メインカテゴリーを選択しなおす
値上がりが続く中ありがたい! 釜揚げしらすが好きでたまにイオンで買っていたのだけれど… 最近の値上げの影響で気軽にポイポイ買える価格ではなくなっていたのでふるさと納税でいただくことに。 ドーンと1kgパックとかもあるのだけれど手間や使い勝手を考えて小分けされたものを選択。 朝ごはんが楽しみになる~ 今朝のあさイチ 朝ドラを見た後、今日はちょっと興味のある話だったのでそのまま「あさイチ」を見る 〇〇やめたら人生ラクになりました…な特集! 共感できる部分もいろいろあった。 考え方は人それぞれだから全部ではもちろんないけれど… 思ったのは自分と同じような子育てもほぼ終わった世代はいろいろな肩の荷をお…
お土産の品 沖縄のお土産に選んだのはオハコルテの「旅するタルトサンド」 お土産をあれこれ悩むのも旅の醍醐味ではあるけれど… 今回は要冷蔵の品を事前に注文して帰宅にあわせて到着するようにしてもらった。 フルーツタルト専門店の簡単に持ち歩けるタルト?のコンセプトらしい。 10,000円以上で送料無料なので今回はみんなここのものにした。 自分用も買ったけれど甘すぎなくて美味しかった~ 義母とかには言わずにこっそり出かけたいのが本音なんだけれど… 親世代からはちょっとの用事でスマホに電話がくるので長期の留守は隠せない。 そうするとお土産は必須になる。 せっかく体重戻したけど… 沖縄旅行から帰ってきて体…
反省の朝食 昨日の夜がジャンクだったので朝は納豆。 いつも書いているけれど納豆は好きなわけではないけれど健康のため。 やっぱり2月下旬から3月初旬の明太子&韓国のり祭りのときよりも血圧が安定している感じ。 でも納豆っておかずがなくてもご飯食べられるからありがたい… 最近毎朝、ごはんの写真をパチリ。 おかずは前日の残り物とか常備菜とかいつも同じようなものだけれどなんとなく記録中。 今日から4月! 主婦だけれど気持ちも新たに?!見て見ぬふりしていた部分の掃除など… 少しだけエンジンをかけてみた。 今日のS株投資 年初来安値をつけた日経平均。 3月の末にドンと下げているのに今日も 終わってみれば+6…
ジャンクメニュー 今日は歯医者へ。 いちばん奥歯の大がかりな治療が控えているけれど4月中旬に久々の旅の予定があるのでその後から開始することに… 今日は下の歯のクリーニングを。 コーヒーの着色汚れが気になっていたのでスッキリ! 帰りに先日から食べたいと思っていたミスドを買いに。 小枝のチョコレートを食べてから無性にミスドのゴールデンチョコレートが食べたくなっていたのに売り切れていてガックリ… 写真は今日の私の夕食。超ジャンク! (オットはちゃんと魚を焼いて、揚げ納豆を食べて健康的な食生活) 夕方小一時間、youtube見ながらの筋トレと習い事の自主練で汗をかいたけれど… まぁ、美味しく食べたので…
早い… 毎日あっという間に過ぎていって… 3月も残すところわずかで… 2025年ももう少しで4分の1が終わるとは… 毎日何をしているわけでもないのに、どんどん過ぎていってしまうのね。 関東では25℃の夏日とかで3月とは思えない気温が続いているというのに… こちらといえばまた雪が積もっでガックリ。 とはいえあと数日で4月!春はもうそこまできている~ 太陽がでると雪もグングンとけるはず… 最近はまた読書スイッチがON! 数日前のブログに書いた本と↓こちらを読了。 図書館で借りてきていた本、読み終えたのですぐに返却に。 待っている人がいたら悪いので… 今日の投資 日経平均はー227.32円だったけれ…
もうすぐ春 「2月は逃げて走る…」ことわざどおりであっという間に3月になってしまった。 実家母方父方それぞれの祖母、母と2月命日が3人。 母の七回忌法要も無事終えた。 習いごとの発表イベントもあり、バタバタと過ぎていった2月。 以前はこのイベント参加が嫌だったけれど… 数をこなしているうちに度胸がついてきたのか終わった後の達成感が良いのか… 「こんなイベントがあるけれど出ませんか?」と声をかけられると「ハイ」と手をあげられるようになってきた。 たった1度の人生なので人の目を気にするよりも自分が楽しければ良い!というふうになってきたような… つけまつげをつけてドレスを着る…非日常!次の予定は5月…
期間限定に弱い… オットにお願いして買ってきてもらった期間限定のどら焼き。 あまおう苺入りどら焼き「どらきんぐ生」 福岡県のあまおう苺を加工販売のお店のもの。 甘すぎなくて美味しかった~ 空港のショップで並んでくれたのに目の前で売り切れになってしまったと連絡がきていたけれど… セキュリティエリアの中に少し売っていたらしい。 良かった~ (*11月下旬~5月末頃までの期間限定商品だそう) 珍しく利確してみた 三井住友銀行(8316)が昨日年初来高値4,022円をつけた。 高配当株投資のつもりなので売らない予定だけれど特定で持っていた分が339株。 トリプルバガーを達成したので端数の39株分だけ売…
女子会トーク?! 週末も引き続きオットがお出かけ中だったでの土曜日は午後からお茶会へ。 誘ってくれたおうちもご主人が泊まりでいないから「家こない~?」ということで。 土曜日の午後早めにおじゃましてプシュっと缶をあける。 (ちなみにふだんはバーベキューや旅先以外では昼間からアルコールは飲むことはなし) 早く飲み始めて早く帰ってくるはずが帰ってきたのは日付が変わりそうな時間。 私よりも若いメンバーだったので自重しつつ二日酔いにならないように気をつけながら… それにしても10時間近く、ネタがつきないのが笑える。 家に帰ってきてからドラマを1本見たくらいだから元気だったけれど… 翌日は少々胃もたれ。 …
春はもうすぐ 2月中旬とは思えない気温。 気温が高いので雪質がさらさらではなくちょっと湿っていて重い。 今朝は少し積もっていたので雪かき。 普段はオットがやってくれるけれどお出かけ中につき私の仕事。 今朝は起きて義母のところまで洗濯機をまわしに行き… 自宅に戻り雪かき。 重い雪だったけれど朝から外で身体を動かすのも案外気持ちが良かった… その後朝食、コーヒー。 写真は暗く写っているけれど朝の光がなんというか2月とは思えない感じで… 冬もあとひと月くらいかなぁ… 「〇主元気で留守がいい!」…ちょっとわかる! 普段から夫婦それぞれが部屋を持っていて好きに過ごしているので… ひとり時間といえばひとり…
沖縄から届いた美味しそうな豚肉 沖縄のあぐー豚、ロースやバラなど4パックが到着。 あぐー食べくらべしゃぶしゃぶ4種類セット お肉の色がとってもキレイ… 年に1度オリオンビール定期宅配サービスの継続特典というのがいただけて、いろいろある中から今年は↑のセットを選択。 (たぶん送料分くらいオーバーしたので一部自己負担あり) オリオンビールの定期宅配も今月届く分で52回目の注文とあったので… もう4年以上継続していることに。 月に1度のプチお楽しみ! shop.orionbeer.co.jp アラカンが集まると 24本1箱と考えると一般のビールよりはお値段はするけれど… 今月はどんなビールが届くかな…
主婦のおこづかい4年間積み立てた旧つみたてNISAの一部を売却
正解ではないかもしれないけれど… 4年間積み立てた旧つみたてNISAの一部を売却。 楽天ポイントで投資できるよって知った頃にインデックスファンド?アクティブファンド?なにそれ?状態でいろいろ買ってみたけれど少しずつわかってきて銘柄を整理した中で… ↑この銘柄はコツコツ購入を継続。 2020年の1月から2023年の12月まで毎月5,000円を4年間買い続けたもの。 2024年は放置したままだったけれど先日解約。 240,000円のつみたては+236,098でほぼ倍に! 旧つみたてNISAなのでこのままもうしばらく放置もありなのかもしれないけれど… 私的には十分! 「あ~あのとき売っておけば」とな…
無印良品のネットストアでお買い物 冬になり必要最低限しか外出していないため久しぶりにmujiのネットストアを利用。 個人的にはキーマカレーや揚げ茄子と豚肉の生姜スープなどがストック品。 今回は携帯用のアイラッシュカーラーなるものがあるということで… ↓こちらが欲しくて! 一人で旅行に行くときはリュック一つで身軽に行きたいので極力荷物は減らしたいと思っているので… あのアイラッシュカーラーってけっこういびつな形状なのでちょっと嬉しい。 他には旅行用の仕分けケースがsaleになっていたので新調! ↓ミシン目入り結束テープも便利!とネットで見たのでポチッ。 旅行に持っていくときの充電コードをまとめる…
デジタル終活を少しずつ 1月ももう下旬。 義母の家事をほんの少し手伝ったり、実家の身内の毎週のお参りがあったりで日々どんどん過ぎていく。 忌明けはもう少しだけれど今年に入り習い事のレッスンは再開させてもらった。 それ以外は家にいるのだけれど… 昨年、私よりも若い身内を送ったことでますます考えさせられた。 私より若い芸能人がお風呂で事故とか… なんというか他人ごとではない。 普段からいつ何が起きても大丈夫なようにとわりと考えているけれどもっとグイグイ進めなくちゃという感じ?! 今年に入りあまり使っていないクレジットカードを解約。 あったら便利なカードではあるけれどほかで代用できるようなものとか。…
隠れ低栄養にならないために 先週の晩ご飯。 ガッツリとんかつ! 少し前に読んだ雑誌に低栄養からの筋肉低下は日常生活に支障をきたすとかかれていた。 私は肉は好きだけれど、オットは年々肉を食べなくなってきて心配。 唐揚げなんかはほとんど食べないし… シニアになっていくけれどがんばってお肉食べなきゃなぁと反省。 筋肉大事! 令和6年分の確定申告終了 今年も特定口座でお支払いしている税金を返していただこうと確定申告。 専業主婦で収入が48万円以下。 (基礎控除の範囲に収まっているので申告すると返還される) 譲渡益はほとんどなくほぼ配当収入のみなので今年もエヘヘ (いつになったら48万円以上の所得になる…
食器棚の整理 昨年末にやりたいと思っていた食器棚の整理を昨日、今日と2日かけて終了。 全部出して拭いたあと棚板に敷くリネンの布を作りなおしたり… ミシンはあっという間だけれど、事前の端を三つ折りにするのが案外時間がかかる。 それでも完成して真っ白が並ぶと気分が良い。 写真はここ最近の沖縄のうつわゾーンでお気に入りのものばかり。 オットにはもう増やすな!と言われているので… 豆皿ならまぁいいか…と買っているゾーン! 確かに年齢を考えると少しずつモノは減らしていきたいけれど… 旅にでると何かひとつ思い出に買いたいなぁと思っちゃうのは私だけ?! 投資の話 個人名義の保有株はほぼ下落。 日々下がり続け…
古い文庫本をパラリとめくると 納戸?書庫?らしい部屋から古い文庫本をひっぱりだす。 小川糸さんの「食堂かたつむり」 2010年1月15日第1刷発行となっていて、ちょうど15年前のもの。 昨年10月に発売になった最新作の「小鳥とリムジン」が三部作の完結になるとテレビで紹介されていたので… 改めて一作目の「食堂かたつむり」を読み返してみることに。 パラパラめくるとタニタ体内脂肪計で計測されたと思われる記録の紙が! 紙の日付は2012年 体重が今より少ない… 体脂肪も今より断然少ない… この紙は現在の私への戒めなのか?! ここ最近、紙の本からは少し離れていたけれど本を読みたいなぁという気持ち。 しば…
ふるさと納税返礼品が到着 昨日の午前中に届いたマグロの中トロ。 冷凍されず冷蔵で発送してくれるということで昨年に続いて2年目。 去年は天候が悪く予定より1日遅れて大トロの脂が気になったので… 今年は中トロだけのセットを注文。 お昼はオットがお寿司を握ってくれた(素人なんでシャリ大きい) 今朝はどんぶりにしていただく。 昨日の夜はお刺身と3食まぐろ! マグロは私が主で食べ… オットが主で注文したウナギも近日中に届く予定。 ふるさと納税ありがたい~ dkanapkurashi.hatenablog.com 昨年は仙台の牛タンをお願いしていたけれど… 今年は楽天のセールで購入。 お正月に食べる予定。…
なんてことない日々が幸せ 先週の土曜日に届いたオリオンビール 月に1度どんな銘柄が届くだろうと楽しみにしている。 ビールのサブスク これから冬がくるのに… 沖縄からはいちばん桜が到着! 毎日ビールを飲む瞬間は元気で美味しいと思えることに感謝だなぁと思う。 何よりも健康がいちばん大切。 (だったら、休肝日をと思いつつ…) 体調が悪い親族がいるので心配で今はまったく遠出をする気にならず… 家で自分なりに楽しみをみつけて過ごす日々。 ミシンスイッチがONが継続中! 投資ブログとしてはライオンどうした? 毎日S株購入を継続中。 10/30に新規2,847円で10株買った三菱商事はその後きれいな右肩下が…
TOTO(5332)より株主優待品 久々に届いた株主優待品は家族名義分のTOTOより。 カタログギフトの中から選んだもの。 ほかにもTOTOのお手入れセットやカレンダーなどがあるけれど… 我が家は毎年お米をチョイス。 株価のほうは少し前に長い含み損が解消されやれやれと思っていたのに… 決算発表後に大幅ダウンでまたしても含み損に!ガックリ! オット管理で売るつもりがないので良いらしいけれど… 2倍の金額の指値が刺さる 今年で非課税期間終了分のひろぎんHD(7337)を売却。 ひろぎんHDは優待が新設されたときに家族3人分を購入して、自分名義の特定口座は早くに売却してしまっていたけれど… 家族分は…
3連休 毎日が連休のような我が家なのでふつうの日々。 ビールのストックが減ってきていたのでスーパーへ買い出し。 札幌クラシックの富良野ヴィンテージを購入。 他、プレモルの限定醸造など購入。 キリンの株主なんだけどなぁ… 買いに行った店頭にはスプリングバレーも定番のものがバラで陳列されていただけだったので。 2019年の12月からキリンの株主だけれど株価はほとんど変わっていないのが残念。 当時同じくらいだったサッポロビール… 現在の株価は7,231円 9月には8,000円を超えていたようでビックリ! キリンの株、今年NISA口座に変更するのに一瞬売却したところ… その後に優待の権利が変更になって…
今年で18冊目 今年も書店に手帳が並ぶ季節… このシリーズの手帳を使い始めて来年で18冊目。 2008年使い始めたころはサイズが文庫本サイズのA6でバックに入れて持ち歩いたりしていたけれど… 歳を重ね老眼がすすんだので少し大きめのB6サイズに。 このシリーズを使う前、2年間くらいはほぼ日手帳を使っていたけれど使いこなせなかったことと持ち歩くときに重かったので軽さ重視のシンプルなものへ… 以前よりカラーバリエーションがなくなったのかな? 最近は黒、赤、黒と続いたので来年は白にしてみた。 スマホでスケジュール管理もできるのだけれど… この手帳にどうでもよいことをメモしているのでなかなかやめられず。…
旅は帰ってきてからもこうして楽しめる ブログ用にとカメラフォルダーを見ていて選んだ1枚は… 先月のおひとりディズニーのときのもの。 日比谷で目的のミュージカルを観て、夕方からのチケットでシーへ。 ちょうど十五夜の日だったので「そうだ!ディズニーシーで月見しよう!」 アトラクションにはひとつも乗らずに… 気になるもの食べたり、ビール飲んだり今思うと贅沢な過ごし方! シーは海が近いし夜は涼しい?と思ったらけっこう暑かったなぁ… あれから1ヶ月と少ししかたっていないんだなぁ。 ずいぶんと前のことのように感じたり… 3泊4日の旅だったけれど写真を見ると楽しかったこと、美味しかったことがよみがえる。 人…
にぎり続けて良かった 先日、札幌大丸のレストランでランチのお寿司をいただいた。 すし善は札幌ではなかなか有名なお店。 札幌で暮らしていた若いころはバブルの時代で何度か連れて行ってもらったこともあったけれど… 子どもがいる暮らしになってからはどうしてもまわる寿司メイン。 ひとりで病院を受診したあとふと思いついて百貨店のお店に並んでみた。 ランチなのでリーズナブルだったけれどカウンターでにぎってもらったお寿司は美味しかった。 漬けだったり一工夫されたお寿司… 帰ってからオットに話したら、「寿司どれだけ好きなの?」と笑われたけれど次札幌に行ったときにはまた行くことに決定! アラカンなので食べられると…
いつもの日々 外出の予定も終わり、予定がいっさいなくなった。 習い事のレッスン、たまの図書館、義母の用事、実家父の用事といつもの生活。 11月に毎年恒例の秋の旅行を予約していたけれど… 心配事もありちょっと出かけている場合ではなさそうなので9月のうちにキャンセル済み。 もう冬になるし、超ひきこもり生活に突入~! 写真は関係ないけれど昨日病院の待ち時間の合間のモスで。 期間限定のおさつボール、美味しかったぁ~ 血液検査の結果が出るのに時間がかかるので受付に言って外出可能。 混み混みの待合室を出てモスでお茶する人多数。 「ゴールデンカムイ」を楽しむ 今は家にいてもいくらでも楽しみをみつけられるので…
雪のニュース 昨日は北海道のあちこちで初雪が降ったらしい。 少し前まで暑い!暑い!と言っていたのに… もう雪の季節とは… ときが流れるのは早い… 日曜の朝、宿泊していたホテルから。 早朝iPhoneのカメラを15倍くらいにして撮ってみるとやっぱり積もってる… (2時間後くらいにはちょっと晴れて、とけていたけれど) 昨日は目的の用事が終わった後、札幌まで移動。 年に1度の甲状腺の病院に通院のため。 いつもは11月に行っていたけれど今年は早めに受診。 結果のほうは現状維持で無事クリア!やれやれ~ 本日。大通り公園の端っこのあたり。 落葉。 こちらはバラが咲いているゾーン。 習いごとのイベント、年に…
習い事イベントに向けて 明日のイベントに向けて前乗りメンバーと食事会へ。 盛り付けや使われている食器も素敵でテンションが上がる… 日帰り圏だけれど年齢層高めグループは余裕を持って前日入り。 決起集会は楽しかった〜 後ろ髪を引かれつつ二日酔いになるわけには行かないので早めの解散。 人生色々あるけれど… こうして目標に向かってみんなで頑張れることがあり幸せだなぁと思う。 今、自分ができることを精一杯頑張る! にほんブログ村
本日のお昼は無印のビーフン 少し前にお土産にいただいていた無印のビーフン。 エビや野菜を準備する必要がありしばらく経過。 昨日エビを買ってきたのでお昼ごはんに食べることに… (オットは昨日買ってきた有名店のとんかつでかつ丼を作っていたので別) 油とお好みの野菜とエビ、水を入れてからふたをして少し蒸す。 調味ダレを入れて水分を飛ばして完成。 野菜はゆでたほうれん草があったので代用。 (ビーフンを投入するときに量多いなぁと思ったけど…) 簡単に完成。 台湾のビーフンとのことで東南アジアっぽい香辛料の香り。 めっちゃ量が多く全部食べられず… よーく見ると2人前だった。 作る前も裏の説明書きを老眼鏡を…
本日のランチ… 今日は用事がありオットとお出かけ。 わりと早く用事が終わったのでランチへ… オットと出かけるとたいていお蕎麦なんだけれど、今日はお寿司を提案。 こじんまりしているけれど美味しいお寿司屋さんに行こうと思ったら昨日の祝日営業の振り替えなのかお休みのよう。 もう完璧にお寿司を食べる口になっているので回転寿司へ〜 いつも行列している回転寿司だけれど昼前でちょうど良い時間だったみたい。 カウンターにギリギリ座ったあとはゾクゾクとお客さんが入店してきていた。 北海道では名の知れた「トリトン」 東京にも進出しているそう。 全国区の回転寿司チェーンもたくさんあるけれど、私の中では回転寿司といえ…
スポーツの日 3連休最終日。 今更ですが「体育の日」は「スポーツの日」になっていたとは… いつもボーッと生きているので昨日オットに言われて気がついた。 毎日が連休なので関係ないけれどなんとなく休みなのでゆっくり起きる。 写真は今朝の遅い朝ごはん。 ほぼ野菜の健康的メニュー! 前日の残り物のおでんとか… 本当はソーセージとかベーコンとか食べたいのだけれど加工肉は極力減らすことに決めた。 午前は家のことをいろいろやった後、コーヒーを淹れて楽天マガジンで雑誌などを読む。 年間購読料を支払っているけれど幅広いジャンルの雑誌やムックを読めるのでコスパは良いと思っている。 ちなみに今日読んでいたのはPRE…
やる気スイッチ切れたまま… 習いごとのイベントに向けて毎日少しずつでも練習しなくてはと思いながら… まったくスイッチが入らず。 読みたくて本を借りてきているけれどそれも読めず… ぼーっと不要な書類をシュレッダーにかけて過ごしたり… 習い事の発表イベント会場は日帰りでも行けるけれど私は前泊組。 アルコール好きメンバーで前日から決起集会でパワーチャージ予定! (泡飲み過ぎて2日酔いにならないように気を付けなくては…) 今日は美味しそうなお店を探して予約も入れた。 こんなこともしているんだけれれどね… しかし、せつない… 家で私がくよくよ考えたところでどうしようもないのはわかっている。 身近に体調不…
ひきこもり火曜日 専業主婦でも日々あーでもない、こーでもないと用事があるけれど… 火曜日は何もない。 さらにオットは火曜日はクラブ活動で留守(平日休みの人とゴルフ) で、朝からまったり~ ゆっくり朝食。その際に… NHK+で見逃し番組をみようとしたところ「おかあさんといっしょ65周年」を発見。 (息子の子育て中の時期以外にも仕事柄長期間見ていた番組) 歌われていた曲もなつかしかったけれど… 闘病中の弘道おにいさんが出演されていてビックリ! まだまだ大変そうだけれどいつもの笑顔にちょっとホッとした。 写真は今日の朝食、ごはんの上の黒っぽい物体。 仙台ラー油! 具の9割が牛タンとのことでお気に入り…
父の家庭菜園より秋の恵み もう身体がしんどいのでやめるやめる!と言いながら結局まだ続けている家庭菜園。 今年はカボチャの苗が育たなかったと言っていたけれどご近所さんから分けていただいたとのことで立派なカボチャがたくさん収穫できたそう。 特に趣味がない父なので身体が続く限りは続けてくれたらと思う。 そもそもグチをこぼしたい性格なので「大変だ!大変だ!」と言っているけれど… 畑に出るとご近所さんと会話もできるし、運動にだってなるはず。 まぁ88歳としては背筋もピンとしているし元気。 マイナス思考でグチばかりこぼすのはやめてほしいと私が一度キレてからは少しましになったけど。 本日かぼちゃまつり ホン…
今年もあと3ヶ月 2024年のカレンダーも残すところ3枚。 早い… 9月後半はいろいろなことがあって特に早く過ぎていった。 中旬の東京行き。 その後の週末も来客があって出かけたり珍しく多忙であった。 いつのまにか最低気温が1桁になる日があって、もうすっかり秋。 暖房のスイッチも何度か入れた。 今週末は久しぶりにいつもどおりの静かな土日。 いやいや、いつも通りではなくオットが泊まりで外出中… 「亭主元気で留守がいい!」 こちらはゴルフシーズンもあとわずかなので、まぁお楽しみくださいってことで。 こちらものんびりひとり時間を満喫中。 元気がいちばん… ちょっとつぶやかせてほしい(そのうち削除) 血…
今日は外ごはん 近所の焼き肉屋さんが閉店して以来… 久々の焼き肉屋さんへ。 こちらも徒歩圏内なので近所と言えば近所。 生ビールとともに美味しくいただく! 今日の投資 日経平均はー1,910円の下落 38,000円を下回る…37,919円 今日は来客中につき売買はせず。 銀行株以外の持ち株はほとんど下落していたっぽい。 22:41現在の日経平均先物は現在は少し上昇中。 朝までにどうなるのか… にほんブログ村
泊まりの来客… 本日から2泊でお客さま。 沖縄好きな人なのでもずくの天ぷらを作ってみた。 沖縄で買ってきて保存してあったもの。 粉に下味がついているので天つゆなどは不要で美味しい! もずくも塩蔵のものを買ってきて保管してあったもの。 つまみ食いしたけれどビールのつまみにピッタリ! 私の話を聞いてくれるために遠くからきてくれた… ありがたい! 別件で外出中にブログ更新。 さて、そろそろ天ぷらの2度揚げにかかろう。 にほんブログ村
本日読了 「傲慢と善良/辻村深月」本日、読了。 414ページ 帯に”圧倒的な恋愛小説”と書かれていたけれど… 親と子、家族のあり方など自分の息子のことについてもいろいろ考えさせられた。 先が気になり時間をみつけてはドンドン読み進める。 読後感は一言で表すならほっとしたかな。 午後のおやつは六花亭の「ポテトパイ」 季節限定のスイートポテトっぽいお菓子。 もらったお菓子が冷蔵庫にいろいろ入っていて気づくと賞味期限が今日まで。 アブナイ、アブナイ。 dkanapkurashi.hatenablog.com 今日の投資 権利落ち日… 日経平均は+903円 39,829円 自民党の総裁選は石破さん… 月…
高齢者あるある? 朝ごはんを食べて、NHKの連ドラを見て… さてコーヒーでも飲もうかなとちょうど淹れ終わったところに義母から電話。 「ちょっとお願いがあるんだけど」 「今、家にいるの?」 はーい、すぐにおうかがいしますよー。 大量の枝豆をもらったのでゆでるのを手伝ってほしいと。 自宅で作業しながらゆでるので大丈夫ですよ!と持ちかえってゆでる。 私たちの世代はLINE中心で今はあまり直接電話ってしないけれど… (電話で話したい場合もまずはLINEで確認が普通になっている気がする) 義母、実家父世代は仕方がないけれど… どこに出かけていても、正直どうでもいいことで電話がきたりするし。 これに関して…
旅は帰ってからも楽しい 先週の今頃は東京でミュージカルを観てから、中秋の名月をTDSで見よう!とひとりインパ。 ホテルに帰ってから脱ぎ捨てた洋服の汗の量にちょっと驚いたのだった… 1週間たっているとはいえ北海道の本日の最低気温は一桁台のところがたくさんあった。 もちろん日中も私は長そで。 写真は思い出し画像。 空港購入スイーツ。 千疋屋のオムレット、今回はカラメルバナナというのをチョイス! 旅は出かけている最中はもちろん、帰ってきてからも写真を見て楽しめるのがいいなぁ… あれ美味しかったなぁ、これ美味しかったなぁばかり。 今日の投資 9月権利月でほしい銘柄は多数あるけれど… 高値づかみもつらい…
その時の当たりはずれもあるのかもだけれど… 昨日の3連休のまんなか。 注文していたクール商品が届いたので身内のところまで配達に。 「〇〇で食べたマグロが最高に美味しかった」と少し前に言っていたので… さっそくお取り寄せ。 「〇〇」と地名が入るのでけっこうな価格だったけれど… そんなに美味しいならと自分の分も1つ購入して味見。 この値段でコレなんだなぁというのが本音。 美味しいもの食べさせてあげたいと思ってはりきってお取り寄せしたんだけどなぁ… 本人からの感想は届いていない。 体調がよろしくない身内…食べたいと思うもの食べさせてあげたいと思ったのだけれど。 生ものだからその時々で当たりはずれもあ…
最近続けているルーティン 少し前からはじめたルーティン。 朝のはやいうちにあちこち拭く。 今までは毎日ふいてはいなかったクッキングヒーターまわりのタイル… キッチンカウンター… 冷蔵庫の扉、食器棚のガラス、毎日ふいていると汚れもたまらずいい。 時間にして5~6分のこと? 棚からものをだしてとにかく拭いている男性のインスタが刺激になって自分流にとりいれてみた。 オットもたくさん使うキッチン。 料理をしたあとの油はねなんかも使用後はすぐに拭いてくれるようになった。 ヨキ!ヨキ! 本日、秋分の日 いつもよりのんびり起きて家のことやら何やらであっという間にお昼。 午後は習いごとのレッスン。 本来のレッ…
昔食べたときは「カヌレ?ナニ、コレ?」って思ったけれど… 最近はカヌレが大好き! 写真は羽田空港に入っているパン屋「PAUL」で買ってきたもの。 札幌にも店舗はあって行く機会があってもパンばかりに目がいっていたけれど… カヌレも美味しい!と知る。 空港に行くとなんでも美味しそうでいろいろ買ってしまって… 帰ってきてから「あーコレも買ってたわー」と食べる順番に悩む。 先日は赤福のポップアップショップも出ていて買ってきちゃったし… 旅行で増えた体重が落ちないままで困る。 図書館へ 今日もオットの実家、自分の実家の用事でほぼ午前中は終わる。 免許を返納した実家父のタクシーがわりになったり、秋のお彼岸…
ねんきん定期便 ねんきん定期便の郵送を不要に登録しているけれどこちらが到着。 不要にしていても届く年齢があるようで… (年齢バレバレ) 2020年に完全に専業主婦に。 学校卒業後は数年間仕事をして結婚。 結婚後は保有資格を活かした仕事に長いことついていたけれど… ずっと扶養からはずれない金額で調整してもらいながら働いてきた。 若かったのであまり将来の年金のことなども考えていなかったし… ほぼほぼ第3号被保険者。 自分が決めた働き方だったので後悔はなし。 私の年齢の女性はギリギリ特別支給の老齢厚生年金が64歳からいただけるらしい。 本当にギリギリセーフ! 厚生年金期間がそもそも短いので金額はわず…
わぁー嬉しい!! 今日は立派なシャインマスカットをいただいた! 自分で買うにはすごーく勇気がいる大きさで…嬉しい。 今日は土曜日。 1週間はあっという間だなぁ… 数日お出かけの予定があるので義母のところにいって洗濯。 その後は実家の父のところにも。 50代くらいの方のブログを読ませていただくと皆さん同じように高齢の親のことを気にかけている。 みんながんばっているなぁー!私もがんばろう!と思う。 どちらの親に対してもいろいろ思うことはあるけれど… 恩はやっぱり忘れてはいけないかなぁ。 1週間はあっという間。1日もあっという間… 今日は何していたんだろう? あっという間に終わっちゃった。これ本音。…
デジタル遺品にしないためにも 10年間メインブログとしてかいていたブログを先ほど全削除。 備忘録にもなるなぁと考えていたので全削除には案外勇気が必要だったかも… でテキストデーターとしてダウンロード。 もう少しだけ個人用の備忘録として保管することに(往生際悪い?!) オンラインからオフラインへ。 (いつか消す必要がでてきたときにはすぐに対応できるかなぁと思う…) 10年分の自分のつぶやき。 すぐにあのときはこーだったとか振り返ることができて良かったのだけれど… 子育ても一応終了したので今後は日々の暮らし(老後に向けて)もこちらで。 ブログは1本に。 投資ブログのつもりだったこちらも最近は同じ銘…
毎日つぶやきたいと思っていたけれど… 投資のことだけではなく日々のことでも毎日何かしらかいておきたいと思っていたけれど昨日は更新できず… 昨日は朝から近所の美容院へ。 10年以上行っている美容院は往復の運転で数時間。 近所は車で1分(徒歩5分) 習いごとの発表会などの関係で少しのばしているのでカットなしの場合は近所へ。 最近カラーリングは1か月もたない。4週間に1回くらい。 ちょっと痛い出費だけれど… ビールはビールを飲むことと(発泡酒は×)カラーは美容室でお願いする! この2点は長い間つらぬいているかも。 もう子育ては終了したので自分に対するごほうび(いつもご褒美与えすぎ?!) 次回4週間後…
オットさん!ゴチになります 近所のケーキ屋さんのフルーツタルト。 わりと近くに数店舗ある中で田舎にしてはなかなかのお値段… 自分で買う機会はごくたまに。 私のサイフのひもは旅行などのときはゆるくなるけれど… 地元にいるときはグッと固くしまっている… (メリハリ大切?!) オットがホワイトデーなどのイベントがあるとプレゼントしてくれるのが嬉しい! 今日も心していただく。 (シャインマスカット!旬のタルトだからきっとお高いよね~) このお店の旬のものが高級なことは友達の間でもちょっと話題になっていたことがあった。 イチゴのタルトももらったのでそちらは明日のお楽しみ~Thanks! ケーキバイキング…
覚悟していた今日の株 日経平均はまた4桁の下げになるのか… とか思いながら今日は月曜日ですぐにはパソコンには向かえない日。 (90歳、高齢義母のお手伝いday) AM10:00頃になってチェックすると前日比-4%越えのものなどもあったのでいつもどおりにS株で注文を入れる。 家の証券口座分では三菱UFJ,三井住友FG,オリックスを後場始値で約定 自分の口座分は三井物産、三菱UFJ、積水ハウス、JTを 発注したときには-1%以上さげていたJTはプラテンにて終了 確かに5日続落で下げている日経平均… 8月はじめの驚きがまだ頭に残っているせいかわりと平気。 前日比プラスで終わってくれた持ち株もそこそこ…
週明けの日経相場とか… SNSをちらちら見ていると月曜日以降はまた下落しそうな雰囲気… 8月はじめの暴落以降、家計の口座のほうではS株だけれどもコツコツ買っていた。 さらに買いチャンスがきそう?!と考えるべきか… こんなことを考えていられるのは幸せ。 株の話ではないけれど… 何事もなるようにしかならないので先回りしていろいろ考えて悩むことはしない。 と決めた。 ひゃー!楽しみぃ! 今日は日曜日! お楽しみの大河ドラマの日! もったいぶってまた後日まで視聴せずにキープしておくか… 悩ましい。 dkanapkurashi.hatenablog.com 年齢を重ねてからNHKをよくみるようになったと…
25年もたつので落ちないのも無理はないと言い聞かせる… 土曜日。(今日のブログは投資ネタなし) いつものごとくオットは山へご出勤(友達とゴルフ) オットが出かけたタイミングを見計らってパジャマのままキッチンタイルの目地掃除。 目地掃除は落ちないので気が重い… スプレーをかけて細くきったキッチンペーパーで湿布をしてみたりするけれどなかなか手ごわい。 もともとこの目地は微妙に色がついているからいっそ白く塗りなおしたいといいつつ言うだけで実践できず。 パジャマで作業して大正解!案の定漂白剤が飛んでいた… キッチンのIHまわりは何もないほうが掃除はラクなはず… 汚れるんだよなぁと思いつつ木製のスパイス…
ありがたいと言えばありがたい? 50年位前の自分がかいた絵や冬休みの日々の記録など… 実家2階の広い納戸の奥にあったダンボールに入っていたもの。 金曜日の今日、土日家でひきこもるために実家の父のところへ。 7月にバトルというか一方的に私がストレスをはきだしてから長時間実家に滞在することを極力避けていたのだけれど… 父はもうすぐ88歳! いろいろ考えてみると後から後悔するようなことはやめたほうが良いかと考え直す。 私が吐き出した内容について父は父なりに反省したのだなぁとちょっと思われたし… ということで午後から実家へ行き水回りの掃除と納戸のゴミだし。 (屋根裏、やっと涼しくなってきたので冬がくる…