メインカテゴリーを選択しなおす
陽光桜 桜ぽいドレスを着せて これが目的 警察や自衛隊の音楽隊コンサートは 楽しみで積極的に見に行ってます。 いつもは公会堂やショッピングモールでの演奏ですが、 アンデルセン公園での演奏を視
ハニートリプルチーズカレーパン 4年連続金賞受賞のカレーパン どっしりでした、二人で分けてちょうどいい、 オレンジ香るチョコカレークロワッサン 私は、もっとチョコがいっぱいでもいいかも 昨
遠くにシンボルの風車 親指姫の碑の前で 辛かった思いを大人になって払拭する、お人形のオトナ買いで気がすむようだ‥ 写真撮影も楽しい。 国内旅行ほどの出費て大満
粒がもみどりできれい アンデルセン公園、虹の池 おやゆびひめのつもり 親指姫の記念碑の前で 帰りに遅めのランチ食べた にほんブログ村 にほんブログ村
赤いチューリップの向こうに虹が 親指姫のバネル イーダちゃんの鼻 可愛い この景色が見たかった アンデルセン公園、春です にほんブログ村 にほんブログ
フリマ売上は4000円だったけど、これ全部で200円で買えた
前から欲しかった、フラワーフェアリーのナルミの絵皿。 それが小皿2まい、おまけのレースペーパーつきで200円でした。 今でも 落札で4500円の値がつく品。2万5千円だったときもあった。 これだから、フ
デンマークで買い付け、本格的な品揃え ここで作る このお店が良かった。 マリオネットの動きの少女 近くにチューリップ 花迷路のところ 写真がここまで きょうはフ
アイスチューリップ 北風ピューピュー寒いのに公園は春です。 https://www.park-funabashi.or.jp/and/ まるで春のようです イベントホールでクリスマスソングの演奏 長女と孫
うさぎがかわいい あじさいの花びら お部屋に飾りたい感じ、素敵 動きもあって、かわいい ちょっとやりたいけど プリザーブドフラワーを使ったアレンジメントなので
まだコスモス見頃です 西入り口から チューリップが咲いてる 虹の池 私の憩いの場所 いつもの常設アート にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 恋愛
丸の内丸善、催し、入場無料でした ハマってる、コラージュ見本 アンデルセン公園、工作室、革細工 500円でできる。(*^^*) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 恋
毎年内容を少し変えて行われる 今回は、アンデルセン童話のイラスト原画、公園所蔵の53点などが見られる イブ・スパング・オルセンの水彩原画53点、 ラース・ボーの版画(リトグラフ)10点、 早野コレクション資
白と淡いピンクが好み 支配者から逃れてマインド・コントロールが溶けて来ると過去の言いなりの自分が 悔しくてたまらなくなる。 でもそれがあって今の自分がいると思って慰める・・・・ 景色に 花に癒やされる
今回の企画展は https://www.park-funabashi.or.jp/and/kodomo/exhibition.php?period=2024081720240929 ホールに迫力の作品 庭にも作品が 次回はオーデンセ市姉
風車の周りも人影なし 太陽の橋 日向は暑いけど 日陰は、快適でした。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 恋愛・結婚(離婚) ブログラ
今日はたりたり… 台風10号の被害があちこちで出てますが みなさんの所は大丈夫ですか? 主人の実家も大隅半島の方なんだけど 町名出ての降雨量が半端なくて主人が心配してました(;・∀・) …大丈夫だったみたいだ
イベント広場の花壇童話館前の花壇風車前の花壇歩道のハンキングバスケットハートのトピアリー公園内に点在している 花壇や、ハンキングバスケットなどに咲く夏の花です。撮影日:2024年7月28日(日) 撮影地:千葉県船橋市 ふなばしアンデルセン公園 カメラ:Canon EOS RP レンズ:RF24-240mm F4-6.3 IS USM+C-PLフィルター ピクチャースタイル:風景...
園内に点在する ” ひまわり ” の風景です。撮影日:2024年7月28日(日) 撮影地:千葉県船橋市 ふなばしアンデルセン公園カメラ:Canon EOS RP レンズ:RF24-240mm F4-6.3 IS USM+C-PLフィルター ピクチャースタイル:風景...
入り口 65歳以上無料です 今日のイベント 子供美術館、クラフト手作り 椅子タワー わわー 孫は みるより、アスレチックのほうがいいようで 太陽の橋から
今日は… GW中日の平日!主人は暦通りなので仕事行ってます( ´∀`)bグッ! なのでブログの更新(笑) 金曜日は休日なのでブログ更新はお休みして 来週火曜日に更新しようと思ってるのでよろしくお願いいたしますm(
今日は薄…明日からGW!! 我が家はお出かけの予定はないけど 娘たちが別々に孫連れでお泊りに来るので 楽しみに待ってるジジババです(笑) それに大型連休中はどこへ行っても激混みだもんね(;^ω^)… 4月の
日曜討論、家が借りれない独身老人、次女がいたので無職保証人無しで借りれた私
昨日、朝フリマに行く前 NHKの8時からの番組日曜討論が気になって録画した。 1人暮らしの高齢者が増える中、「住まいの確保」が難しくなっている。 安心して暮らし続けるためには? 有識者の集まりで 一同独
フリマ2時間で売上8千円、午後はアンデルセン公園、中国雑技団
午前中はフリマしてて、2時間で8千円の売上でした。 午後はアンデルセン公園へ 1週間前に行ったけど、桜、菜の花、ほぼ終わってた。 チューリップもピークすぎてた。 今日の目的は、イベントホールの中国雑技
お友達とアンデルセン公園を散策しておしゃべり・・・ 完治無しの手首骨折や部分入れ歯、終活の話・・・ きれいな花見ながら・・辛い話・・・ 孫や嫁の話はいないとできないが・・・立場は違って
昨日のNHKの番組は衝撃だった 「Last Days 坂本龍一 最期の日々」昨年3月に71歳で死去した音楽家・坂本龍一さんの最晩年に迫る。 晩年の日記には「死刑宣告だ」「安楽死を選ぶか」「音楽だけが正気を保つ唯一
今回は、葉牡丹が綺麗でした。 正面玄関から、子供広場へ 赤いチューリップが元気いっぱい ピンクがかわいい イベント広場でパフォーマンス鑑賞 修理中の風車 レストランへ、
サンタさんがポイント ゲート前に、かわいいチューリップが わんぱく広場、孫が豆粒 空いてるうちに滑り台 私と次女は里山散策 遠くに太陽の橋 花の迷路 誰もいない 葉
今朝は久しぶりにゆっくり起きました(*^^*)まず今日のブランチはバックに写り込んでいるのが‥昨日持っていったテント 笑チーズがゴロッと入ったパンを薄くス...
長女たち家族と私と主人この後次女たち家族も合流します息子は明日が資格取得の試験の為残念ながら参加できず今日って12月ですよね!ってくらい暑いです半袖でOK...
孫がインフルエンザにかかり、治ったと思ったら長女にうつり アンデルセン公園行きが順延になってましたが、やっと昨日行くことができました。 ふなばしアンデルセン公園 (park-funabashi.or.jp) あいにく
今日は…寒いです(*ノωノ)… 船橋アンデルセン公園散策最終回です~ヽ(^o^)丿 ※↓画像をクリックするとサイトの園内mapに飛べます(^^)/ お花を見ながらテクテク歩き… 風に揺れる花をパチパチしつつ…
今日は…でも気温が低いから足元冷えます(;^ω^) 船橋アンデルセン公園散策の続きです(^^)/ ※↓画像をクリックするとサイトの園内mapに飛べます(^^)/ 童話館を散策した後 今度は子供美術館へ向かい
今日は午前中振ったりしたけど午後からて暑くなりました!! 今日… 下の娘と丸の内で待ち合わせしてランチしてから 銀座で娘のお買い物のお付き合いをしました♪ お買い物に思ったより時間が掛かっちゃって(;・
アンデルセン像の向こうに、修理中の風車 童話館、銅板挿絵 グッズショップのクリスマスグッズ デンマーク直輸入こだわりの品 グッズショップのベンチにアンデルセンの童話絵本が並んでて、
ハートゲートも楽しい 出入り口にも飾りが 土日に行くはずが 孫がインフルエンザで中止になり、私だけででかけて来ました。 往復10キロ自転車でスイスイ、手首のリハビリにもなります。 秋
ひまわりがあちこち 虹の池で遊ぶ親子 水車で遊ぶ 1時間半水遊び 風車の前で ひまわりの迷路に向かう親子 私はその間、別なところへ 11羽の白
日本屈指のテーマパーク!アンデルセン公園の『にじの池』に行ってきた
入場券を買って、中に入ります 気候が穏やかな日は公園内はワイワイ賑わっているけどさすがの猛暑 芝生や広場で遊ん
1ヶ月半振りに 長女と孫に会える日が決まると 私は2・3日前からソワソワ、まず団地の部屋の掃除と整理整頓、なるだけ床にあるものを どかして、とこ面積を広げる、危ないものが総点検。それは骨折初老体のわた
アンデルセン公園、子供美術館企画展 立体作品に黒ペンで毛並みや、顔が緻密に描き込まれ 独特の存在感のある作品になっている。 奥の植物も 白の紙でできたものに ペンで葉脈が描かれてる。 平
お花もいっぱいです。 自転車だと西口だがバスだと正面玄関 リハビリの目標は 自転車での往復10キロのアンデルセン公園だが ちょっと厳しい・・・元々、少々厳しかった・・・ 50本のラベン
太陽の橋を渡ると奥にイベント広場がある お面が赤青黄色に一瞬で変わる オフィス神技 – Just another WordPress site (cho-kairin.net) 椅子を受け取り増やしていく バランスが 地震
2月12日みんなで行こうとして、直前に転んで骨折して その時は娘たちだけで行ってもらった。 今回母の日の望み・・・ 曇りだったけど、赤い花が鮮やかでした 長女と孫はアスレチック、次女と私は花巡り
週末はお天気が荒れるとの予報でその通りになりました。GW最終日は一日中雨が付いて回り、スカイツリーの鯉のぼりも濡れそぼってぐったりしています。ん?君は鯉のぼりじゃなくてチンアナゴじゃないか。施設内の水族館で人気者のチンアナゴ休暇はお天気が崩れる前に旦那とふなばしアンデルセン公園に出掛け、初夏の陽気の中を存分に楽しんできました。ここは昔息子が保育園の時に何度か遠足で訪れた公園で、いつかまた来たいなぁ...
自転車も禁止の遊歩道です。 2駅分、遊歩道が続いてます。団地なのに贅沢です。 団地が建て替えで高層になったとき、遊歩道ができました。 向かいは、古いままの団地です。 植木、花木の手
チューリップがきれい 今回バス代がかかりましたが、あとは、お金使ってません。 お土産、思い出は 写真の中に・・・ 手前に童話館と子供に囲まれたアンデルセン 北ゲートの花飾り 椿と八重
アンデルセン公園 2月なのに花壇には、チューリップが 球根を冷蔵して、冬に咲くように、してる手間 のかかった チューリップです。 白チューリップも綺麗 チューリップの左、虹の池の虹 花
可愛いポスター 入館したところに、 今回のコラボのデンマーク出身のニーナさんの作品が 後ろから撮ったのが、いい感じ ニーナさんのコーナー ポスターにもなってる淡い色合いの
童話館前のアンデルセン像 貧しい靴屋の息子として生まれたが 父・母親から愛されて育った。 父はハンスのために人形劇の舞台を作り、ハンスは人形の服を作ったり劇の話を作ったりした。 その父は13歳
【年間パスポートの取得方法】ふなばしアンデルセン公園の年パスは実際お得?
千葉県船橋市にある「アンデルセン公園」は年間90万人もの人が訪れる人気スポット! カップルから家族連れ、お年寄りまで色々な楽しみ方がある素敵な公園です。 今回はアンデルセン公園の年間パスポートの取得方法や、実際いくらくら...
アンデルセン公園、アイスチューリップ綺麗 仕方なくサンタにもたれる孫 箱の中身が気になる? クリスマス柄切り絵 リース ぺーパーナフキン キャベツたっぷりラーメン