メインカテゴリーを選択しなおす
1週間はなんだかあっという間に… 先週土曜日の更新から気がつくとあっという間に1週間が経過。 仕事もしていないのにバタバタ過ぎていく感じ… ここ1週間は恒例の義母宅の掃除&dayサービスお見送りのほかに自分の美容院、歯科医院、実家父宅の掃除&グチ聞く係など。 あとは週1の習い事レッスン、読書と書き出してみるとさほどいつもとは変わりはないのになんだか疲れた週だっだなぁ… 歯科医院は近所ではなく少し遠いところへ行っていて往復の運転が3時間ほど。 美容院は徒歩5分。 いつもは3週間でカラーに行きたいところだけれど耐えて今回は4週間経過。 これいつまで続くのかなぁと思いつつ1か月後の予約も入れてきた。…
昨日も実家に帰っていました。 引越してきたマンションから原付で帰ったのですが、初めて一人暮らしをした駅前を通るんですね。 変わらずあるお店とか、もう無くなっちゃってるお店とか。 なんだか感慨深い気持ちになりました。 実家 ...
良かったかも… 朝から実家父の病院送迎でほぼ1日留守にしていたので証券口座にもログインできず。 かかりつけの病院からの紹介状を持って別な眼科受診。 手術の予約へ。 あっちが良くなったと思えば次はこっち… いろいろあり本人もグチを吐くけれど… 元気に病院にも通えて、通院につきあってくれる可愛い娘がわりと近くにいるんだからマイナスなことばかり言わずに何事もポジティブに考えて!と軽くお説教?! ホントに88歳にもなる爺さんがマイナス思考で嫌になっちゃうなぁ、もう… お昼は回転寿司。 往復の運転と病院でほぼ1日かかっているので証券口座にはログインもせず。 待ち時間に日経平均の下げをちらりと見て今日は家…
反省の朝食 昨日の夜がジャンクだったので朝は納豆。 いつも書いているけれど納豆は好きなわけではないけれど健康のため。 やっぱり2月下旬から3月初旬の明太子&韓国のり祭りのときよりも血圧が安定している感じ。 でも納豆っておかずがなくてもご飯食べられるからありがたい… 最近毎朝、ごはんの写真をパチリ。 おかずは前日の残り物とか常備菜とかいつも同じようなものだけれどなんとなく記録中。 今日から4月! 主婦だけれど気持ちも新たに?!見て見ぬふりしていた部分の掃除など… 少しだけエンジンをかけてみた。 今日のS株投資 年初来安値をつけた日経平均。 3月の末にドンと下げているのに今日も 終わってみれば+6…
ピンからキリまで… 今年は家電は買い替えなくても良いだろうなぁなんて思っていたのに… 突然ドライヤーがうんともすんとも言わなくなってしまった。 コンセントを入れるとランプはつくけど風が出ない。 2018年製のナノケアだったのでもう寿命かなぁとあきらめる。 で、次はと思って調べると今のドライヤーのお値段に驚く! ダイソンとかリファとか高級ドライヤーがあるのは知っていたけれど… パナソニックも最新のは80,000円超えもあってビックリしたー 髪は毎月のようにカラーをしているけれど案外健康なのでナノケアシリーズのお得なところをチョイス。 ネットの写真を見て想像していたよりも大きかった… 箱が一昔前と…
借りてきた本 図書館から借りてきた本。 少し前は貸出中だったけれどネットで確認したら戻ってきていたので… お天気の悪い一昨日行ってきた。 田舎の図書館だけれど少し前からネット環境が整って何かと便利。 以前は予約システムもアナログだったので… 『カフネ/阿部暁子』 こちらも本屋大賞2025年のノミネート作品 ただいま4分の1くらいまで読んだけれど先がとても気になる… 今日、明日はゆっくり読めそう。 ミスド×小枝 本と並べたチョコ 先日行ったスーパーで発見した小枝! 箱かわいい~ ミスドのゴールデンチョコレートの味わいをイメージしたとか… 期間限定品。 次回はたくさん食べたいので大袋を購入したい!…
早い… 毎日あっという間に過ぎていって… 3月も残すところわずかで… 2025年ももう少しで4分の1が終わるとは… 毎日何をしているわけでもないのに、どんどん過ぎていってしまうのね。 関東では25℃の夏日とかで3月とは思えない気温が続いているというのに… こちらといえばまた雪が積もっでガックリ。 とはいえあと数日で4月!春はもうそこまできている~ 太陽がでると雪もグングンとけるはず… 最近はまた読書スイッチがON! 数日前のブログに書いた本と↓こちらを読了。 図書館で借りてきていた本、読み終えたのですぐに返却に。 待っている人がいたら悪いので… 今日の投資 日経平均はー227.32円だったけれ…
今日は楽しい1日だった 以前書いたことがある気がするけれど… 結婚してからずっと同じところで働いていたので専業主婦の友だちはいない。 なので仕事をやめてもう少しでまる5年になるけれど気軽にランチ行こうとかいう経験が乏しい。 (辞めてからもご飯行こう!の飲み席はありがたいことに誘ってもらえる) が今日はランチへ。 引っ越ししていった元同僚の友だち、用があり日帰りでくるのでランチ行こう!と… 行きたい店は運悪く臨時休業だったけれど別の店で昼時間のラストオーダーですと言われるまで2時間しゃべりっぱなし(笑) 楽しかった! 本屋大賞2025年ノミネート作品 2時間しゃべり終えて解散後は図書館へ。 今年…
今日は朝から遊んでました。遊びも大事なのよhttps://www.google.comシニアの遊びは色々あると思うんだけど…先週の大雪警報が出る前に、シニアのお客様が色々な雑誌をお買いに求めになれて数日間…お家から出たくないから、本をいっぱい買ったわと仰ってましたが脳トレの本が数冊…あとはちょっと覚えてないんだけど難しそうな分厚い本( `◕ ω ◕ ).。oたぶん同じぐらいの歳の人で遊び感覚でできる…パズルとかを解くのが好きらしい。や...
まだまだ寒いわね寒い時期って…ナニかを 頑張らなきゃならない気がするんでがんばるわ。ナニを? ・・・ 例えば 仕事に出る時とか…ドアを開ける前に ヤダナァ ( `◯ ω ◯ ).。o … から ヨシ (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ って気合を入れるのが日課みたいになってるけど1ヶ月9万円で 何とか 生きていかなきゃ駄目なので1年365日ソレナリに…節約を意識してたりするので部屋にいても たまに キアイ و✧京都ってこんな感じで…周りを山で囲まれてる...
春はもうすぐ 2月中旬とは思えない気温。 気温が高いので雪質がさらさらではなくちょっと湿っていて重い。 今朝は少し積もっていたので雪かき。 普段はオットがやってくれるけれどお出かけ中につき私の仕事。 今朝は起きて義母のところまで洗濯機をまわしに行き… 自宅に戻り雪かき。 重い雪だったけれど朝から外で身体を動かすのも案外気持ちが良かった… その後朝食、コーヒー。 写真は暗く写っているけれど朝の光がなんというか2月とは思えない感じで… 冬もあとひと月くらいかなぁ… 「〇主元気で留守がいい!」…ちょっとわかる! 普段から夫婦それぞれが部屋を持っていて好きに過ごしているので… ひとり時間といえばひとり…
主婦のおこづかい4年間積み立てた旧つみたてNISAの一部を売却
正解ではないかもしれないけれど… 4年間積み立てた旧つみたてNISAの一部を売却。 楽天ポイントで投資できるよって知った頃にインデックスファンド?アクティブファンド?なにそれ?状態でいろいろ買ってみたけれど少しずつわかってきて銘柄を整理した中で… ↑この銘柄はコツコツ購入を継続。 2020年の1月から2023年の12月まで毎月5,000円を4年間買い続けたもの。 2024年は放置したままだったけれど先日解約。 240,000円のつみたては+236,098でほぼ倍に! 旧つみたてNISAなのでこのままもうしばらく放置もありなのかもしれないけれど… 私的には十分! 「あ~あのとき売っておけば」とな…
今日のアイキャッチ画像は昨日と今日のおやつパンケーキ5個98円✕2袋 あんこ202円 生クリーム239円637円⇒税込み687円 合計すると高いけど… 生クリームとあんこは半分余ってるので10個で450円ぐらい 1個45円スイーツ 買ってきたものだけで作ってるんで手作りとは言わないけど( `◔ ω ◔ ) .。oやってみたかったの余った材料は…ホイップあんパンにします。若い頃は苦手だった”あんこ”が、今じゃ大好物ナノ...
干支のお年玉切手を平成、昭和と遡って紹介してきたシリーズ(?)、6回目です。今年は巳年、巳年のお年玉切手を切手帳から探し出して、古い順に並べました。昭和2...
食器棚の整理 昨年末にやりたいと思っていた食器棚の整理を昨日、今日と2日かけて終了。 全部出して拭いたあと棚板に敷くリネンの布を作りなおしたり… ミシンはあっという間だけれど、事前の端を三つ折りにするのが案外時間がかかる。 それでも完成して真っ白が並ぶと気分が良い。 写真はここ最近の沖縄のうつわゾーンでお気に入りのものばかり。 オットにはもう増やすな!と言われているので… 豆皿ならまぁいいか…と買っているゾーン! 確かに年齢を考えると少しずつモノは減らしていきたいけれど… 旅にでると何かひとつ思い出に買いたいなぁと思っちゃうのは私だけ?! 投資の話 個人名義の保有株はほぼ下落。 日々下がり続け…
こんにちは、とうえのです。 絶賛仕事休みまくり中です。 正式には休職です。 休職しちゃってます。 もう心身限界でした。 いえ、限界なんてとっくに超えていたんですけどね。 仕事をするために生きていたんだなと。 働かないとお金が手に入らない、お金がないと食べ物買えなくなる、食べることは生きること、じゃあやはり働いて仕事しないと…。 仕事=お金=食べ物=仕事…、脳内負の思考のループループ。 これが毎日毎日、心配不安の負の感情はメンタルに大ダメージを与えるんですよね。 そして病気も進んでしまい、できていた業務ができなくなって、仕事に支障が出てきまくって、このままだと大ミスするかも! というよりストレス…
こんにちは、とうえのです。 年を重ねても楽に生きられる、そう思っていたのははるか昔のこと。 アラフォーになり様々色々問題が発生しまくるじゃああ〜りませんか?! どうしようどうしようどうなる?!と未来のことで不安になってしまったり、身体の状態、家族のこと、自宅のこと仕事のことなど現在のことで心配しまくる。 突然考え始めてしまうんですよね、私の脳みそさんは。 あのことはああしてこうして、でもそれだとあれで…。 考え始めると負の感情がこんにちはしてくる時もあります。 でもでもだって星人が頭の中でぐ〜るぐる。 ですがそんな負の思考を一瞬で切り替えれる方法を見つけました! うだうだぐちぐちと脳内で考えて…
こんにちは、とうえのです。 他人の言葉でイラッとして反論してしまったことが少し前にありました。 嫌な言葉を言われて、カーッとなったのです。 人に対してこの言葉は言われたら嫌だろうな、傷つくだろうなと、相手を思いやる気持ちがないという人なのは知っていたので、関わらないようにしてきたのですが、向こうが言ってきたので、一種の貰い事故のようなものですね。 言われた嫌な言葉にこちらも一言反論したんですが、相手は負けじとさらに不快な発言をぶつけてくる。 けれども瞬間冷静になりました。 こいつと言い合いをしても嫌な気分になるだけ。 はっきりいって関わるのは時間の無駄。 同じ土俵に立つ程自分は暇ではない。 嫌…
こんにちは、とうえのです。 今回は心の闇の内容になっています。 病気の症状や肉体の劣化により思うように動かない身体は正直ストレスですね。 そのストレスが精神的にダメージを与えてくるので耐えている日々を送っています。 自分自身がストレス源ってどうすればいいの? いつまでこの身体の状態に耐え続けなければならないんだろう。 どうにかして楽になる方法ははいのか?やっぱりいっそのことこの肉体を捨てた方が一番いいんだろうか、でも自分で自分を◯すことに怖さを感じるし、もし◯ねなかったら後遺症とかで今よりひどい目に遭うかもしれない、けど楽になりたい、でも自◯する一歩が踏み出せない、だけど身体の状態が治ることも…
なんてことない日々が幸せ 先週の土曜日に届いたオリオンビール 月に1度どんな銘柄が届くだろうと楽しみにしている。 ビールのサブスク これから冬がくるのに… 沖縄からはいちばん桜が到着! 毎日ビールを飲む瞬間は元気で美味しいと思えることに感謝だなぁと思う。 何よりも健康がいちばん大切。 (だったら、休肝日をと思いつつ…) 体調が悪い親族がいるので心配で今はまったく遠出をする気にならず… 家で自分なりに楽しみをみつけて過ごす日々。 ミシンスイッチがONが継続中! 投資ブログとしてはライオンどうした? 毎日S株購入を継続中。 10/30に新規2,847円で10株買った三菱商事はその後きれいな右肩下が…
★年金決定通知書が届きました【65歳の女性の平均年金額はいくらですか?】
昨日国民年金・厚生年金保険 年金決定通知書 が届きました。金額とか 年金コード欄は消してますが。:。⦿д⦿。:年金額が、少し上がったんですね。公的年金の2024年度の支給額は、物価や賃金の上昇を反映して2.7%引き上げただし…物価高の割合に追いつかないから2.7%引き上げも実質目減り今までの生活水準のままだと実質目減りだけど物価高対策をして、安売りとか割引品をできるだけゲットして、今までは当たり前だった”ナ...
この残酷な世界に生存しているだけで我々はすごいんだよ! 毎日生きている自分は偉い! 自己メンテナンスできてて素晴らしいね! 頑張らなくてもなんとかなる! 病気の症状が強い時には余計心が弱ります。 そんな時には自己肯定感を高める言葉を思い出すようにしています。 でもダメな時はダメなんですよ。 容赦無く希死念慮が発生。 どうしようもないので、気を紛らすために自分の思考から離脱するために二次元へ避難したり。 そうしながら1日を終わらせてく。 病気で身体の状態異常に耐えながら、毎日毎日薬を飲み飲み健常者のふりをして仕事をして日課という名の日常生活の作業をこなして…。 疲れたよ。 すごく心が疲れてる。 …
こんにちは、とうえのです。 人見知りなんですよ、今も昔も。 自分が知らない人から話しかけられるのはすごく苦手です。 しかも突然とか。 必要性があればこちらから話かけますよ。 だけども、えっ?!ちょっ!何で今私に話しかけてくるの? ということがこの間自分の身に起こりまして。 それは運転免許証の更新に行った日のこと。 長蛇の列で身体の状態もアレで、早く終わらせて帰りたいな〜と並んでいたんです。 そしたら突然自分の前にいたおばさんが突然振り返って話しかけてきたんですよ。 話かけられた内容は昨日の相撲の◯◯の取り組みがすごかった〜、みたいな。 いや、知らんがな。 というかなぜ今? 全く面識ないんですよ…
こんにちは、とうえのです。 皆さん心のガス抜きはうまくできているでしょうか? 定期的にガス抜きをしないと破裂して大惨事が起こること経験したことがあります。 自分は仕事をしていて発生したもやもややイライラといった負の感情を溜め込みすぎて、心が壊れたことがありました。 少しでも溜まっていた負の感情を吐き出したり、負担を減らすことなどしていれば被害は大きくならなかったかもしれない、と思い返す時も時々。 過去に戻れるわけもないのでどうもできないですけどね。 というか戻りたくもないなぁ。 ガス抜きがうまくできなくて爆発して大惨事になった後処理の方が時間がかかって大変でしたね。 ガス抜きはとっても大事で必…
こんにちは、下級労働戦士とうえのです。 穏やかな気持ちで仕事をしたいだけなのに、ただそれだけなのに。 何故に叶わないのか?! おかしいなーおかしいなー。 心をざわつかせる人がいるんですよー。 職種が違ってさえいれば、関わらないようにすればいいのですが、どうしても立場上関わらないといけない。 あー逃げたい。 もー関わりたくない。 その人が入社してからの仕事ぶりを見ていたけど、まーできないんだよねー。 今までの職歴から踏まえて、これはできるだろうと仕事を指示しても雑だったりミスしていたり、自己流だったりなどなど。 それらの尻拭いは全て自分がしましたよ。 当然できなかったことやミスについて指摘するん…
こんにちは、とうえのです。 以前に職場のグループラインの愚痴の話をしたことがあるのですが、職場からの電話も苦手、というか嫌いです。 病気になって生き方を見直し、自分を大事にすることを決意して日々過ごしております。 嫌なこと、しんどい思いはできるだけ避けたり関わらないようにしているのですが、グループラインや電話などは自分の意思は関係なく起こることです。 休みの日には仕事や職場のことは考えないようにしています。 病気前は仕事の奴隷か、というくらい仕事が終わった後、家に帰っても仕事のことを考えていました。 自分の心が全く休めない状態を自ら作り出していたようです。 真面目に頑張っている自分に酔いしれて…
(。✪ 。 ✪。)ついさっきネッ友さんに送った文章をそのまま載せます。
今朝はとても忙しくて 色々やってたら時間がぁやばい( ・ω・` ;)ブログを書くのをちょっと急ぎます。と言うか時間がなさそうなので、ついさっきネッ友さんに送った文章をそのまま載せます。(。✪ 。 ✪。)夢中になれることが絶えずいつでもあるのが私のいいトコかもしれないけど( `◔ ω ◔ ) .。o逆を返せば…それまでやってたことをやる時間を奪われる=イコール 前頑張ってたことが疎かになり=>しなくなる=イコール 飽き性なのかも...
こんにちは、とうえのです。 10月はケアマネ試験のある月だということは忘れられません。 試験を受けた方々、本当にお疲れ様でした。 自分ごとですが、ケアマネ試験を受けたことは遠い昔の出来事ですね。 試験会場への乗り換えバスの時間を勘違いして、大パニックになりながらタクシーに乗り会場まで行ったということがあったんですよね。 タクシー代がすっごい金額で、バスに乗れていれば…、と試験後バスに乗ってて悔やんだり。 そんな試験日のことは今はただの記憶の一部。 でも鮮明に思い出すことができるのはかなり嫌だな。 血を吐きそうになるくらいの思いをしながら、ここまでケアマネの仕事をしてきたわけですが、もう身体は病…
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病という指定難病の診断を受けています。 診断名がついているのは多少気持ちが浮き沈みしなくて済んでいるかも。 パーキンソン病と診断されていない時期は本当に精神的にがっつりやられていました。 足に力が入らない、身体が上手く動かない、足が動かず歩き出し一歩目が出来ない、無理に動こうとして転ぶなどなど。 このブログの初期の記事に書いたのですが、パーキンソン病の診断もなく某医大の神経内科医に精神的なものと言われ精神科へ追いやられ精神科で抗うつ剤とか出され服薬してたけど、全然全く身体の状態異常が少しも改善されず、毎日毎晩希死念慮発生。 神経的な病気だったのだから、心…
こんにちは、とうえのです。 苦労は買ってでもしろという言葉がありますが、できるのは身体が健康で心も弱っていなくて自分に余裕がある時しか出来ないですよね。 もうね、全然真逆の現在の自分の状態ではな〜んにもしたくないんですよ。 むしろ好きなことだけして良い気分でずっといたい。 嫌な気持ちには極力なりたくない。 痛みとか苦しみとか悲しみとか辛さとか怒りとかしんどさとか、感じないようにシャットダウンできたら良いのにね。 無機物になりたい。 ホワホワした状態で常に入れたらいいのにな。 来世に期待。 暑さ寒さなど自然界には力のない人間はどう足掻いても勝てるわけがないので、それらに関してはどうしようもないけ…
そうならないために どうすればよかったのか 【答えは たった1つです。】
昨日の仕事終わりに、退職届と、定年後再雇用の申請書類を提出してきました。【退職届】を渡されたので少し動揺した。 パート社員 1年契約 (無期雇用)シニアパート 半年契約 (有期雇用)まぁ 使えなくなったと判断したら即退職勧奨(退職勧告)…って感じの流れでしょうか。そりゃそうだよねおばあ~ちゃん雇ってるより若い30代とか~40代~50代の人を雇ってるより効率的画像検索では 【 ランタナ 】 👇️ただし 仕...
こんにちは、とうえのです。 問題ある後任のことの愚痴パート2ですね悪しからず。 どこかで吐き出さないと!吐き出させて下さい! 新しく入ってくる新人は持論ですが素直さや謙虚さがあれば、どんなに仕事が出来なくてもしょうがないと思えるのですが、自分の後任になりうる新人にはそれらが一つも見られない! 世の中様々な人がいるのは当然分かっているのだけれども、だけれどもー! 報連相がないし、否定から入ってくるし、新人なのに上から発言しまくっているし、自分本位で勝手なことしていて、「今その業務するのは違う」と他の人が注意しようものなら変化返してくる。 「すみません」と「ありがとう」が言えない人って自分の中では…
こんにちは、とうえのです。 今回職場での愚痴的なものになりますので悪しからず。 自分が今まで必死こいてやってきた業務を後任になるであろう人に教えなければいけない、ということですっごくストレスかかってます。 というかその人の性格が難だと思うけれど。 病気のせいで仕事を手放さないといけないと去年から考え始めて、せめて後任が困らないようにマニュアルを作ろうと頑張りました。 自分は前任者から何も引き継ぎなく、手探りで調べまくって仕事をしてきました。 ケアマネとしての基本的な経験値や社会人としての対人スキルや事務スキル、職場内での円満なコミュニケーションスキルはそこそこあったので、燃え尽きながらも必死に…
こんにちは、とうえのです。 嫌な思いはしたくないですね。 他人から与えられるストレスなんて最受けたくないのにぶつけられる。 当たり屋か?!と思ってしまう。 もうね、もらい事故なんだよね。 こちらがどんなに気をつけていても避けられなかった感じ。 対人関係で多いね。 こいつに関わると傷つくと思ったら極力関わらないようにしようと決意を固める。 無視はしないよ、いい大人ですからね。 必要最低限の関わりしかしないのが賢明だとアラフォーになって気づいたね。 それまでは真っ向と立ち向かっていたけど、それって自分を不必要に傷つけているだけなんだよね。 過去の傷は時々疼くのはしょうがないしょうがない。 嫌な人苦…
やる気スイッチ切れたまま… 習いごとのイベントに向けて毎日少しずつでも練習しなくてはと思いながら… まったくスイッチが入らず。 読みたくて本を借りてきているけれどそれも読めず… ぼーっと不要な書類をシュレッダーにかけて過ごしたり… 習い事の発表イベント会場は日帰りでも行けるけれど私は前泊組。 アルコール好きメンバーで前日から決起集会でパワーチャージ予定! (泡飲み過ぎて2日酔いにならないように気を付けなくては…) 今日は美味しそうなお店を探して予約も入れた。 こんなこともしているんだけれれどね… しかし、せつない… 家で私がくよくよ考えたところでどうしようもないのはわかっている。 身近に体調不…
10/1付けで正式に復職することができた。復職した部署は10年程前に所属していたところで、取引先や関係者の方々も顔馴染みが多く、着任のご挨拶に伺った際は戻ってきたね〜と言っていただき感激した。 今度の部署では直属の上司(課長)は年下になる
こんにちは、とうえのです。 Amazonプライムに入ってから、見放題で毎日何かしら見まくっています。 すっごく楽しいね!楽しいね! あらすじを知っていて、見てみたいなと思っていたアニメを全部見まくれてていて、ほんといい時代になったものですね。 現状に感謝感謝。 家から一歩も出なくても、見たいものが見れるなんて素晴らしい。 レンタルビデオ店に行って広い店内をうろうろして、みたいビデオをレジに持っていってお金払って、見終わったら返却に行かないといけない。 今の時代から振り返ると、返却しにいくという行動がとてつもなくめんどくさかったなと。 レンタルビデオ店でビデオ本体も貸し出ししてましたね。 ビデオ…
今日は外ごはん 近所の焼き肉屋さんが閉店して以来… 久々の焼き肉屋さんへ。 こちらも徒歩圏内なので近所と言えば近所。 生ビールとともに美味しくいただく! 今日の投資 日経平均はー1,910円の下落 38,000円を下回る…37,919円 今日は来客中につき売買はせず。 銀行株以外の持ち株はほとんど下落していたっぽい。 22:41現在の日経平均先物は現在は少し上昇中。 朝までにどうなるのか… にほんブログ村
同じ金額で買ったり売ったり 本日9月の権利付最終日。 ENEOS(5020)を見ていてちょっと移動しようかと思いついて… 特定口座の600株からNISA口座へ100株のみ移動。 まずはNISA口座で購入。 買った途端にさがって、あーやだやだ!(ってわずかだけれど…) その後特定の分を少し高く売りたいと思ったけれど面倒になって同値で指値。 その後、最初に指していた価格には到達していないのでまぁ結果OK! エネオスは合計で700株保有(特定500、NISA200) 昨日まで年利4.00%を超えていたけれど今日100株買替で年利3.84% 今日買の買値807円で計算すると配当利回りとしては2.7%く…
高齢者あるある? 朝ごはんを食べて、NHKの連ドラを見て… さてコーヒーでも飲もうかなとちょうど淹れ終わったところに義母から電話。 「ちょっとお願いがあるんだけど」 「今、家にいるの?」 はーい、すぐにおうかがいしますよー。 大量の枝豆をもらったのでゆでるのを手伝ってほしいと。 自宅で作業しながらゆでるので大丈夫ですよ!と持ちかえってゆでる。 私たちの世代はLINE中心で今はあまり直接電話ってしないけれど… (電話で話したい場合もまずはLINEで確認が普通になっている気がする) 義母、実家父世代は仕方がないけれど… どこに出かけていても、正直どうでもいいことで電話がきたりするし。 これに関して…
昔食べたときは「カヌレ?ナニ、コレ?」って思ったけれど… 最近はカヌレが大好き! 写真は羽田空港に入っているパン屋「PAUL」で買ってきたもの。 札幌にも店舗はあって行く機会があってもパンばかりに目がいっていたけれど… カヌレも美味しい!と知る。 空港に行くとなんでも美味しそうでいろいろ買ってしまって… 帰ってきてから「あーコレも買ってたわー」と食べる順番に悩む。 先日は赤福のポップアップショップも出ていて買ってきちゃったし… 旅行で増えた体重が落ちないままで困る。 図書館へ 今日もオットの実家、自分の実家の用事でほぼ午前中は終わる。 免許を返納した実家父のタクシーがわりになったり、秋のお彼岸…
毎日つぶやきたいと思っていたけれど… 投資のことだけではなく日々のことでも毎日何かしらかいておきたいと思っていたけれど昨日は更新できず… 昨日は朝から近所の美容院へ。 10年以上行っている美容院は往復の運転で数時間。 近所は車で1分(徒歩5分) 習いごとの発表会などの関係で少しのばしているのでカットなしの場合は近所へ。 最近カラーリングは1か月もたない。4週間に1回くらい。 ちょっと痛い出費だけれど… ビールはビールを飲むことと(発泡酒は×)カラーは美容室でお願いする! この2点は長い間つらぬいているかも。 もう子育ては終了したので自分に対するごほうび(いつもご褒美与えすぎ?!) 次回4週間後…
オットさん!ゴチになります 近所のケーキ屋さんのフルーツタルト。 わりと近くに数店舗ある中で田舎にしてはなかなかのお値段… 自分で買う機会はごくたまに。 私のサイフのひもは旅行などのときはゆるくなるけれど… 地元にいるときはグッと固くしまっている… (メリハリ大切?!) オットがホワイトデーなどのイベントがあるとプレゼントしてくれるのが嬉しい! 今日も心していただく。 (シャインマスカット!旬のタルトだからきっとお高いよね~) このお店の旬のものが高級なことは友達の間でもちょっと話題になっていたことがあった。 イチゴのタルトももらったのでそちらは明日のお楽しみ~Thanks! ケーキバイキング…
ありがたいと言えばありがたい? 50年位前の自分がかいた絵や冬休みの日々の記録など… 実家2階の広い納戸の奥にあったダンボールに入っていたもの。 金曜日の今日、土日家でひきこもるために実家の父のところへ。 7月にバトルというか一方的に私がストレスをはきだしてから長時間実家に滞在することを極力避けていたのだけれど… 父はもうすぐ88歳! いろいろ考えてみると後から後悔するようなことはやめたほうが良いかと考え直す。 私が吐き出した内容について父は父なりに反省したのだなぁとちょっと思われたし… ということで午後から実家へ行き水回りの掃除と納戸のゴミだし。 (屋根裏、やっと涼しくなってきたので冬がくる…
あまり出番なしだったけれど… 今年ついに2階の寝室にエアコンを設置。 家を建てた25年前の北海道ではエアコンは不要だった。(と個人的な思う) 北海道は広いので温度差もかなりあって、私の暮らすところは暑い日もあるけれど… 数日がんばれば問題ないレベルだったのだけれどここ数年は違って… 近所の室外機を見るとエアコンを取りつけるお宅もずいぶん増えた。 寝室は2階で西日が入る。 こんなことならもっと早くつけたら良かったな… 道外は相当に暑そうだけれど私のところは今年はすごーく暑い日が少なく拍子抜け?! それでも西日の入る部屋で夕方ストレッチや習い事の自主練をするときは快適!快適! このブログの方向性 …
ホントお気楽です 夏の土日はほぼオットはゴルフなので… ひとりお気楽に過ごしている。 画像は昨日のお昼。 アップルシナモンの蒸しパンは先日買ってきてすぐに冷凍しておいたもの。 シナモン嫌いのオットが留守の間に蒸しなおしていただく。 (蒸気口がでるシナモンの香りが苦手らしいのでね…) 今までそれぞれ働いて、子どもを育ててそれなりに忙しかったけれど… 今はホントにお気楽 お互いのことは干渉せずにそれぞれが趣味に没頭している この週末は読書の予定が… 急に女子旅に行こうかという話で盛り上がり昨日の今日でほぼ予約は終了 住んでいるところが離れているので現地集合 昨日からあーでもない、こーでもないと集合…
今日のアイキャッチ画像は(THIS IS)NATURE 京都。高島屋アイスブーケで話題のお店でございます。植物が売ってる場所の ~ 奥の方に あります。(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧https://thisis.website/nature/ついさっき と言うか 昼頃 久々に 暮らしのブログを更新しました。(。✪ 。 ✪。)思いついてから1ヶ月と10日も掛かりましたがやっとmarimekko UNIKKO の お洋服 作りました。作ってる写真は👇️で載せてます。めちゃくち...
ダイソンを買ってみた 掃除機を買い替えました。 私はルンバが欲しかったのだけれどオットはルンバ1台だけというわけにはいかないだろうと… ルンバでたりない部分は2階で使っているのを使ってもいいと思うのだけれどオットは2階の掃除機がお気に召さないらしい。 (息子が高校時代に下宿で使っていたコンパクトたいぷ) 1階用にわざわざ2台も新調するなんてどうだろうと思い妥協! (あーでもないこうでもないと揉めるのは面倒) ということでコードレス一択に。 ダイソンもいろいろ種類があってわからないけれどいちばん軽いというタイプを選択。 何が感動したかというと梱包。 ほぼダンボールの組み合わせで収納されていて余計…
妖怪⁈若者との令和コミュが50代には相変わらず高難易度だった件《日々nichinichi》
行ってみたかったワインのお店に岩男(夫)と行ってきた。食材の組み合わせが面白くて美味しい料理ばっかり!ナチュール系ワインがお得意みたい。値段はお高めだけどまた行きたいな。スタッフは「ぬらり系男子」で50代にはコミュの難易度高かったわwww