益は、61,491円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益300万円=1,200万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益61,491円に限っていえば、年利35.5%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 6/7(月)8,574円0円8,574円 6/8(火)28,986円6
ナスダックはNYタイムで反発。このまま買いが続くかどうか。考えても分からないので、下の押さえをどうするかだけです。__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。______________________________________________________________...
今週のトライオートETFの利益報告 2021年6月14日の週の実現損益は、107,141円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益350万円=1,250万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益107,141円に限っていえば、年利61.9%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 6/14(月)26,053円0円26,053円 6/15(火)6,549円4
今週のトライオートETFの利益報告 2021年6月14日の週の実現損益は、161,196円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益350万円=1,250万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益161,196円に限っていえば、年利93.1%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 6/21(月)6,555円28,644円35,199円 6/22(火)46,
今週のトライオートETFの実現損益 2022年3月28日の週の実現損益は、38,750円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用して
目先の反発局面にはなっていません。どこで、止まるか、どの程度反発するか来週の焦点__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。____________________________________________________________________米国個別株CFD取引き可能...
先日は、毎月S&P500にどのくらい投資しているか確認しましたが、今回は米国のナスダック総合指数への投資額について確認したいと思います。 ナスダックは、英語表記「Natio...
今週のトライオートETFの利益報告 2021年6月28日の週の実現損益は、63,911円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益380万円=1,280万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益63,911円に限っていえば、年利36.9%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 6/28(月)20,532円0円20,532円 6/29(火)11,383円4,7
今週のトライオートETFの利益報告 2021年7月5日の週の実現損益は、119,243円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益390万円=1,290万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益119,243円に限っていえば、年利68.9%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 7/5(月)休場休場休場 7/6(火)21,000円0円21,000円 7/7(
トライオートETFの実現損益(2021/7/12週)及び新規ビルダー制限について
今週のトライオートETFの利益報告 2021年7月12日の週の実現損益は、100,523円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益400万円=1,300万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益100,523円に限っていえば、年利58.1%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 7/12(月)13,830円13,240円27,070円 7/13(火)67,
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2021年7月16日、インヴァスト証券から、7/31(土)以降トライオートETFのナスダック100トリプル(TQQQ)にて新規発注ができなくなるという発表がありました。 トライオートETFにおけるTQQQ注文制限について インヴァスト証券から届いた、実際の発表内容はこんな感じでした。 なんてこったよ!ビルダー作りまくるかなー分割きたら困るなー#トライオートETF pic.twitter.com/V1EysR6R0C— しゅうく@資産運用 (@syuukuETF) July 16, 2021 できなくなること ①ビルダー機能による新規発注不可
今週のトライオートETFの利益報告 2021年7月19日の週の実現損益は、220,918円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益420万円=1,320万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 220,918円 に限っていえば、年利127.6%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 7/19(月)0円0円0円 7/20(火)101,383円0円101,3
__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。__________________________________ナスダックはNYタイム利食いに押されました。切り返せるのか、押しになるのか確認くれてやる尻尾問題(ポジション継続の人)と切り返した時(ポジションを手仕舞いした人)どうするか...
ナスダック 欧州タイム ウクライナ関連ヘッドラインで買われる NY売られるも後半に切り返し
ナスダックはウクライナヘッドラインで欧州タイムに買われました。NY前半は売られたものの、後半切り返し引き続き上がどこまでかです。上を予想するより、下の押さえに(個々人による)ヒットするのかどうかです。3/29ウクライナ情勢ヘッドラインは下記事参照https://eztrend55.blog.fc2.com/blog-entry-110.html__________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口...
ナスダックはNY後半買われ、目先の高値模索。 個人的には下の押さえ(逆差し値・出口)を注視 __________________________________ビットコインfxが取引可能MT4 デモ口座開設無料 CFD・FX 同一口座で取引できます。__________________________________...
今週のトライオートETFの利益報告 2021年7月26日の週の実現損益は、87,631円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益430万円=1,330万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 87,631円 に限っていえば、年利50.6%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 7/26(月)8,491円0円8,491円 7/27(火)3,619円6,59
今週のトライオートETFの利益報告 2021年8月2日の週の実現損益は、119,357円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益440万円=1,340万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 119,357円 に限っていえば、年利68.9%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 8/2(月)7,250円0円7,250円 8/3(火)8,942円0円8,9
こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2021年7月16日、インヴァスト証券から以下のような発表がありました(画像は7月29日再掲時のもの) 2021年7月31日より、トライオートETFのナスダック100トリプル(TQQQ)のみ、新規ビルダー作成ができなくなるというものです。 この記事の公開は2021年8月8日なので、すでにTQQQの新規ビルダー作成ができなくなっています。 そのため、新規で始める方向けというより、すでにビルダーを組んでいる方へ向けての記事となってしまいます。 今後状況が変わり、インヴァスト証券のトライオートETFにて、ナスダック100トリプル(TQQQ)の新規ビ
今週のトライオートETFの実現損益 2022年3月21日の週の実現損益は、2,374円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用してい
今週のトライオートETFの利益報告 2021年8月9日の週の実現損益は、40,481円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益450万円=1,350万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 40,481円 に限っていえば、年利23.4%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQFAS合計 8/9(月)0円8,819円8,819円 8/10(火)0円19,894円19,
今週のトライオートETFの利益報告 2021年8月16日の週の実現損益は、95,271円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益450万円=1,350万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 95,271円 に限っていえば、年利55.0%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 8/16(月)13,213円 8/17(火)0円 8/18(水)1,372円 8/19(
今週のトライオートETFの利益報告 2021年8月23日の週の実現損益は、178,903円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプルで、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益450万円=1,350万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 178,903円 に限っていえば、年利103.3%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 8/13(月)114,584円 8/24(火)23,865円 8/25(水)7,9
今週のトライオートETFの利益報告 2021年8月30日の週の実現損益は、159,150円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益450万円=1,350万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 159,150円 に限っていえば、年利92.0%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 8/30(月)117,923円 8/31(火)0円 9/1(水)41,2
今週のトライオートETFの利益報告 2021年9月6日の週の実現損益は、4,123円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益450万円=1,350万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 4,123円 に限っていえば、年利2.38%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 9/6(月)休場 9/7(火)1,377円 9/8(水)0円 9/9(木)2,74
今週のトライオートETFの利益報告 2021年9月13日の週の実現損益は、33,515円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益450万円=1,350万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 33,515円 に限っていえば、年利19.36%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 9/13(月)0円 9/14(火)6,140円 9/15(水)16,542
今週のトライオートETFの利益報告 2021年9月20日の週の実現損益は、12,668円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900円+これまでの利益450万円=1,350万円で運用しており、月平均48万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 12,668円 に限っていえば、年利7.32%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 9/20(月)0円 9/21(火)0円 9/22(水)0円 9/23(木)1
今週のトライオートETFの利益報告 2021年9月27日の週の実現損益は、41,110円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益500万円=1,400万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 41,110円 に限っていえば、年利23.7%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 9/27(月)1,386円 9/28(火)1,115円 9/29(水)1,
今週のトライオートETFの利益報告 2021年10月4日の週の実現損益は、196,501円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益500万円=1,400万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 196,501円 に限っていえば、年利113.5%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 10/4(月)0円 10/5(火)22,287円 10/6(水)22
今週のトライオートETFの利益報告 2021年10月11日の週の実現損益は、185,977円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益500万円=1,400万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 185,977円 に限っていえば、年利107.5%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 10/11(月)0円 10/12(火)0円 10/13(水)2,8
今週のトライオートETFの利益報告 2021年10月18日の週の実現損益は、217,328円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益500万円=1,400万円で運用しており、月平均47万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ50%、今週分の利益 217,328円 に限っていえば、年利125.5%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 10/18(月)127,503円 10/19(火)52,363円
こんにちは~ いまたの です ♪ 巷で話題のレバナス みなさんご存知ですか? アメリカのNASDAQ100指数に レバレッジをかけて運用するものなんですけど 上昇相場で買うと 大きなリターンが期待できるんです˖˖✧˖° ただ下落相場で買ってしまうと 大きな損失になってしまいます😢 そんなレバナスを 全力で買っている方もいるようで… 確かに、魅力的だし、 最近の上昇相場に一気に乗って 資産を増やしたいー!! という気持ちもよくわかるのですが そろそろ過熱感もあるし いつ流れが変わってもおかしくないので リスクをよくよく確認してから 投資したほうが良いんじゃないかなと感じます もちろん私は大きすぎ…
今週のトライオートETFの利益報告 2021年10月25日の週の実現損益は、274,944円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用しています。 証拠金元本900万円+これまでの利益600万円=1,500万円で運用しており、月平均49万円の利益を得ています。 元本に対する平均年利(月換算)はおよそ65%、今週分の利益 274,944円 に限っていえば、年利158.9%になります。 曜日ごとの実現損益 TQQQ 10/25(月)61,115円 10/26(火)123,196円
今週のトライオートETFの利益報告 2021年11月1日の週の実現損益は、364,226円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用し
今週のトライオートETFの利益報告 2021年11月8日の週の実現損益は、116,750円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用し
今週のトライオートETFの実現損益 2022年3月14日の週の実現損益は、3,771円でした! こんにちは、しゅうく(@syuukuETF)です。 2020年10月から、ナスダック100トリプル(TQQQ)で、トライオートETFを運用してい
1件〜100件